2019/12/31

説明責任果たすとはこういう事です

いろいろありましたが今年も年を越せるようで、変わらぬご愛顧に感謝する日々です。

今年は本当にいろいろありまして、それに関しての説明不足の点も多く「アイツは一体何をやっているんだ?」と思っている方も多いと思います。現時点で公表できること、できないこと、その他複雑な事情が重なり合ってこのような事態になってしまっているのですが、今回は現時点で公表できること、そしてコレを読んでいる方にとって必要と思われる事項をできるだけ詳細にお伝えしたいと思います。

まず最初に誤解を解消しなければならず「セブンス店長病気説」ですが、それは全くありません。いたって健康、うつ病のような精神障害もありません。ですが、多くのことに追われているのは事実で、実際に会話や文章でも面白いことを言えなくなったのは感じていますので、多少は何かしらのダメージがあるのかもしれません。むしろ今までが超人だっただけの話で、常人に戻ったのかもしれませんね。

次にブログの定期連載を終わらせた理由ですが、上記のことが一つ、そして営業の終了イメージを明確に表現するという点、もう一つは表現媒体を変えようと考えている事があります。これまで10年ほどネットを使って情報を提供してきましたが、この10年で「情報はタダで手に入れる」という環境に変わりました。手元のデバイスで必要な時にサッと情報が手に入る、提供する側も画像とテキストを指定して送信ボタンを押すだけ。そのおかげで情報に対する重みや責任の度合いが急速に減少しているのを痛感しています。
こんな時代だからこそ私は紙媒体に挑みたくなりました。受け手はお金を払ってその情報を手に入れることになりますが、この時代にお金を出してまで知ろうとしている人のアンテナ感度に興味があるのです。だからこの先はデジタルを使った情報発信を最小限に抑えていきます。それと媒体を言い訳にした弱音発言はジャーナリストとしてダサいと思いますので。

セブンスの閉業タイミングが早まったことに驚いている方も多いです。それは後で説明するCROSS ARTS PROJECT,llcにも関係することですが、もう一つ大きな理由があります。私は20年以上もショップをやってきながらも生き物の命を犠牲にしなければ成り立たないこの職業にずっとストレスを感じていました。それでも起業は私の夢でもありましたし、アクアリウムも好きでしたから毎年動物慰霊碑に手を合わせながらこれまで続けて来たのですが、私の考えを自由に表現できるクロスアーツを始めてから感情を抑えることが難しくなってきました。

アクアリウムは外見上自然思想の高いイメージを持っていますが、窓の外を見れば普通にある植物をわざわざ高出力の照明を使って育てたり、希少な生物や植物を採取して高額でトレードするなどの闇の部分も多く持っています。ここ最近ではエビやメダカが人間の手によって無残な姿に変わり果てました、散々遊び尽くされた挙げ句に残るのは自然環境に与える遺伝子異常危機です。でもこれらはアクアリウムビジネスを発展させたり、維持するには必要なことであって、これらの流れがあったからこそ今私が作品を作れるという事も十分承知しているつもりです。

でも、もう限界でした。「飽きた」という理由だけで魚の入れ替えを要求するメンテナンス契約をすべて終わらせ、明らかに生き物側の飼育負担の大きい海水魚販売も辞め、あとは数年にわたってセブンスをフェードアウトさせようと考えていたのですが、もうその頃には生き物を売ることへの拒絶反応が起きてしまっていました。あと1年半、それが私の判断した可能な限り長い営業期間です。

CROSS ARTS PROJECT,llcは私のアクアリウムに対するストレスを全て取り除いた業務内容になるよう計画が進んでいます。これまでのアクアリウムは一人の人間を満たすために多くの生き物の犠牲が必要でした。だから一つの水槽を大勢で楽しめる施設を作れば生き物の犠牲や負担を最小限にすることができます。その施設を地元に作ることによりアクアリウム文化のアピールだけでなく、観光などの地域貢献もできますし、その施設を自由な発想で使ってもらうことにより今までにない新しい可能性がアクアリウムと共に生まれるんじゃないかと。

その施設は既存の倉庫を改築するか新たに建設する予定です。もちろん資金から始まり、あらゆる作業に至るまで私一人では実現できないことばかりで、今後助けを求めることになると思います。ですが、何も決まっていない状態ではどんな助けが必要なのかも分かりませんし、予測ばかりを語っていると内容がブレることになり信頼を失うことにもなりかねません。だから今は何も言えないのです、そこをご理解いただけると助かります。
でもこんな夢のような話をしただけで予想を超える多くの方が協力を申し出てくれています、これはきっと本来アクアリウムが持っているポテンシャルの高さを表しているんでしょう。

2019年の1年間で、夢を実現するためにはその何十倍もの現実的な準備を重ねる必要があると思い知らされました。だから私はその準備のために一度アクアリウムの表舞台から退きます。でも私自身は見えなくても、この街に点在している私の作品たちが私の歩みを教えてくれるはずです。

私は巨匠の目の前で「アナタを超えます」と宣言しています。今私が生きていられているという時点で持っているこの強力なアドバンテージを駆使して作った世界を驚かすアクアリウムを…この街のどこかに。

2019/12/27

取り寄せ商品の入荷のお知らせ

ADAカレンダーをご注文のお客様、ご用意ができました。
30日まで営業しておりますが、消防団活動により30分程度早く終業する日がございます、ご都合に合わせてご来店ください。

2019/12/20

年末年始の営業予定

年末は29日(土)まで通常営業、30日(月)は18時まで。
新年2020年より定期営業は土曜、日曜のみ。その他は来店アポイント制にて営業させていただきます。

2019/12/02

臨時休業のお知らせ

12月7日(土)は臨時休業させていただきます。

また、8日(日)の14時から17時頃までは一時不在になります、ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

重要事項:2020年からの営業について

店頭でもご案内しておりますが、2020年1月より営業日を毎週土曜、日曜13:00から19:00までに変更させていただきます。

平日は定休日を設けずに来店予約制とさせていただきます。ご来店希望日の2日前までにご購入予定の商品とご来店時刻(午後のみ)をメールにてお知らせください。

アクアリウムに関するご相談のみでのご来店の場合は申し訳ありませんが週末の営業時にお願いいたします。

現時点で株式会社アクアデザインアマノ様及びGoogle様掲載の情報は削除もしくは修正を行っておりますが、変更前のまま掲載されている情報サイト等を見かけた際は修正や報告などのご協力をいただければ幸いです。

ブッパ1中古品販売のご案内

ブッパ1の中古品を税込5000円にて販売いたします。アダプターが欠品しておりますが、本体と同時購入に限り800円にてご提供させていただきます。

スペアや部品取りとしてご使用される場合はアダプターは不要です。詳しくは店頭まで。

追記:SOLD OUT いたしました。

2019/11/15

お取り寄せ商品入荷のお知らせ

みずくさのもりニューラージパールグラスをご注文のお客様、ご用意ができております。
コンディション維持の都合上できるだけお早めにご来店ください。

Do!aqua CO2ボトル販売終了に関するご案内

メーカーよりDo!aqua CO2スターターキットで使用するCO2ボトルの販売が終了するとの告知がありました。該当レギュレーターをお使いのお客様はお早めの対応をお勧めいたします。

また、当店にCO2スターターキットの在庫が1セットございますので、キューブガーデンSとアクアスカイハイタイプを同時購入していただいた方。もしくはCO2ボトルを10箱まとめてお買い上げしていただく方にキットを無償提供させていただきます。数年間は十分にお使いいただけますし、ボンベが無くなってもレギュレーター以外の部分はそのまま継続して使用できますので、レギュレーター購入を検討されていた方はこの機会にいかがでしょうか?

中古品販売のご案内

当店で使用しておりましたDo!aquaキューブグラス45ハイタイプを1本3000円にて販売いたします。複数本ご購入の場合は特別価格にてお見積もりさせていただきます、最大で8本ご提供できます。コンディションはそれぞれ異なりますので、店頭にてご確認ください。

また、メンテナンス業務にて使用しておりましたアクアスカイ451の中古品を5000円にて販売いたします。合わせてご検討ください。

追記:アクアスカイ451はSold Out致しました。

生体販売業務の縮小と温室閉鎖のお知らせ

かねてよりご案内しておりました通り、生体ストック用の温室の可動を終了させていただきました。今後は限られた在庫量の中からのご提供になりますが、可能な範囲で対応させていただきます。

2019/11/02

臨時休業と営業日変更のお知らせ

12月7日(土)はお休みさせていただきます。

また、2020年1月より定期営業を週末のみとさせてきただき、その他の曜日は定休日を設けずに全て事前の来店予約制とさせていただきます。詳しい内容は12月中に改めてご案内させていただきます。

Twitterアカウント開設のご案内

当ブログをご愛読いただいておりました方々よりご心配のお言葉と再開のご要望を多くいただいております。

全てのご要望にはお応えできませんが、できる限りの活動報告の場といたしましてTwitterを開設いたしました。アカウント名は「HisatoSouma」です。

なお、Twitter上でのご意見、ご質問にはお答えできませんので御了承ください。

2019/10/27

CO2システム74シリーズをお使いのお客様へ

ADA特約店契約を2021年夏頃に終了させていただく事になり、その後のCO2フォレストボトルのご提供ができなくなる事から、当店でレギュレーターをお買い上げになった方で、YA及びSAを使用されている方を対象に大型ボンベ導入支援をさせていただいております。

具体的な内容につきましては店頭にてご相談ください。なお、導入支援の期間は特約店契約終了時までですがメーカー保証期間の関係上、期日によっては内容が変更になる事がございます。

2019/10/14

臨時休業のお知らせ

10月19日(土)ネイチャーアクアリウムパーティ参加のため休業させていただきます。翌日の20日(日)は15時より営業させていただきます。

エーハイム2217 50Hz中古品販売のご案内

コンディションの良いエーハイム2217中古品を10,800円にて販売いたします、ホースと配管は付属しません(ダブルタップ有り)。
対応のリリィパイプとクリアホースをセットでご購入の方には特別価格でご提供させていただきます。詳しくは店頭まで。

使用済オールドブラックウッド販売のご案内

メンテナンス水槽内で使用しておりましたオールドブラックウッドをセット販売いたします。大小7本セットで8800円、60から90cm水槽向きです。
長年使用したので処分する予定でしたが、オールドブラックウッドならではの耐久性もあり、形状も良いのでお求めやすい価格で販売することにいたしました。

お手持ちのオールドブラックと組み合わせても良いと思います、この機会にどうぞ。

追記:SOLD OUTいたしました。

2019/10/07

臨時休業予定のお知らせ

10月19日(土)はネイチャーアクアリウムパーティ参加のためお休みさせていただきます。翌20日(日)は15時頃より営業を予定しております。

営業終了準備の進捗状況について

当初2025年を目処とご案内させていただきましたが、予定よりもかなり前倒しの状況となっております。キューブガーデン及び、トロピカルフォレストを使用するCO2レギュレーターはお客様のご了解を頂いた場合を除き、販売をお断りさせていただいております。
その他の在庫品につきましても取り寄せ対応の商品が出てきております。

生体販売は年内中に取扱規模を半分程度に縮小、水草は展示水槽からの直接販売のみとし、温室は閉鎖になります。

ADA特約店契約は残り2年程度維持する予定ですが、状況の変化が目まぐるしく今後の予測ができません。

可能な限り対応させていただきますが、多大なるご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。

エーハイム外部フィルター500中古品販売のご案内

当店で使用しておりましたエーハイム500を税別3000円にて販売させていただきます。なお、リリィパイプ給排水、クリアホースを同時購入しいただいた方にはフィルター本体を無料で提供させていただきます。詳しくは店頭まで。

追記:SOLD OUTいたしました。

展示用海水水槽内の生体販売のご案内

海水魚の販売終了時より展示しておりましたサンゴ水槽の展示を終了させていただくことになり、水槽内の生体の最終販売をさせていただきます。カクレクマノミペア3000円、シリキルリスズメ3匹1000円などをご用意させていただきました。サンゴの価格は店頭にてご相談ください。
なお、販売は当店で海水魚を購入されたことのあるお客様に限らせていただきます。また、販売期間が短期間になる予定ですのでお早めのご検討をお願いいたします。


追記:カクレクマノミとシリキルリスズメSOLD OUTいたしました。

ソーラーRGB中古品販売のご案内

クロスアーツプロジェクトで約2ヶ月間使用しておりましたソーラーRGBを定価の30%OFFにて販売いたします。コンディション等を確認されたい方は店頭まで。

追記:Sold Outいたしました。

2019/09/13

臨時休業予定のお知らせ

10月6日(日)は臨時休業させていただきます。

お取り寄せ商品入荷のご案内

侘び草有茎MIX1個をご注文のお客様、ご用意ができましたのでご来店お待ちしております。

2019/09/08

鉢植え栽培植物の販売終了について

閉業準備に伴い温室内で展開しておりました鉢植え栽培植物の販売を10月中に終了させていただく事にいたしました。

主にニューラージパールグラスやヘアーグラス等の下草系植物の低価格販売ができなくなりますので、ご用命の方がございましたらお早めにご用命ください。

以降はADAの「みずくさの森」シリーズよりお取り寄せ対応とさせていただきます、ご迷惑をおかけいたしますが、お時間に余裕を持ってご注文くださいますようお願い申し上げます。

消費税率引き上げ後の対応について

10月1日の消費税引き上げ時より実施される優遇処置につきまして、当店では現金でのお支払いのみとなっておりますので、ポイント還元等の優遇処置には対応しておりません。

代替処置といたしまして、店内の生体及び流木、石材等の販売価格を据え置いたまま販売させていただきます。なお、侘び草、みずくさの森シリーズを含めたADA製品の販売につきましては消費税10%分をお預かりさせていただきます。

その他ご不明な点がございましたら店頭にてご相談承っております。

2019/08/12

お盆期間中は13日、14日、15日休業させていただきます。

今年から法人関連の財務処理が始まるので、それを雑用パソコンで一緒にやるのはセキリュティ的に嫌だなぁと思っていたんです。だからもう一台ラップトップか小型のデスクトップを探そうかな?と、営業中にそんな話をしたら…

「旧型のMac miniでよければあげますよ」…と。

マジすか!?旧型とはいえ財務処理ぐらいなら十分すぎるし、ミニだけどセブンスのG4の5倍以上のスペックあるし。

今使っているiPadもそうだけど、セブンスのお客さんってどうしてこうも良い人ばっかりなんだろうなぁ。辞めるのが申し訳なくなってくる…ウゥ…

ともかく、デスクトップである以上はディプレイを用意しないといけません。ザックリ調べたら同年代のシネマディプレイなら5000円ぐらいで買えそうだし、このiPadをディプレイ代わりに使う方法もあるみたい。うん、良い感じだ。

法人税も自分でやるんですか!?と驚かれましたが、やりますよ。正確に言うなら「やってみる」ですけどね。設立手続きだってできたわけだし、何よりも同じ人間がやってる事なら自分にできない事なんてないよ。そもそも設立の時もそうだったけど、お役人は司法書士や税理士に委託する事を前提に話をしてくるんだよ、って事は委託しなきゃできないような複雑な仕組になってるのが原因なわけで、その仕組みは欠陥システムって事でしょ?委託しろって言う前にまずその仕組みを改善しろよって話ですよ。しかも…いや、今日はもうやめておこう。

というわけで、この先しばらくの間は法人化に伴う環境変化や試験勉強などで追い込まれてしまうんで、このブログを不定期更新にさせてください。臨時休業や個人宛の入荷連絡、展示品のスペシャルセール情報は引き続き掲載しますので、たまにチェックよろしくです。

俺たちは「不可能」と決めつける方がよっぽど不可能なわけで、これからもバカみたいに無謀なチャレンジを繰り返してほしいよね。でも、残念ながらそれを実行する時間だけは限られているわけで「今なにをすべきか?」その選択を大切にしてもらいたい。

旅とは徒歩やオートバイで遠くに行く事だけではなくて、今まで自分がやった事のないこと、新しい事に挑むことも旅なんだと思うよ。道無き道を切り開いたあとはきっと新しい自分に出会えているはず。さぁ、今からでも遅くない…

旅に出ようぜ!

2019/08/11

ビジュアルイメージは音楽から得る

たぶん老化も要因の一つだと思うのですが、店頭での飼育相談に対するアドバイスの柔軟性が無くなってきているんですね。自分の考えを押し付けるような事が多くなってきているんですよ。ましてやクロスアーツなんていうクセの強い創作活動なんぞ始めたもんだから、その自論も極端なものが多く…

Q:アクアリウムの維持に必要なものは?
A:根性(無粋な道具なんぞ邪道)。

という前例がありましたね。最近はもっと激しくなってきておりまして…

Q:これは必要ないと思うアクアリウム設備は?
A:全部(アクアリウム全否定)。

もう支離滅裂状態ですよ、自分でも意味分かりませんからね。そんな中でユウハ店長様がコンテストの上位成績を収めたという話を聞きました(本人からではありません)。

ユーザー様の求めているアドバイスの99.9%はユウハ様からのお言葉の方が適しているはずですので、私はこれで安心して成仏する事ができます。それでも1000人に1人存在するキングofマニヤの方が私の自論を必要とするならば、セブンス最後の日まで語らせていただきます。

ちなみに、パシフィックファニチャー代表の石川さんは私の「スーサイドチョッパーと石組の理論は同じなんですよ」という話をすぐに理解していました…10万人に1人のキング超え人間…怖えぇ。

2019/08/10

ザ・サンバ

営業時間も残りわずかですが、ようやくお茶の時間になりました。セブンスの水道水はアスファルトの駐車場の下を通ってくるので、この時期は使えたもんじゃないですけど、今日はバケツに貯めたら湯気がでていましたね…秋まで休業してぇ!

ADA特約店規約には週4日以上営業するとありますが、季節営業のような項目は無かったと思いますので、秋と春だけ週4日営業する店ならばそれでオッケーって事でしょう(夏と冬は休み)。

なぁんて、ネガティヴなことばっかり言ってられませんからね、モチベーション上げていきますよ。

フェイスブックでちょっとだけ触れたワーゲンバス乗り換え計画なんですが、アメリカのバス専門情報交換サイトに良いのが出ていたらからソレ買います!という報告がありました。

いやいや、俺が考えていたのは国内のオーナーさんがパネルバスを売りに出すというタイミングまで待つっていう話だったんだけど、どこがどう間違って話がブッ飛んだんだろうか?

たしかにそのサイトを見たら良いのが載ってた。レストアされて素晴らしいコンディションを感じさせる一台だった。しかし、ソレをアメリカから持って来るのにいくらすんのよ?って話ですよ。

だからまた働かなきゃいけないんです、我が社の資本金を崩すわけにはいきませんので…はぁ…

それを回避する可能性はただ一つ、誰かがそのバスを先に買ってしまえば白紙撤回…早く誰か買っちゃって!

2019/08/09

お盆期間中も火、水、木曜定休です。

お盆期間中の営業は通常通り火、水、木曜定休ですので、今年はちょうど定休日中に墓参りができそうです。

去年の悪夢再来というか、2年連続の猛暑は完全に予想外でした。昨年に引き続き店頭120の石組水槽の草がヤレてしまい、大規模な手直しが必要に思えました。そこで…

残り6年維持するため、植物の種類を入れ替えるため、そして年末まで試験勉強の時間と作品作りの労力を確保するため…これだけの理由が揃えば悩む必要もないなと、一度水を抜く事にしました。

店のメイン水槽が機能停止するってことですので、代わりにアステリティ180に頑張ってもらいましょう。いよいよ魚を入れる時が来たって事ですね。

何を入れるか考えながら水抜き作業を進めます!

2019/08/05

漆黒の悪魔

(金曜のつづき)

終盤までフライパンに入れ忘れていた(ほとんど)生のタマネギがクセになるホイコウロウ。若干柔らかめな第一弾の白飯。7人で一つのちゃぶ台を囲みいただきました。想像以上のデキだったと思いますよ、そもそも味付けはクックドゥですから材料の分量さえ気を付ければ間違いないわけで。

で、大満足の食後に炊き上がった第二弾の白飯は…まるでインディカ米のようでした(ちゃんといただきました)。

さぁ!お楽しみの風呂の時間ですよ。最近の修学旅行ってホテル泊だから大風呂で一度に入らないらしいんですよね、中2といえばいろいろ気になるお年頃でしょ?もしかしたら内風呂で済ませるというヤツも出るかと思いましたが、全員が当たり前のように大風呂に向かいました。へぇ。

しかし、そこはやはりお年頃。パンツ1枚になった状態で動きが止まりました。誰が先に脱ぐかとモメていて、こりゃ面白い余興だと眺めておりましたが、そんな中でゲームしかやらないヤツが躊躇なくパンツをズリッと…

 OH! ブラックウィドーッ!

コイツ本当に中2かよ!? (白髪交じりの)俺のが霞んで見えるぞ…。まさにオタクあるあるだよな、モテるオーラ無いくせにモノだけスゴいやつ!

