2020/08/31

セブンス最後の夏でした

もうちょっとで第二の部屋のペンキ塗りが終わるのですが…そして猛暑ではない今日は最高にチャンスだったのですが…その疲れを明日に引きずりたくないので、泣く泣くウェブサイトの手直し作業をやっております。

明日は塗ります、終わらせます。そして電気工事に移行します。

お盆明けまでに英語ページを作ると宣言しておりましたが、ちゃんと期日までに終わらせてあります。そんなモンどこにも無いぞ!と、言う方はスマートフォンやタブレットで見ていませんか?英語ページはPCぐらいの大きな画面の時しか表示されないトクベツなコンテンツなんです!

というのは大ウソで、最近のネット閲覧環境は縦長画面が主流になっており、そのままワイドなPC画面に表示させるとキューッ!っとなるんですよ(わかる?)。左右の余白がやたらと広いみたいな。

それをごまかすために、さほど意味のない画像を表示させてバランスをとってみたんです。それの一つが英語ページ(へのリンク)でした。

4月ぐらいの集中突貫作業で立ち上げたサイトですけど、改めて見るとまだまだ荒削りだなと。どこ見るべきか迷うよね?これだと。

冬は引きこもるつもりなので、年明けの決算作業が終わったら、改めて手直しすることにいたします。

2020/08/30

汗をかかないスポーツなんてものは無いのだよ。

息子の自作PCはそのパワーがゆえエアコン並みの消費電力がありますので、ゲーム中はエアコン禁止になっております。先ほど部屋を覗いたらパソコンの排気でサウナ状態、扇風機は回っているもののパンイチでした。

さすが私の息子だけあってストイック度ではなかなかです。面白かったので、今日だけはエアコン許可しました(熱中症で死んでも困るので)。ちなみに受験生です。

オンラインゲームですので、相手がいるはずです。そいつらまとめて春は痛い目にあうんでしょうね(と言いつつ、後で合流するつもり)。


工事料金払ったのに俺まで汗まみれで接続した光回線、最も違いを感じたのはゲームでした。特に巣ごもり需要が高まってからゴールデンタイムの回線速度が激遅で、走ってもガタガタしたり、弾が当たってから2秒後ぐらいにドシュッと反応があったりしたのが完全解消。それどころか退屈だったロード時間が格段に短くなったりと至れり尽くせり。

今までSwitchの性能がクソだからかと思っていましたが、濡れ衣だったようです。ニンテンドー様にお詫びいたします(いや、多少はクソだけど)。

Thunderboltディスプレイにプレステ5が接続できるなら買う。

2020/08/29

つけ麺でも米だけは炊いておけ!

たんぽぽラーメンがテイクアウト対応になったようで、チャーハンとつけ麺を大量購入して家族でいただきました。もっと近くにあればラーメンも持って帰りたいのですが、片道20分は厳しい。

こんな状況で飲食店経営も大変でしょうが、水槽レイアウトの総入れ替えをさせていただけることになりました。こんな状況関係なく終息状態の熱帯魚屋にお仕事を与えてくださり感謝、少しでもオーナー様の癒しになれるよう、セブンスの在庫を総動員して製作させていただきます。

というわけで、セブンスにあります180水槽の解体が10月中旬に決まりました。そこで使用している水草を移植する予定です。ですので、丸ごと15万円での売却期限もそこまでになりますので、前向きご検討中の方はそれまでにご連絡ください。

たんぽぽ水槽を含めて、現在4本のオーダーをもらっていますが、それが終わったらセブンスでの仕事(製作関連)は打ち止めかなと思います。今でさえご希望に全て応えられるぐらいのキャパシティがあるか?と聞かれたら「無い」ですから。実際に店の展示水槽をバラさなきゃ材料足りないわけですし。

さすがにちょっと寂しさ感じちゃうなぁ。

2020/08/28

二人の運命が絡み合う超大作「線」映画化決定

1時間ぐらいで終わりますので。

光ケーブルの配線工事。作業前のそんな軽い挨拶から始まった物語は(毎回の事ながら)ブログのネタに最高の展開となった。

立ち合いが必要とはいえ、問題が起きなければ出番はない。冷たいお茶を飲みながら猛暑の中で行われている作業を窓越しに見ていた…が、一向に始まる様子がない。

汗まみれの作業員が冴えない顔つきで私のところにやってきて「地下配線なんですね」と。たしかに我が家は家計を無視した住宅会社によって、家の様相と似つかわしくない仕様になっている。そして、地下配線だけなら問題ないのだけども、ワイヤーを送っても何故か途中で止まってしまうらしい。

ならば家の電話機の方から送ってみようと通してみたが、床近くの穴から壁中に通したワイヤーのゴソゴソいう音が、天井裏から聞こえる。なぜだ?

