2014/05/31

全盛期はスペリア60を数本売ったらしい

セブンスカップ2連覇チャンピオンより「やるなら早めに告知してくださいね」というリクエストをいただきました。それはつまり「やるならやる」と受け止めていいんですよね、では告知します。
周知の通り6月は勝手にセブンスカップ長岡、そして7月は勝手にセブンスカップ群馬、さらに8月は勝手にセブンスカップ仙台というセブンスカップセカンド前哨戦3連戦がありますので、本選は秋という事になります。…なります。

日本海側初のホームセンターとして創業した「日曜大工まつもと」様が38年の歴史に幕を閉じると新聞などに報じられたのは数日前、私もプライベートで利用したり仕事上でも少しお付き合いがあったのでショックを受けました。何よりも経営者として近隣に大型店ができたにも関わらずしぶとく生き抜くストイックなイキザマに勇気をもらっていたのでありました。
今日まで閉店セールを行っているという事で、(ADA取扱店でもあった)老舗の去り際の姿も経営者として見ておくべきだろうと行ってみました。
すでに商品が無くなった陳列台が並んでいる様子は閑散としていて、それでも何か残っている商品を安く買い求めようとしているお客でごった返していて、その人達の商品の扱い方が酷かった。パッケージは平気で開けてるし、不要と思えば全く違う棚に捨てるように置いてゆく、もはや略奪されている無法地帯のような雰囲気で、今まで商品に華を添えていた手書きのPOPも床に落ちて踏まれている…どうなのかな?そういうの。
そして破格とはいえ「それ絶対必要ないでしょ?」というような物まで買い込んでいる人達、このご時世なのに人々にそこまでの物欲があるとは思いませんでした。

実際にはわかりませんけど閉店の理由は近くに出来た大型店の影響というのが世間の見方です、そして資金力で進出してくる後発の店舗のやり方があまりにもえげつない。商売は常に凌ぎを削る戦いだし、この先何が起こっても不思議ではないのはセブンスも同じですが、後から資金力を武器にして店作るような所がちゃんとそれまで地元を支えてきた文化や店の個性を逆に引き出してあげるような進出の仕方をしてくればすごくカッコイイと思うのに、相手を潰すことしか考えていない上にテレビCMで社長が「いらっしゃいませ」とかニヤニヤしながら言ってるのが妙に腹立たしい。

あぁ…でもそれは38年前にも同じような事が起こっていたのかもしれないな、その頃にもっと小規模な金物店とかが店を閉めたのだと思えばそれが商売の歴史なのかもしれません。食物連鎖と同じですな。

2014/05/30

左は黄金でもなんでもなかった

営業中でしたが、ちょっと時間をいただいて2回目の診察に行ってきました。痛み止めを飲むほどでもなく、化膿もしていなかったので来週の木曜には抜糸できるだろうという事です。1週間左手でがんばります(言うほど見た目はなんともないのですよ)。
日常生活には全く問題なし、右手でできない事は唯一「水槽に手を入れる事」なので水槽掃除だけが至難のワザ。左手は力が入らないし、体の向きから違うので効率が悪いったりゃありゃしない。どうすれば上手くできるか考えながら作業するので頭は良くなりそうなんだけどストレスが溜まる。

体が資本の自営業、分かっていたつもりでしたが痛感しております。最近は特にケガが多いので今年はそういう年なのかもしれません。これで終わりならいいんですけどねぇ…

オフィシャルTシャツ本日発注いたしました、完成は近いぞ!

2014/05/29

俺の黄金の「左」を目覚めさせる時が来た(なんて冗談言ってる場合じゃねぇよ)

自宅の改修工事をやっているのですが、ついでに倉庫に放置されていた古い建具や引戸も処分してもらうことにしたんです。それは屋根裏に詰め込まれていて、3階と同じぐらいの高さゆえロープで外から吊り下げて1枚ずつ降ろしていたんです。
引戸にはガラスがはめられているのもあって、危ねぇなぁとは思っていたのですが作業の終盤になった頃に頭上から1mぐらいの高さから45cm四方のガラスが外れて俺の右手首に当った後に地面に落ちました。

あちゃ~、割れちゃったよ。そして手首をみると長さ4cm、深さ5mmぐらいの白い三日月のような窪みができていた。それを見たと同時に俺が思ったのは、それは決して見えてはいけないものだと言う事。急いで左手で幹部を塞いだと同時に血が出始めて、腕をタオルで締め付けてもらうと救急車を呼ぶほどでもない感じだったので、家の車で整形外科に向かう…と、よりによって今日から学会でしばらく休診。妻が機転を利かせて「浅い傷なら皮膚科でも診てくれるはず」と近くの皮膚科へ行くと受け入れてくれました。

その頃には出血も治まりつつあり、消毒とテープ処置程度で済むと思ったのですが、先生が傷を診るなり「こんなの縫わなきゃダメだよ!」と即決。麻酔をして縫っている最中に「熱帯魚屋なんすけど、水槽に手入れていすか?」と聞いたら「抜糸するまで10日はダメです」それは熱帯魚屋にとって死刑宣告も同然。あぁ~、俺やっちゃったよ、しばらく頭が真っ白になりました。だって明日からも連日でメンテ業務ぎっしり予定入ってるのに、右手安静にして何ができるってぇの?だったらせめて手袋でもして傷口が濡れないようにすればいいのかな?
なんて事を考えてるのを悟られたらしく、先生が「今無理して傷口から感染症を起こすと10日じゃ済まない事になるよ。それに、当たり所が悪かったら指落ちてたからね」…もはや反論する術は無し、だけど代わりをできる人はいないので、傷が塞がるまで左手で最低限の作業をするしかない。あぁ、皆さんに申し訳ないなぁ。

