地味に補充していましたのでまとめてお伝えします。幼魚斑がかすかに残るシテンヤッコ、10cm未満なのに成魚カラーのロクセンヤッコ、サンゴはコエダナガレやシャホウアワサンゴの小さ目をご用意しました。あとはハゼとか小さめのルリヤッコです、今はあまり無理したくないのでこれくらいの量にしております。
悪天候の寒い日でしたので1日かけて「おでん」を作っておりました、ダシは昆布7カツオ2醤油1の変則比率ですが練り物の旨みがそれに加わって軌跡の調和になったときは感動しました。オヤジの畑で獲れた大根と、初挑戦のタマネギ丸ごと放り込んだのはインパクト大!たぶん子供は「えぇ~、今日オデンなのぉ?」というリアクションだろうから、あえてコンニャクは串付、反則技のウインナーはあえて安っぽい赤いヤツを使いました。この安ウインナーがダシの隠し味で、コンビニのおでんみたいな味になってローソンバイト時代を思い出してしまいました。
あの頃は毎晩鍋1個分のおでんが残ってまかないとして食べておりましたが、さすがに3日も続けば気持ち悪くなり、それからあまり食えなくなったものです。あんな24時間人が出入りしてホコリだらけの店内で蓋もしないで煮込まれていた食べ物をよく買っていく人がいるもんだと感心しておりました、どんな事でも知らない方が良い事があるものです。
ドラえもんを軽々抱き上げるのび太の怪力はサミュエルソン並みでございます。