点検口から天井裏を覗いてみたものの、梁や断熱材が視界を遮って何も見えない。この時点ですんなり終わる可能性は限りなくゼロになった。

地下がダメなら上から通すしかないですね。

今度は私も含め外に出て、外壁に穴を開ける場所を考えるけども、どの位置に配線を吊るしても屋根から落ちる雪でケーブルが切れる可能性があるようで…もう一度、地下を通す可能性を探ってみようということになった。

地下なんだから床下を見れば手がかりがあるかもしれない「俺、床下に行ってみますよ」、申し訳なさそうな表情の作業員が懐中電灯を手渡そうとするが「大丈夫、そういうの慣れてますし、ライト付きのヘルメットありますから」、電気関係のお仕事なんですね?いや、熱帯魚屋です。

…?

さぁ、こうなればニワカ電気工事士も含めた総力戦である。外からは突き当るところまでケーブルを入れて、床下の俺はその先端が何処にあるのかを探す。床下にはガス、水道、排水管と共に、100V、200Vの電気ケーブル、アース線。しかし、問題の電話線と電線管は何処にも見当たらない。たしかにゴソゴソいう音は聞こえるのだけども、配管が基礎か壁中にあるらしく目視で確認できないのである。

床下から上がってきたところに作業員が待っている。「ダメでしたぁ…」もはや万事休す、おそらく今日の作業は中止して改めて策を講じることになるのだと思った。

が、その2人が座っていたところは、先日私が増設したキッチンのコンセントの眼の前で「そういえば昔からココに蓋だけ付いていたんですよ、もったいないからコンセント付けちゃったんですけどね」なぁんて………………まさかっ!?

二人の目が合ったと同時に急いでコンセントを取り外す、ゴソッと外れたダブルコンセントの奥に合ったのは、外から送ったケーブルの先端だった!

 キターッ!!

汗まみれの男二人の最高の笑顔、コロナがなければハイタッチしていただろう。なんとココが地中配管の出口だったのである。通常の住宅の中でもイレギュラーな仕様らしいのだが、私がコンセントを付けたせいで余計にカムフラージュさせてしまったようだ。そして、そこから天井を通るルートになっていると判明した。

「いやぁ、光が見えましたね。光ケーブルだけに」

…。

2020/08/27

ヴィンテージ争奪戦の時だけは有利か?

フォートナイトなどのオンラインゲーム環境が良くないらしく、息子が光回線に変えてくれと。

(事実上ほぼ)無職である今の私。十円単位のコスト削減に翻弄している最中に、たかがゲームの通信費ために一ヶ月5000円も払ってられるか!と突っぱねたものの、毎月の自分の小遣い3000円を全て通信費に充てるとまで言うもんだから…やれやれ。

その配線工事が明日行われるそうで、立ち会ってないといけないらしいです。それで一日浪費するんですからプライス以上の損失ですよ。

でも、そう遠くないうちにネット通信以外の電波って必要なくなるかもね?10年先にテレビ放送が存続しているか?と聞かれたら「無いかも?」って思っちゃう。エンターテイメントの需要っていうよりも、スポンサー需要が無くなって消滅…みたいな。

もはやこの世は予測不能だね。だって我が家に光回線が通るなんて考えもしなかったし(過去に息子のゲームのアップデートに500kbpsで一ヶ月以上かかった事もある)。

まぁ、どんなに通信速度が早くなっても、原稿を書く速度は全く早くならないんですよね。人生は死ぬまで勉強だよ。

2020/08/26

小さな別棟がまた良い感じなのだ

昨年に引き続き、芸術系大学生の個展が、ライオン像のある館で行われております。

昼時かつ猛暑ということもあり、会場は私だけでしたが…いや、本来であれば案内役の大学生がいて、作品の解説をしてくれるのですが、諸事情により今回は不在になってしまったのだそうです。

私もお話しできるのを楽しみにしていましたし、製作側としても直接感想を聴ける貴重な機会だと思うのですが残念です。

そもそも昨年の時点で、次回は私も参加したいと伝えてあったはずなのですが…いや、ショッキングな理由かもしれないので、余計な詮索はやめよう。

製作者がいないのなら、その熱意は全て作品から読み解くしかありません。一つ一つじっくりと鑑賞し、今後の糧として多くを吸収させていただきました。


この施設は予約さえすれば無料で使用できるのですが、クロスアーツ最初の個展はココでやってみようかなぁ?なんつって。

2020/08/25

人生初体験「臭くて読めない」

ざっと調べたところ、予算内での手押しポンプの選択肢は「日本製中古品」「アメリカ製っぽい中古品」「怪しげな格安品の新品」の三つ。耐久性、補修部品の確保の事を考えると日本製で間違いないことは確実。アメリカ製は出どころの割には格好良くないのでナシ。まさかダークホースは怪しげな格安品である。

鉄製の国産なら中古でも1万越えの中で、ステンレス製の新品で5000円以下という驚愕プライス。そして不覚にもその(安く作るための)削ぎ落とされた姿が私のB級神経を族々させるのです!