痛みですか?不思議な事に麻酔をするまではほとんど痛くなかったんですよ、今は麻酔が効いてますので当然ですが、それが切れた時にどうなってるかですよね…。

2014/05/28

顔剃り込みで4000円ですからね

免許証更新記念で金髪にして、それからずっと放置状態。ご存知のような状態になっていましたがいいかげん暑苦しくなってきましたので切ることにしました。いつものようにバリカンでやっつけてしまおうと思ったのですが、妻から「坊主はお客さんが怖がるからやめなさい」という言葉と、なぜか2000円を渡されました。

自前のバリカンでなければ行くところは理容店ですが、店は必ず15年以上のお付き合いになるシザーハンズ様です。窓越しに見えるので気付いている人も多いと思いますが、水槽のある理容店です。オーナー様はチャレンジ精神旺盛で、自作でオーバーフローや給水システムを作ったり、ROやリアクターなど私が使った事も無い道具にも挑戦しているような経験豊かな人で、アマノ製品以外の事では私もアドバイスをもらったりしています。
生体や用品の購入先も特に限定せず、他県のショップや通版、オークションなど幅広い入手経路でその辺りの「事情」にも詳しく、今や鎖国状態のセブンスにとっての情報源にもなります。

問題の髪の長さですが、坊主一歩手前ぐらいにしてもらいました。さすがにボサ頭から一気に切ると自分でも鏡に映る顔が清々しく見えます、顔剃りの時に「ヒゲはどうするの?」と聞かれたので、せっかくの機会ですので清々しいついでに全部剃ってもらいました。
家に帰って気付いたのですが娘も息子もヒゲの無い私の顔を見るのは初めてだったらしいです、そういえば俺は何年前からヒゲ生やしてたんだっけ?

再び金髪にするかどうかは未定ですが、とりあえずワールドカップが終るまでは何もしません。マネしてると思われるのも恥ずかしいので…。

2014/05/27

目標は最下位以上

昼飯を済ませて部屋で休んでいると外でセミが鳴いていた。夕方駐車場で作業をしていると蚊に刺された。夏は間近に迫っているようです。

では昨日の話。新潟市に行く予定だったので朝7時に車に乗り込もうとすると左のリアタイヤの空気が少し減っているようなので空気を入れていたら逆にどんどん抜けてくる、これは変だと空気入れを外してもシューッっという音が止まらない、バルブを軽く曲げると根元から「ジュァーッ!」っと勢い良く噴き出した…マジかよ。
さぁ、どうする?父親としてこの日を待ち望んでいた子供の期待を裏切ると今後の立場が危うい、なんとしてでも中止だけは避けたい。この事態を回避するための考えられる選択肢はこうだった。

・今まで気付かなかったぐらいだから見なかった事にする
・このタイヤだけスタッドレスに換える
・別の車で行く

…どれもイマイチで決定打に至らない。こういう時は車のタイヤの事を全て任せている友人に助けてもらうのが一番。だが、時刻はまだ朝の7時なのだ、いくら友人とはいえこんな時間に電話してタイヤ直してくれなんて頼むのは非常識極まりない。う~ん、でも家族と出かけられるのは今日しかないから仕方が無い、たぶん寝てるだろうけど電話してみた。
…電話の向こうは何の生き物か分からないようなものすごい声だった、すまぬ。最速で9時には整備場に行けるという事なので、とりあえず出かけた雰囲気だけでもと思い、母の車を借りて朝マックを食べに行き、正善寺ダムまで軽くドライブして時間を稼ぎ、時間になったので友人の職場の整備場へ向かった。
朝4時まで仕事していたという友人はすでにちゃんと制服に着替えていて、手際良くものの5分でバルブを交換してくれました。私の周囲は頼りになる人ばかりです、ですが何か恩返しをしたくても熱帯魚屋では出来ることがほとんど無いのが空しいですけど。

高速道路代が出費になりましたが、彼のおかげてほぼ予定の時間に新潟市に着くことができました。夕方まで遊んだ帰りに長岡の某店でサーキットの下見をしてきましたよ、なんといってもジャパンカップ前哨戦の決戦サーキットですからね。ちょっと楽しくなってきました。

2014/05/26

明日からはしばらく普通に営業できます

あぁ~もうだめだ、すでに意識が半分ありません。やはりこの3日間で私の自律神経は破壊されました。

出発前から事件もあって…せっかくなので明日詳しく書きたいと思います。

今日は寝かせてくれぇ

2014/05/25

明日26日は臨時休業です、よろしくお願いします。

明日は運動会の代休。大型連休に家族に何もしてやれなかったので奉仕させていただきます。

ようやく書く気力ができたところです。それでも午前中のメンテ業務は次週延期になったので、想定よりはマシなはずなんですが、想定以上に消防訓練がキツかった。
初めて部長という立場で参加したのですが部長以上の階級者は「指導者」という立場だったのです、単純に順番で回ってくる役職なので特に偉くも何もないのですが、通常の団員がたとえ一回り以上年上の先輩でも「指導」しないといけないのです。「ベルトが曲がっていますよ」とか「気をつけの時の指先はまっすぐ伸ばすんですよ」とか…

言えるわけねぇだろそんなの!ゆえに疲労の半分は気疲れ、残りの半分は酒疲れ。今もトイレに行ったり来たりです。
 
訓練会場ではいつもセブンスを支えてくれている方々も お見受けしました、市民を災害(と酒)から守るため共にがんばりましょう。

2014/05/24

25日(日)は夕方17時から2時間だけの営業です

自律神経崩壊3days最初の難関である運動会は無事に終了しました、息子には短距離走で「消防走り」をやれば一部のおっさんだけにバカウケするからやっとけ!と仕込んでおいたのですがやってくれませんでした。まだ私には消防部長としての威厳が足りていないようです。

というわけで明日は消防団員出世街道まっしぐら訓練に参加してまいります。店に戻れるのは17時ぐらいになると思います、ゆえにほとんど休業状態ゆえ罰ゲームとしてそのまま消防制服にて営業させていただきます(着替えるのが面倒なだけ?)。

朝5時起きで朝練、そのまま午前はメンテ業務、帰るなり猛暑の消防訓練、そしてセブンス営業…明日はまさに自律神経完全崩壊、今年上半期最大の試練でございます。

2014/05/23

ベスホリ対決!