そして一番下ネタ言うヤツに限って何も生えてない。いやぁ、やっぱり中2って最高だわ。

あとは寝るだけなんですが、彼らにとってはここから先が本当のお楽しみのであるわけで「朝までバカ騒ぎしてもいいけど外出だけは禁止ね」とだけ告げて就寝…したかったんだけど、本当にバカ騒ぎしやがって、結局眠れたのは5時ぐらいでした(めざましテレビの5時ですという声を聞いたから間違いない)。

まさに「箸が転んでもおかしい年頃」なんだよね、どんな事でも面白がって楽しめるって良いよね。そんな純粋な気持ちを持った最高年齢が中2で、ここから先は少しずつ汚れていって普通の事じゃ楽しめなくなってくるんだよ(ギャンブルじゃないと興奮できないとか)。

責任の重圧もあって疲れたけど、大切な事を思い出させてもらった2日間でした。で、朝6時に起床して彼らが真っ先に始めたのはフォートナイト…こいつら本当にバカだわ(笑

2019/08/03

4日(日)は臨時休業です

4日(日)は消防団の競技大会手伝いのため臨時休業させていただきます。

昨日は22時に就寝しましたので体調も機嫌も通常レベルに戻りました。

ある程度予想できたと思いますが寝不足の原因はフォートナイト合宿なわけで、中2男子6人を引き連れて行ってきたわけですよ。木曜日の14時に集合、そのまま近くのスーパーへ行き、夕飯と翌日朝の食材、その他飲み物などの買い出しをしたのですが、今回の合宿に関して俺が請け負うのは「大人にしかできない面倒な事」だけで、残りは全て子供に任せたんです。面倒な事とは、校則の都合上保護者がいないと外泊ができないとか、宿の予約みたいなことだけですので、食事のメニューはもちろん、2日間の行動も全て私は関与しませんでした。

買い出しも何を買うのか見当もつきませんでしたが、店内をグルグル回ったのちホイコウロウの具材を集めていたようで、あとはカット野菜、インスタントスープにパンと飲み物、お菓子が少々…以上。それだけで大丈夫なんだろうか?(米は我が家から支給)

会場は車で30分ぐらいの所にある貸切ログハウス、隣の宿泊施設の大浴場が使えるという素晴らしい条件です。

16時に到着して真っ先に何をしたかというと…全員がswitchをフリーWi-Fiに接続しようと奮闘しておりました。まぁ、それがメインなので気持ちは分かるけども。

まぁ、遊びも全力というのが俺の本望。充電しながらだとメンバーがそれぞれコンセントの場所にバラけちゃうでしょ?だから持ってきましたよドラムコード!これで全員がテーブルを囲んでゲームできるだろ、どうだ!

…。

ノーリアクションかよ!?コレがあるとないとじゃ全然違うよ?お前ら…

しばらく観察していて面白かったのは仲が良くなるだけあって、それぞれ異なる性格ながらもバランスが取れているんだよね。アホな事ばっかり言ってるヤツもいれば夕飯の準備を率先して始めるやつ、ゲームしかやらないのもいるけど、そいつはゲームの事でそれなりにメンバーの役に立っている。

ログハウスにはキッチンもあり、備え付けの包丁は1本、当然ながら包丁を持つのは率先君。そう俺は完全にノータッチなのだが…まずはキャベツを…ヒエーッ!見ていてトリハダが立つような光景だ!ダサいホラー映画よりも全然怖い。でもこのメンバーの中で一番マシなのはどう考えても率先君なので、彼を信じて全てを任せた。

炊飯は息子が中心に格闘していたが、2回炊くんだけど水の分量が1回目と2回目で全然違うんだが大丈夫なのか?米と水の分量を精密に計っていたようだけど、どうしてそういう計算になるんだぁ!?

俺、出前頼んでいいですか?
(月曜日に続く)

2019/08/02

消防団に関わることも全て選挙で決めよう

4日(日)は消防の県大会なので臨時休業です、お盆前のお買い物は明日か来週末にしましょう。日曜の夕方から店に立つ予定でいたんですけど、朝5時からこの猛暑と炎天下の中でコキ使われて、そのまま仕事ができる確証が持てなくなりました。こんな中でアスファルトの上、しかも長袖の服装で…死人が出たらそれこそ消防団の存続に関わる事態になると思うんですけど、それでもやるんですかね?

それとプレミアム商品券の申請書ってのが届きましたけど、こんな役に立たない商品券の申請書を大半の人に送ってるってことですよね?しかも、ちゃんとした用紙の郵便物ですよ。こんなムダなことに金かけるなら消費税上げる必要全くないと思うし、これが何の経済対策になるってんですかね?

商売人目線で見て、ホントにセンスの無いやり方なんですよね。こんな程度の事しか思い付かない人間が国の経済を牽引できるとは到底思えない。今日は寝不足で機嫌が悪いんですよ(理由は明日書きます)。

結局、何が言いたいかというと、セブンスでは商品券も使えませんし、カード払いのポイント還元もありません。ということです。この制度って平等って言えるんですかね?税金って特定の人だけ儲かるような使い方するのはマズイと思うんだけどなぁ。

でも、全て選挙で決まってるんですよね。不思議だよなぁ?

2019/07/29

産廃売ったお金で、また産廃を買う。世界を巡る産廃メリーゴーランド。

重労働をやっつけて、気温30度を超える日に熱いブラックコーヒーしか用意できないセブンスで熱々のブラックコーヒーを飲みながら一息ついているところです。

2週間の出品期間を経てやっと18インチのアルミホイールが売れたんですよ、それの梱包と発送作業をやっていたわけです。本当に疲れました。

この作業が本当に面倒なので「引取り大歓迎!」と称していたのですが、そう上手く話がまとまるわけもなく…で、送料無料にする代わりに「本州にお住いの方限定で」と、しっかり説明文に明記してあったのですが「発送先:福岡県」って、おいっ!

きさん!何言いよっとやぁ!怒るでしかしっ!(後半違うか?)

「本州にお住い」ではなく「本州が見える所にお住い」という事でしょうか?まぁ、新潟県民は優しいですからね、私の希望価格で買っていただいたというのもありましたので送りましたよ、九州に!

まだスタッドレスもあるんですよ、これまたイタリアンのカッコいいやつなんですが、私の心には全く刺さりません(笑)。面倒だからガレージオフかなぁ?でも二束三文になっちゃうしなぁ…。

ともかく、出品はいろいろ大変でしたね。同時にアクアリウム製品も並べておきましたが、卸価格以下にもかかわらず全く売れませんでした、なんなのこの差は?

2019/07/28

新鋭男性アイドルグループ「防爆波硬管」

電気工事士試験まで2ヶ月!自由時間の4割を使って猛烈に勉強しております。
(電気工事士4:クロスアーツ次回作3;英語2:ピアノ1)

何を勉強している時でも言える事ですが、無心にやならきゃいけないのは百も承知。しかし、掘り進めるほどにツッコミたくなる事が出てくるんですよ。

例えば配線図上でコンセントを表すのが◎みたいな話で(実際とは異なります)、ある程度は記号の見た目を少し変えて表現しているんですけど、あるラインから◎の横にETやLK、WPみたいな名前の頭文字を書き添えただけになるんですが…

あきらめんなよ!と。ちゃんと全部記号を作れよ!と言いたくなるんですよ。防水型なら防水型マーク考えればいいじゃん、なのに途中から考えるの面倒くさくなりましたからってアルファベット書いとけばいいや…っていう手抜き加減がイライラするんだよ!

配管の種類もアルファベットなんですけど、FEPは「フレキシブルエレクトリックパイプ」らしいんですな、でも回答する時は「波付硬質合成樹脂管」という日本語名での答えを求められるんですよ、だったら「NKG」とか「波硬管」みたいな日本名の頭文字にしろよ!って話ですよ、そうすりゃ英語名覚えなくて済むでしょ?

そもそもコッチはコンセントとかスイッチを取り付けたいだけなんだから力率とか防爆なんかを覚える必要なんて無いんですよ、だから資格内容をもっと細分化して「スイッチ士」とか「コンセント2級」にしてもらえれば俺みたいな別の仕事してる人でも取得しやすいわけですよ。車だってオートマ限定とかあるのと同じだと思うんですけどね。

この筆記試験内容は誰かに教えてもらう必要はないですね、ただひたすら覚えるだけ、クリエイティブ感ゼロの修羅の世界です。二度とやりたくないので絶対に一発合格で終わらせてやります。

2019/07/27

保険証に会社名が入っていたのだけは感動した。

昨日、店の郵便受けに社会保険証が投げ込まれていました。これさえあればサラ金で借金できるカードが書留ではなく単なる配達記録で届けられたのにも驚きましたが、手続きから到着まで2週間という期間にも疑問を感じます。

法人設立後に知ったのですが「国民健康保険から社会保険への切り替えは、法人設立後5日以内に手続きをしてください」と。そもそも法務局で登記した時にこの後何をすればいいか全く教えてくれずにテンパっていた状態で、5日以内に手続きしろと言われても無茶だろと。代表印の登録と謄本入手だけでも一日必要だし、しかも仕事の合間でやらなきゃいけないし…。

それでもなんとか取りまとめて窓口に行ったんですよ。でね、こっちが金払う内容の話だけは熱心にしてくるくせに、まだ名前だけの会社だから一番有利な保険料になるように教えてって頼んだら急にシラーッと何も言わなくなるんだなコレが。

税金の時と一緒だな、払わねぇ時だけは文句言ってくるくせに、払い過ぎた時は教えてくれねぇんだよ。

でね、5日以内に手続きしろって言ってるくせに保険証届くまで2週間かかるってどういう事だよ⁉︎と。こっちは死に物狂いて急いだんだからお前らも5日で仕上げてこいよ!と。

年金事務所で友人が働いてるからって容赦しませんよ!社保の手続きが終わったら国保の解約をしろって自分でやんなきゃいけねぇのかよ!加入が強制なら解約もお前らでやれよ!と。最後まで責任持つのが仕事ってもんだろ?だから年金消えるんだよ。

そっちがそういうつもりならコッチだってやってやりますよ、徹底的に調べて税金も保険料も一番安く済む方法をはじき出してやりますからね(合法的に)。

2019/07/26

娘も受験生のはずなんだが…

梅雨明け早々にこの猛暑ですよ、セブンスのようなB級ショップは来客激減のシーズンオフ突入なわけで、9月までスキル向上のための精進をするつもりです(1カ月ぐらい休業してみるのもいいな…)。

子供らは今日の花火祭りを友達と過ごすようで、娘は浴衣の準備をして、息子は昼過ぎにはもう出かけて行きました。この炎天下に半日以上もブラついから花火なんて…たぶん花火の打ち上げ開始前に鼻血のナイアガラが炸裂していると思います。

たぶんコレが夏休み中の上越市一大イベントだと思うのですが、8月の中旬ぐらいの方がちょうど良いんですよね。今だと夏休みスタートでいきなり終わっちゃって、尻すぼみ感があるんですよ。こういう日程って簡単には変えられないんでしょうけど、別の意味でも変えたほうが良いと思っているのは俺だけじゃないはず。

私は「音」だけ聞きながらビール飲んで、試験勉強やってます。

2019/07/22

壊れたタイマーの修理中にショートしてバシュッと目の前が真っ白になった時に…

女子レスリング界あたりから始まったパワハラ問題ですが、ついに強烈なラスボスが登場したようで(ラストじゃないと思うけど)。

それこそ「静観」しようとしてましたけど(笑)、どうしても私の身辺の事と重なる事が多すぎて他人事には思えないんですな。

会社との契約がどうのって話でしたけど、結局は人同士の繋がりなわけで、こちらで言えばメーカーでも商品でもなく、やっぱり人なんですよね。

記者会見では会社に対する感謝の気持ちが多々述べられていました、私もそれには同感です、激しく同意です。

それがほんのちょっと高い所に立っただけで見えなくなってしまうようで、大切なモノほど近くにあるのに一番見えづらい所にあるみたいですね。

なぁんて事を考えていたら、ついに次の作品のコンセプトがフラッシュバックのように出てきたんです、まさにフラッシュバック、過去の記憶、大切な物ほど見えづらい。まだ大切なモノが見えていた頃の…。

次のクロスアーツは

アクアリウム X パシフィックファニチャーサービス X 40年前の自分

のトリプルコラボで決まりだ!

2019/07/21

衰えを感じさせない企画力

一昨日の午前3時頃に火災の誤報騒動で睡眠を妨げられ(飛び起きて車を走らせたところで誤報と判明)体調がイマイチでした。昨晩こそはしっかり眠ろうと思っていたのですが…


約2カ月おきのペースでフォートナイトのゲーム内で世界同時の特別なイベントがあるのです。それが昨日だったんですけど、いつも北米時間に合わせているようで日本での開催時刻が午前3時…偶然というか、皮肉な因縁か?しかし、息子もイベントが見たいというので昨晩も夜中に起きたのです(息子はテストの成績不良によりゲーム類を没取されている)。

いつもだったら夜中に起きても見る価値あるぐらいのトクベツ演出なのですが、昨日のは「えっ!?もう終わりなの?」という激ショボなもので…。

そんな時間に殺人ゲームなんてやっちまったもんだから、その後は眼が冴えてしまって眠れやしない。結局2日連続で体調不良ですよ、息子の悪友も何人か起きていたようですし(全員テストの成績が悪いのは言うまでもない)。

夏休みにそいつらとフォートナイト合宿をやります。

2019/07/20

そうは問屋が卸さない

ヤフオクを利用したニュービートルのパーツ整理も残すところ18インチのアルミホイールだけになりました(このあと専門的な用語が出てきますが説明は省きます)。

タイヤの出品はバスのスタッドレスを出した時みたく、面倒な質問対応のわりには結局売れないなんて事も予想されますので、説明文の冒頭に「購入や問い合わせに関してはニュービートルで使用する事を前提にお願いします」と書いたわけです。これなら「私の車で使えますか?」なんて事は無いわけで。

出品後さっそく英文での質問がありました。おかげさまでこの程度の内容ならなんとなく分かるのですが、まだ使えるのか?とか、メールで連絡して!みたいな事が書いてあったわけで…質問する前に説明文の読めよ!と、全部書いてあるだろ!と。そりゃ日本語だけどさ、日本人から物買う覚悟があるなら多少は努力しろよと。でさ、ヤフオクで出してんだからヤフオクを使えよ、なんでお前にダイレクトにメールしなきゃいけないんだよと。という内容の返事を書きました。はぁ…最初からこんなかよ…

次の質問は日本語でしたが「J」と「オフセット」を教えてくれと。いやいや、説明文にそのまま着ければツライチだって書いてますけど?ニュービートル乗りだったら聞く必要のない事だと思うんですけどねぇ。グレーですけどまぁ、万が一足回りがノーマルじゃない人もいるかもしれないし(まず存在しない)、とりあえず答えてやるかと回答したんです。

そしたら間髪入れずに別の人から「PCDはいくつですか?」と。ピーシーディだとぉ!?これは完全にクロ。ニュービートル乗りなら確実に知らなくても良い情報だろ!前の質問に答えたからって調子乗って聞いて来やがったな!と、ここで完全にキレました。

もう、こんなタイヤ売れなくていいわ。それよりもちゃんと説明文を読まない、もしくは読んでいるのに無視する人間を相手にするのはもうガマンできん!

 「ニュービートルならバッチリです」

と、回答させていただきました。これで私の気持ちが伝わったようでアホな質問は来なくなりました。ホントに世の中大丈夫なのか?

2019/07/19

ノリタケ。

来月は早々に臨時休業があります、8月4日は新潟県消防競技会の手伝いがあるので、店舗はお休みです。それでも夕方からは営業すると思いますが、とりあえず告知上は休みって事で(昼飯でビール飲むかもしれないし)。

お盆期間は定休日通りになると思います。今年はお盆と定休日が完璧に重なりましたので、いつも通りで大丈夫でしょう。


法人設立届出書ってのを出すために地域振興局(税事務所)に行ってきたんですよ。昭和感満載の古い建物ですがこの施設に入るのは2度目で、前回は25年前にパスポートを作りに行った時。当然その頃は産業廃棄物になんぞ全く興味がなかった頃ですから全くのスルーでしたが、今回はエントランスに立ったと同時にその「匂い」というか「気配」を感じずにはいられなかったのです。

さすがに公共施設だけあって内部はリフォームされている部分も多かったのですが、トイレの入り口周辺は当時のオリジナルと思われるタイル張りの壁が残っていたのです。

まるでトイレに巣食う地縛霊に誘われるように無意識に入室、まずチェックするのは小便器の形状と床の劣化跡の食い違い。ここがズレていると途中で便器が変えられたという事になるが一致しているので当時物の可能性大。

あまり見かけない形状だがロゴマークはどこかな…

 !!!

「Toyo toKi」キターッ!1960年代のヴィンテージTOTO便器がこんなところに現存していたとは!手洗い場のシンクも当時物っぽい、蛇口がセンサー式に変えられているのが残念だが、保存コンディションは悪くない。さすが公共施設だけあって清掃は行き渡っていたようである。ハウスのトイレに欲しいなぁ、この建物ぶっ壊さないのかな?

それにしてもエントランス直ぐのトイレだけに一番酷使されているのがココだろう?って事は、上層階のもっと利用率の低いトイレなら蛇口とか配管まで(女性用便器も)オリジナルのままなんじゃないの?散策してぇ、でも明らかに不審者だよな。

この建物は壊しちゃいけないよ、上越の貴重な財産になるからね。なぁんて、そんな価値も分からずにダサい建物に変わっちゃうんだろうなぁ。

2019/07/15

ホットな愛情50年

社名も正式に決まったCROSS ARTS PROJECTですが、いずれ作るであろう施設も同じ名称にする予定(本拠地でもあるので)のため、こうやって書いていたり言葉で説明しているときに非常に紛らわしい。そこで、施設の通称をHaus(ハウス)と呼ぶことにします。

子供時代と同様に呼び易いあだ名を付けると結局死ぬまで呼ばれる事もあるので、安易に設定するのはキケンなのですが、でもハウスだったらむしろ良過ぎるぐらいですので決めました(バーモントとは一切関係ありません)。

さて、このハウス計画ですが建物はおろか予定地、いや資金面でさえ全く見通しが立っておらず、普通に考えれば実現不可能レベルの状態です。しかし、そこはいくつもの不可能を可能にしてきたワタクシですので、残りの寿命をすり減らしてでもやってやります。

今できる事はハウスで使用するであろう設備や装飾品を集めておく事で、アステリティ180の裏側に並んでいるのがその一部です。んで、先日手に入れたのがBRAUN(ブラウン)のスピーカーです。

今は「ブラウン」と聞けば髭剃りぐらいですが、一昔前はオーディオや一般家電なんかも作っていたようです。特に40年前ぐらいに活躍していたプロダクトデザイナーの才能が素晴らしく、現代のアップル製品や世界中の家電デザインの礎を築いたとも言われています。

私が探し当てたのも当時の物ですが、スピーカーのカバーがエロクサイド処理のアルミパンチング素材で作られています。今でこそテレビやパソコン本体の通気口としての定番デザインですが、40年前にソレを考えたってスゴイですよね。それが今見ても全く色褪せていないという事は、いかにそのデザインが完成されていたかを表しているわけで。

今後はそういう仕事をしていきたい。という願いも込めて、ハウスではこのスピーカーからサウンドを流そうと。いいでしょ?

アンプも欲しいけど、さすがに手が出ないね。

2019/07/14

マニュアルの通用しない世界

ありがたい事に私の手掛けたアクアリウムを見て「どうすればこんなにキレイにできるんですか?」と聞いてくださる方がいらっしゃいます。

どうすれば?と聞かれましたので「根性で掃除しているだけです」とお答えするのですが、それが塩対応だと思われてしまうようなんです。だってアステリティメソッドですから特別な設備どころか、普通の機材さえ使っていないわけで、根性以外に何が必要だと言えば良いのでしょうか?

昨日も濾過ナシの水槽に驚いた方に私の理論をお伝えしましたが、逆にドン引きしてしまったようで…。

たしかに「マネのできない領域」を目指しているのは確かですが、メソッドというからにはある程度その意義や手法が広まってくれると嬉しいので、もう少し分かりやすく優しい伝え方を考えねば。


やっと作業台を作る時間ができました。先日告知した万天石を収納するスペースも確保できそうですので、販売は一旦休止してラストイヤーに再び掘り出すことにします。

ラストイヤーとか言っちゃってますけど、その先のコトってまだ何も決まってないんですよ…消防引退までと思うと永遠に感じるのに、6年って意外と短い。

2019/07/13

自分の身は自分で守れって事?この業界にもポピュリズムの波が…

少しずつ歯痛が治まってきています、本当に体調や精神的な要因だったのでしょうか?

昨日は長野から来ていただいているお客様に終業のご案内をいたしました、大変ショックを受けられていたようで…申し訳ない。

長野市は先月に老舗ショップがクローズしてしまい、まともなショップが無い状態です。セブンスまで終わってしまったらかなり大きな空白地帯ができてしまいます。それまでになんとかできればと思うのですが…個人の力だけでは難しいかもしれません。

エーハイムから殺菌灯がリリースされたのって知ってました?あれは良いと思いますよ、久しぶりにアクアリウム製品に惹かれましたし、個人的にも購入すると思います。

水草水槽だと常設する設備ではありませんけど、私のような無濾過スタイル場合にトラブルからの早期復旧アイテムとして活躍してくれます。常設すれば常に水はクリアですけど、特に水草水槽では弊害もあります。何でもそうですけど、薔薇にトゲがあるように必ず何らかのリスクを伴います。

つべこべ悩むぐらいなら、水換えてりゃいいんですよ。

2019/07/12

マンボNo.5

水曜日から歯がしみるようになってきて、それが徐々に悪化してきました。そして昨日の晩飯のスパイシーカレーが患部を直撃し悶絶。それ以降何を飲み食いしても痛いったりゃありゃしない。

これダメだと歯医者さんに直行して患部にボンディックをコッテリと盛ってもらったんですが、それでも完全には治りません。

見た限りでは虫歯があったり、詰め物が取れたりというのではないそうです。聞けばストレスや体調の悪化で一時的に痛くなる事も珍しくないとか…なるほど。

ここ最近はお役所関係の施設に頻繁に出入りしているだけに、その対応にムカついているのは事実。はぁ…


元気なくなっちゃう事がもう一つあったわなぁ。誰の事とは言わないけど、いくらその生き物を提供してもらえるからといって、飼える設備もないのに受け入れるってのはダサいだろ
と。

ここで選ぶべき選択は「ウチには飼える設備がないので海に戻してあげてください」だった
と思うよ。それが「チャレンジした」みたいな話になってるけど、チャレンジってのはちゃんと設備を整えて万全の体制で挑む事だからね、今回のはただブッ込んだだけだからね、やってる事が「アクアリウム始めました」って人と同レベルなんだよな。

そろそろ入場者数だけじゃなくて、地元アクアリウムの先導者だっていうのも意識してくんねぇかな。子供らが同じような生き物の扱い方になってもいいかよ?