ただし、購入レビューを見ると必ず書いてある「価格相応」の一言。少なからず妥協と改良は必要であるが、ならばそれを見越して一番安い値段で買ってやろうと、ネットを調べてヤフオクの4410円(送料無料)で購入。

そして数日後(というか昨日)Amazonの段ボールが届いたのです。おや?アマゾンでなんか何も買った覚えがないけどなぁ…と、開けてみたらポンプが入っていて驚き。伝票はヤフオクの出品者からギフト扱いで送られて来ていました。もしや!?

急いでAmazonで同じポンプを探してみたら3980円で売ってやがった!やられたぁ!

もっと安く買えたという後悔と、無在庫販売に乗せられたという悔しさのダブルパンチ。そりゃルール違反ではないけどさ、明らさまに転売って分かるように送るってのもヒドイよな。でも、こんなの売って利益200円ぐらいでしょ?そこまでして小銭稼ぎたいかなぁ?

気持ちを切り替えてポンプを見てみる。想像よりも小さい、2リットルのペットボトルぐらいか?そして「錆びるステンレス」という謎の物質でありながら、見た目だけはスッキリしていて良い。

そしてこれがピストンで、このゴムが弁になって…クサッ!!

なんだこの激臭ゴムは!?どんな原料使えばこんな臭いになるんだよ?そのゴム弁には読めない漢字が刻印されていて、製造国は容易に想像できる。その国はウンコからゴムを精製する技術を持っているのか?ある意味ノーベル賞もんだよ。

設置の前に「精度」「強度」「臭い」あらゆる対策カスタムが必要である。水を確保するって大変なんですね。

2020/08/24

まるで無人島生活

節約のため水道未契約である平屋オフィスですが、夏は庭の維持に大量の水が必要であることを痛感しました。それがなくとも、塗装道具の手入れや掃除などにも潤沢な水があった方が良いのは間違いない。

今はそうでもないものの、当時は豪雪地帯だった上越だけに、平屋には消雪用の井戸が掘ってあるんです。しかも二箇所も。

 これだな。

地面から40φの鉄パイプが出ていて、今は電動のポンプが設置されているけど、エネルギー再生のための庭の維持に電気を使うのは本末転倒。選択肢は一つ…人力。

そして、その手押しポンプが今日届いたのである!はたしてどんなポンプなのか?外国製?ヴィンテージ?それとも???

そして到着と同時に発覚した悲劇とは!

つづく

2020/08/23

ケースマニヤ

I CAN のディスカッションに行ったんですが、あれだけ必死に探したダイニチのファンヒーターがそこに鎮座していて…ウソだろぉ。

なんの意図もなく、普通に使っている人が、こんなに身近にいたなんて…引っ越す時に貰えるかな?テキトーなヒーターとすり替えておくか?(ダメです)

こんなご時世ですけど、前を向いている人達はやっぱり先を見越して動いてます。そんな話を聞いていると「自分も何かやらなきゃ」っていう焦りを感じます。


じゃあ、何やろっかなぁって。とりあえず今日はiphone11pro用のレザーケースをオイルで手入れしておきました。

えっ!? iphone11買ったの?いや、ケースだけです。一体何が起こっているのでしょうか?

2020/08/22

今週は土日とも13-16時で営業いたします

クロスアーツのフェイスブックページに人生初溶接の瞬間を載せておきました。人生初は二度とないわけで、とりわけ溶接は以前から憧れていましたので感無量です。

溶接は人間の可能性をグッと広げてくれると思うんですよ、さすがにバイクのハンドルみたいな命を預ける部分は遠慮しますが、道具の修理や好きな形状のブラケットを作れるようになります。「ココにちょっとした出っ張りがあれば便利なのに…」なぁんて時も多いですからね(無いか?)。

もちろんアクアリウムでも使います、その話はパブリックな場に書きたくないのでエッセンスコラムで。

今回作ったのはオフィスの照明を吊るすための梁で、互いの切り口を45度にして溶接し、直角に曲がった部分を作りました。木製でも機能的には問題はなかったのですが、木造建築に鋳鉄の照明器具を吊るす様子を想像すると、木からダイレクトに鋳物に移るよりも、天井と照明の間に材質のグラデーションを入れたほうが面白くなりそうな気がしたんです。C型鋼を使えば配線も通せますし。

おそらく、建築界では前代未聞の工法でしょう(安全面的に問題があるから無いだけってのもある)こういう遊びは、この世にないミニ四駆の改造方法を考えるのと同じぐらい面白いですよ。定番を知らないからこそ生まれる(ちょっと無茶な)アイデアって好きだなぁ。

世田谷ベース総務雄一郎イベントは溶接で作ったミニ四駆で勝負だな。

2020/08/21

鐡と戯れる

ついに溶接デビュー!熱帯魚屋は溶接ジェネレーションへ!