明日の運動会後は大丈夫だと思いますが、日曜は夕方5時ぐらいからの営業スタート(第2回店長コスプレタイム)、そして月曜は臨時休業です。深刻なご相談があるお客さまは明日のうちに来ていただいた方が無難です、よろしくお願いします。

今日もごく少数のセブンスマニヤ様のために無い知恵絞って論文を書かせていただきます。 久しぶりに午前中はポンッと時間が空きましたので「ザ・ムービングいい石だしてるツアー」の本格的な編集作業にとりかかりました。今まで動画編集は友人の結婚式の余興の時にやってました、あの頃はアフレコやクロマキー合成などやりたい放題、そのためにわざわざファイナルカットを使っていましたが、今回はiMovieかムービーメーカーを駆使して最強の素人的な作品を目指します。
久しぶりの動画編集で始めたら楽しくなっちゃってハマっております、オープニングまで作ってみましたがそれだけで何度も再生して観ちゃいます。

被写体が「自分」じゃなければもっと楽しかったのに…。

2014/05/22

乗った分だけ払う事にしようぜ



目の前に並べられた8枚の納税用紙、そのうち自分が所有しているのが6枚。金額はそれぞれ違えど年間で一番使っている車両の税額は1,000円。一番使っていない車両の税額が39,500円。日本は間違っている。

ショベルヘッドのカスタムが終ったという連絡が来たので外したパーツを引き取るついでに見てきました。「あぁ~ぁ、やっちゃったなぁ」というのが第一印象、自分で決めた事なれど今まで雑誌などを見てきて培ってきたセオリーがどこにも感じられない。むしろそのセオリーを全て否定したような姿です。
メカニックのお兄さんは「最初はどうなる事かと思ってましたが、出来上がったら結構いい感じになりました」と褒めてるのか慰めてるのかわからない評価…。別にいいんですよバイクは乗る人が良いと思えばそれでいいし、当然俺は本気でカッコイイと思ってますからね。
やっぱりそのマフラーに目が行きますけど、全体のまとまりを生み出しているのはハンドルでした。幅を狭くしたハンドルとミッドコントロールの組み合わせでとてもコンパクトになって、国産の400ccぐらいの大きさになりました。小さくなる事が良いと思うハーレー乗りは末期症状一歩手前です、最後は細い方が良いとか、無い方が良いとか言い出したら終わりです。
それにしてもハンドルだけ見れば地味な存在なのに、ここまで全体の印象に影響を与えるとは思いませんでした、とても良い勉強になりました。つまりそれは捨石とか、苔とか、スイッチとか、ホースとか、フロントステーなんかと同じって事ですよ。

さて、ローライダー純正マフラーの気になるサウンドですが、買ったときから「サイレンサー無いんじゃないかな?」と思っていたのですが、やっぱり前の持ち主が取ってしまったらしく40目前のオッサンが乗るには恥ずかしい音量です。でもね、男なら自分にバイクを合わせるのではなく、バイクに自分を合わせるべきです。

というわけで、とりあえず猛烈に筋トレしました。

2014/05/21

偶然を装って取材時に行けばよかったよ

今日の夜7時、みなさんは何のテレビ番組をご覧になっていたでしょうか?昨日のうちに告知しておけばよかったかもしれませんが、番組内で「たんぽぽ」様が紹介されていましたよ。

水槽が正面から映されるカットはありませんでしたが、そこそこな場面でさりげなく後ろに映っていたので興味のある人なら「おっ!?」と思ったはず。そして私の予想では取材前に相当手入れをしたと思うぐらいピカピカでしたよ、たぶんラーメン以上に気合を入れていたのではないでしょうか?(笑

たぶん数日後の深夜に再放送があると思います、ぜひ録画してご覧になってみてください。

2014/05/20

バカと天才は「ハーフ・ハーフ」

「墓穴を掘る」という言葉がハマリすぎて笑えた結末でした。

誰が真犯人かはこの世の1人を除いて全員がアイツだと思っていたはず、だから今さら自首したところでなんの驚きも無い。ではその1人とは誰か?それはそいつの弁護人です。
「彼は100%無実です」と昨日まで言い切っていました。それが例え減刑狙いのパフォーマンスだったとしても弁護士として「100%」という数値を軽はずみに発するのは問題行為としか思えない。だから今日になってその弁護士がどんな言い訳をするのか楽しみにしていたのだが、今のところそれに関しての弁解は無し。

弁護士であるなら常に客観的に物事を見て発言、行動をするべきだと思う。今回「100%無実」なんて言ったばかりに普通なら自首すれば酌量の雰囲気が出るのに、逆に不快な「ムカツキ」を感じるようになった。だから弁護に関しては私情や願望を挟むべきではない、今回であるなら例え弁護人であろうともヤツが犯人だとバレバレなわけで、だったら最初から減刑狙いの行動をするべきだったんじゃないかと思う(本気で無実だと思ってたら弁護士辞めた方がいいよ)。

どうしてバレバレかって?目を見りゃわかるさ。

2014/05/19

反省を知らない男







…完成しました。個人的にこのネーミングかなりハマっておりますので、ロゴも作ってみました。あぁ、タミヤと親方に無断でパクってしまいました。あくまでもこれは個人的趣味、非商用ですので許してください。
もはやそこいらの軟弱ホビーショップなんぞ敵ではありません!熱帯魚屋がここまでやるんです、お願いですから上越のどこか(特に某バッティングセンター)サーキットの設置をたのみます!