あぁ、歯が痛てぇ…おかげでダイエット効果抜群ですよ。

2019/07/08

残る手続きは年金事務所、税務署、振興局、役場、職安…

片付けをしていたらADA旧ロゴの梱包用ダンボールが出てきました。ちょっと日焼けしておりますが、2度と手に入らない代物ですので欲しい方に差し上げます、週末までには取りに来てね。

あとはずっと展示してあったグリーングロウ903の中古品ですが、思いきってNAランプ32Wを3本お買い上げ頂いた方に本体をタダであげちゃおう!蛍光管は3本で7128円ですので、ソレを買えば本体0円!とりあえず買うしかねぇな、こりゃ。

ボディの外見はキレイですが、プラグが補修されていたり内部の反射板に放熱用の穴が開けられていたりしますので、現品確認はいつでもどうぞ。


本日めでたく法人銀行口座を作ることができました、今まで銀行の窓口で呼ばれる時は「相馬さまぁ」でしたが、これからは「クロスアーツプロジェクトさまぁ」と呼ばれるんですよ、もうそれだけのために口座作ったようなもんですからね。で、ドキドキしながら呼ばれるのを待っていたわけですよ、待つこと30分ついにその時が…

 「相馬さぁん!」

ソウマかよ!?まぁそりゃ気持ちも分かるけどさ、長すぎる社名を付けた俺も悪いよ。でも呼んで欲しかったなぁ…。

そう言えばセブンスヘブンズっていう店名も年齢層によっては伝わりづらくて、次こそは覚えやすく言いやすい名前にしようと思ってたんだよなぁ…そういう実用センスは無いんだな、俺には。

2019/07/07

いつでもコジリーナお貸しいたします。

無骨なスチールホイールが似合いすぎるニュービートルはもう何もする事ないかな?と思っていたのですが、納車時からサイドミラーが青かったのでターボはそういうものだと認識していたらある日…ん?ミラーが二重になっているぞ?

そうです、わずかにズレていて気付いたのですが、ノーマルミラーの上に青ミラーが貼り付けられていたんです。両面テープで。

100歩譲って青ミラーは良しとしよう。しかし、くどいようだが両面テープで貼り付けるという行為がダサすぎるゆえ、ソレに気付いてしまった以上気になってしょうがない。ブレーキキャリパーの時もそうだったが、やるならちゃんとやれよと。ミラーを青くしたいんなら、ちゃんと青仕様のミラーを買ってノーマルミラーと交換しろっての。それを上っ面の見た目だけ安く済ませようとして、その足し算行為のせいで良い車がトータルでマイナスになってんのがわかんねぇのかなぁ?

すぐさま青ミラーを剥がそうとしたのだけども超強力両面テープがガッチリと貼り付いていて取れそうもない。仕方ないので一旦サイドミラー本体から鏡部分を取り外すことに。

鏡を外すにはフックのような器具が必要で、アルミの薄板の先端を曲げて自作。それをコジリーナと命名した。

コジリーナを本体と鏡の隙間に差し込み、フック部分を使って手前にグイッと引っ張るとパカッと鏡が取れる。あとはカッターを使って両面テープを切れば見事にノーマルミラーが復活した。

右側が上手くいったので、この調子で左側もやっちゃおうとコジリーナを差し込むが、青ミラーがズレて貼り付いているせいで隙間が狭い。うぬぬぅ、コイツは手強いなぁとコジっていると「ペキッ」というイヤァな音が…。何の音だろう?とミラーを覗き込むと裏側のノーマルミラーが見事に割れて…オー、マイ、ジーザスッ!

すぐさまヤフオクで中古のノーマルミラーを探す。だけども出品されてるのはサイドミラー本体ごとのばかりで鏡単品は皆無、本体の平均価格は15000円…やっちまった!こんな悪さのために15000円捨てたも同然か!?

…が、仕方がない。割れたミラーじゃ車検も通らないし、その前に整備不良で罰金だし。なるべく安く済みそうなミラーは…おっ、これは!北米仕様の鏡が付いてるじゃねぇか、きっと並行モノのビートルから外したミラーなんだろう。北米仕様なら鏡だけでも5000円の価値があるから、大人のカスタムだと思えば損害も少ないか?

ということで、貼り付けブルーミラーとお別れすることができたのでありました。さらに北米ミラーでカッコ良くなったしね。

これまで色々外してきましたけど捨てるのももったいないので、そのままヤフオク出品してるんですよ。売れちゃうんだよなぁ、しかもそこそこの値段で。それがカッコ良いのかなぁ?

逆にアクアリウム用品は破格の安さでも全然売れないんですよ、市場の弱さを痛感してます(泣

2019/07/06

モノトーンに彩れ!

梅雨明け前の暑さと、年中無休の疲労感と、意味不明な大量の法人設立後手続き!これはもうリポD飲んで乗り切るしかねぇなと、奮発してタウリン2000の上級モデルをカシュッと開けて「ファイトォ!イッパァーッ!」…でも、もったいねぇから半分づつ2日間に分けて飲もうっと。

…って、2日目の今日の気付いたんだが、2回に分けたらタウリン1000だから普通のリポDと同じじゃねぇか!もう、思考回路までショートしているみたいです。

そんなショートによる発火を防ぐためには漏電遮断機を設置するべきで、過負荷保護付の物は回路図にBEの記号が入ります。なお、動作時間0.1秒以内のものを高速形、定格感動電流30mAのものを高感度形といいます。


ショートしているうちに告知しようと思いますが、店内の設備を一部変更する過程で今まで非売品扱いにしてきた万天石(青)の置き場所に悩んでいますので、一時的に値段を付けようと思います。4個あるうちの1個は過去セブンスで取り扱ってきた中での最高モノが含まれており、それが税込5万円。他のはそれよりも大きいですが価格は下がります、まとめ買い個数によって多少変わりますのでご相談ください。このタイミング以降での販売は特約店を辞めてからになると思います。

5万円という設定は悩みましたが、これ一個手に入れるために売り物にならないようなクズ石を大量に抱き合わせで購入しているわけで、へたすりゃこれでも赤字なんです。石を扱うショップが減ってるのも納得ですね。

展示に使用しておりましたキューブキャビネットはsold outいたしました、ありがとうございました。それがあった場所は今後のクロスアーツ作品を作るための作業台が設けられます。ワークベンチ用の脚はP.F.Sのパーツセンターにオーダーして、照明は秘蔵のエナメルランプを吊り下げるつもりです。こりゃまたカッコ良くなっちゃうなぁ。

ここから涼しくなるまでは素材集めとか、機材製作みたいな生き物以外の作業をやっておきましょう。

2019/07/05

【ちょっとだけ重要】合同会社CROSS ARTS PROJECT設立のお知らせ

終わりというのは次の始まりのきっかけの一つでしかない。

というわけで、合同会社CROSS ARTS PROJECTを設立いたしました!これでクロスアーツの持つ「伸びしろ」や「可能性」を何倍も大きくする事ができます。

だからと言って、セブンスに来ていただいているお客様にはほとんど変化や影響はありません。唯一あるとすれば今後は「正確に消費税をお預かりしなくてはならない」ことぐらいですね、なので一部商品につきましては実質8%の値上げになっちゃます、ごく一部ですけど。さらに今月の選挙結果次第では10%になります…。

今まで訪問セールスマンに「社長っ!」と呼ばれてイラっとしていましたけど、これからは普通に受け流すことができるようになりました。という事はもう「セブンス店長」という肩書きも取り返す必要がないという事ですな!(倒産しなければの話)

「シャチョウサァン!」と呼ばれても「なんですか?」と普通に応えられるんですね…全然実感ないなぁ。まぁ、そんな店行きませんけど。ともかく、とりあえず何も変わりませんので今後ともよろしくお付き合いください(ホントにお恥ずかしいぐらいの独り法人ですから)。

1人ですけど150%のパワーでやります!とりあえず設立後の事務手続きめんどくせぇ!

2019/07/01

【重要】営業終了予定についてのお知らせ

セブンスヘヴンズは今週で創業22年目を迎えることになります、多くの方々に支えていただき感謝申し上げます。

これまでチラホラ話してきましたが、今日のタイミングで正式に営業終了のご案内をさせていただきます。

当店は2025年を目処に販売業務を終了させていただくべく準備を進めております。終了の理由ですが、私自身50歳を越えてから現在と同じような業務を続けられる責任がもてないからです。一人でアクアリウムショップを経営してゆくには実質年中無休という勤務体制と共に、ケガや病気も一切許されないアスリートのような自己管理が必要です。そんな中で、例え自分の中で意識していたとしても年齢相応の体力低下が原因で突然病気になることだってあると思います。

ギリギリまでやればいいじゃん。と、言っていただく事もありますが、突然店が終わって困るのはお客様やメンテナンス契約のクライアント様であり、そういう事がないように計画的にしっかり終わらせるのが最後の責任だと考えました。

終了計画ですが今月より90センチを含む大型水槽とその関連商品、それと小型ボンベを使用するレギュレーターの販売を原則終了いたしました。その理由は大型水槽は耐用年数が長く、今販売したとしても故障やトラブルが起きる頃にはもうセブンスが存在していない可能性が高く、修繕や撤去などのサポートできないからです。また、小型ボンベは純正品でないと使用できないため、今後ボンベが買えなくて困るというお客様をこれ以上増やさないためです。ただし、原則としたのは上記の理由をご理解いただいた上で、それでも良いという場合はお取り寄せ対応にて販売させていただきます。

続いて、2022年頃に3年保証の製品(主にキューブガーデン)の在庫及び販売を終了いたします。それに伴い照明器具などの周辺機材を在庫販売ではなく、お取り寄せ対応に切り替えさせていただきます、ボンベやソイルなどの消耗品は在庫する予定です。

2024年からは全ての商品と生体の店頭在庫を終了します。2025年で通常営業は終了、そこでADAの特約店契約を終了します。その後1年程度は展示水槽の撤去作業などを兼ねたジャンクショップとして不定休で活動します(実はこのラストイヤーがアツい)。

と、予定を書きましたがクロスアーツプロジェクトの進捗状況によっては終業が早まる場合もありますし、売る物がないわけですから経営的な体力が尽きる事だってあると思います。だから閉店告知って突然なんですかね?それともギリギリまで続けようと努力しているからか?ともかく、セブンスはリスクを覚悟の上このような早期計画で進めさせていただく事にいたしました。

この話は決してネガティヴな計画ではなく、画期的で未知なる一歩を踏み出すための通過点にすぎません。ぜひ、クロスアーツプロジェクトの進行を見守り、そして支援していただければと思います。

もしかしたら奇跡だって起こるかもしれませんよ?いきなり三代目セブンス店長が現れたりとか(二代目はユウハ氏)。6年先の未来なんて何か起こってるかわからないしね。

2019/06/30

実現する意義、また一つ増えちゃったね。

上越地区は思いのほか降雨量が少なかったです、おかげで街はいつもと変わらぬ状況ですが、昨日から気象庁がプレッシャーをかけてくれていたおかげか、午前中に予定されていた消防団の意味不明な合同訓練はおかげさまで中止になりました。やったー。


さて、15年ぶりぐらいだと思うのですが高校の同窓会があるようで案内が届きました。生徒数は200人ぐらいだったと思うので、こんな面倒な企画を実行する幹事さんは素晴らしい誠意の持ち主なんでしょう。

前回はどうしかたというと、当時はまだマジメに仕事をしていましたので、日曜日に臨時休業なんてとんでもない!ということで欠席にさせていただきました。それと8000円という当時の俺からして驚愕な会費の額に意気消沈しのたもあります。

じゃぁ今回はどうするか?もはや日曜を臨時休業にすることに罪の意識など全く感じません(笑)。25年ぶりの再会かぁ…で、会費はやっぱり8000円。

うん、再会は50年後の楽しみにしておきましょう。企画してもらってなんだけど、会場なんてショボくていいからさ、もうちょっとなんとかならないかなぁ?じゃぁ、60歳での同窓会はCROSS ARTS PROJECTでやろうよ!食事とお酒はペントラッチャのキッチンカーに来てもらってさ、特大のアクアリウムを観ながらなんて最高の同窓会だよね?いいの、いいの、貸切料金なんて。でもトイレ清掃費用として10万だけもらっとくよ(地味にリアル)。

まぁ、仮に参加したとして、そろそろ年齢的に社長とか有名人になってたりしてもいい頃だと思うし、そういう奴が集まるんだったらクロスアーツのロビー活動として割り切れるよね。でも、そんなウワサ全く聞かないんだよなぁ…どうなの?

って、そもそも友達ほとんどいねぇし(笑)、笑えねぇわ!

2019/06/29

店の前の電柱にもHI VOLTAGEって描いてほしい。

昨日の午前中の雨ぐらいであわや消防団出動か!?という状況でしたので、明日の予報だと本当に出動かもしれません。そうなると巡回で外出を余儀なくされますので、遠くから来る予定の方は電話かメールで営業確認してからの方が良いかもしれませんね。

大雨、洪水警報が目安になりますが、そもそも警報が出た時点で熱帯魚屋に行くべきではありません。そこらへんは大人の判断でお願いします。


東京進出のためのクロスアーツ製作を進めなければいけませんが、いろいろ悩んだ挙句にADAのストックに理想的な流木があったんで、それに合わせて構想や水槽サイズを決めていたんですよ。で、翌日にその流木をオーダーしようと思ったらsold outになってやがって、そこまで悩んだ事が全てムダになったんですな。どうして先に流木をオーダーしておかなかったのか非常に後悔しましたが、最終的にソレ以上のものを作れば結果オーライになるわけで再び頭を抱えているんです。

パートナーは「世田谷に民間飛行場を作る」なんて発想をした人だけにかなりの曲者ですからね、今の私の限界を超えたモノを持っていってやりますよ。

追い込まれる度に限界を超えてきた私ですからね(結局ドMなだけだが)、今回はアクアリウムの限界ですら超えるつもりでございます。

灰になる日も近いね。

2019/06/28

スタッドレスもイタリア製。目指せ両方売って5万超え!

約1ヶ月ぶりに「半日間何もスケジュールが無い時間」をゲットしましたので、ずっとやりたかったニュービートルのホイール交換を実行いたしました。

今までは前オーナーの趣味であろうイタリア製アルミレーシングホイールに蛍光グリーンに塗られたブレーキキャリパーという組み合わせでしたが、カチっとしすぎていて性に合わない上にノーマルキャリパーをさらに塗装で目立たせようという貧乏くさい手法が許せなかったのです。

一番渋いと思うのは強化キャリパーにも関わらず目立たないようにコッソリと装着して、目を凝らして見ると「スゲェの着けてんじゃん!」みたいなのが最良、ノーマルを蛍光グリーンに…なんてのは正にその正反対そのもので、納車以来ずっと恥ずかしい思いをしてきました。

さらにあの車は細部まで手を加えられており、一片の隙もないみたいな状況だったのですが、悪く見れば足し算しかできない人の終着駅なわけで、前オーナーの才能を全く感じませんでした。

水槽製作と同様に手を加える前からある程度の構想を考えていたわけですが、ダッシュボード上にあったオモチャっぽい3連メーター、一度は外したんですけどスチールホイールにドレスダウンを施せば逆にバランスが取れるんじゃないかと予想。ココを今回の見せ場としました。

前ビートルで使用していたゴルフ4純正のスチールホイールに履き替えさせて、そのついでにブレーキキャリパーをツヤ消しブラックの耐熱塗料でペイント。アルミホイールはスペーサーを使ってツライチにしてあったようですが、オフセットも完全ノーマルに。全ては意味があっての設定のはずですから、見た目だけで安易に手を加える事はしません!そういう事したい人はミニ四駆で好きなようにすればいい。

全部の作業が終わって遠目から全体像を…最高でしょ、コイツは。今までは10人中7人がカッコいいと褒めたかもしれませんが、これからは100人中の3人のB級マニヤが釘付けですよ。そして乗ってみてすぐに違いを感じた旋回性の良さ、そういう事なんですよね。

3連メーターの存在も予想通り許せる範囲になりましたよ、引き算でバランスが取れました。

ニュービートルは最初からしっかりデザインされていますからカスタムの難しい車だと思います。ノーマルよりもカッコ良く出来てる人は少数ですよね。まぁ、好きでやってるんですから文句言える立場じゃないですけどね。

デザインでデザインを殺さないように、そしてデザインしすぎないように。売り出し中のキューブキャビネットに貼ったプライスタグはそのトレーニングとして描き上げたデザインです。気にしてくれたら嬉しいね。

2019/06/24

展示品スペシャルセール おかわり

約10年ぶりに上越市消防点検に参加したわけですが、ある程度はプログラムの整理が行われて所要時間も短くなっていましたが、それでも開会式と閉会式はまだまだヒドイ。無意味な事が多すぎる!

上越市消防点検とクロスアーツできるならムダな部分を完全に削ぎ落としたストレスフリーの消防イベントになること間違いなし!まぁ、そんな団長でも日当800円なんでしょうけど。


おかげさまで45ハイタイプは引き取り先の目処が立ちました、こうやって私の水槽を引き継いでいただけるのは本当に嬉しい事です。

ついでなので、その水槽周辺もガラッと変えてしまおうと思います。つきまてはそこで使用していたキューブキャビネット(しかも希少なミストタイプ)を売却いたします!狙ってた人も多いんじゃないの?

木製ベース大、小もセットにして税込27000円でどうだ!今から30分間オペレーターを増員してお待ちしております。ただし、7月7日(日)までに引き取りに来ていただくのが条件です。

「どうか大切に使ってくれる人が買ってくれますように…」七夕のお願いはこれで決まりです。

2019/06/22

23日(日)は臨時休業です。

23日(日)は上越市消防点検に(不本意ながら)参加いたしますので、店舗は休業させていただきます。

臨時休業のご案内がありましたので今日は早めに書いておきます。8月にまた消防休業が必要なんですよ、しかも日当800円ですよ!?仕事一日棒に振って800円って中学生の小遣い以下ですよ。それで団員不足が…なんて言ってますけど当たり前です、人が嫌がる仕事はその分報酬で補う、単純な計算だと思うんですけどねぇ。


クロスアーツプロジェクト次回作のために作っていた45ハイタイプ水槽なんですけど、どうやらそれ以上のモノを作らないといけないみたいですので解体します。

あの立ち上がってるなんて流木なんですけど、せっかくブセやらミニボルビやらを固定したのにもったいないので、どなたか現状で購入されますか?流木代(13000円)だけで植物分は全部オマケにしちゃいます。必要でしたら中身もそのまま水槽ごとオマケでプレゼントしちゃいますよ、自作の木製ベースも付けちゃおう!。濾過ナシでも維持できるぐらいに仕上がっておりますので、そのままポンと置くだけで大丈夫でしょう。前向きな方は来週末までにご連絡ください(安いと思うけどなぁ)。

明日の天気予報は雨っぽいんですよねぇ…せめて日当倍にしてよ。

2019/06/21

モチベーションの維持が難しい…

侘び草「キューバパールグラス」2個をご注文いただいたお客様、ご用意ができましたのでお待ちしております。なお、23日(日)は臨時休業ですのでご注意ください。


小型のスーパージェットフィルターES-150とES-300が新型ポンプを搭載してモデルチェンジいたしました。初代をお使いいただいている方でポンプを新型にしたい場合は天板ごと交換する必要がございます。そのため、それなりの費用になってしまいますので、その救済措置として、セブンスでフィルターを購入していただいた方にはご奉仕価格で天板とポンプのセットをご提供させていただきます。期間は7月末まで、金額などは店頭にてご案内させていただきますのでご検討ください。

初代と新型ではけっこうな価格差があります。初代ポンプの難点はノイズでしたので、設置環境によっては初代でも良いのかもしれません。新品がその値段ならその後のパーツもその値段なわけで、コスト重視なら検討の余地ありです。今ならどちらでも対応できます。

あとは知らない間に廃盤になった商品がそこそこあるようで、基本的にはプロダクトブックに載ってない商品は在庫限り。あとはアマゾニアライトも終わりだったと思います。アクアリウムグッズがどんどん減っていくので店の棚がスッキリし始めました。こんなんで良いのだろうか?

あとは後日詳しく説明いたしますが、来月以降90センチを含むそれ以上の水槽及び設備関係の販売を終わりにさせていただきます。それに伴いソーラーRGBやライトスクリーン90等の在庫販売もできなくなりますのでご了承いただきますようお願い申し上げます。
最後までキッチリとセブンスに面倒見てもらいたい方は今月中でのご購入をご検討ください。

たぶんこの先、当分の間は謝りっぱなしですね。

2019/06/17

一発オッケーよりも、一度追い込まれた方がより上に行ける。

タウンジャーナル様にディナーイベントの様子が紹介されていましたね。えっ?俺が写っていない?どこを見ているんですか!会場の様子を写した画像を目一杯ズームアップしてみてくださいよ、薄毛の黒縁メガネがいるでしょ、そこに!