溶接なんて不可能かと思っておりましたが、100ボルト電源でそれなりに溶接ができるマシンなんてあるんですね。

今回購入したものは未使用品がヤフオクに出品されていたんです。競合相手がいなければ格安だったんですけど、残念ながらシツコイのが1人いたんです。

自分の中の上限価格を決めて競り合っていたんですが、残念ながら上限オーバー。締め切り時間まで1分を切り、きっと相手は「これで俺のものだ」なんてニヤニヤしているんだろうなぁ…なんて(勝手に)想像するとムカついてきたんです。この溶接機には即決価格も設定されていて、お得価格とは言えない金額だったんですけど…。

終了まで残り5秒、4、3…

残り2秒で即決購入してやりましたよ!こうなりゃ金の問題じゃないんですよ、プライドの戦いです!おそらく相手の画面上ではカウントダウンがゼロになり「よっしゃ、ゲットしたぜ!」なんて喜んでいたと思いますが、次の画面で突然「相手の金額が上回りました」というメッセージが表示されて、パニクっているはず。へっへ〜、残念でしたぁ〜(今思い返すと超悪質)。

そんな楽しいエピソードがある因縁の溶接機。参考動画でじっくりとイメージトレーニングを済ませ、いざ実践!

最初はビビりましたけど、慣れれば手持ち花火をしているのと似たような感じで全然イケます!ただし、仕上がりのクオリティに関しては熟練が必要。人生初の溶接は見事なウンコ溶接になりました。

2020/08/20

もう一台あってもいいな

何これ?と思うでしょうが、オフィス用に採用したストーブです。公式画像が見つからなかったので、説明書のイラストしか掲載できませんでした。ご興味あればダイニチ画像を探してみてください。コレのホワイトを購入いたしました。

まさかのファンヒーターという結末にガッカリでしょうか?ヴィンテージストーブではやっぱり火事の不安が拭いきれませんでした。

では何故?このヒーターに決めたかというと、イラストがモノクロなのでわかりづらいのですが、実物は都心にある(前回の東京オリンピック頃の)古いマンションを彷彿とさせるような佇まいなんです(ホワイトのみ)。

日本製品でもこういうがあるんだなと。これで文字がドイツ語だったら最高だったんですけど(笑

オフィスが完成したらコイツを置いた様子を載せますので、きっと「なるほど」と、思っていただけるはず。ただし、このブログが終わる前に完成したらの話ですけど。

2020/08/19

日用品などをドサっと入れると良い感じ

今月のお買い物はヴィンテージのアルミコンテナを買いました。現行品も多数売られておりますが、古いのは雰囲気が抜群で、何も入れなくともソレだけで魅力的なんですね。

いつもとは違って、瞬時に突き刺さったわけではないので、ウェブサイトに表示されてから30分ぐらい悩んでいたんです。でも、いつものよりは若干お手頃価格だったので、2個買ってスタッキングさせたらカッコ良いかなと、2個で入力したらすでに在庫がラスト1個だったようで、仕方なく1個だけオーダーしたんです。

あぁ…すぐに決めておけば2個買えたのに…。過去の教訓を生かせてないなぁ…と落ち込んでいた翌日、ショップからメールが届きました。

最終的な検品作業をしながら出荷作業を進めておりましたが、1個だけ軽微な不具合があり、その購入権は最後の1個をオーダーされた相馬様にございます。それでもよろしければ3割引で販売させていただきます。と。

ウヮオ!5000円も安くしてくれんの!?これぞまさに残り物に福ってヤツだな!

ウホウホしながら喜んでいましたが、割引された分「送料無料」金額を下回ってしまい、送料負担になるようで…こういう時って特例じゃないのね。う〜ん。

2020/08/18

今度は井戸だな!

平屋オフィス初めての電気代請求がきました、なんと55円!飛びますっ飛びますっ!

1ヶ月で55円。ほぼサーキュレーターと丸ノコしか使っていませんが、基本料が無いという利点が(相当に)効いています。

何が言いたいかというとですね、店を持ちたいという目標を持っているなら、とりあえず今の仕事を続けつつ、固定資産税もかからないような二束三文の家を買って、そこで休みの日だけ営業するようなスタイルでショップを始めてみるなんてものアリなんじゃないかと。

電話は携帯で十分だし、トイレを確保できなければ水道だけは必要だけど、それらを考慮しても1ヶ月1万円以内の維持費で店を持てると思うんですね。そりゃ飲食業とか熱帯魚屋は無理ですけど、アパレルとか雑貨屋だったらできるはず。

今の俺が言うのは場違いですが、街からどんどん店が減ってきちゃって、面白くないんですよ。だけど、空き家を使って、小規模だけど、こだわった店があちこちにあったら結構な集客力になると思うんです。

そう考えると、固定電話と水道の基本料って割高だよなぁ…水道会社の自由化?さすがにそれは危険すぎるか?