本物のフジヤマのオンボード映像が公開されていました、カメラ搭載のマシンはスピード控えめなので挙動の参考にはなりませんが、フェンスの高さは伝わります。定番5cmフェンスのタカミヤマの方が飛んだ時の破壊力は上かもしれませんよ。
次の休みの日に自宅へ運んでしまいますが、再び何かのイベント(?)で登場するかもしれませんね。

試験作動させていた120Hの電磁弁タイマーを切り忘れていたら一夜にして生体が全て死んでしまいました、みなさんも炭酸ガスの取り扱いにはご注意ください。せっかくの機会なので今度は混泳にしてみようかなと思っています、1種類の群栄よりも格段にセンスを要する手法ですのでお手本になるように考えてみます。

切り忘れを見逃していた理由は昨日と今日夢中になって何かを作っていたからです。

2014/05/18

上司に提出したら即刻クビになる営業日報

13時~19時までの6時間、今日やる事を決めてみた。

・ウェブサイトの製作作業
・ラジオでの相撲観戦
・高見山チェンジャー製作
・フロントステーの強化とローラーの変更

目標の時点でかなりハードな日曜になる事は確実だ、 まずは相撲中継が始まる前に外作業になる高見山チェンジャーの製作にとりかかろう。まずは基本となる3レーンセクションを繋げるとこのような順番になる「ブリッジアプローチ→ブリッジアプローチ→アンダーブリッジセクション→ブリッジアプローチ→ブリッジアプローチ」アプローチのジャンプ台のような部分は使わず、長い2レーンのS字コースが出来上がる。そしてオーバーブリッジをアンダーブリッジの上に配置するのだが、この脚を30cmの高さで製作する。そしてそのオーバーブリッジに登るまでのスロープをアプローチ2枚分の距離を利用してベニヤ製作するという作戦にした。
特大スロープ製作時に余ったベニヤ板で十分足りそうだし、1レーン分の直線スロープを2個作るだけなので余裕で作れてしまう(今までの経験があっての話だけど)。晴天の駐車場でジグソー片手にバリバリとベニヤを切断し、出来上がった部品を木工ボンドで張り合わせ、乾くまで待っていると「ミニ四駆のサーキットは?」というレーサー様登場!あれは連休特別イベントですから!ですが落ち込むなかれ、6月は「第2回勝手にセブンスカップin長岡」やるかもしれません、ジャパンカップの前哨戦やったろうじゃないですか!(店はどうすんだよ?)
そんな話をしているうちにボンドが固まり、高見山の全体像が見えてきましたよ。フジヤマが横綱なら高見山はまさに関脇!しかし侮る無かれ、下手すりゃ難攻不落とも言えそうな角度ですよ?まぁいいや、音速の土俵で大暴れしてもらいましょう(勝手に名前使ってるけどいいのかな?)。

夕方からラジオ中継が始まったのでそれを聞きながらフロントステーのカスタム作業に取り掛かります、フジヤマ&高見山攻略のためにローラー位置をやや上げて、それにともない強度を上げておかないと簡単に曲がってしまいそうなので補強します。ビスを通すためにカーボンステーに2mmの穴を電動ドリルで開けます、さすがに硬いのでムキになってグリグリやってたらステーを貫通したドリル刃が押さえていた左手の人差し指に突き刺さり流血!「ぐぁぁぁぁぁっ~!」鮮血が床に滴ります。ですがその時の俺の頭の中は怪我した痛さよりも「片手じゃミニ四駆作れねぇだろ、チクショ~!」…と。指から垂れた血で真っ赤な左手でティッシュを握りながら右手1本でドライバーを回して作業を進める俺はいよいよ本物の仲間入りと言えるだろう。

流血が止まった頃に時間切れ、あぁ~なんと充実した日曜日よ。明日も開店1番でムサシ直行、忙しくなるぞ。

2014/05/17

チェンジャーパーツを2枚使って製作する高見山チェンジャー! ニマイ!ニマイ!

静岡のイベントでフジヤマの実物大が公開されたらしいですね、おかげで詳しい情報がチラホラとネット上で出てきております。地上高300mm、単純に登って降りるだけではなくて、ちゃんとチェンジャーの形状をしているので非常に厄介であります。それは攻略に関して厄介なばかりでなく「製作」にとっても厄介です、上って下るスロープ形状ならまだしも捻れるような形状のチェンジャーをベニヤで再現するのは困難を極めるでしょう。まさに腕の見せ所であります。

本番まであと2ヶ月を切りました、今年の夏は暑くなる!




終わりか?さすがに雑談だけで終わりはまずいか。今日言われて気付いたのですが、2014世界コンテストの応募用紙をカウンター引越し作業の最中に捨ててしまったらしいのです(わざとじゃないですよ!)、なので申し訳ないのですが出品を予定されている方は可能であればメールで応募していただき、 出品料の入金だけ私が代行させていただきます。応募用紙は指定されているわけではなかったと思うので自作したのを持ってきてもらってもかまいません。今回コンテストに関しては全くノーマークだったのでぐだぐだですが、可能な限りご協力させていただきます。

2014/05/16

「1/1」と「1/32」同時開催

午前中に30分だけ時間が空いたのでバイク屋を偵察に行きました。作業場の中央でリフトに置かれた私のショベルヘッドは現在セルスターター関係の修理とリアブレーキマスターの移設作業が同時進行している様子。