ナゼかその時の俺は立ち上がっているんですよ。で、席に座ってたら確実に写らないアングルなんですな。シャッターのタイミングに立ち上がってるなんて、さすが持ってるよなぁ俺は。発見したときはもう可笑しくて1人で笑ってましたよ。

水槽もなんとなく写っていますので、とりあえずメディアに載るという公約はクリアですな。ダメですか?じゃぁまた別の方法を考えなきゃ。


パシフィックファニチャーの石川さんからメールがきました。お土産に持っていったモッツァレラチーズが美味しかったようで喜んでもらえました。

保存料を一切使用していない本格モッツァレラだけに要冷蔵なんですけど、あまりの緊張のせいですっかり忘れていて、打ち合わせ中ずっとイスの上に置きっぱなしだったんですよ。

3時間経って「じゃぁメシ行くか?」って話になった時に「あっ!?」って気付いて…10日経ってからのメール報告、まさか食中毒で入院してたなんて事は…ないか。

P.F.Sとのクロスアーツはまだお互いに手探り状態ですけど、今秋を目標に企画を叩き上げていきますのでご期待あれ。公開は来年、オリンピックイヤーで。

2019/06/16

ボンジョルノ山本

じゃぁ、金曜のスペシャルディナーの報告をしましょう。

本来はイタリアでレストラン事業を展開しているご兄弟を招いてのディナーイベントだったわけです、味の分からない俺なんかが飲むのがもったいない限定ワインや、目の前でスライスしたトリュフが散りばめられたリゾットが出たりして、お恥ずかしながら人生初トリュフでしたよ。

当然そんなイベントに参加する方々は普段お目にかかれないような人ばかりゆえ、呼ばれた理由としてはこの機会を利用してクロスアーツの普及活動をしろ…と直接言われたわけではないのですが、たぶんそういう事なんだと思います。

紆余曲折ありましたが、作品タイトルを刻印したステンレスプレートも前日にギリギリ設置する事ができ、お披露目体制を万全の状態にして本番を迎えたわけです。

余談ですが、このステンレスプレートは47センチ四方のステンレス板にレーザーで作品タイトルとクロスアーツのロゴを入れてもらった物です。正直言って、作品本体よりもカッコ良く出来上がってしまい、そこまでしてタイトルを掲示しなきゃいけない作品って凄いモノなんじゃないの!?という予想外の効果を発揮しております(実際スゴいんですけどね)。

そんな効果もあってか、作品に興味を持ってくださる方が多く、去年の旧第四銀行の時とは比較にならないほどの手ごたえを感じました。さらに嬉しいのは見てくれた方から「クロスアーツプロジェクト」という言葉が発せられたことですね、これは企画の浸透度をダイレクトに表す指標になるわけで、1年間の活動の努力が報われた瞬間でした。

おかげで席を立つ時間も多く、せっかくの料理が冷めてしまう事もしばしば。だけども今回の私の目的はコッチの方でしたし、宣伝費も考慮すれば参加費以上のお得なイベントでした。

今後はこういう活動もしていかなきゃいけないんでしょうね、自費で社交イベントに参加してコネクションを広げて…苦手なオトナの世界だけど、これも乗り越えなきゃ先に進めない壁だよね。

さぁ、臨界点を越えましたよ。もう戻ることはできません、メルトダウンのギリギリ手前までクロスアーツプロジェクトに尽くさせていただきます。

2019/06/15

これが極限のクラシックカーライフ (後編)

謎の四角頭ボルト。レンチを合わせてみたものの14と17の間っぽいのだけども、そんなサイズのレンチはサンデーメカニックの工具箱にあるわけがない。仕方ないので挟む工具を持って来てグッと握りしめて回したいのだが、奥まったバッテリー位置が絶妙で腕に力が入らない。スペースがあればマイナスドライバーをあてて叩いたりもできるが空間がない。

せめてもうちょっと広い所にバッテリー位置を動かす事ができれば…よいしょ…ズルっ…えっ!?今まで裏側になってて全然見えなかったけど、四角ボルトの反対側は普通に六角ナットじゃねぇか!

あとは錆びて固着していないか…って、全然余裕で回るじゃねぇか!つまりコレは逆だろ?と。だったら最初から六角ナット側を表に向けておけよ!知ってる人ならい良いけどさ、少なくとも俺と同じ事やったサンデーメカニックは世界中にいると思うよ。なんだよもぉ…。

その後全く問題なくバッテリー交換が終了、あとはセルモーターが回れば完璧。

現代の車オーナーには分からない気持ちだと思うが、キーを回す前に両手を合わせて拝む…

 キュルキュル!ズボボボボボボボッ!

一発始動かよ!?マジでバッテリーだったんだな、バグワークスの知識ハンパねぇな。それにしても絶好調だ、2年ぶりの始動とは思えん。それぐらい毎回の車検時の調整が良いんだろうね。

というわけでエンストする事もなく富山に着いたのでした。乗り回す旧車マニアでもなく、嫌になって売り払うでもない、車検だけ取り続ける…この奇妙な旧車ライフはいつまで続くのだろうか?

このバスはキャンパーなんですけど、家族で出かける機会も減りましたのでパネルバンに乗り換えようかな?なんて事も考えています。極上コンディションのウェストファリアをお探しの方、チャンスかもしれませんよ。

2019/06/14

これが極限のクラシックカーライフ (前編)

今日はもうコレを書き終えたら帰らなければいけません、明日からは通常営業ですのでお待ちしております。

2年に1度のワーゲンバス富山ドライブの時がやってきました。2年前に車検から戻ってきて以来一度もエンジンをかけていなかっただけに念のため出発の2日前にチェックをしてみたんです。

それでも購入以来8年間トラブルはありませんでしたので、今回も大丈夫だろうとキーを回すと…

………

全く反応ナシ!

さすがにバッテリー寿命か、納車から一度も換えていなかったし。ならばとりあえず始動だけできればオッケーなわけで、フル充電しておいたニュービートルの予備バッテリー(中古)をケーブルで繋いでから再びキーを回す…

ニュ……ニュイ…ング…

セルモーター死んだか!?ハーレーの時もこんな事あったからな。こりゃマズイぞ、エンジンかからなきゃ自走で富山まで行けないし。いよいよ本格的に眠らせるタイミングがやって来たって事かな?どっちにしても2年に一度しか乗らないし。

覚悟を決めてバグワークスに電話しました。すると、原因はバッテリーで間違いなから、専用のバッテリーを明日届くように手配するからトライしてみてくれと。そうかなぁ?フル充電のやつで試してダメだったのに…。

で、翌日ボッシュのバッテリーが届いたのですが、バスのバッテリーはエンジンルームの絶妙に奥まった所にある上に、接続端子が見るからに錆びついていて外せる可能性を全く感じさせないのである。しかもボルトの形状は今まで見た事もない真四角の頭で、コイツがさらに可能性を削ぐのに一役買っていたのである。

(書く時間がないので明日か明後日につづく)

2019/06/10

14日(金)の営業は17時までです

ADAみずくさの森インディアンクラススラご注文のお客様、ご用意できております。

14日(金)はペントラッチャ主催のディナーイベントに出席しますのでセブンスの営業は17時までとさせていただきます。

それだけ書くと美味しい料理と極上のワインを楽しむだけに思えますが、私にとってはその日がエヴォルツィオーネ・スパルジオ(そういうタイトルなんです)の正式発表の場でもあるので、メシを楽しむ余裕なんて全くないんですよ。

クロスアーツプロジェクトのメジャーデビューという記念すべき日でもありますが、やっと臨界点に達する事ができたなと。ここまで言葉に表せないほどの苦労の連続でした(もちろん多大なる支援があっての事です)。

臨界は核融合で使う言葉ですけど、ある一定の出力を越えると勝手に連続して核融合が起こり始めるラインの事で、たぶんこの先は私から仕掛けなくてもある程度は私の意志に関係なくプロジェクトが進んで行くようになると思います。

それはとても嬉しい事でもありますが、今度はしっかり制御しないと弊害もありますので。そこも核エネルギーと似ていますね。

何でも臨界させれば良いとは思っていません。前例としてミニ四駆の時がありますが、あの時も臨界を感じたので急遽引退宣言をしたんです。その先をコントロールする難しさと責任の重さを知っているつもりなので。


昨日書いた植物イベントの話ですけど、私の知る限りこのイベントはショップオーナーなどが集まった団体で企画されているはずです。日本のアクアリウムの歴史を辿れば最初はネオンテトラ一匹1万円の時代はごく一部の愛好家が個人輸入していて、その次が大手企業やメーカーが流通や流行の主導権を担い、そして今度は実力のあるショップや団体がリードするサードウェイブ時代なんだろうなと。

企業主導よりも内容の濃いエンターテイメントを提供できるわけで、そこが今の需要と合致しているんじゃないかな。それに関しては私も大賛成で、今まで出来なかった事にもっと挑戦してもらえば良いと思う。だけどその内容の濃さを(レア植物のような)物販で作ろうとすると、その分だけ誰か(今回は生態系)が負担やリスクを被る事になるわけで、私が物販を辞める理由の半分はソレ。

だけども、過去の愛好家の行動があったおかげで現在ロターラなどの多様な水草が普通に使えるわけで、どちらがダメというわけではなく、互いに理解する懐の深さが求められるんですね(オトナの世界ですわ)。

その喜びの分だけ誰かが犠牲になっている事を忘れてはいけません、そんな歌もありましたね。この世は全て等価交換の法則で成り立っている、わからない人は鋼の錬金術師を観てください。

2019/06/09

恵比寿の帰りに大井町でエビスビール (飛翔)

ちょ、ちょっと待ってください!その話はあくまでも最終目標であって、まずはその前哨となるような共同制作をして、恵比寿のショールームでお披露目したいんです。

「そうなの?でも、そうするとさぁ、その展示作品を買いたいって人がたくさん出てくるよ(←相当カッコイイものを作る自信があるっぽい)。そうなるとパブリック志向に反することにならないの?」

そ、そうですね。今までそんな事考えもしなかった…。(このディスカッション詳しい内容は後日フェイスブック上で掲載します)

議論は白熱し、あっという間に3時間が過ぎました。それでも結論が出ない雰囲気だったので石川氏が「とりあえずメシ行こうよ!」と。えぇーっ!いきなりこんな大物とサシ飯すんのかぁ!?緊張して食えねぇと思うけど、せっかくのご好意ですので2人で恵比寿の街に繰り出しました。

14時を過ぎていた事もあり、昼休みに入った店も多々。少し悩んで「蕎麦でいい?」って言うから思わず笑ってしまいました。パシフィックファニチャーのイメージだったからハンバーガーかなと思ってました「じゃぁ、ハンバーガーにする?」って言うから、いや、蕎麦食う石川さん見てみたいっす!って事でザル蕎麦を注文。

待っている間もトークは続きましたが、この蕎麦屋の椅子やテーブルもパシフィックファニチャーが手がけた…というか手直ししたんだそうです。和風家具の仕事も受けるんですね(地元支援に近いかも)。

最後に蕎麦湯を飲みながら今後の展開につて話をまとめました。ショールームは好きに使っていいし、コラボもオッケー。だけど内容はもう少し考える必要がある、それが決まったらやろう!と。予想以上の大収穫でした。

蕎麦屋の前で握手を交わし、石川氏は会社の方へ、俺は反対側へ歩き出す。たぶん渋谷の方角だと思うけど、しばらくは極度の緊張から解放された放心状態で歩いていました。

しばらくすると弧を描く不思議な建築物に出会いました。調べると東横線の鉄道跡を利用して作られた渋谷ブリッジというエリアがなんだそうです。建物のデザインも良いですし、鉄道跡の雰囲気をデザインに取り込んでいるのがグッときましたねぇ。そのまま神宮前、表参道、千駄ヶ谷と午前中と逆のルートで散策すればもう時刻は18時すぎ。ここから先は屈指のADAプロダクトコレクターと夕飯を食べる事になっておりました。

いつもの一人旅だと日没からバスの23時までずっとヒマだったんです。歩くには足が痛いし、8時過ぎれば駅前の店も閉まっちゃうので何もできなかったんですよね、だから今回はヘルプをお願いしました。

大井町というところにあるイタリア料理店でビール!そう、ここでエビスビールをオーダーしたんです。だって今日はお祝いですよ、新たなるプロジェクトは恵比寿が舞台、そしてメニューにエビスビールがあるなんて運命ですよこれは。

昼間の緊張感とは正反対の超リラックスモードで焼きたてピッツァをご馳走になりました、本当にご馳走様でした。ここでは話題も正反対で、クロスアーツがパブリックなら逆のプラベートの方を盛り上げようと頑張っている方々の情報を聞けました。今月の22日、23日に大きなイベントを催すということで、いよいよ波が始まったんだなと(この話は明日書こうかな)。

シメには新宿のブルーボトルでコーヒーまでご馳走になっちゃって、本当に私の好みを熟知していらっしゃるおもてなしでした。

おかげさまでバスの出発時間までキッチリ使いこなし、18時間の東京旅が終わったのでありました。個人的には来年度公開目標で進めます、P.F.Sが手がけるアクアリウムって…想像できねぇ!

2019/06/08

恵比寿の帰りに大井町でエビスビール (翻弄)

道玄坂のガストで朝食、2時間しっかりと休憩を取って9時に青山方面に向かって歩き出す。

今度は渋谷の街を左手に眺めながら進むと六本木ヒルズが見えたりして、いよいよソレっぽくなってきた。建ち並ぶ店は完全にオトナっぽい店ばかりになって、ほんのひと駅だけの距離なのに雰囲気がガラリと変わるのが本当に面白い。

そんなオトナの街の一角にあるムームーモッツァレラ青山店に到着。開店は11時なんですが、社長さまにお願いして10時にチーズだけ受け取れるように手配をお願いしてありました。

どーもー!新潟の相馬です!と威勢良く開店前の店に入って行くと店員全員が「えっ!?」という表情。な、何この空気?今日のこと社長さまから聞いてますよね?と聞くと再び全員が

「い、いやぁ…」と首を横に。

店内はエアコンが効いているはずなのに全身から変な汗が噴き出してきた。神宮前にもムームーがあるので、そっちと間違えて来てしまったのだろうか?でも、旧第四銀行でのクロスアーツで協力してくれた時のシェフ様がいてくれて、すぐに状況を理解してくれました。「大丈夫ですよ、こちらでもご用意できますから」と、チーズをパッキングしている間に念のため社長に確認してみようと電話をしたら、どうやらこの話は社長の所で止まっていた(要するに忘れていた)らしく、私の行動に問題はなかった事が判明。お忙しいのは分かりますが、イタリアおじさんマジでお願いしますよ!

すぐにでもこのモッツァレラチーズを食べたいところですが、今回はパシフィックファニチャーサービスへのお土産なんです。そして青山ムームーから30分歩けば恵比寿駅前。気温は30度に達しているようで歩いているだけで汗が出てきます。いよいよP.F.S石川氏との直接対談、どういう結果になるか全く予想できないし、今後のクロスアーツの展開を左右する重要な機会だけに緊張度も高まります。駅前でしっかり呼吸と気持ちを落ち着かせて本丸に突撃!

事務所の最上階にあるいかにもP.F.Sな雰囲気の社長室っぽい部屋のミーティングデスクに石川氏と直近の社員さん、そして私の3人でディスカッションは始まった。

私の最終目標なんですが、10メートルクラスの水槽を常設した施設を作って、その施設を色んな使い方をしてもらって地域に貢献したいんです。そうすればアクアリウムはプライベートからパブリックなスタイルに変わるから生き物の負担も軽くなるかな?…って。すると石川氏がタバコに火をつけて…

「いいじゃんソレ!すぐにでもやろうよ!」

なんじゃこの展開!?
(つづく)

2019/06/07

恵比寿の帰りに大井町でエビスビール(序章)

だいたい2年に1度のペースで東京一人旅に出ていますが、最近は体力の衰えもあり、朝に上越発、昼に池袋に着くバスで行って、帰りは23時に新宿発、翌朝5時に上越着。これだと徹夜一回で往復できるので、そのまま出勤してもギリギリ乗り切れてきました。

しかし、今回は久しぶりに23時に上越発、朝5時に新宿に放り出される「二徹」コースで行ってみようかと。もうちょっと選択肢があれば良いのですが、この極端な二択しかないんですよねぇ。

なぜ二徹コースにしたかというと、ついにパシフィックファニチャーサービス代表の石川氏とのクロスアーツ対談が実現いたしまして、万が一話が長引いた時のために午前中のうちにアポイントを取っておいたわけです。

で、夜明け後まもない5時前にバスタ新宿に放り出されました。都心のど真ん中だというのに行き交う車はゴミの集取車ぐらいです。最初の目的地はムームーモッツァレラ青山店ですので、たぶんコッチが渋谷方面だろうなという方向に向かって歩きました。

できるだけ大通りよりも裏道を通った方が面白そうなので、明治通りから1本外れると都新らしからぬウネウネした道沿いにオシャレな店が並んでいる通りに出た。たぶん裏原宿ってヤツだと思うけど、初めて来たなぁ。道がうねっているのも良いけど、この早朝の誰も無い雰囲気がなんともカッコいい!

早朝観光が楽しくなって来たところで再び大きな通りに出ると一目瞭然の安藤建築「表参道ヒルズ」登場。ゴローズの前で12時間座ってたのが懐かしい。

ガチャガチャした原宿の先の神宮前はちょっとだけ大人の雰囲気に変わり、今度はビルに囲まれたエリアが登場、渋谷でした。

人生初「渋谷スクランブル交差点」、子供の頃不二家でパフェ食った記憶があるから2度目かもしれないけど、意識して渡るのは初めてですね。この時点で6時半、さすがに人は増えてきたけど観光客は見当たらない。でたぁ人生初109タワー。思わず写真を撮ってしまった(笑)

さすがに2時間歩くと疲れてきましたので7時の開店と同時にガストでモーニングセットを注文してしばらく休憩。

長い一日になりそうである。

(つづく)

2019/06/03

戻ってからのインスタグラムに期待せよ

おかげさまで滞りなく分団訓練と打上げ会を済ませることができました。まぁ、訓練はともかく、打ち上げ会での焼きたてピッツァはヤバかったね。良すぎた。残り5回でこれ以上のコトが出来ないような気がする。

それにしても段取りからゴミの処理までよく頑張ったよ俺。報われるのかなぁ?いや、何もないだろうな。まぁ、いいか。見返りを求めて何かをやるとイマイチな結果にしかならないからね。

今月はもう一度臨時休業があって、次は23日(日)です。やっぱり消防関係です…マジで営業妨害ですよ、これは。本当は9日もあるんですよ、でもこの日はギリギリ間に合いそうなので休まなくて大丈夫っぽいですけど遅れたらすみません。あと6年、終わりが見えているだけもマシですね。


無理な話だと承知の上で書きますけど、ミニ四駆復帰意欲が湧いてきているんですよ。時々思い出すんですけど、あの頃は無条件に楽しかったし、流行り廃りを全く無視して自分のスタイルを貫くのも面白かったなぁって。そして、いろんな意味で自分を成長させてくれたしね。

今週は東京へ打合せをしに行くんですけど、あの頃なら迷わず新橋に立ち寄ったよね。まぁ、道歩いていて偶然そこが新橋だったら寄ってみるけど(んなわけない)。

もしやこれって走馬灯ってやつか?昇天近いか!?

2019/06/01

2日(日)は臨時休業です

2日(日)は消防訓練に参加…いや、消防訓練の運営のため、店舗は臨時休業ですのでご注意ください。


君はもう紙面版クロスアーツプロジェクトを見たか!?いや、まだ誰も見てないだろうな。配られているかも不明だし…。

昨年に引き続いまたしても「納期2ヶ月で」仕上げなくてはいけないシリーズでしたけど(来年はマジで勘弁してほしい)グラフィックデザインの勉強から構想、作図、そして印刷…スゴイのができたんですよ。最初に仕上がってきたのを見たときはトリハダが立ちましたからね、人間ってホントにやればできるんだなって。

パーッと差し上げたいところなんですが、このフライヤーは私の意志で作成したものではなく依頼されたものですので、どのように配るかはその人次第なんですよね。なので、今のところ私からお渡しする事はできないんですよ(当人は今、東京にいるっぽいし)。

私も配って良いようなら差し上げます。ただ、この世に301部しかない(1部はサンプル)のと、結構カネかかってますからね!本気で欲しい人だけです!

画像で紹介できないのが残念ですよ、フェイスブックには載せてますけど、やっぱりホンモノが一番衝撃ですね。

マジでアクアリウム業界自主製作パンフレット世界コンテストがあったらグランプリ獲れますな。10月の表彰式が楽しみです。

2019/05/31

Aタイプです

今週の日曜は臨時休業ですので、週末のお買い物は土曜日のうちにお願いいたします。

中古品というか悩んでいる物がありますのでお知らせしておきます。

まずレイシーの500リットル対応のクーラーがあるのですが、水漏れもしないし、ちゃんと冷えるし、異音もしないんですが、年式的に10年以上経過してしまっているので、ショップの中古品として責任もって販売する代物ではないと。だけども十分使えるので捨てるにはもったいないんですな、しかもレイシーのやつですから。

なので、清掃と点検費用代として5000円で買っていただけるなら嬉しいと思っています。保証などはできませんのでご了承ください。

もう一つ、旧ロゴのソーラー1(ガンメタ)もあるんですが、サビも少ないし、点灯するし、異音しないのですが、安定器が旧型なのでこちらも責任もって販売できないんです。だからコレも10000円でどうでしょうか?こちらは部品取りとしての価値があるのでこの値段にします。

バルブはブルータイプが付いていますが、新品の水草用バルブを買っていただけたら本体は5000円で提供いたします。しかも、お買い上げいただいた方にはADA純正のマグネットクリーナーをオマケで差し上げます。激レアものだけに、コッチの方が5000円以上の価値あるんじゃねぇの?