2020/08/17

小学生の頃はそこに金魚水槽があった

最悪の場合、水草が溶けているかも?と覚悟して仕事に出ましたが、本日の現場では溶けていませんでした。ですが、手を入れると「うっ…」と言ってしまうほどのぬるま湯。この状態が10日近く続いたわけですから、今後少なからず影響が出てくるでしょう。

今秋でセブンス内の稼働水槽が全て無くなりますが、最低限のストック水槽は必要なわけで、20年ぶりに我が家に水槽を置くことになりました。家族は楽しみにしているようですが、残念ながらそういう水槽ではありません。

店で使っていた45ハイタイプを2本並べます、場所は玄関の下駄箱の上です。メンテナンス性や湿気の事を踏まえて決めました。

電気代で家計に負担をかけないために、設備は厳重な断熱処置を施します。ちょうど平屋リノベで木材とスタイロの端材が大量にありますので、コイツを使ってビジュアルも含めたカッコいいフレームを作ってやりましょう。

自家用水槽ですが、コンセプトはクロスアーツに従います。濾過はスポンジ、もしくは無し。フレームがあればヒーターは片方にだけ設置すれば十分でしょう。断熱性を高めればそれで十分ですし、それほど今のアクアリウムはロスが多いのです。

照明は新しい試みでやってみるつもりです、この水槽は今後のためのラボラトリィでもあります。

巣ごもり需要でアクアリウムが盛り上がっているようですが、残念ながら現状のアクアリウムは持続可能な文化とは言えないと思います。認知度が上がるのは嬉しいことですが、それと比例して問題点も多く取り上げられるようになるでしょう。

ほんのちょっとだけでいいので、楽しみながらも意識するだけで良い方向に進んでいけると思います。

2020/08/16

顔を洗うだけでも楽しくなる

今日を休業にしたのには理由がありまして、ここで回復させることを前提に、木曜と金曜の平屋での2日間にわたる過酷な塗装作業と、昨晩の自宅の洗面台制作を計画できたわけです。

洗面台は所詮自家用ですので用が済めば十分。まずは合板とアルミの薄板で背面のベースを作りました。今度はちゃんと下地に固定しましたので、勝手に倒れてくる事はありません。

鏡は以前のユニットから取り外して再利用。ドライヤーや照明用のスイッチボックス、配管などはセブンスの不要品。新たに買ったのは照明用の磁器レセプタクルとタンブラスイッチぐらいか?ほとんど廃材で作り上げました。

超ジャンク仕様ですけど、このデザインされていない感じが最近のツボなんてすよねぇ。既製品だと角がアール仕上げになってたりしますけど、それだけで気が引けてしまうのです。

シンクの淵に溜まる水問題も水平を調整して解決。見た目もトラブルも一気に解消です!

低予算かつ、自作ですので想像力と手間は必要です。おかげで指が切り傷だらけになりましたが、それも今日で回復できるからこそです。

ホントは見てもらえれば説明の苦労もないのですが、鏡越しに画像を撮るということは、私のオフ姿も披露してしまうということなので、それはダメです。

明日からメンテ業務作業も再開です、盆休み中の猛暑で崩壊した水槽群が待っているのでしょう…今年は暑さと盆休みのタイミングが悪すぎた。

2020/08/15

16日は日曜日ですがお休みです

ストーブ探しの中間報告です。

スタートは定番のアラジン探しからでした。1万円以下で買えるアラジンは少なからず手入れや修理が必要ですが、それぐらいは気にせず探していると、あまりにも定番すぎて面白くないなと。

元々アラジンはヨーロッパ生まれなので、似たような仕様のストーブもあるはずだと探してみると、たしかあるがマニアックすぎて、消耗品の確保に不安がある。

その辺りから冷静になってきて、万が一火ダルマになった場合、古材の固まりである平家なんて一瞬で灰になるどころか、隣の新築巻き添えだってあり得るわけで、安全装置のないヴィンテージはヤバイか?

という俺らしからぬ慎重展開に。でもそれはね、何度も悲惨な火事場を見ている消防団だからだと思うよ。

RC建築だったら容赦なくヴィンテージだったね、その時のためにとりあえず買っとくか?

2020/08/14

一部屋で8リットル

5時間ぶっ通し作業でローラー塗り作業を終わらせたぜ!

押入れ内部がヤバかった。揮発性物質が充満するみたいで、目を開けていられないんですよ。火事場の煙を浴びているかのようです。

今回の白ペンキはホムセンなどでは売ってない職人使用。3割ぐらい割高なんですけど、下地が何であれピタァっと吸い付くように濡れるし、塗った後にしばらくすると、自然にムラが目立たなくなります。私の素人部分をペンキが補ってくれている感じ。プロが塗ったマジで綺麗なんだろうな。

疲れたけど良いお盆だった、まだ終わってないけど。明日は13-16時だけ営業します。

2020/08/13

今週は15日13-16時だけ営業します

全ての窓を全開にしても、ぬるま湯に使っているかのような気温と湿度。

ラジオから流れるTUBEの歌詞が寒く感じるのは、それを上回る暑さのせいだろうか?