スターター修理はソレノイドを丸ごと新品に、セルモーターはリビルドされたものと交換、スターターギアも動きが渋いので交換したそうです。スターター以外ではクラッチワイヤー交換、ブレーキホースも交換、そしてコイルが溶けている箇所が見つかり要交換…私の脳裏で凄まじい勢いで弾かれる算盤。おいおい、話はまだ修理だけですよ?でもこればかりはポンコツを乗る以上は避けられない事で「壊れた」のではなく「経年劣化」ゆえ、付き合っていく上での義務でもあるし、この辺をきっちりやらずにヴィンテージに乗ると「古いのは壊れるから…」という考えになるのです。

ミッドコントロール用のステップはブレーキペダルと組み合わされていました、野暮ったいゴムの純正ステップがたまりません。そしてハンドルが代わっているではありませんか!?あまりのマイナーチェンジに気付くのが遅れましたが、高さはそのままに幅だけコンパクトになってます。どうせ変えるなら大胆にと考えがちですが、このさり気なさがオトナなのであります。

と、まぁ文字で説明したところで見当もつかないでしょうから来年の大型連休はセブンスモーターショウをやりましょう。

2014/05/15

限定5枚

発売以来ゴリ押しで販売しておりました「アクアジャーナル220号」は販売目標の100冊に届く前に販売終了になってしまいました、こんな事ならあらかじめ100冊仕入れておけばよかったと反省しております。他のシリーズはまだ残っているようですので、よほど人気があっただと思われます。
当店での販売部数はたぶん30冊前後だと思います、まだまだ目標までは程遠い数でしたがいつもなら10冊売れれば良い方ですので、多くの方にご賛同いただけて感謝しております。
配布されたカタログに構図解説が掲載されるかとも思っていたのですが、残念ながら技術的な事には触れていない内容でしたので、次回似たような特集の本が出るまで私が可能な限りお伝えいたします。

セブンスのボールペンをご購入いただいた方から「使っていたらロゴが消えた!」というご指摘をいただきました。製品テストをしていないゆえ把握しきれていない事象が多々あると思います、ですが私はオーナーとして正直に申し上げます…

  「セブンスのオフィシャルグッズは全て二流のB級品で御座います」

手ぬぐいは柄抜け、ステッカーは手作り、ボールペンはロゴが消えるという救いようの無いラインナップです。これが今のセブンスの現状、まさに背伸びをしない身の丈にあった製品だと自負しております。三流製品をベタ褒めしてあたかも一流のように売りさばくよりは100倍マシです。

ご期待を裏切る結果でしたらいつでも返金交換承ります。ただし、セブンスはこれからもB級品を世に送り続けます。

今夏発売予定のオフィシャルTシャツは5回洗濯すると背中のロゴ消えます、ヴィンテージリーバイスが如く陰干しだけで末永くご愛用ください。

2014/05/14

アクアリウム維持に一番必要なのは年中無休の体力と根性

月曜日1本、火曜日3本、水曜日4本、木曜日2本、金曜日2本、日曜日3本(不定期)…上越に点在する水槽がどんどんキレイになっていきます。メンテナンス許容限界数まで残り2本です、ご契約お待ちしております(土曜午前は家電量販店に行くために空けてあります)。

水族館の石組水槽はそれなりになってきました、あの設備でよく草が育つもんだと感心してしまいますが、ウィローモスの増殖がそれ以上にしつこいので次回フライングフォックスでも大量投入してやろうかと企んでいます。巻貝の数もヒドイので今日はアベニーパファーを1匹入れてみました、次回どれだけ変化があるか楽しみです。
今月末まで熱帯魚屋で売られているような海水魚の展示イベントをやっていますが、短期イベントで海水水槽を立ち上げて維持するなんてキビシイんじゃないの?と思ってたら本当に苦戦しているようで、職員さんが必死に手入れをしていました。「分かってはいますが仕方ありません、やるしかないんです」と俺より(たぶん)若い職員さん奮闘しておりました。その苦労身にしみて分かります、がんばってください(俺は手伝わねぇけどな)。

入場料900円の元は取れないと思いますが、お金捨ててもいいのなら行ってみてください。

2014/05/13

カッコイイプレート付けたいけど、絶対に盗まれるわな。

セブンスの駐車場イメージをガラリと変えたブロック塀、佐官職人達の魂が宿っているようであります。

上もカマボコにしてもらいましたので、当初は色を塗ってやろうと思っていたのですが、仮に自分で塗ったとしても塗料代だけで数万円は必要な気配(屋外の塗料はちゃんとしたのがいいからね)でしたので、塗装はセブンスが大企業に成ったときにやるとして、せっかくだから何か遊べないものかと考えた結果、スチールの電線管を取り付けることにしました。

セブンス店内の所々で使用されているクールな電線管ですが「また無免許でやっちゃうの?」そんな事どーでもいいんですよ。いや、そうではなくて、今回はパイプだけで中は空っぽのいわゆるダミーです。それなら免許もいらないから誰だってできるし、部屋やガレージの雰囲気をグッと高める事ができるから楽しいですよ。それにインテリア用品とは違って単なる工業用品ですから材料費が安い!男は何故か何歳になっても金が無いからこういう遊びは最高でしょ?

ヒッキーでパイプを曲げたり、インパクトでブロックに穴開けたりと多少の根性が必要ですが、これだけでかなりイメージ変りましたよ、サドルを止めるネジはさりげなくマイナスネジを使ってみました。

そんな事やってたら店内照明用のランプシェードが届きました、その取り付けはまた後日にでも(今度は無免許です)。

2014/05/12

武富士 二鷹 三茄子

水槽の納品なので久しぶりにワーゲン出動、セブンスに向かう途中の踏切で遮断機が降りていたのでしばらく待っていると…電車が来ない。近くに駅があるので時間がかかることもあるから、駅のある方を見てみたらそっちにある踏切は普通に車が行き交いしているじゃねぇか!?
おかしい、絶対におかしいぞこれは、そんな事を考えているうちに大渋滞が発生して狭い道でUターンを始める車も出始めた。バイクや軽自動車なら戻れるけども、よりによってワーゲンできちゃったしなぁ、だからといってこのままでは納品に遅刻してしまう…仕方が無いので道路の真ん中で何度も切り返してUターンして、そっちの開いてる踏切まで遠回りして店にたどり着いたのでありました。

とりあえず納品は無事に終わり、セブンスに戻って営業開始。最低限必要な水槽の掃除を終らせるとやる事がなくなった…おぉ、この展開久しぶりだなぁ。最近はカウンターや祭りの用意でこんな時間なかったし、こういう時はアレをやるか!