どちらもそのままヤフオクやメルカリで売っても利益出ると思いますよ、私がショップの人間じゃなかったらそうしてますよ(モラルの問題ね)。

今週は臨時休業もあるので、来週9日までは店に置いておきます。それで売れなかったら処分なり部品取りにしちゃいますのでご検討ください。

2019/05/27

I was King!

先日のホーンウッドに続いて蔵出しアイテムの登場です。

展示場所がないという事情で一時的に販売が中断していたオールドブラックウッドの販売を再開しました。さらにストック物のラスト一箱が出てきましたので約15本を追加した状態での再販です!

このタイミングでのストック追加はさすがのナニワの重鎮、fin福島素材マニア店長殿も驚きなんじゃないの?リミッターを外したセブンスの底力はこれからが本領発揮です!

さらにホワイトウッド1本、ジャティウッドも1本追加、今はもう何のことだか分からない人も多いんでしょうね。

正直に申しますと今回の流木群は通常の販売価格よりも高値を付けさせていただいております、これらの収益はCROSS ARTS PROJECTの大型水槽設備資金の一部にさせていただきます。ご支援いただけると嬉しいです。

また、現在ネコの手も借りたい状況が続いておりまして、石や流木などの素材関係に関しての販売、お問合せは店頭だけでお願いしております。お電話、メール等でのお問合せは控えていただくようお願い申し上げます。

その奥にもう一本のリミッターがあるんですけど、それが外れるのはラストイヤーですね。

2019/05/26

ゴムアレルギー

何日か前からフィットのタイヤ組み換えをやってたわけですが、今までのホイールと何かが違うらしくビードの落ちも悪いし、外れねぇしハマらねぇしで大苦戦してたんですよ。

コツを全て押さえたのであれば残るは力だけが頼りなわけで、テコ棒を握りしめてムキーッ!っとやっても微動だにしない上に、この季節外れの猛暑でしょ?自分の店の目の前で倒れても不思議じゃなかったような状況だったんです。

作業は進まないし、このまま店の前にタイヤを積んどくわけにもいかないし、こりゃ近くのスタンド持って行ってお金で解決するしかないか…と、思っていたらビートルターボを買った店の友人から「スクラップに出した旧ビートルのタイヤが届いたから取りに来て」という連絡が。

まさに捨てる神と拾う神。フィットのタイヤで苦戦している事を伝えると「それは時間と労力のムダだよ!何やってんのよ!?」と逆に怒られました。そんなこたぁ最初から分かってる、だけども車屋に組み換えを頼むなんぞお天道様が許してもセブンスマニヤが許さねぇんじゃぁ!で、結局お願いする事になりました。

暑さのせいもありますが、あそこまでタイヤに殺意を感じたことはないね。

2019/05/25

送り人

配信から1年が経ち、私の予想ではプレイヤーがほとんどいないと思われる「どうぶつの森ポケットキャンプ」この無限に続く拷問ゲーム、そして私は今日も3時間毎の釣り地獄に精を出しているのでございます。

それにしても面白くない、天下のニンテンドーがよくもまぁこんなゲームの存在を許しているもんだなと。私がルーティン人間でなければ2週間でギブアップしていたと思われるが、そんな拷問ゲームの中で少しでも楽しさを見出そうと赤ずきんコスチュームを着るようにしたんです。

キャラクター設定は男なので、女装という事になるのですが、なぜか女装をしたとたんに海外の女性(と思われる)プレイヤーからトモダチ申請が多く届くようになったんです。

察するに海外勢からすると、私の「セブンスてんちょう」というアバター名からは性別が判断できないんでしょう。なので普通に赤ずきんコスチュームの日本の女性プレイヤーと一緒に遊びたいと思っているだけなのではないか?と。

せっかくのトモダチ申請ですので受け入れていたわけですが、仮に上記の理由が的中していたとすると普通の服装に戻ったら性別がバレてしまうわけで…。

脱げない…赤ずきんコスチュームを脱いだら俺が他のプレイヤーを騙したみたいになってしまう。多彩な服装コーディネイトでキャラクターの個性を楽しむという要素がこのゲームの魅力の半分を占めているだけに、ただでさえ面白くないこのゲームの楽しさの半分を失ってしまったのではないか???

ちなみに頭巾を脱いだら坊主頭です。

2019/05/24

やっぱり新潟市まで行くのは止めといて正解だったよ

来週の日曜日(2日)は臨時休業ですので、ご用命のある方は今週のうちにご来店いただくと良いと思います。

柿崎区の不動産屋さんに用事があったのですが、それだけのためにハイオク使って行くのはもったいないとカブで行ったわけです。片道1時間ぐらいですね、学生時代バイクで何往復もした道です。懐かしい…。

あれから30年近く経つわけですが、景色は大きく変わらないものの、小規模な商店が普通の家になっていたり、空き地になっていたのは寂しかったですね。

高校の近くあった店も今は無く、あの頃は3年生もしくは度胸のある下級生が店の奥にある車庫でパンやカップ麺を食べつつタバコをふかしていたものでした。

私はタバコを買う金があるぐらいなら食い物を買った方がマシと思うぐらいヒモジイ生活をしており、小遣い日に意を決して買ったチョココロネの賞味期限が1週間も過ぎていた事がショックで、そのまま隣のクラスの田中君に(親切を装って)食わせたら次の授業中にトイレに駆け込んで行ったのも今となっては良い思い出です。

私は上級生に仕えるのに抵抗はなかったのですが、そんな中で能力もないのにただ歳が上だという事だけで権力を振るうのが数名おりまして、今日はNHKが集金にくるからというウソの理由で部活を休んだ翌日にバスケ部を辞めました。今思えばそこが高校時代の分岐点だっなと、ソレがなければバスケ一筋の学生生活だっただろうし、辞めたからこうなったって事ですし…まぁ、どちらが正解だったかは分かりませんけど。

でも部活での人間関係を経験していなかったら私も無駄に権力を振るう人間になっていたかもしれませんね、そこは良かったと思います(セクハラ問題はありそうだけど)。

真冬に灯油を1リットル持って来てくれと友人に頼んだらキッコーマンを1リットル持って来た時の話はまた次の機会に。

2019/05/20

すべてに理由がある。

予定外のトラブルに遭遇した時、画期的な妥協策で乗り切るか?もしくは予定を上回る打開策を生み出すか?どちらもトラブルを切り抜ける手段としては正解だとしても、その先の未来に関しては結果が異なってくるように思えます。

いやぁ…まいった。マジで。

それはいいとして(良くないけど)、最近ちょっと五月病ぎみだったんですよ。体調は普通なんですけど気分がシャキッとしない感じです。原因は分かってるんですよ、消防で張り切りすぎたのが大半で、残りはクロスアーツ企画の一回ごとの重みが増してきたことでしょう。ですけど、今回のトラブルのおかげでブッ飛びましたよ。つまり本当に病に効くのは薬じゃなくて毒だったってことですね。

フライヤー企画ですが、ついに印刷の段階まで進んでおります。どんな紙にしようかなと思って、ちょうど某イタリアンレストラン様で良さげなパンフレットがありましたからサンプルとして「こんな感じの紙で」って印刷屋さんに渡したんですよ、そしたら全く同じ紙じゃないといけないと思ったらしくて「ついに同じのを探し出しました!」って。

いや、全く同じにしたらパクったと思われるじゃん…とは言えず。だって相当苦労して探し出したみたいで。

いちいち面白い事が起こるよなぁ、今年の残り半分もそうなるといいなぁ。

2019/05/19

必死のステテコ

今月もチャーリー先生主催の目標達成セミナーに行ってまいりましたが、2年目は目標に向かってどうのってよりも、ただ集まってお茶飲みながら日頃の不平不満をぶちまけてるだけみたいな集まりになっております(消防に対する文句をタップリと放出してきました)。

それでも私にとっては生きた英語に触れる良い機会ですし、ヘタに「目標を決めて…」みたいな流れになると去年のような悲惨な目にあいますので、これでちょどよいのです。

先日のテストで受け身とか過去分詞を勉強しましたのでさっそく実践してみましたが、私にとって英会話はスピーチコンテストに出るわけではなく、交流の幅を広げるのが目的ですので、どちらかと言うと笑いを取れた方がありがたいのです。

だったら英語でボケ、ツッコミができたら面白いなと思って調べてみたんですが、日本のようなボケツッコミ感覚は英語圏では確立されていないみたい。だったら関西弁のようなノリは存在するのか?調べてみると、関西弁を英語にしたら?みたいな本が売られていたので購入しました。

やすし師匠の銘ゼリフ「怒るでしかしッ!」それを英語にするとDon't  make me mad!だそうです。まぁ、たしかにそうですね。で、解説の部分に「メガネを上げるリアクションと共に言えば完璧!」って書いてあったんですが、結局ソレってリアクション頼みってことだろ⁉︎と。

他のワードも見たんですが、やっぱり棒読みだと関西弁感は全くないものばかり…なるほど、面白さってのはそういう事なんですね。

四角いメガネ買わなきゃ。

2019/05/18

覚えられないというより、初めて覚える気にもならない名称の水草。

昨日のピンナティフィダ(ナンタラカンタラ)の販売分は無くなってしまいました。水草は余程のことがない限りはそのうち安定供給されるようになりますので、急がなくてもいいと思います。

今日は18時で終業ですので前倒しで仕事を終わらせないといけません。この後はフィット用に買ったスタッドレスタイヤを組み換えないといけませんし、その作業のために格納庫を片付けなければいけませんからね。テストが終わったとはいえ、忙しいんですよ。私は。

怪しげな建具の保管庫になりつつある格納庫は確実に「営業している感」を損なっているらしく、初めてご来店される方は誰もが不安そうな雰囲気でご入店されます。まぁ、一度入っちまえばいいんですよ、次からはラクになります(下ネタではありません)。

午前中に歯科医院さまからお電話があり「水槽から異臭がしてます!」と。設置から6日目、それでも6日間持ちこたえただけマシだったか?と、考えつつ現場に急行。原因は分かっていましたが、ブランチウッドからは想像外の想像以上な異臭が放たれていました。

いつものドブ臭いのかと思っていたんですが、違うんですよねぇ。木酢液とカビが混ざったような…とにかく嫌な臭いでした。しかもフタができない状況ですので、臭いものにフタもできない(塞げないのに)八方塞がり状態。

大量のキムコを水槽の周りに並べておこうか?

2019/05/17

18日(土)は18時までの短縮営業です

みずくさの森シリーズでピンナティフィダUK(イギリスではない)という赤くなるピンナティフィダが出ましたので、ちょとだけ在庫してあります。バラでもカップのままでもどうぞ。

中3の英語テストの結果です。自分でも驚く81点というハイスコアでしたが、100点じゃなければダメでしたので、次の期末テストまでは家族の下僕として扱われる事になります。

下僕はともかく、中学時代の自分が知ったら驚くでしょうねぇ。だってさ、be動詞を初めて知ったんですよ、そもそもビーって何なんだよ?って話ですよ。だったらエーとかシーもあるのか?と思ったらエーは存在するみたいなんですな。どうでもいいですけど。

勉強はモーレツに面倒くさかったけど、難しくはなかったです。つまり、あの頃の自分は単純にサボっていただけだったんですね。ダメ人間でした。

アクアリウム界でも「難しい」と「面倒くさい」を混同してる方がおりますが、アクアリウムの9割は「面倒くさい」だけですので、誰でも根性さえあれば良いものが作れます。

ここ最近の「面倒くさい」に消防団活動がありますが、明日(土曜日)は水防訓練の練習(訓練の練習って…)があるので、すみませんが18時に帰宅させていただきます。

2019/05/13

かいけつゴロリ

羽尾歯科医院春日山さまの60キューブに水が入りました。例のブランチウッドも無事に納まったわけですが、水槽サイズよりも高さのある流木ゆえ、中に入れると水槽が小さく見えてしまうんですね。今後は気をつけないといけません。

もっとヤバかったのは循環に使うポンプ2台の電源アダプターを用意してなかったんですよ、しかもタイミング悪く最近そのポンプがバカ売れしやがって、気付いた時には在庫が1個しかなかったと。

200リットルの水槽を3ワットのポンプ1台でかぁ…まぁいっか(笑

羽尾先生は本当に協力的で、水槽に関して了解をもらうために話しかけるとすぐに「好きにやっていいよ!」と言っていただけます。セブンスにお付き合いいただいているクライアント様はこんな方々ばかりで本当にありがたいです。

で、お言葉に甘えて200リットルをアステリティメソッドでやっちゃいます。すでにセブンス店頭では160リットルや350リットルで実践済みですので大丈夫でしょう。

水草は明日植えてやるとして、想定以上に流木が腐ってくると面倒くさくなるんだよねぇ。カビるだろうなぁ…今から気が重い。

2019/05/12

団員不足が問題のようですが、そういうところだと思いますよ。

今年はTシャツもジャケットも作らない予定なので、ヒマってわけじゃないんですけど、気が抜けたような感じだったんです。

そしたらこの時期は毎年我が春日分団でTシャツを作っていて、今年も作ると。支給していただいている側で大変恐縮なのですが、そのデザインは非常に残念だなと思っていたんです。

そこで、分団長に「俺…いいすか?」と聞いたら即答でオッケー。紺地のドライ生地であれば、あとは好きにやっていいと。これは面白くなるんじゃないの?ただし、今週木曜にはオーダーしなきゃいけないので、あと3日でベースとデザインを考えるという超突貫企画!

いつも使い捨てみたいな扱いだったからもったいないと思ってたんですよ、だから私服とまではいかなくとも、何年間は訓練の時に着てもらいつつ、分団という組織をもっと身近に感じてもらいたいなと。さらに幹部クラスだけグレードを上げて、上にあがるメリットをアピールできれば最高だなと。

試しに「消防団 シャツ カッコいい」でグーグル検索してみたら…いやぁ、コレは…見事なラインナップ…なんと表現すれば良いか?小学校の頃に近鉄バッファローズの野球帽をかぶっていた友人の事を思い出しました。

3日しかないので、ゼロから組み立てないでセブンステイストでサラッと仕上げちゃいますよ。つまりセブンス好きだったら欲しくなっちゃうような…って事ですね。

今ならまだ間に合います、春日分団に入団すればセブンスデザインのTシャツがタダでもらえます!管轄外にお住いでも全然オッケー(訓練は参加してね)、詳しくは最寄りの各消防部まで。

2019/05/11

初耳…じゃないよね?

近日中にホーンウッドの初期ロットの在庫を店頭に並べます。すでに使用している初期の流木に追加したい方や、その頃の雰囲気が好きだった方はご検討ください。

見れば納得なんですけど、名前こそ同じホーンウッドなのに雰囲気が全く異なります。どちらかと言えばオールドブラックウッドに近いというか、たしか当初のホーンウッドはオールドブラックの後継として出されたはずでしたので、そういう事なんでしょう。

逆に今のささくれ立った感じのホーンウッドとは全く合いませんので、現行のを集めている方は気にしないでください。

こうやって少しずつ在庫の整理を始めないといけませんからね、ラスト1年は特約店を脱退して法外なプライスでヴィンテージアマノを売りさばいてやろうかなと…。それまで積み上げてきたモラルが一瞬で崩れ落ちるんだろうなぁ、次なる事業資金のためとはいえカネとモラル…どっちを選べば良いのだろうか?

ユウハ様にも「あと7年で」というお話を伝えてきました。まぁ、向こうは末長く続くと思いますので面倒なメーカー保証対応は全て請け負ってもらうつもりです(笑

本格的な終業準備は5年を切ってから始めます、だからと言って最後の1日まで一切手は抜きませんよ。それまでご支援いただけたら幸いです。

2019/05/10

シーズン9開幕

ネオグラス用のガラスフタご注文のお客様、ご用意できております。お待ちしております。


家族会議で約束した「1学期の中三の英語のテストでハイスコアを叩き出す」ための勉強を始めました。営業中の空き時間でできるかなと思っていたのですが甘かったです、ブログ書く時間だけで終わりそうです。

で、今は過去分詞だとか、受け身ってのをやっているんですが、受け身を習った記憶は高校の時の体育で柔道をやった時だけで、英語の授業で受け身を習った記憶は一切ありません。

例えば「この家は父親が建てた」という文章を受け身にするらしいでのですが、ソレで十分相手に伝わるのにも関わらず、わざわざキザな言い方に改める意味が分からん!

さらにYouはhaveなのに、どうしてKenはhasなんだ?と、妻に聞いたら「そこから⁉︎」と突っ込まれたというか、中学の英語テストが8点だったのを誇張ネタだったと思っていたらしく、その事実に愕然としていたんですな。

俺としては中学男子なんぞそんなモンだろと思っていたのですが、ちょうど帰宅した息子に同じ質問をしたら「二人称だから」みたいな事をサラッと答えやがって超ショックだったわけですよ(娘からは完全にアホ扱いです)。

過去の自分が息子より劣っているって想像以上に笑えませんよ。

まぁ、そんな状態ですがやれば出来る男ですからね、私は。こんなくだらない勉強は早く終わらせて電気工事士の勉強を始めなきゃいけないんですよ。

私に受け身は必要ありません、攻め続けるだけの男で申し訳御座いません。

2019/05/06

無休だった国民に幸あれ!

これから昨日買ってきたブランチの加工作業を始める予定ですが、その前にお茶で一息いれることにします。

この国の人の7割が10連休かそれに近い状況だったらしいですけど、7割の人の休暇を残りの3割の人が働く事によって支えられていたわけです。

私はその3割の方に参加させていただいた訳ですが、たしかにサイテーでしたね。でも、この10日間働いて得たものは残りの7割の人からは絶対に追いつけない領域なわけで、50歳までは年中無休を貫いてゆく所存でございます。

自宅にいた時間はほとんどフライヤーのデザインとフォートナイトにつぎ込みました。最終的にフライヤーデザインは時間が足らず、一昨日と昨日だけ店にパソコンを持って来て仕上げてやりました。何処で誰が配っても恥ずかしくないモノだと思います、コンテストは575位でしたが、コレはトップ狙えます!(熱帯魚屋自作パンフレット部門)

こういうグラフィックデザインってのはプロだと1/1000ミリの単位で配置や文字詰めを決めるみたいですね。一箇所だけ見ればほんの微々たるズレなんでしょうけど、それが全体のあちらこちらにあったら大きな影響になるんだと思います。

私はそこまでやりませんでしたが、1/10ミリまでは意識してやってみました。フォントサイズも小数点以下で調整したのは初めてです。面倒でしたけど、手間をかけた分だけ結果に表れるのはアクアリウムと同じでした。

いやぁ、でもコレでメシ食ってくって尋常じゃないね、第一線のプロってスゴイわ。

2019/05/05

あと30分あります!

60キューブ用のブランチウッドをずっと探していたわけですが、メーカー在庫が少ないらしくてお手上げ状態だったんですよ。そしたらADA祭に行った人が「けっこう大きいの売ってましたよ」って、どういう事だよ⁉︎と。業販に出さずにそっちに回したんじゃねぇの?

それを聞いたのが昨日の夕方で、祭りは残り1日なわけですよ。しかもセブンスは普通に営業しなきゃいけないので行ったとしても昼までには戻らなければいけない。

さらに、お買い得とは言えどもさすがに仕入れ価格よりは高額ゆえ、交通費は少しでも抑えないとけない。ましてや高速道路なんて論外。

原付しかねぇな…。迷いはなかったのだけども、これまでこのような過酷な旅を決意した時は少なからず期待やワクワク感があったのだけども、今回ばかりは全くなかった…あぁ、超行きたくねぇんだけど。

5月とはいえ早朝のバイク走行は凍えるような寒さなんだろうなと、しぶしぶ防寒着などを用意して就寝。

5時半に目が覚めて覚悟を決めて準備をしていると、普段は微動だにしない妻がパチっと目を開けて「フィットで行け!」と猛反発。たぶん俺自身よりも俺の衰えに気付いているのだと思われる。たしかにこの歳で何かあったらお終いであるし、残りの7年間を完全燃焼させるには無難な選択であるなとフィットで行く事にした。

で、普段着のまま出発。車だったら2時間半もあれば十分だったのに原付時間に出発してしまったためオープンよりも1時間以上も早く到着してしまい仕方なく本社の周りを散歩したりして時間を過ごす。

10時。会場のゲートを開けるためにレイアウターとして活躍中の本間さんがやってきました、「おはようございます」の次に言ったのは「もう帰らないといけないんです!」エェーッ⁉︎ってリアクションでした(そりゃそうだよな)。

真っ先にブランチウッドのコーナーへ行き、積まれた山を見たのだけども思っていたよりは大きいのが無くて、無駄足だったか?と不安が過ぎりつつも幾つかピックアップして値段を査定してもらうと「全部で2万9千円です」…って、高けぇよ!と思わず叫んでしまいました。失礼、卸価格の気分で選んでしまっていました。

金銭感覚を一般ユーザーに切り換えて、さらに厳選して最低限の2本だけ買う事にしました。どちらも理想に比べて70点ぐらいのモノなんですが、二つ組み合わせれば何とかなりそうだったので。

価格に関してですが、流木もお買い得なんですけど、龍王石はマジでアウトです、安すぎます。これは確実にシコリを残すことになるでしょう。ユーザーの皆さま、まだ間に合います!今すぐ買いに行った方が良いですよ。

その他のコーナーは完全スルーで滞在時間18分。このイベントでの来客者の中で一番のラップタイムと思われるが迷わずに帰宅、そして12時55分にセブンスに戻ってきたのである!ギャラリーを覗いたり、少しでも迷っていたら間に合わなかったでしょう。

結局この10連休はサイテーでしたよ、全く落ち着かなかったです。ある意味記憶に残りますけど。

2019/05/04

出かけるなら明日までだね。

新潟市での家族ランチではすっかり定番になりましたアッラベッキア・ラ・ペントラッチャです。上越よりもちょっとだけランチ価格がお手頃です(内容は異なります)。

上越ですと提携企業サマという事で落ち着いて食事ができなかった事もあり、家族の時はこちらで「他人のフリ」をしていたのですが、昨年の旧第四銀行イベントでご一緒させていただいたゆえ、今回より手厚い歓迎で迎えていただいた次第でございます。

何度も書いているはずですが、この会社のキャスト様(社内でそう呼んでいる)は抜群の接客力で、お客様に食事だけでなく楽しんでもらおうという意思がハッキリと伝わってきます。フロアも厨房も笑顔で溢れていて明るい雰囲気なんですね、それが本心なのかは分かりませんが、分からないぐらい社員教育がしっかりしている証ですね。

食事も雰囲気も心から楽しめましたので、感謝を込めて厨房に向かって「グラッツェ!」と叫んだら全員に無視されました(笑)。接客対応マニュアルに変人に対するリアクション項目が無かったんでしょう。


夕食は帰り道の途中で「二足歩行水生架空生物回転寿司チェーン店」に寄ったのですが、そこで働いていたオバちゃん達は「連休なのにやってらんないわよ!」という気持ちがバッチリと顔に現れ、店を出るまで一度たりとも笑顔がありませんでした。

同じ外食業なのにこれだけの差があるんだなと思いましたが、オバちゃんの気持ちも十分に理解できますので私からは特に何も言えません。


明日(5日)はちょっとだけ出勤が遅れるかもしれません、お待たせしてしまったらごめんなさい。

2019/05/03

連休終盤は休まず(いつも通り)営業いたします!