部屋中にこもるシンナーの臭いの中で、ふと、こんな事を考える。

ペンキ塗りはいつからスポーツになったのだろう?

2020/08/12

空き家に水着姿の不審者がいます!

明日と明後日の二日間はスケジュールがガラ空きです。お墓参りも(何故か)今年は自粛という事に…車で10分の墓地なんですけど。

二日間あれば平家の第二の部屋の塗装作業を終わらせる事ができます、時間はタップリあるんです。問題は暑さだけ。

男はね、時には負けると分かっていても勝負しなきゃいけない時があるんですよ。この時期にパチンコ打つみてぇにな!

そうか、水着を着て行けば良いんだな、それなら汗だくになっても気にならない!高校時代に買った海パンはどこにあったかかなぁ?

2020/08/11

火消団の圧力

こんな時間に投稿を書くということは、ちゃんとパソコンに向かって座っているということです。昨日の晩飯後からずっとやっています(ウソです)。

ラジオで甲子園を聴きながら作業してますが、今年の甲子園は1試合だけなのでどのチームも温存不要のフルパワーでやってるっぽいんです。だから展開が激しい気がするんですよ、観ていても面白いです。ありがとう。

風呂でもラジオを聞いてますが、NHKで「FMシアター」ってのが流れていたんですね、いつも音声だけのドラマをやってます。今週は終戦の日もあってか、それにちなんだ内容で、現代の高校球児が過去に飛んで戦時中のチームと一緒に試合をするというストーリーでした。

戦時中のシーンでは世界観の演出のためか、英語禁止であることを入念にアピールしていました。現代球児のユニフォームのアルファベットがダメとか、ゲームが始まる前は審判の「競技開始!」みたいなセリフで始まって「なるほどぉ」と、思っていたのですが…

ドラマも終盤になり、試合展開が白熱してきて、ランナーが返球ギリギリのタイミングで突っ込んで来たんです。そこにスライディングの効果音 ズザァァァッ!

 「セーフッ!」

え゛ぇぇぇぇーっ!?

ドラマ冒頭から主張してきた世界観、そこでぶっ壊しちゃうかな?風呂で大笑いしちゃって、それ以降あんまり話が入ってこなくて…。それとも「アウト」「セーフ」は使っても良かったのかな?ちゃんと調べた上で忠実に再現したのならスゴいね。もしくは、野球拳存続のために、それだけは許可していた可能性もある。

まだネット(らじるらじる)で聴き逃し放送を聴けるので、ぜひ聴いてみてください。ストーリーは良い話でしたよ。

2020/08/10

不良在庫も10年寝かせば定価で売れる

今週は塾が夏休みで送迎ナシ!昼飯前にプレミアムの缶ビールをカシュッと開けて、一気に1本空けちゃって、甲子園2試合観て、只今レモンサワー頂いちゃって夏サイコー!

仕事?午前中にやりました。お盆ウィークはスケジュールが崩れてるので、こんな日もあるんです。

いや、でもやります。晩飯済ませたらグラフィック作業やります…おそらくやります!


ここ最近のブームはストーブ探しです。平家のアトリエには暖房がないのです。ガス栓はあるんですけど、それだけのために都市ガスを契約しても、基本料が無駄になりそうなんですね。

そこで、この猛暑中の一番相場が安い時にゲットしてやろうと探しております。たしかにハイシーズンよりも3割以上安いけど、それでも買ってるライバルがいるから驚いた。冬に転売するのだろうか?

ヒマな人多いなぁ。

2020/08/09

2020年8月現在のADA製品の在庫状況

店頭にある主要なADA製品の在庫を載せておきますので、ご来店時の参考にしてください。なお、素材以外はほとんど1個ずつです。

 照明関連
アクアスカイ361
アクアスカイG361
アクアスカイ301ハイタイプ
アクアスカイムーン601
ミラーユニット301
ミラーユニット361

 濾過関連
ES-150 Ver.1
ES-300 Ver.1
ブッパ2
スピンP-2

 CO2関連
アドバンスシステム
パレングラス
パレングラス タイプ2
ラージ20
ラージ20 エアー
CO2カウンター
NAタイマー2
クリアスタンド

 飼料関連
APグラス
クリアスタンド

 メンテナンス器具
トリミングハサミ2015
トリミングショート
トリミングショートカーブ
スプリングカーブ2015
ピンセットグリップL2015
水草専用ピンセットXL
水草専用ピンセットM
プロピッカー
エクステンダー
プロレイザーミニ
サンドフラッター
ボトムレリーズ
スプリングウォッシャーS M