ってなわけで、残りの3時間ぐらいはパテ盛りしたコペンのボディをずっとペーパーで削っていました。来週からはベニヤ加工作業にとりかかる予定です、ベニヤ富士山頂で昇天、ご来光はジャパンカップでお楽しみください。

2014/05/11

深夜の下痢もトイレのトラブルクラシアンにお任せください

昨日はあれから原因不明の腹痛に襲われ、深夜2時頃まで布団とトイレの往復が続いていた上に朝5時起きで消防朝練。そのまま休まずにセブンス出勤、終盤は椅子に座りながら相撲中継を聞いていたら寝てしまったらしく、遠藤の仕切りまで記憶があるのですが気が付いたら豪栄道に変っていました。
夕方の消防会議もほとんど記憶が無く、 夕飯を済ませてから先ほど生体の発注をしたのですが、何を仕入れてよいのか全く検討もつかず、テキトーに決めてしまいました。

ジジィになるほど痛感しますが睡眠は大切です、明日も12時間労働ゆえ寝かせていただきます。

男一人の自営業にとって労働基準法は中学のモミアゲ校則以下の存在申し訳御座いません。

2014/05/10

人の手で作られたように作る事は誰でもできる、神は誰にも気付かれずに手を加えている。

今日の空とは真逆に荒れていたセブンスの水槽達を5時間かけて全て整えました。盛り上がったモスをラインに合わせてさりげなくトリミングし、指で擦って石の肌を露出させ、5cmのスクレーパーで細部にいたるまでガラスを削ぎ、藻の付いた砂粒をピンセットで1粒ずつ摘出、仕上げにガラス面の指紋を残らず拭き上げて作業は終りました。

「私にはセンスが無いから…」と悲観的な方多いですが、アクアリウムが人を惹きつける要素は水の透明度が5割、ガラスの透明感が2割、水面の清潔感が2割、中身の出来映えは1割。観る人を感動させたければ石や流木の組み方以前に維持管理技術を習得すべきです。

セブンスにある水槽は全て管理業務のシミュレーションを兼ねてますので、上越に点在する水槽と同じ緊張感で管理されています。水槽内のコンディションもさることながら、作業中に可能な限り床を濡らさないようする事も各地の現場では必要な事です。だから「水槽を観て癒される」という現象は私には起こりません。

製作時は見向きもされなかった燻製機やLYON水槽も今や模範の対象になっております。大量生産品では決してマネできません、申し訳御座いません。

2014/05/09

あんなカッコ悪い銃を作るためにわざわざ3Dプリンタを使う必要はない

気分が落ち込むような事があったと思えば、それを救うように良い事があったりする。人生とはまったく良く出来ているものです。まるで山歩きのようでありますが、結局その道を進むのに必要なのは自分の力、良い事も悪いことも前に進まなければ何も起こりません。

サンゴ水槽の納品や大抽選会、そしてバカ騒ぎのおかげで上半期に予定していた仕事が非常に遅れております、一昨日から本腰を入れて挽回に取り組んでおります。その一つがメインウェブサイトの更新です、このブログは毎日更新できてますが、メインはカビが生えたような放置状態です。そこで「上越遍路八.八箇所」と「Moving いい石出してるツアー(原付バイク新潟縦断編)」の世界同時公開と共に、メインサイトの一部を新しくするためのデザイン作業を進行中です。

赤字経営だったヒマな頃はADA製品を全て掲載するぐらいのウェブサイトを作る事ができたのですが、おかげさまで今や店でパソコンに向かうヒマもないほど仕事が多くて(内装、電装、家具製造、自転車およびバイクカスタム、電子工作、ミニ四駆etc...)風呂に入ってから深夜まで(不便を承知で)家のウィンドウズでデザインをしております。最近は画像を載せることに抵抗が無くなってきましたので、現在製作中のバナーを見せちゃいましょう。








これはただ載せてるだけですのでクリックもできませんが(ここでは実際の大きさに表示されるみたいです)、公開したらリンクにしてそのページに飛ぶようにするわけです。それにしてもカッコ良い店はどこを撮っても絵になりますなぁ。

「もうイベントやらないの?」と聞かれますが、個人的には「ポンプ操法朝練」「分団訓練」「上越市長点検」「地区競技会」などの消防ビッグイベント目白押しにつき、しばらくは放心状態でございます。

2014/05/08

5月の臨時休業など

午前中で仕事終了、連日の張り詰めたスケージュルの自分を開放すべく残りの時間はムダに過ごしてやるぜ!と気合を入れていたのに、結局最後は定休日の薄暗いセブンスで仕事をしていました。(略)…男のロマン。

昨日話した短縮営業や臨時休業の予定を書いておきます。

・11日(日)は消防の会議があるため18時までの短縮営業。
・24日(土)雨じゃなければ運動会なので開店が少し遅れるかもしれません。
・25日(日)は消防の訓練があるため夕方16時ぐらいからの短縮営業。
・26日(月)は連休ずっと仕事だった分、家族に捧げるための臨時休業。
・その他は第2、第4土曜は10分ぐらいの短縮営業。

24日~26日がヒドイですね、たぶん自律神経崩壊すると思います。ADAカタログによる悩殺者被害甚大であります、おかげで今年はもう休み無いかもしれません(7月13日は休みます)。