ユウハ様が連休中ずっと休まず営業しているというので、キリギリス派な私が「どうせ連休なんて誰もこねぇよ」とバカにしてやろうと遊びに行ったら午前のオープン早々から駐車場満車状態でどうなってんの?と。

やっぱり優良店は違うんですねぇ、DOOAシステムもしっかり展示してあるし、レイアウトのウデやメンテナンスの技術も上がってやがる(年イチぐらいのペースで行くから変化がよく分かる)。

ADA好きな人がちゃんと満足できる店になっているというか、正常進化を遂げているんですね。例えば同じ生き物でも過酷な条件で進化すると独自の姿になったりするじゃないですか?だからユウハ様は陽当たりの良い場所でよりキレイな花を咲かせる方に進化して、セブンスは全く光がない場所で生き延びるために食虫植物みたいなキモチ悪い方向に行ってしまったという事ですな。


今日からADA祭りが始まったんですけど、会場のお客様から画像を送ってもらったんですよ。石材の直売が気になっていたんですけど、種類も量も控えめで、始めのうちは特約店に配慮しているんだなと思ったんですが、価格の部分をズームアップすると石は全品計量販売なんですね、しかも単価が結構安い。

これは炎上必至だろうなと。メーカー側は特約店がどれだけ苦労して石に値段を付けているか知らないんでしょうねぇ。それにも関わらず一律の計量販売は相当マズイと思います。会場は売れて満足かもしれませんけど、別のところで深刻なマイナスを被っていますよ。

まぁ、それはこちら側の話ですので忘れていただいて、ユーザーの皆様にとってはチャンスですので石の選び方をアドバイスいたしますと、全品計量販売の場合は小さくて形が良いものほどお得ですので、しっかりと吟味して買ってきてください。流木はサイズ分けみたいなので、こちらは早い者勝ちってことですね。


そうだ!すっかり忘れていましたが、ユウハ様で「セブンスのブログを見てきました」って言うと本当に特典があるらしいですよ!どうやら紙のようなモノを渡されるようで…せっかくですので、6日(月)まではマジでコラボイベントにしましょう。その紙に書いてある内容通りとは言えませんが、必ず喜んでもらえるようにいたします。

主催側もよく分からないイベントって何だよ?って感じですが、初のコラボイベントをお互い楽しんでみましょう!

2019/04/29

連休中ですが火曜、水曜、木曜日は定休日です。ご注意ください。

連休の方も多いと思いますが、セブンスは火、水、木曜は定休日ですので次の営業は金曜日からです。

たしかにメンテの現場もお留守なのでいつもの定休日よりかは自由時間もあるんですけど、フライヤーデザインの仕上げもあるし、フォートナイトのチャレンジ消化が山のように残っているので忙しいんですよ。

昨日も中2メンバーと遊ばせてもらったんですけど、今までボイスチャットだけだったのにネット上で俺の正体を探り始めやがったんですよ。で、ついにこのブログまでたどり着いてゲーム中に昨日の記事を読み上げ始めて…いくら俺でも声に出されて読まれると恥ずかしいじゃねかと。

しかもフェイスブック上には半裸画像まで出ちゃってますからね、あれはさずがに性少年(青少年?)には刺激が強すぎるだろうと。

やっと自分の奥様が読者じゃなくなって解放されたというのに、息子の友達が読み始めたらまた変な事書けなくなるわけでしょ?学校で「昨日のお前の親父のブログで…」って息子が責められるって悲しいというか…もうわけわかんねぇよと。

いっそのこと息子に「知らない人です」と言ってもらった方がコッチも好きなようにできるってもんですな。

お前らどうせコレも見てんだろ!そうやって大人(というか友達の父親)をオモチャにするとどうなるのか教えてやるよ。じゃぁ、今晩も8時にロビーで。

2019/04/28

マルチプルパーソナリティ

一応「だろうな」とは思っていたんですが、宴会開始前に「じゃぁ、相馬ちゃん司会進行ヨロシク」と紙一枚ペラっと渡されたんですな。

事前通達ナシでの司会任命、新人幹部としての登竜門というか試されているのか?でも、この会場にいる20名弱の団員諸君は俺がマイクを握るとどうなるのか知らないんだろうな。去年の福田夫婦はソレを目の当たりにしたのだけども。

厳しいのはメンバーの中に同級生も数名含まれているところで、彼らは学生時代のオリジナルの私を知っているわけですよ、人と目を合わせようともしなかったアイツが…みたいな感じなんだろうなぁ。

人は変われる…というか、鍛えられるんですよ、ココロも身体も。でも筋肉を鍛えても骨は変えられませんよね、だから私の司会業も上っ面だけなんですね、きっと。

司会やってたからほとんど話しなかったけど、昨日のコンパニオンさんは大人な感じで良かったなぁ、ちゃんとプロっぽかった。頼んだ会社が違ったのか?やっぱり以前のが妹属性キャラだったって事か?

いやぁ、いいねぇ。消防宴会ネタだけで3日間も消化してやりましたよ。さすがに明日は違う話題にしなきゃね。消防団だけにね…(消火)。

気付けよ!

2019/04/27

理性が壊れかけてる?

あぁ、もう5時過ぎちゃうよ。6時には帰らないといけないのに。

この後は新旧部長が入り乱れる歓送迎会なんですが、コンパニオン付きの拷問飲み会ですよ。頑張ってるコンパニオンさまには悪いんですが、彼女らは何のためにいるんですかねぇ?酒なんて自分で注げばいいし、話し相手がいなければ黙って一人で飲んでりゃいいし、隣に座ったかと思ったら「何か話す事ないですか?」…って、それお前の仕事なんじゃねぇの!?って思っちゃうわけですよ。

揉ませろとまでは言わないけど(昨日から下ネタばっかだな)、せめて巧みなトークで盛り上げてほしいじゃん。セブンスに来てくれている方どうですか?私のトークって楽しくないですか?これが創業20年かけて必死で磨き上げた(というか勝手に身に付いた)スキルなんですよ、だからせめて俺を超えてこいよ!と。それがプロ根性ってもんでしょ?それなのに開口一番「話す事ないですか?」って、お前は何をしにきたんだよ!って事になるんですよ(逆にそういう妹属性的なキャラ設定なのか?)。

俺が接客業だから拒絶反応がでるのかなぁ?あぁ、行きたくねぇ。

消防の飲み会が苦痛だって人は多いと思うよ、こんな内容ばっかりだからね。だからせめて俺が統括している間は「今回は相馬さんプロデュースだから楽しみだ!」って来てもらえるような飲み会にしたいよね。ミニ四駆イベントやってたおかげで盛り上げスキルは鍛えられましたからコンパニオン呼ばなくたって十分楽しいイベントを組み上げてやりますよ。

アクアリウムの話?今はしたくない!現在都内のオーダー家具カンパニーとコラボ交渉中で毎日心臓が壊れそうになってるから現実逃避したい。無謀なんだよ、こんな田舎の熱帯魚屋がコラボを求めるなんてさ、わかってるよそんな事。だから今日は静かに一人で揉ませて…いや、飲ませてくれ。

2019/04/26

27日(土)は18時までです。

27日(土)なんですが、連休前の臨時メンテ業務の影響で少し出勤が遅れてしまうかもしれません。さらに夜は消防団の歓送迎会があるので、営業は18時までにさせてください。日曜日以降はいつも通りで大丈夫だと思います。


「平成最後の…」という言葉にウンザリで、やっと解放されると思ってたら「レイワ記念バーゲンセール!」みたいな訳の分からないコマーシャルが始まり出して絶望してます。

100歩譲って考えたとしても、元号の変わり目と安売りのどこにも関係性ねぇだろ!と。セールやりたいなら普通にやればいいじゃん、むしろ皇族に対して失礼なんじゃないの?なのにどうしてわざわざ何かに託けたがるんだろうね?

「まぁまぁ、お祭りみたいなものなんだから…」とは言わせませんよ!じゃぁ何かい?道端を歩いている女性に向かって「いいですか?」と聞いたとするじゃん、それに対して「レイワ記念だからいいですよ」って返事が来るようなものでしょ!?ありえねぇっての!

逆にコレを判断基準にしましょうよ。「平成最後」とか「レイワ記念」という名目でセールをする店は結局どうでもい時でも似たようなセールをやってますよ。ジャパンなんとかと同じです、ダマされないように気を付けてください。

私の予想では、もうしばらくすれば賞味期限や製造年月日が平成のモノは本当に叩き売りされるようになると思います。実物以上に鮮度の低さや古臭さを与えてしまいますからね。

だから最初から西暦表示だけにしておけば良いんだよ、まったく。

2019/04/22

第三ルート開通か!?と、期待したのに。

何年か振りに消防訓練に行きましたけど、やっぱり無意味な行動訓練が半分以上占めていると思います。団員不足で悩む前にまずそういう部分を改めるべきですよ。あと上官が偉そうにし過ぎですね、同じ一般人なのに何の権限があってあのような態度になるんでしょうか?私の世代で全て変えてやりますよ。

と、客観的に自分を見ると私は誰かに雇われるタイプの人間ではない事がよく分かります。そして雇うタイプでもありません。あと6年かぁ、長いなぁ…


当初ほどの勢いはありませんが、現在もフェイスブック上でのトモダチは増加中。そんな中でたまにメッセージを送ってくる人がいるのですが、先日ドイツ人を名乗る男(あくまでもプロフィール上)から雑談を持ちかけられたので付き合っておりました。

住んでる国とか、結婚しているのか?子供はいるのか?そんな内容だったのですが、私の回答に対し「オッケー、じゃあ次の質問」って感じで話題を広げる様子もなくガツガツと私の個人情報を引き出そうとしてくるし、私が「ちょうど今ドイツにハマってるんですよ」というメッセージに対しても「オッケー、じゃあ誕生日は?」みたいな感じでウサンくさいったらありゃしない。

普通、自分の国に興味を持ってくれていたら嬉しいでしょ?しかも自分の国の話題だったら盛り上がるのは間違いないのにスルーっておかしいだろ?と。

しまいにゃ「ボクは国際的な医師で、今は中東のアレッポで活動しているんだ」…なんとまぁ、にわかには信じ難い自己紹介と、宗教の話だけは食い気味に迫って来る辺りで私の不信感は最高潮に。

そして「ボクはあまりフェイスブックを使わないから別の連絡先を教えて欲しい」というメッセージで残念ながらお別れさせていただきました。

平均30秒で返信してくるヤツがどういう心境で「普段はフェイスブック使ってない」と言ってきたのかと思うと笑えちゃって、こりゃ完全アウトだなと。

仮にマジでお医者様だったとしたら、日本人とくだらない文通やってるヒマがあるなら一人でも多くの命を救って欲しいし、医学と一緒にコミニュケーション方法の勉強もしてください。

ブログのネタになった事だけは感謝します。

2019/04/20

勝手にコラボイベント

21日(日)は午後から消防団の訓練に参加しますので臨時休業させていただきます。16時過ぎには戻って店の水槽のメンテをする予定ではありますが、何が起こるか分からないので表面上は休業という事にしておきます。

ついでに連休中の話をしておきますと、セブンスは祝日関係なく火、水、木曜定休です。毎年の事なんですけど、わざわざ連休に熱帯魚屋来る人なんていませんからね。私からも言わせてもらえば、休めるんだったら水槽なんかかまってないでどっか遠いトコ行ってこいよと。ぜひプライスレスな経験をして来てください(私は人混みが嫌いなのでどこにも行きません)。

3日間限定のADAフェアに行く人は多いんじゃないでしょうか?約10年ぶりに行われる素材直売にマニヤがざわついているようでありますが、種類やサイズは限定的なものになりそうです。ユーザー目線では残念だと思いますが、販売店側からすればメーカー直販なんて完全に反則行為なわけですから、ある程度の線引きが必要なんでしょう。

NAパーティじゃないけど、ソレぐらいの事を体験できるイベントですので新潟市周辺のショップも含めて行ってみてください。

なお、連休期間中はユウハ様ご来店時に「セブンスのブログを読んできた」と言うと…なんと!

ユウハブログに続く…(たぶん)

2019/04/19

耐用年数半永久…アマノ製品の中で最高にエコロジー。

キューブガーデンスペリアをオーダーいただいだお客様、届いておりますのでご来店お待ちしております。なお、今週日曜日は臨時休業ですのでご注意ください。


日曜が休みの分だけ仕事が詰まっておりますので、今週のブログはサラッと済ませてしまおうと思います。

暖かな陽気を利用して海へ行って磯の生き物を捕ってきました、場所は私の第二の故郷でもある大潟区です。大潟は川が少ないので海がとてもキレイなんですよ、昨日も護岸から覗けば底までスッキリと澄み渡り、海藻の森の中を小魚の群れが行き交っているかと思うと丸々したクサフグが全く無関心な様子でのんびり泳いでいたりと…あぁ、リアルだな…。と引き込まれて見ている自分、やっぱり俺は魚好きなんだなと。

なのに、サメに食われると分かっていながら水槽に小型魚を入れた今日の自分は完全に間違っていました。

クロスアーツプロジェクトは生物にも環境に対しても負担を最小限にすることが前提であるとフライヤーに書き込まれます。誰であろう第一人者の私がまず率先して実行しなければいけませんね。

そろそろ人間の楽しみのために周りが犠牲になってる現状がダサくなってくると思うよ。

2019/04/15

後半やっつけ。今日の文章のような仕事はしない。

60キューブに搭載される照明はジェルデのシーリングランプに決定!

でも歯医者さんの天井に穴を開けるわけにはいきませんので、電線管を曲げて作ったアームから吊るし、ついでに配線も中通しにして…クールすぎる!さぁ、妄想してぇ、どんなのか予想してみてぇ。それでもダメなら見に来てよ。

納品しちゃったら見られなくなっちゃうからね。もったいないなぁ、やっぱり一般公開する機会を設けたいよね、頃合いを見計らって先生に相談してみよう。

それにしてもアクアリウムにジェルデですよ、しかも熱帯魚屋であるセブンスがジェルデの正規販売店ってスゴい事なんですよ!この話で興奮してんの俺だけなんだろうなぁ…。

ともかく、今月中の納品を目指して急ピッチで作業を進めているのですが、その水槽に合う流木が全く見つからないんですよ。納期も守りたいけど妥協もしたくない…ココを切り抜けてこそ真のクリエイター、アクアリウム界の高倉健は不器用過ぎで申しわけ申し訳御座いません。

2019/04/14

氷菓子、浦島太郎だけ不在ですか?

先日ホムセンで手に入らなかったものは結局「物太郎」で買う事になりました。地元で商売をしているので、なるべく地元で買い物することを心がけている立場としてはモヤモヤしてます。

時代遅れだと言われますが、自分にとって通販でモノを買うってのは特別なんですよ。注文から手元に届くまでソワソワしながら待って、届いた箱をドキドキしながら開封する…そこに入っていたのは、いつもホムセンで買ってた普通のスイッチボックス…夢なさ過ぎでしょ?

その日は他にもいろいろ届いたんですけど、アメリカ製のトグルスイッチとか、20年前に初版された本、大阪の下町工場がマジメに造ったレセップなど、夢に溢れたものばかりでしたよ。

ドイツから届いた箱なんてもったいなくて数日間は開けませんからね、存分に感動を味わえるタイミングまで待ってから開封の儀を行います。

セブンスは通販やってませんが、私の前でお支払いを済ませて商品を片手に店を出る時に「うわぁ、買っちゃったぁ!」って感じてもらえてますでしょうか?本当に欲しいモノを買った時って充実感と懺悔が入り混じった不思議な感覚になるはずなんですよね。

逆にどうでもいい物を買った時は「また金使っちゃった…」という後悔しか感じません。

なるべく前者になってくれるような演出を考えておりますが、そうでなければ私の商品選びの目利きがまだ未熟な証拠という事です。

私個人の買い物で後悔しか残らなかった事はほとんどないのですが、あえて言うなら…

…ゴメン、書ける内容じゃなかったわ(笑

2019/04/13

高田本町にループチェンジャーが出現中

フライヤーデザインは少しずつではありますが「見えつつ」あります、昨日フェイスブックに進捗状況を載せたのですが、今日の午前中にトイレで気張っていたらポンッとウン…ではなく、ずっと足かせになっていた問題の解決法が出てきたのです(ウンも出たけど)。

一気に飛躍できるアイディアってのはホントに気まぐれな時に出てくるものです、どんな壁でも諦めなければ必ず乗り越えられます。

C.A.O.のフェイスブックページを日本語だけの翻訳を意識しないコンテンツにしたら感情豊かに物事を伝えられるようになりました、やっぱり分けて正解でしたね。更新回数は少ないですが英語オンリーのクロスアーツのページも英語オンリーだからこその文章を考える事ができてます。

「削ぎ落とす」が絶対条件であるクロスアーツ活動を紹介するフライヤーですから、当然そのデザインも削ぎ落とされたものにするべきなんでしょう。しかし、頭に浮かぶ打開策は「何かを足すこと」によって「良く見えるようにする」ような事ばかりで、もっと考え方の切り替えが必要なようです。

そして写真の撮影技術の重要さを痛感しました。今まで構図の事ばかりで意識していたんですが、印刷する紙が白なのか黒なのかでも考え方を変える必要がありそうです。だから去年の旧第四銀行での写真は全てがバラバラで使いたい写真が使えないような状況です。たぶんプロの人ってもっと多くの事を意識しながら撮ってるんでしょうね、スゴイわ。

コレでまた成長しちゃったなぁ、オレ。これからはグラフィックデザインからタイヤの組み換えまで全てセブンスにお任せください。

2019/04/12

クールポコ

近ごろ寄贈していただいたiPadの動きが悪くて画像を載せられなくなりましたので、再びあの頃のような一切画像を載せないブログでラストまでやっていこうと思います。妄想を膨らませながらお付き合いください。

新ニュービートルのエンジンルーム内に生えていたキノコのせいで、シフトチェンジの度に「シュゴッ!」という下品…いや、スポーティーなサウンドが鳴っていたんですけど、いい歳こいてそんな音鳴らしながら走るのは恥ずかしいのでノーマルに戻したかったんです。でも、わざわざ中古のエアクリーナーを買うのもバカらしいなぁと思ってたら青ビートルのがそのまま使えるという情報が!NAエンジンのは合わないと思い込んでいたので、すぐさま車屋さんに連絡すると、ちょうどその日がレッカーで回収される日だったようでギリギリセーフ。

インテーク周辺ごとゴッソリ貰ってきてキノコを取り去ってやったら見事にジェントルなサウンドを取り戻す事ができました。こんなキノコだって買えば国産マツタケぐらいの値段するんですよ、誰か買ってくれますか?