 水槽
60P
ミニS
ミニM
20C
30C

 底床関連
アマゾニア
アマゾニア2
アマゾニアライト
マレーヤ
ラプラタサンド
旧パワーサンド

 コンディショナー関連
ほぼ1個ずつあります

 Do!aqua
CO2スターターキット
バイオレットVP-3
ポピーPP-3
ポピーPP-2
ジェットJP-2
ミュージックグラスミニ15

 DOOA
ピンセットS M L
ハサミカーブ
ミストフロー
ストリームオーブ
ストリームアーク

 素材関連
ホーンウッド 特大~小
ブランチウッド 特大~小
万天石 大~小
龍王石 特大~小
山水石 中
苔石 大~小
渓石 大~小
山谷石 大~小

その他の物は閉業後に公売いたします。
気になることがありましたらクロスアーツの問い合わせフォームからどうぞ。なお、素材の大きさや形状に関してのお問い合わせはご遠慮ください。

2020/08/08

失う物が無い男の本領

手続きが間違っていなければ、Google上での掲載が閉業に変わって、ザックリとした検索では出てこなくなったと思います。口コミで高評価を入れていただいた方、本当にありがとうございました。おかげでたくさんのお客様に来ていただきました。逆に低評価を入れた方、二度と私の前には現れないでください(笑)なぁんて、理由あっての低評価ですから、原因は私にあったんでしょうけど(細かくは見ていません)。

あとはコレを読んでる方々を安らかな冥土にお送りすればセブンスの業務は完全に終わりです。でもねぇ、一度連載を辞めたにも関わらずチェックし続けている生粋のマニヤ揃いですから、そう簡単には終わらせてもらえないでしょう。

カウント見ると、まだ150人もいるっぽいのよ、そんなにヒマか?まぁ、ここまでくれば身内同然ですよ、残り11ヵ月で再起不能なまでに洗脳してやりますから、覚悟しておいてくださいね。

2020/08/07

右手は隠すためにあるんじゃない、◯◯◯するためにあるんじゃ!

自宅の洗面台の水平が狂っているみたいで、淵に水が溜まるようになったんです。水アカが付くようになってイヤだったので、下にベニヤの切れ端でも挟んで水平に戻そうと。

ユニット式洗面台っていうんですかね?下にシンクがあって、正面に鏡とか照明と一体化になってるやつ。

シンク部分ちょっとを浮かせてベニヤを挟もうとゴソゴソやってると「ズムッ!」という音と共に上のユニット部分が倒れ来る!ンガーッ!

間一髪!片手で鏡を抑えたものの身動きができず、大声で家族を呼んで事なきを得ましたが、調べてみると鏡ユニットを固定するビスの位置が下地に合っておらず、石膏ボードに刺さっていただけの状態。

ウソでしょ!?ユニットは蛍光灯と鏡も付いているから結構な重さで、今まで地震で倒れなかったのが不思議、危なかった。

ってか、この工務店どうなってんのよ?セブンスよりも10年も前に建てた家だけど、この頃から手抜き工事やってたんですね…まったく…。

こうなりゃ自宅の水場もリフォームだな。となれば、イケア行きたいけど今はダメでしょう?まいったなぁ。

2020/08/06

君のミキプルーンは無いぜ

半分に切ったオレンジを、切り口を下に向けてセット。
横のレバーを回すと、上のお椀型の圧縮器が下りてきて、オレンジをプレス!
押し出された果汁は、内部の漏斗で集められ、コップに注がれる。

このジューサー、何十年もの歴史があるらしいのですが、その頃のモデルと全く仕様が変わっておらず、その時点で「オレンジを搾る」ベストな方法が確立されていたという事。か?

オレンジ一個で100ccほどのキレイなジュースがコップに集まった。コレを氷すら入れない完全果汁100%の状態で一口…

 オ、オ、オレンジの味じゃぁ!

当たり前ですけど、違うんですよ。甘さも、後味にも嫌味がない。ジョッキで飲みたい!

貧乏性なので、力一杯絞ったんですよ。だから余計な苦味とかするかな?と、思ったけど、ぜんぜん大丈夫。たぶん、そういう形状になっているんだろうね。

それでも材料や力加減をもっと工夫すれば、もっと美味いオレンジジュースが作れるはず!

さぁ、どうする!?


2020/08/05

巨神兵ビーム

爆発事故連発ですよ、衝撃波が見えるって相当なんだろうなって。原因はガスとか薬品って言ってますけど、何となく世界中の人間のストレスも含まれているような気がする。

事故には気をつけていただくとして、告知通りにAmazonから荷物が届きました。正確に言えば、Amazon提携のどっかの中古屋です。

不信感100パーセントでしたので、どこかに必ず難点がある、もしくは偽物だろうという前提で、証拠を掴んでやろうと。

まず、外装のAmazonダンボールを開けると、商品の外箱が見えました。へぇ、ちゃんと箱付きなのか、色褪せもないし、ちゃんと英語表記。たしかに一度開封して、再度テープで梱包した形跡あり。中古は間違いなさそう。

いよいよ中身。ちゃんとした発泡スチロールのケースに収まって現れたのは、マジで新品同様のジューサー。こ、これは!

未使用か?もしくは展示品だったのかもしれない!?

パーツに欠品が無いか、公式画像と比較しても問題なさそう。

やったぜ!これは良い買い物しちゃったんじゃないの?きっとあれだな、どっかの熱帯魚屋みたいに不良在庫だらけで、キレた店長が投売りしたってヤツか!?