2014/05/07

富木常忍

今日は特に予定が無いので久しぶりに体を休めることができるかなと思ってました。

とりあえず朝起きてセブンスに行き、昨日までのバカ騒ぎの後片付けをしていたらあっという間に午前中が終了。ついでに市役所の防災課に消防用のヘルメットを頼みに行き、午後からはゆっくりできるかと思ったら…いけねぇ!魚の配達頼まれてたの忘れてたよ。あっ、ホムセンにゴムパッキン買いにいかなきゃ。ってな感じで家に戻ったらもう夕方、最後は下校後の子供に揉まれて明日も朝から仕事です。
近くなったらお知らせしますが、今月も消防活動や学校行事による営業時間の変更がございます。まだしばらくは振り回される日々が続きます。

早く日常のペースに戻したいのですが…いや、これが俺の日常なのか?

2014/05/06

とにかく何でもやってみることが一番だ

経験者なら誰一人信じないと思いますが、これがグランプリマシンです。














セブンスカップ「fast!」は大きなトラブルもなく終了いたしました。参加レーサーは前回の「ZERO」を大きく上回る7名、残念ながら時間に間に合わなかったレーサーも含めて合計8名も集まっていただきました。来ることが出来なかったレーサー達は次の機会にぜひ(あったらの話だけど…)。

約2週間の準備期間、開催にご協力いただいた方々にお礼を申し上げると共に、アクアリウムのお客さまには多大なご迷惑をおかけしました事をお詫び申し上げます。

「勝敗に関係なく1番熱い走りをしたマシンが優勝」というセブンスカップ独自の変則ルールでどのようにジャッジするべきかが難しいところなのですが、画像のマシンが「勝率」「走りの熱さ」そして「マシンのインパクト」の三冠をブッチギリで獲得、満場一致で優勝。しかもZEROからの二連覇という偉業を達成しました。
参加した7台を並べて「どれが優勝すると思いますか?」と質問してこのマシンを選ぶ人はいないと思います、そして参加者全員がそのマシンがどうして強いのか分からない、今までの自分の努力を全て否定されるこのマシンに不気味な呪いを感じるぐらいでありました。

そんなおかげで大会は大盛り上がりでした、連休に遊んでやれなかった息子にとっても良い思い出になったはずです(全敗して相当悔しがっていますけど)。そしてみんなが一つの事に夢中になることで生まれるエネルギーの強さはスゴイと思いました、しかも舞台は模型店じゃなくて熱帯魚屋ですよ?つまりね、大切なのは形式や体裁ではなく、目に前にいる仲間達なんですよ。だからやっぱり最高ランクの肩書きなんてセブンスには要らない、私の大会成績はボロボロでしたが優勝以上の成果をもらいました。

しばらくセブンスは普通の熱帯魚屋に戻りますが、またいつの日か爆発するその日まで。

Be Continued SEVENTH CUP 2nd(?)

2014/05/05

駐車場満車になったらすごいな



明日は5月6日、ついにセブンスカップファスト本番です。午前中のメンテ業務が終り次第サーキットの補修と会場設営をしますので、13時サーキットオープン、15時エントリー受付と共にレース開始です。
参加料は無料にしました、勝率1位の準優勝レーサーには賞品として私の所有するパーツの中からその人にふさわしいと思う物を1つ贈呈いたします(画像の物とは関係ありません)、そして一番熱い走りをしてくれた優勝レーサーにはセブンスカップファスト仕様のステッカーを差し上げます、世界で1枚だけの特別仕様です。ぜひ道具箱に貼ってください。

明日の天候は快晴…巨大台風直撃でブルーシートの中で行われたゼロのような悪夢はありません。主催者としての目標はゼロの時のエントリー人数(4人)を超えること、そしてブッチギリで準優勝することであります!(優勝は俺が決めるから無理)
本番直前でマシンがお釈迦になるというアクシデントを乗り越えて、急遽2時間で組み上げたマシンは最終的に悪魔的な走りをするようになりました。たぶん本番では「それズルイぞ!」「インチキ野郎!」「大人げないぞ!」などの罵声が飛び交うこと間違いなし。うるせぇ!どんな手段でも勝てばいいじゃねぇか、こうなったら徹底的にヒールになってやるさ、全員コースアウトしろ!俺は絶対に完走するからそれで勝ちは俺のものだ!(こっちだってパーツを守るのに必死だからな)

さぁ、レースでもそれ以外でも戦いの準備は整えたぜ。明日どーなるのか全く想像もできねぇ…

2014/05/04

優勝は「名言」で決まったりする

上越市でミニ四駆サーキット開放中!
4月26日~5月6日(13時~19時)までサーキット無料開放、5月6日は交流レースも開催します。お気軽に遊びにきてください。

問合せ先
Seventh Heavens(セブンスヘヴンズ)
上越市大学前257
電話025-523-1535

※本来は熱帯魚屋です(営業時間13時~19時 水木曜定休)






連休で補充ができず品切れの製品が多くなってきております、ご迷惑をおかけして申し訳ないです。在庫の無いものは今週末に全て補充いたします。セブンスは毎日がイレギュラーですが、その中でも特別な営業期間はあと2日です。お買い物はもちろんですが、気分転換、ヒマつぶし、どんな理由でもご利用ください(カタログ配布数もそこそこ余裕あります)。

セブンスカップ主催者として惨めな走りは許されませんが、マシンと向き合える時間は限られており、今日が最終調整になる予定でした。これでいこうと決めてサーキットを走らせていると「グキッ」という鈍い音と共にマシンの挙動が変わりました。何かのパーツが外れたんだろうと確認するとリアステーを固定するためのバンパーが根元からちぎれておりました。つまりシャーシがお釈迦になったという事です。
「ふりだしに戻る」まさにゴール寸前のスゴロクあるある状態であります、3日分の営業時間を棒に振って組み上げた渾身の1台が…。

アサイチ家電量販店直行か?