見た限りソレ以外の妙なチューニングは施されていないようなので、これでようやくフルノーマルに戻る事ができました。

私は高校の時に原付をいじり倒して悟ってますからね「ノーマルに勝る走行性能はない」と。それこそエンジンバラせるぐらいの人なら別ですが、メーカーが何千万と費やして開発した車をアジアパーツ1個付け替えてポテンシャルが上がるわけがないと(ショベル以前のハーレーだけは例外)。

パーツ変えて速くしたいんだったらさ、最初からノーマルで速い車買えよ!って話ですよ。そのパーツ代と車1台ダメにする分を考えりゃ安いもんだよ、今ならRSiでも500万以下で買えるよ。でもRSiをさらにイジるやつがいるんだろうなぁ…世も末だな。

残るは18から15へのインチダウン大作戦です、これは見た目の影響も大きいので読者の方々の妄想力が問われます!たぶん想像よりもヤバいと思います(笑

2019/04/08

アベアソウ団地

報告が遅くなってしまいましたが、21日(日)は消防団の何かに参加しないといけないので臨時休業になりそうです。すみません、油断してました。

60キューブ用の素晴らしいキャビネットが納品されましたので配線加工を施してやろうとホムセンに部材を買いに行ったんですよ。そしたらスチール製のパーツ棚がガラガラで必要な物の半分もありゃしない、あったとしても在庫が1個ずつしかないので普通の電気屋さんが買い付けに行って1度で買い物が済むとは到底思えない。

実店舗のメリットってもはや「その場で手に入る」ぐらいしかないんですよ、明日で良いならアマゾンで済むんですから。それなのにこの在庫量はいかがなものかと。

しかもダサい樹脂製のパーツはドッサリあるんですよ、こんな今だからこそスチールでしょ?マーケティング部門に目利きのできる人材がいないんだろうな。


自宅の近くで宅地造成をやってるんですけど、商業地も併設される予定なんです。せっかくそこまでやるんだからジョンソンタウン仕様にすれば良いと思うんですけど、きっとなんの変哲もない団地になっちゃうんだろうなぁ。

日本中でしのぎを削っているわけだから、いまどき建物一軒スゴいのがあってもパワー不足だと思うんですよ。街一帯が一丸となって取り組めば関東圏からでも人来るようになると思うんだけど間違ってる?もっと俺に力があれば…

誰かソンタクしてくんねぇかなぁ?

2019/04/07

全国の消防団員のみなさま、防火週間お疲れ様でした。

10年以上ぶりにグラフィックデザインの本を買う事にしました、その他年代的、文化的な資料になりそうな本も含めてドッサリと注文しました。
フォトショップで慣れていない作業は部分的にイラストレーターを使ってパーツを作ることにして、作業効率を高めることにしました。

このミッションを達成した時にはまた違う自分になってるんでしょうね、そんな事を繰り返してきての今の自分があるのですが。

私がちゃんと本を読んで勉強することは稀で、アクアリウムやその他のデザインに関しては「この人スゲェな!」と思った人の作品を穴が開くほど観察して方程式やクセを読み込んで自分の糧にしているわけで、それをわざわざ文字にしたものを読むのは二度手間だし、文字化する過程で欠落する情報も多いと思うので実行することは滅多にありません。

じゃぁ、これから作るフライヤーも同じ要領で見る側の人に掴み取ってもらえばいいか?と言われたら違う気もします。自分の感覚とは異なる部分だけは本などで調べる必要があるのかな?と。それで注文したわけです。

たかが両面8ページの紙媒体のクセに、奥深すぎなんじゃねぇの?実際にやってみて分かるプロデザイナーの凄さ、そしてダサい物のダサさ。でもアクアリウムの方が全体的に見て難易度高いですよ、生き物をコントロールするってDNAを操作する一歩手前ぐらいの神への冒涜行為ですから、プロアクアリューマー(造語)の方々はもっと自信持って世に出て良いと思います。

「ダサい」の語源があいまいなのをご存知でしょうか?どなたかチコちゃんに聞いてみてください。

2019/04/06

今のところ打つ手なし。

木曜日にペントラッチャで松尾先生と打ち上げを兼ねてランチを食べながら作品のタイトルを考えていたんですよ。

ペントラッチャ内の装飾には全くと言っていいぐらい「文字」がないんです。そして今回のクロスアーツも人工物の趣をできるだけ削ぎたかったので文字の存在を排除したわけです。文字は究極の人工物ですからね。

そんな空間の中に文字だらけの題名プレートを掲げるという難題に対し、私から「アルファベットであれば日本人からは図形認識される可能性が高いので、アルファベット表示だけにしたい」と提案したらオッケーをいただき、ならばイタリア感満載のイタリア語タイトルでいこう!と決まったわけです。

となれば、イタリア語ペラペラのおじさんも加わって話し合った方が良いだろうという事で、お店が落ち着いてきてから3人の論議が始まったわけです。

タイトルについては後日改めて話すとして、おかげさまで滞りなくその話題が終わり、若干の沈黙が…私は本能的に話題を途切れさせた事に身の危険を感じたのですが、間髪入れずにイタリアおじさんが「6月に提携先のお客様を招いたディナーイベントがあるのですが、相馬さんも来てください」と。いや、それは場違いなんじゃないかと…

でも、せっかくのお誘いなので出席させてもらおうかなと(どうせ会費は自腹なんだろうなぁ)。なんて考えていたら…

「そこのお客様にクロスアーツプロジェクトを紹介するためのフライヤー(パンフレット)を作ってください。さらに地元のプレスも呼んでドカンとアピールしましょう!」…はぁい?

いやいや、プロジェクトの紹介と言われても今回の彫刻作品がメジャー第1号だし、実績が無い状態で挑んで失敗したのが水族館だったから、今回はちゃんと下積みを重ねてから発信しようと考えているんです!とキッパリとお断りさせていただいたんです。そしたらですよ…

じゃぁ「都内の超有名ビルのオーナー」とか「世界的大御所ファッションデザイナー」によく会うからクロスアーツ頼んでみようか?

 ブハァッ‼︎

ジョーダンじゃないよ!次元が違い過ぎるだろ!?と、なんでそういう話になるんだよ!と。

で、その話で完全に頭が真っ白になっていた私に「じゃぁ地元のプレスと、僕の系列の店にフライヤー置くぐらいは余裕だよね?」って。…そりゃそうでしょって空気になるじゃん。

 わ、わかりました。じゃぁ作ります。

またこの展開だよ、全てはあの一瞬の沈黙から始まったんだよ、タイトル決まったら速攻で帰っちまえば良かった…。何が問題なのか分かりますか?ネタが1個しかないのに、あたかも「長年活動して実績積んできました」的なパンフを作らないといけないんですよ、自腹で。

しかも紙媒体は初めてなんですよ、意外でしょ?ウェブデザインとかイラストなんかと似ているようで全然違うから勉強しないといけない上にお決まりの激短納期ですよ、しかも自腹で。

とりあえず帰ったら酒飲むか…自腹で。

2019/04/05

エヴォルツィオーネ デル スパルジィオ?

みずくさの森シリーズをご注文いただいた皆さま、ご用意ができましたのでご来店お待ちしております。

ホーンウッドの小さいのから中型サイズまでのを補充いたしました。ADAの石素材に関してはメーカーからのアナウンスによれば苔石と溶岩石は廃盤、万天と龍王はロクな形のが来ないのでお手上げ状態です。せめて流木だけでもと思い、なるべく多めにストックするよう心がけております。

初代ブッパとパレングラスミニの中古品が手に入りました。価格やコンディションなどの詳しい情報は店頭にて直接ご説明いたします。


いよいよお花見シーズン到来ですな。県外から上越市に来る人のピークがこの時期だと思いますが、逆を言えば桜しか取り柄がないとも言えます。だったらもっと町中にソメイヨシノ植えちゃえば良いのにね、日本一獲っちゃえばいいじゃん。そういうところが煮えきらないんですなぁ、この街は。

私は煮えてますよ、沸騰してます。というかさせられました、イタリアおじさんに。長くなりそうなので、その話は明日に。

2019/04/01

あかんたれ

本日は新元号発表記念のスペシャルヴァージョンでお届けします。

次の元号が何であろうとどうでもいいのですが、あの発表の仕方は非常に残念でした。発表役である官菅房長菅(笑)が平成発表時の小渕氏を羨んでいたのはミエミエなわけで、それにも関わらず国民を予定より10分も長く待たせたあげくに何のボケもかまさずに普通に終わらせたという最悪な終わり方にガッカリしたわけです。

遅れたなら遅れたなりのリアクションができたと思うし、元号発表だって2枚抜きという手段もあったはず。

新しい元号は「運公」であります!

ってまず、全テレビ上に「運公」という速報が流れ、日本中から「ウンコかよ!?」というツッコミの嵐の中で、ウソよねぇん!と本当の元号を出せば確実に小渕超えができたわけですよ。節目で言えばミレニアムの次にレアなイベントなわけで、もう少し柔軟な発想をしてもらいたいわけですよ。

で、そんな節目が中途半端な5月になった原因の選挙が行われいるわけなんですが、先日の帰宅途中で広報車から「夜分大きなマイクで大変恐縮でございます」というセリフが聞こえたんですが、日本独自の遠回しに言う美学は分かるけども、あまりにも遠すぎて意味わかんねぇよと。普通にうるさくてすみませんって言えよ。これが忘年会の挨拶だったら超サイテーな下ネタだよ。わかってんのかなぁ?この人は。

俺らはこんな人達に国を委ねてしまっているんです。だからもう自分の身は自分で守るしかない!本日よりワタクシは春日分団の統括部長として地域の平和のために(ほぼ無償で)尽くさせていただきます!新規消防団員いつでも募集中!入団お待ちしております。

2019/03/31

カウントダウン セブンス7年、消防6年。

明日から新年度がスタートします。年末は単なる日付の節目のような存在ですが、年度末は仕事や私生活に関わる節目が多いので、むしろ重く受け止める人が多いのでは?学生なら学年も上がるわけですしね(ダブらなければ)。

私個人と、ブログ読者の皆さまに大きく関わるのは、ついにワタクシは明日より消防団の分団幹部として正式に活動が始まるのであります。なぜ読者さまに関わるのかというと、まず4月から6月にかけて集中的に行われる消防訓練出席による臨時休業が頻発する事。そして、火災発生時での出動がこれまでの「可能な限り」から「限りなく強制的」に変わるからです。今まで営業中に起きた火災では、よほど現場が近隣でない限り出動しませんでしたが、これからは行かないといけません。だって指揮系統なんですから。

しかも範囲が大幅に広がり、南は東城町から北は港町まで、東西もそれなりなので、旧上越市内での火災時はほとんどアウトなのです。なので、営業中に火災が発生した時は一時休業になりますので、明日より6年間の間はサイレンが聞こえたらセブンスは留守だと思ってください、ココ重要です。

メンテ業務中も例外ではありませんので、ビートルには常にヘルメットを常備し、どこからでも現場に向かえるようにしてあります。

想像するだけでもウンザリですが、要は火事が起きなきゃ全く問題ないわけですので、上越在住の方々は(もちろん全国もですが)マジで火の用心をお願いします。

6年間かぁ、長いなぁ…

2019/03/30

心ここに在らず

リポビタン中毒…ここ数日は飲まずにはいられない、ようやく私もオトナの仲間入りができそうです。例え家族旅行であろうとも私の行動は全て仕事、猫一匹通れるほどの狭い路地を行き交い貴重な資料の探索を行っておりました。楽しい旅行はあの世に行ってからで十分、仏の教えに従うならば俗世にいる間は全て修行、365日年中無休とはそういう事でございます。

うん、ようやくリポビタンが効いてきたようです。今日はローヤルゼリー入りでキメてみました。医薬部外品でこれだけの覚醒作用があるんですから、法律部外品って本当にスゴいんでしょうね。やりませんけどね、そもそもそんなお金があればもっと面白い事できますし、ぶっ飛びたければ年中無休で仕事するだけで私のようになれますから簡単ですよ。

コレを書き終えたら有茎草のストック水槽の増設作業を始めます、そうすれば45センチ5本で展開できるので上越にすればそこそこの量になるはずです。特に今は店内の水槽やメンテ現場での新規製作で大量の水草を使ってしまっているのでスカスカなんです。でも仕入れた水草はリスク多いし、水上葉は萎れてたりするし、とてもじゃないけど自信を持ってご提供できるモノじゃありませんので、ここだけはブレずに貫きたいところです。

仕事の後は新入消防団員歓迎会と私の送別会が待っている。今日は飲んじゃうよぉ!

2019/03/29

東レの工場の雰囲気が良かったね。

27日、28日の二日間で大阪とその隣県を巡って参りました。昨年の四国に続き今年も弾丸スケジュール。奈良では早朝に団子屋の団子を食べ、和歌山で瀬戸内海を眺めながら海鮮丼を味わい、大阪道頓堀でお好み焼きを食し、京都の伏見稲荷で大判焼きを平らげ、滋賀の琵琶湖の近くでタピオカドリンクを一気飲みしました。

道頓堀こそ3時間程度観光したものの、その他の県の平均滞在時間は1時間。そうでなくては2日間で関西2府3県を巡ることなどできません。3月だけで宮城、東京、そして大阪と日本縦断レベル(以上か?)の距離をフィットで爆走した事になります。しばらくの間は家に引きこもっていたいです。

初めて道頓堀に行きました、阪神タイガース優勝時に何人もの阪神ファンやカーネルおじさんが飛び込んだ現場を見ることができて感動です。

さすが難波は商売根性のエネルギーが凄まじかったです。単なる平日なのに、コッチのお祭りの時以上のパフォーマンスを仕掛けてくるんですからね。そして(失礼ながら)小細工よりも派手さや勢いでやっちゃってる感じが独特でしたね。例えば地方で一軒だけの店がそういうやり方をしても誰も来ないと思います。

それにしても、何処へ行くにも混んでるし、渋滞してるし、駐車料金が必要だし…やっぱり田舎は最高ですよ(楽しかったけどね)。都会だったらセブンスは生まれなかったね、これはもう疑いようのない事実です。この先も田舎だからこそできることを模索していきます。

2019/03/25

新車じゃ味わえない楽しさ


これが特大のマツタケだったら大喜びなんですけどね。ほら、隣に可愛いサイズのも生えてますよ。

日本の公道上でってだけでも疑問なのに「上手く走れば1000回転で」と喜んでいる人間にとってこれは毒キノコでしかない。ノーマルフィルターどこやったんだよ?詰まったら同じの買わないといけないのか!?

車の話ばっかりで面白くないかもしれないけどさ、本当にヒドイんだよ。二枚目の画像で気になるところありませんか?メーターの周りにメッキのトリムが付けられているでしょ?これも純正じゃないんですけど、そのトリムと警告ランプや文字の一部がカブってるんですよ。

そういうところなんだよ!と。足し算カスタムの典型的な失敗例ですよ。余計なモノを付けることによってノーマル以下のクオリティーになっちゃってるんですよね。しかもコレってメーターの中に付いてんじゃん…だから、わざわざメーター分解して剥ぎ取りましたよ。しかもプラスチックのツメが劣化してて折れちゃうし…タミヤのパテは何処だ!

オーディオも純正に戻しました、純正だとメーター周りのイルミネーションと統一感があって上品なんです。たいそうな機材付けてたみたいで配線もグシャグシャだったし…マニュアルシフトの車なら走るために乗ってんだろ!?どうして音楽が必要なんだよ?最高のエンジンサウンドしてんじゃん。

んでさ、エンジンかけるたびにビーッ!って音と共に「カードが入っていません」っていうETCがうるさいんだよ。高速なんてのらねぇよ、自分で組んだタイヤで高速走る勇気なんて無いわ!余計な電気も食うので本体から配線引きちぎってやりました(手が入らない隙間に付いてた)。

あとはオモチャみたいな3連メーターですね、イグニッションオン時のメーター振り切りアクションがダサすぎる。見慣れたら免疫がつくのだろうか?これだけはしばらく待ってみることにします。

足回りを除けばコレで一段落かなぁ、最後にちょっとだけアクアリウムの話をしておこうかな。足し算カスタムでの失敗はアクアリウムでも起こることですよ、機材もそうだし、レイアウトでもあります。ズゴイと思う作品には必ず「存在感のある何も無い」部分があるのです。

2019/03/24

納車後最初の積載物は消防の長靴だった…

マニュアルシフトのニュービートルがキターッ!

運転席に座り、左手を伸ばしたところには丸い頭のシフトノブ…あぁ、この感触を求め続けて約1年、やっと夢が叶いました。

キーを渡され、車屋を出て、普通の人ならまず加速を試すでしょ?私は違いますよ、どれだけ回転を落として走る事ができるかさっそく試したわけですよ。どの速度も平均1200回転でいけるね、上手く走れは1000回転ぐらいで超チンタラ走れますよ、やったー!

メカノイズなども感じないので、走行距離こそは増えたものの、青ビートルよりも若返った気分です。

それよりも気になるのが前オーナーが施したであろう余計な装飾パーツ群です。外装も気になってましたが、内装もかなり盛ってあって、ハンドルやメーター周りにメッキパーツが付いてます。これだけデザインし尽くされたクルマなのに、さらにモノを付けようとするそのセンスの無さにガッカリです。こういうのはむしろオリジナルデザインから更に削ぎ落とした方が本来の魅力が引き立つものなのです。しかもそのほとんどが両面テープ固定です、アクアリウムで言うところの吸盤ですよ、全て速攻で剥ぎ取ってやりました。

さらに給油口にはカーボン調のシートが貼られていてレーシーな雰囲気に…ならねぇよ!本気でサーキット走ってる車に「風」とか「調」なんていう解釈はないんだよ。こんなハッタリカスタムして恥ずかしくないもんかね?これも即座に剥ぎ取りました。

リアウインドウにはこれらのカスタムを施したであろうショップのステッカーが貼られていました。はい、もはや跡形もありません。

今日できる事はここまでか、まだまだ課題は山積みです(でも楽しぃ!)。最後にボンネット開けてターボエンジンを拝んでおくか…

アァァァッ!キノコが生えてるぅ!しかも2本も…

2019/03/23

ショップやアトリエにするのも良いね

クロスアーツの動きが活発化してきてアクアリウムに対するモチベーションは維持できているのですが、不動産業務に対してはどうも気の抜けた感じでした。

この現状を打破するにはホンモノに触れるのが一番だなと福生市のハウス地帯に寄ってきたわけです。いつかはジョンソンタウンにも行きたいですが、今の私が習得すべきは完成されたジョンソンタウンの雰囲気よりも、味気ない近代住宅地の中にポツンと取り残されたように佇むオリジナルのハウスの姿だなと思うわけです。

これで3度目の福生ですが、目が慣れるほどに心に突き刺さるホンモノの凄みというか、圧倒的な存在感。なんちゃってリプロダクトでは決して再現できない格の違いを見せつけられます。

老後はこんな家に住みたいと思うほど魅力的なのですが、意外と廃墟寸前のコンディションのハウスも少なくありません。少し手を加えれば黙っていても入居者が決まるような物件だと思うですが…もったいないなぁと。維持する側も住む側も理想と現実は違うのでしょうか?

そして、悔しいのは画像に収めることができない事です。今後の参考資料にしたいのですが何せ一般住宅なわけで住居人の許可なくバシバシ撮るなんてのはマナー違反ですし、自分が住んでる側だったらマジで嫌ですからね。

家の前に人がいた時もあり、許可をもらおうと思ったのですが危なそうな人だったのであきらめました(笑
唯一空き家っぽい物件だけ撮らせてもらいましたけど、あんな状態でもたぶん住んでるんだろうなぁ…。

さぁ、上越でも始めましょうフラットハウスライフ!内装リノベ前の今なら家賃格安!お好みのスタイルに仕上げてやってください(大潟区のアパートもよろしく)。お問い合わせお待ちしております。

2019/03/22

互いに進んでいるのなら、立ち止まっている時間が長い方のヤツが負けだ。

告知しなかったんですけど、昨日の祝日は木曜なので定休日でしたが大丈夫でしたでしょうか?自分の中では当たり前だったので油断してました、もし来てしまった方がいたらごめんなさい。

祝日と定休日が重なる日は家族と出かける事が多いのですが、昨日も例外なく過酷な遠出に行ってまいりました。平屋とアパートのリノベーション素材を調達する必要もあったのでイケアがメインです。

当初はセンスの良い家具や雑貨が多いなと思ったのですが、目が慣れてくるとイケアのプロダクトのほとんどは往年の名作を模ったモノが多く、デザイナーのオリジナリティを感じる製品が少ないのです。

デザイナーが消極的なのか、それともメーカーが強要しているのかは不明ですが、賃貸物件オーナーとしてはクオリティの高いリプロダクトが安価で使えるので、それはそれでありがたい話です。

例えばセブンスの産廃照明を取り付けたとして、その価値を理解して扱ってくれる入居者ってどれぐらい存在するのか?と。壊されたり勝手に持ち出されるリスクを考えればリプロダクトの方が無難だし、まだ上越ではイケアで通用するですので今のうちです(そのうちニトリ同等になりそう)。

「往年の名作を模ったモノ」と書きましたが、パクリか?と言えばそうではないのです。これは非常にウマイところを突いてるなと思うのですが、インスピレーションの対象が著作権利の切れたような時代の超王道プロダクツなのです。

例えばバンクシーそっくりの絵を売ったら偽物とかパクリですけど、ゴッホの絵をそっくりに描けばパクリじゃなくて模写と呼ばれます。レディーガガに似た歌を作ればパクリですけど、ベートーヴェンの運命をデジタル演奏にして「新運命」という曲を作ったらそれはオリジナルです。そんな感じなんですよ。

需要の流行り廃りを徹底的にリサーチしているんでしょうね、並んでいる製品を見ると
「あぁ、アレがモチーフなんだな」と思う物ばかりで自分の部屋や店で使うのが少し恥ずかしくなります。

まぁ、そんなネガティヴな話はどうでもいいとして、買い物をしている最中に息子が「自分の部屋の机を作りたい」と言い出したんです。どれが良いんだ?と聞けば幅150奥75厚5センチのテーブルトップを見ているんですな。

4人乗ったフィットで、ただでさえリノベ素材をパンパンに積んだ状態で、ほぼタタミサイズの板をどうやって積むんだよ!?仮に積めたとしても立川から上越まで走って帰れるのかよ?と。

…おもしれぇ事言ってくれるじゃねぇか!持って帰ろうぜ!と、ヘッドレストを目一杯上げて、その上にテーブルトップを置き、全員頭を屈めながら上越まで帰りましたよ。最後は首が自分のモノじゃないような感覚になりましたけどね。

アイツは最近自分の部屋のインテリアにこだわり始めて、今回もテーブルの他にシーリングランプとか壁時計を選んでたんですよね。お手並み拝見ですな。

ミニ四駆作ってた頃からアイツはセブンスに来てないから、センスがその頃のセブンスで止まってるんだよねぇ。今の店に来たら漏らすね。

2019/03/18

そうは問屋が卸さない

今週は営業日が1日少なかったので過ぎ去るように終わりました。改めて思いますが営業日なんて3日もあれば十分だなぁと…(いっそのこと週末だけとか)。特約店を離脱したら可能性ありますね。

目標納期を1ヶ月後に決めて、さっそく60キューブの製作準備を開始しました。中身もそうですが、水槽もキャビネットも特注だし、配線の取り回しとか考える事は山ほどあります。
水槽を置く高さをどうしますかね?メンテナンス性は犠牲になりますが立って見ても楽しめるような少し高めの位置に置くとサイズを生かせそうな気がします。

今日現在の決定事項は流木2本、そして濾過ナシです(笑)。オーナー様の許可は頂いてないのですが勝手にアステリティやっちゃいます。手法もそうなんですが、5年間設置してみて思い知らされたのは水槽からホースがぶら下がってると予想以上に幼児の素行に気を使うんですよ。そういう意味でも水槽の周りには何も無いほうが良いのです。

と、いろいろ考えるのは楽しいんですけど、どうしてスケジュールパンパンの時に限ってこういう事が起こるかなぁ?ナントカの法則みたいなのにあるんだろうな。

4月下旬に納めて、その頃にはペントラッチャも落ち着いていて、他の現場の水槽も調子良くて…平穏な5月を過ごしたい。って、5月に今日の記事を読み返した俺はこう言うのです…

Things do not go that way!