たしかに、真面目に考えれば、今は厨房器具を買うような飲食店なんて無いだろうし。

うむ、ならば俺が使おう。このジューサーで一人でも多くの人をハッピーにしよう!

明日、オレンジ買って実践します!

2020/08/04

お盆期間は15日(土)のみ営業予定です

ジューサー発送の連絡がありました。到着予定は明日、とりあえず在庫は存在したという事ですね。あとは中身がどうか?です。いやぁ、楽しみだ。

昼過ぎに芝の水やりついでに平屋の暑さを確かめてきたんですけど、入室15秒で「うん、無理だ」と判断して帰ってきました。座っているだけなら過ごせますが、パテ磨いたり、ペンキ塗りなんてしたら地獄です。なので今は久しぶりにパソコン作業、ずっと製作中のままだったウェブサイトの英語ページを仕上げる予定。デッドラインは盆明け!

ずっと告知を忘れておりました。お盆期間中の営業は15日(土)は営業して、16日(日)は休みにする予定でおります。営業時間は13-16時。

わざわざホットスポットと化している上越に来る人もいないと思いますが、お互いにマスクをして、ささっとお買い物を済ませましょう。なお、ADAの主要商品はほとんどありませんので、事前の在庫確認を強くおすすめいたします!

2020/08/03

見返り少なすぎ

昨日の投稿後に再びジューサー探しをしていたんです、そしたらAmazonでそれなりのメーカーのやつの中古美品が5400円という代物を発見したんです!

海外製ですが、普段正規品だと6万ぐらい、並行品でも4万近くするのが5000円って…怪しいよね?

更に不安をかき立てる要素が満載で、商品名には並行品ってなってるのに、商品説明は「国内正規品、部品は全て揃っています!」って、どっちなんだよ?と。

せめて画像で判断したいのに、掲載画像はオフィシャルのカタログ画像が転用されているだけ…。

いやもうブログネタとして有り難すぎるわ!って事で注文しておきました。コイツは何も起きないわけがない!

続報を待て!

2020/08/02

豆のカス、オレンジの皮も全て有機肥料に。

人生初の「人と接しない夏」ってのを存分に楽しんでみよう!

梅雨明け初日からやっつけたのはジーンズの洗濯。リノベ作業で汚れまくっていたんですが、梅雨の最中に洗うと生乾きでひどい目あいますから、ずっと待ってたんですよ。

朝起きて一番に手洗い、脱水して、ベランダに出しといたら3時間でカッピカピに乾きました。さすがサマー!

次に考えてるのはオレンジジュース作りに挑戦しようと。施設ではコーヒーでおもてなしをしたいと思っていますが、苦手な人もいるだろうし、子供もいるでしょうから、そういう時はオレンジジュースだなと。でもパックから注ぐのも味気ないでしょ?だったら目の前で絞ったら面白いんじゃないの?って。

探してますよ、スクイーザーもしくはジューサー。でもね、ないんですよ「コレだっ!」ってやつが。だからって妥協しません、この出会いから楽しみは始まっているんですからね!

道具が決まったら次は果実ですよ。道具はこだわってんのに、オレンジがそこらのスーパーで売ってるヤツじゃぁ…ねぇ?日本でオレンジ育つの?やっぱりフロリダか?至高のオレンジ求めてアメリカ行くか!?

人と接しなきゃムリだぁ!

2020/08/01

パタっと辞めれば、こういう悩みはないんだね。

朝から警報級の豪雨かと思いきや、昼には猛暑を伴う快晴。これほどまでに境界線の見える梅雨明けは初めてでした。梅雨明けは見えましたが、今年の夏は何がどうなるのか全く見当もつきません。

明日は短縮で営業しますが、次週以降は何とも言えません。変更があれば必ずブログに書きますので、チェックお願いします。

ひとつ変更を決めた事があって、近いうちにGoogleやその他のネット情報で表示される店舗情報を閉業、もしくは非表示にします。理由は機材の使用方法を説明するにあたり、今の店舗の状況では十分な説明ができないからです。慣れている方であれば良いのですが、新規のお客様にレギュレーター等、少なからず事故のリスクがある製品を不十分な説明で販売するのは嫌だからです。

アクアリウムには言葉や説明書だけでは理解が難しい事が多々あります、これからアクアリウムを始めたい、二酸化炭素の添加に挑戦されたい方は、ちゃんとしたショップを利用してください。

なお、今後の製品および飼育相談サポートは新潟市のユウハ様に委任済みですので、足を運べる方は是非利用してください(買い物もしてあげてください)。

コレを読んでる方は「慣れている」と思うので大丈夫だと思いますが、すでにほとんどが取り寄せ対応になっておりますので、時間に余裕を持ってご注文ください。なお、現在ADAでは欠品商品が多数ございますが、予約注文はできませんのでご了承ください。