2014/05/03

春から火災が多いです。 この業界も炎上間近です。

午後の営業中に旧カウンターに代わる作業台が必要だったので、開店と同時にホムセンで塗料を買ってそのまま店に直行、端材でもらったもう1枚の板を利用して2時間で完成させました。今度の塗料は木目を生かすメープルで、ウォルナットで統一した店内のアクセントになってます(そこまで考えて色決めてんのよ)。この作業台は私にとってのファクトリーであり、ラボラトリィであり、ピットスペースなのであります!明日も親子で走り込みます、私と勝負したければまず息子を倒してからであります。

もう少し先になると思いますが、ADAの特約店が取り扱い商品数に応じてランク分けされます。前回のカタログで星の数によるランク分けがありましたが、星が数字になっただけで内容は変わりません。あれだけ物議を醸したのにどうして同じ事を繰り返すのでしょうか?
評価する側は違うのかもしれませんが、それを見る側は低ランクの店ほど質が悪いというイメージが必ず出てきます。たとえソイルしか置いていないようなショップでも経験や知識の豊富な優良店が数多くあるはずです、そんなショップに負のイメージを植えつける制度はこんな狭い趣味世界のメーカーとしてやってはいけない事だと思います。
商品数の多いショップを優遇するという事は、結局少ないショップを脅迫しているのも同じです、資金面に乏しい私は正直そう感じました。 そんな事を考えていると結局は売上げの事しか考えていないメーカーなんじゃないかと思ってしまうぐらいです。私と話をした事のある人なら分かると思いますが、アマノ製品全てが良いのではなく、必要な物と不要な物をしっかりと分別して品揃えを考えています。だから各店舗の取扱い数にはそれぞれの意味があるはずなんです。
取り扱い商品数や販売量で待遇を分けるなんてコンビニと同じです、どこの店に行っても同じ経営方針、同じ品揃え、そんな世の中になったらユーザーの購買意欲が落ちるどころか特約店同士で首を絞め合う事になるだけです。新潟近県から、福島、栃木、東京、愛知、京都…信じられないような遠いところから来てくれるお客さん達もいなくなるでしょう。

ここ数年で著しく製品クオリティは下がりましたが、それでもADAは国内メーカーの中では群を抜いて良い物を作っていると思います。いつもお世話になっているADAの営業担当の方から「あと20品そろえればアイテム数300(最高ランク)を超えます」というお見積もりをいただきました。私はその数字には興味はありませんが、ユーザー様から見て商品数が多い方が助かるとか、いつも行ってる店のランクが高い方が嬉しいというご意見があればあと20品揃えてみようと思います。

その判断は連休明けにするつもりです。意味が無さそうなら特に商品数は増やしません、セブンスはメーカーや自分のためではなく、皆さんのために存在します。少しでもご意見いただけると嬉しいです。

2014/05/02

破壊力抜群 セブンストリプルクロスカウンター計画 9

上越市でミニ四駆サーキット開放中!
4月26日~5月6日(13時~19時)までサーキット無料開放、5月6日は交流レースも開催します。お気軽に遊びにきてください。

問合せ先
Seventh Heavens(セブンスヘヴンズ)
上越市大学前257
電話025-523-1535

※本来は熱帯魚屋です(営業時間13時~19時 水木曜定休)







画像を載せるのがちょっと楽しくなってきてたりする…。
たぶんカウンタータイトルはこれでファイナルです、完成とまではいってませんが大まかな部分はできましたのでここから先はのんびり進めていきたいと思います。
火曜日に天板となる栂材をもらいました、ちょうど自宅の改修打合せをしていたので「端材でいいのでタダでください」と言ったら本当に貰えました、ホムセンで買えば5000円以上はするであろう重厚な板であります(そのかわり高額な改修見積もりが出てきたけどな!)。

それをニスで塗装するのですが、強風の駐車場で塗っていたら乾きが早すぎるらしくハケ跡がヒドイ状態になってしまいました。そんな様子を見かねたのかお隣の塗料販売業をやってるご主人が塗り方を教えてくれました(俺の勝手な趣味で周囲を巻き込み申し訳ない)。
日を改めて水曜の定休日の薄暗い店内でじっくりと作業をして、ウマイとは言えなくともそれなりに仕上げることができました。色の次は手触りです、タミヤの400番で表面を整えて、さらに乾いた布で徹底的に磨き上げればまるで豪農宅の玄関に置いてあるような漆仕上げの様相に…。それをブロックの上に乗せて両端の木枠に固定すれば想像以上にがっしりとしたカウンターが姿を現したのであります!

さらに今日、ホムセンで買ってきた電球を自作のライトに取り付けてスイッチオン!やったぜぇ、超カッコイイんですけど。カウンターが出来た事で内装はもう変えるところがなくなりました、創業から15年続けたコンセプトを一新して、いよいよセブンスの後半戦が始まるのです。
これでやっとユウハ様のようなA級ショップと同じ土俵に立つ事ができますが、セブンスはあくまでもB級の天下を狙うのでございます。

2014/05/01

ミニ四駆サーキット無料開放継続中

信じるか信じないかはアナタ次第。

ミンチョで新潟市まで行って来ました。

朝6時出発、日本海沿いを北上して4時間かけてユウハ様、ミハマヤ、そしてADA本社を制覇して夕方5時に生還しました。

まだ信じませんか? ならば持参したハンディカメラの映像をお見せしましょう。

ただし、公開できるだけの映像だったらの話ですけどね。

というわけで「The Moving いい石だしてるツアー」編集作業開始!完成次第Seventn Online TVにて公開予定!

お遍路八.八箇所お蔵入りか!?