2019/03/17

せめて来月に起きてほしかった…

メンテナンス現場のオートヒーターが誤作動を起こしてお湯になってしまいました。壊れて水温が下がるなら救える事もあるのですが、上がってしまうと絶望的で完全に作り直しです。

一昔前のバイメタル式サーモであればよく聞いた話ですが、電子制御になってから「お湯になった」というトラブルは過去の話になりました。しかし、ここ数年になって再びヒーターが暴走したという話を聞くようになり、ついに私の水槽でも起きたわけです。

制御の仕組みが変わったんですかねぇ?不運もあったのかもしれませんが、できることなら不具合が起きた時は水温が下がる方だけにしてほしいです。もし、コスト削減などの理由で暴走が起きるのであればマジで勘弁してほしいです。数百円の節約のために水槽1本ダメにするのは割に合いませんし、火災やヤケドのリスクも高まるわけですから。

事前に防ぐ方法はないか?と考えたのですが今のところ現実的なアイデアはナシ。だからといってヒーターを使わないわけにもいかず板挟みです。

今、私にできる唯一のことは今回のトラブルを「結果オーライ」にする事。この機を利用して現在の45センチキューブから60センチキューブにスケールアップする許可をいただきました。結果オーライは偶然じゃなくて、自分で引き寄せるものなんです。

私の知る限り60キューブの水草水槽は上越でコレだけでしょう、これでまた地元のアクアリウムが楽しくなりますね。60キューブは意外とデカイですよ、1度でいいから誰でも見に行けるイベントができたらいいな…なんつって。

2019/03/16

アイスロード トラッカーズ

昨日は両親を仙台まで送迎するというミッションだったんですよ。そしたら水曜から雪が降りやがったじゃないですか、我が家のフィットはノーマルタイヤしかないのでヤバイなとは思っていたんですが、出発の午前4時に道路情報を見たら予想どおり磐越道は冬タイヤ規制、別ルートの山形道もアウト。峠越えだけ一般道なら行けるか?と思って各国道のライブカメラで状況を見たら路面は真っ白…。

望みは薄いけど午後から晴れる予報なので、行けるだけ行ってみてダメなら引き返してこようと北陸道を北上したんです。5時過ぎに黒崎のパーキングで再び道路情報をチェックしても状況は変わらず。とりあえず会津ルートは絶望的なので胎内市から山形に抜けるルートを選択。標高の高い峠はシャーベット状の雪が路面に広がり、路肩から飛び出すサルにイラつきながらも9時頃に山形市に到達。

何年か前にここまでカブで来たんだよなぁ…なんて感傷に浸りながらガストでエスプレッソを飲んでいると山形道の冬タイヤ規制が消えているではないか!
キターッ!コレなら帰りは磐越道も通れるだろう。勝利確定、無事に11時には仙台市に到着したのであります。

そして定番の展開ではありますが、滞在1時間で帰路に。東北道、磐越道、北陸道を5時間ぶっ飛ばして帰ってきました。滞在中も仙台市内を走り回っていたわけで、16時間ぐらい運転しつづけていたわけですね…まぁ、カブの時に比べればマシですけど。

ライブカメラの映像は役に立ったなぁ、山形ルートが一番雪が少なかったのを判断できたのも映像のおかげですからね、素晴らしい!

それも全てフィットが冬タイヤを履いていれば全く問題なかった話です。運転係のお父様方は春のお出かけの教訓にしてください。

2019/03/11

15日(金)は臨時休業です、ご注意ください。

15日(金)は身勝手な都合によりお休みさせていただきます、すみません。ブログもお休みですので次回更新は土曜日です。


昨日は失礼いたしました、珍しく営業中ずっと忙しくて書くヒマがありませんでした。そんな言い訳と矛盾するようですが昨日は現ニュービートルの内装部品を外す作業をしておりまして、新ニュービートルに使えそうなオーディオや装飾品をガサゴソとやっていたのです。

次のはアンテナがダメみたいで、移植のために取り外したんですけど、元祖ビートルにはルーフアンテナなんて無いから、アンテナなくても違和感ないかな?と思ったら坊主頭みたいになってスッゲー変なんですよ。お前は波平か!?と、その1本にどれだけの個性潜ませてんだよと。いやぁ、かわいいなぁ。

エンジンや足回りなんかは全く問題なく、まだまだ乗れる車なのですが、車体買取り査定額よりも部品価値の方が高いというねじれ現象が起きて、やむなく廃車にすることにしたのです。同じ車に乗り換えるからこそ起きる事象ですな。

迷わず同じ車に乗り換えるカーライフには憧れもありましたので夢が叶いましたね、アイツが人生で最後に乗るガソリン車になったらいいな(バスは例外)。

新ニュービートル(頭痛が痛いみたいになってるな…)のドレスダウン構想は着々と進んでいるのですが、現在愛用している15インチのスチールホイールが強化キャリパーを搭載したターボ仕様で使えないというウワサが…同じ車だと思って油断しているとそういうワナがあるんだねぇ。だからといって18インチはイヤだなぁ、インチダウンがいいなぁ。

この前見たらダッシュボードに3連メーターまで付いてるんですよ、だからブーストなんて無縁だし、オイル沸騰するような乗り方しないからいらねぇっての。まいったなぁ、3連メーター付きの野暮ったい車なんて想像できないよ。

まだあります!18インチに加えて車高ベタベタの族族仕様だったんですよ!マジかよ?と。そういうのはミニ四駆だけにしておけよと。もう当然、即ノーマル位置に戻してもらいました。

美的感覚の差なんだろうけどさ、サーキットならともかく公道車なんだから公道上で一番輝く姿にしてあげるのがセンスだと思うよ。オトナはさ、周囲の背景までもデザインに取り込むんですよ。10年乗ればクロスアーツプロジェクトの横に停める事になるわけで、絵になる様な姿に仕上げていきましょう。

2019/03/10

遅刻厳禁

うわぁ、もうこんな時間!?

しかもこの後に消防の会議があって何も書いてるヒマがない!

すみません、明日たくさん書きます。

2019/03/09

クロスアーツレーシング…作っちゃう?

アクアジャーナル届きました。今月から無料配布を本格始動いたしますが、1人一冊限り、直接来ていただいた方にだけお渡しさせていただきます。残り12冊です。


今日、福島からニュービートルが運ばれてきたようで、購入の仲介をしてくれた友人がさっそく乗ってきてくれました。ナンバーもまだ福島のままで、これから納車に向けて整備したりするのでしょう。

走行距離10万キロ目前だというのに内外装ともにキレイな状態で、大切に乗られてきたのかなと。しかし、どうしても世間ではマニュアルシフトは「走り」を求める人が選ぶんでしょうね、煌びやかかな18インチアルミや蛍光グリーンに塗られたブレーキキャリパーはいただけません!私の手元に来たならばこの辺の「やる気」テイストは徹底的に削ぎ落とされる事になるでしょう。

私はただ「機械によって強制的にシフトを変えられる」のがイヤなだけで、攻めるつもりはコレっぽっちもありません。ターボエンジンですが、たぶんブーストが作動する事はないでしょう(笑

それにしても、ココまで走り仕様に仕上げられてもなお、可愛く見えてしまうニュービートルは最高の車ですな。コレを手放した全オーナーはそれ以上の車を見つけたって事でしょ?それが何かを聞いてみたいよなぁ。

2019/03/08

来週15日(金)は臨時休業です

みずくさの森インディアンクラススラ他をご注文のお客様、ご用意できましたのでお待ちしております。

それと臨時休業のお知らせがあります。来週15日(金)はお休みさせていただきます、私自身は休めないんですけど。

今回は無関係ですが4月以降は消防関係で臨時休業が頻発しそうでご迷惑をおかけしてしまうと思います。ホントに消防団員って何の利点も無いんですよねぇ、入団者が少ないってボヤく前にとりあえず現団員に手を差し伸べるべきです。


ペントラッチャ水槽の初メンテナンスをやって来ましたが、3本のうち流木メインの水槽だけ水のクリアが出てないんです。あの水量、そして濾過ナシだと流木ですら負担になってるんですね。忘れてましたけど、水槽3本並べて3本ともパーフェクトコンディションにするのって難易度高いと思うんですよ、2本ならある程度できるんですけど3本から壁を感じるんですよねぇ、そう思いませんか?

正直言って3本以上契約いただいているメンテの現場でパーフェクトなところって今は無いです。次の契約からは2本以下にします。

水のクリアもそうなんですが、二酸化炭素の添加量を10秒に1滴にしたいんですけど、実現できてる人っています?神業レベルですよ。5秒イチ以下にすると気泡が上がる前にガスが水に溶けちゃってカウントが非常に不安定になるんですよ。そうか、カウンターの内部ならそういう事が起こりにくいから可能なんだな、今回はカウンターじゃない上に流れのある所だから上がる前に溶けるのか…削ぎ落とす事のリスクがここにあったとは。

この情報って誰かの役に立つのだろうか?

2019/03/04

イエェェェェェェイ!


同年代のお子様がいる世代の方なら見覚えがあるでしょう、中学校指定英語教科書「Sunshine」3年分であります。別に息子から譲り受けた訳でもなく、近所のガキからカツアゲした訳でもありません…自分で買ったんです。

先日学校の成績に関する家族会議を行ったんですが、大概の場合たいして勉強もできない親が子供に向かって、やれ宿題は終わったのか?やら、テスト勉強をしろ!などと言っている現状に腹が立ちましたので、俺もやる!と。

しかも4月に娘の受ける中3の1学期中間テスト(英語)でパーフェクトスコアを叩き出してやると。そんな親の言うことなら説得力あるでしょ?そのためには教科書が必要だと、しかも小汚い中学生が使い古した教科書なんて触りたくもないので、わざわざ新品を買ったんですよ!

コレで完璧ですよ。で、さっそくページをパラパラっとめくったんですが…


   「バカ面倒くせぇ!」(新潟弁)


これまでは英会話に特化した直感的なテキストばかり読んできましたが、やっぱりコレって教科書なんですよ。何というか説明が回りくどいというか、ネチっこいんですよ。そこがdoならそれで覚えればいいじゃんと、なのにココにコレがあるからココにはdoを用います…みたいな。理由なんかどーでもいーわって感じですよ。

現役時代の俺は3とか8みたいなシングルスコアが普通で、滝廉太郎をドラえもんに描き変えてた児童でしたので久々にこの手の拒絶反応を感じましたね(そのかわり高校3年から猛勉強した)。

俺らから見れば学生はラクでいいなぁと思いますけど、忘れてただけなんですね。子供は子供なりに大変なんですよ、だからこれからは子供を叱る前に自分で実践してみてください。偉そうな事は言えなくなりますよ。

2019/03/03

眠いのに朝目覚める…初老だな。

アクアジャーナルのバックナンバー配布ラストウィークです。おかげさまで残りわずかで、無駄にならなくて済みました、ありがとうございます。来週末からは最新号のみ配布いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。


アステリティ180に水が入りました。水平も完璧とまではいかなくとも、自作の台にしては上デキです。苦労した甲斐がありました。

この先、細かい石や粗めの砂を入れ、流木のカビが治まってきたら水草を植え始めます。なお、循環装置はペントラッチャ水槽と同じです。4リットルと160リットルの水槽の循環装置が同じって面白いですよね、既成概念とか先入観を取り払うと意外な発見がありますよ。


それにしても花粉がキツイなぁ。目とか鼻水もそうだけど、頭がボーッとして何もやる気が起きないんだよ…。わかってるよ!それはいつもの事だってんだろ⁉︎

2019/03/02

同じ車を乗り継ぐ…変態の仲間入りです。

実はペントラッチャ設置作業と並行して大きな動きがあったんですよ。

ついにマニュアルシフトのニュービートルをゲットしましたっ!

半年間探し続けてやっとです、車業者の友人に協力してもらって何度もオークションに挑み玉砕してきました。15年オチの車ですよ、二束三文で買えると思ってたのに、なんでそんな値段が付くんだよ!?ってな感じだったんですよ。

たしかに二束三文で売られているのもあるんですが、友人が言うにコンディションに問題を抱えている事が多く、手を出さないほうが良いと。友人なんだから儲け目的で言ってる訳じゃないし、そういう時は専門家のアドバイスに従うのが一番だと自分で商売やって分かってますので、ただひたすら吉報が届くの待っていました。

それにしても販売数が少なかったマニュアルシフトだけに希少性があるのは分かります、だけどもここ数年で相場が上昇傾向にあるというのが驚き。現代の車にしては珍しくヴィンテージ枠に入りかけているのだろうか?日産のパイクカーなんかは見事に入閣を果たしていますしね。

連日の辛い設置作業でしたが、この吉報のおかげでモチベーションを維持できたようなもんですよ。

今は前オーナーのいた福島から嫁入りの旅路を歩んでいる頃か?いやぁ、納車が楽しみですなぁ。今度は意味不明のバルブは付けませんよ。

2019/03/01

水草パルストリスをご注文のお客様、ご用意できました!



4日間の工程を経て設置完了!

予定ギリギリだった、少しは早く終わるかも?と思っていたけど、ほとんどの作業で何かしらの問題が発生して、それを一つ一つ乗り越えながらの毎日でした。

それでもまだデビューさせられるほどのクオリティには届いておらず、細かい配線の取り回しとか水槽内のコンディションを整えてから4月頃の正式発表を予定しております。

個人的な感想としてはキューブガーデンスペリアが効いたね、これがシリコン貼り合わせ水槽だったら「彫刻」と呼べる代物ではなくなっていたと思う。

全く新しいジャンルのアートですが、ちゃんと彫刻だし、ちゃんとアクアリウムになっているところも面白いです。引いて見て、寄って見て、いろんな角度から見て楽しめるし、作品正面の席に座るとボーッと眺めちゃいます、食後のコーヒーを飲みながら過ごしてもらうと最高ですね(ワインも良いな)。

入店の際はぜひ「水槽の前の席空いてますか?」とお願いしてみてください、人気席になったら嬉しいな。

こういうのは言葉で書いたり、画像を見たりじゃなくて、実物を見るのが一番です。観る価値あります、マジで。

あぁ、もう疲れた。しばらく何もしたくねぇ!

2019/02/25

限界とは自分で勝手に決めた境界線にすぎない

さぁ!今年第一弾で今後の台風の目となるであろうクロスアーツプロジェクト@ペントラッチャの設置作業が明日より始まります!

準備は万端!…と言いたいところですが、なんせ全てが初めてで全てがイレギュラーなプロジェクトなので、どこが準備の終わりなのかもサッパリわかりません。

さらにスケジュール調整も紙一重でペントラッチャ高波オーナーはボローニャに行っちゃってるし、彫刻の松尾先生はアメリカに行って帰国するのは3月中旬って、どういう人達なのよ?スネ夫のオヤジか!?と。

そんで、高波オーナーの帰国と松尾先生の出国前ギリギリで重なったのが明日しかなかったっていう奇跡ですよ。まぁ、俺はいいんですよ、凡人はヒマですから。だから明日は松尾先生の作業を優先的に終わらせて、アクアリウム部分は数日かけて俺1人でやればいいかなと。

俺も言いてぇなぁ…「あぁ、その頃ちょっとバルセロナで仕事あるから…」みたいなさ。ベニスで打ち合わせだったら可能性あるね(駅前の喫茶店)。

早ければ金曜午前に魚を入れて大方の作業が終わる予定です、立ち上げ期間はありません。だって濾過が無いんだからスタートアップも何もないわけでしょ?

定休日明けに速報でお届けします!

2019/02/24

プロ根性

おかげさまで確定申告の書類作成は9割終わったんですけど、最終損益の金額が出た時に「えっ!?なんで?」っていうぐらい少なかったんですよ。

アクアリウム業界Bクラス殿堂入りのセブンスとはいえ、昨年そこまで酷くはなかったはず…原因は何だ?単なる計算ミスか?いえ、ありましたよ確固たる元凶がね!

クロスアーツですよ、覚えていますか?あのチャッピーの設備投資に大金が注ぎ込まれていたんですよ、さらに施設の事前準備としてヴィンテージ産業廃棄物を大量に輸入してさらに財政を圧迫させたわけです。

それでもこれだって仕事の一部ですからね、だから利益のほとんどを仕事に費やしているわけですよ。だから俺の仕事エンゲル係数どれだけ高いんだ?って話ですよ。

これが男のロマンってやつかぁ…そして今年もプロジェクトは進行してゆくんです。でも反省すべき点はしなきゃね、チャッピーはプロジェクト第一弾ってことで気負い過ぎたところもあったからね、だから今年は…もっとスゴイ事やってやるぜぇ!

そう、プロジェクトは進行しているんです。彫刻コラボの次もご期待あれ。

2019/02/23

ダサい製品のコピー品は存在しない


週明けから3月にかけて異次元の忙しさが襲ってくる事になりそうですので、今日中に確定申告の書類を仕上げます!(めんどくせぇ)

クリーニング作業のためにお預かりしているソーラーミニのブラック…激シブですよ。私のコレクションの中に埋めてもそこそこの存在感があるんですからね(さすがに奥のシザーランプに比べるとキビシイか?)。

なのにワタクシ個人的には買ってないんですよ、その理由はこのブラックが発売された同時期にロゴが変わったからです。特に当時はファンの間で新ロゴアンチ旋風が巻き起こってましたから、このブラックはほとんど売れなかったはずです。

思い返せばココが分岐点だったような気がします。これ以降の製品はどこかが必ずズレていて、個人的に使おうと思えたものは一つもありませんし、実際今も使っているプロダクトは全て旧ロゴです。

20周年のブラックツールが旧ロゴのままで、変な花柄がなければ確実にコンプリートして使っていたでしょうね。そして使い込むほどに塗装が部分的にヤレて良い感じになってたと思います。

セブンスは花柄を一つとして在庫しなかったわけですが、当時の営業の方に「必ずプレミアが付くのにどうして在庫しないんですか!?」と言われた事を今でも覚えています。

たしかに今、その花柄はマニヤの間で高額で取引されているわけですが、それは花柄が不人気ゆえ当時ほとんど売れず、出回っている数が少ないからという皮肉な結果となっています。

あれからもう6年過ぎましたか?ちょうどセブンスがクローズする頃に30周年を迎えるわけですね。正規販売店を辞めたくないと思えるような記念製品が生み出される事を願います。

2019/02/22

踏み出せ、前へ!

キューブガーデン90用ガラスフタ2枚ご注文のお客様ご用意できております。

今書いても間に合わないと思うのですが(現在金曜の15時です)、このあと16時から17時ぐらいまで打合せがあるので外出いたします、すみません。

今さらなんですけど、戸田書店の上越店が今月で閉業ってのを知りました。あの立地、あの規模でも本屋がキビシイってどうゆう状況なんだろうなって。最近少しだけ本の需要が戻りつつあるような雰囲気を感じていたのですが、需要があるからといって本屋で買わないって事なのかな?

私は書くのは好きですけど、読むのはキライという変なヤツで、手にするのは写真メインの雑誌ばかりです。それでも本棚にズラリと並んだ雑誌から良さそうなのを探すのは楽しいですし、文字が好きな人は背表紙だけで好みを吟味するとか、書店にはそれなりの楽しみがあったはず。

ネット販売にはその感じが無いんですよ、検索ワードを入れると、それに応じたタイトルの本がダイレクトに表示されて、山の中から選ぶっていう事は無いし、厚さも色もフォントもバラバラの無秩序な集合体が一体化されてなんとも言えない生き物が出来上がったような本棚の姿も見られないんですな。

一昔前は安泰と言われいたジャンルの店や職業が今や絶滅危惧種のような状態になっているのも珍しくない状況下でアクアリウム業界はどうなってゆくのでしょうね?まぁ、そもそも安泰とは無縁の業界でしたので、変化の速さには慣れているかもしれません。

変化が起きてからでは遅い、先を見据えて今から行動する…そのための打合せに行ってきます。

2019/02/18

2テラバイト


30cmぐらいの箱です、これはペントラッチャ作品の電源ボックスのために作りました。

彫刻とはいえ水槽が組み込まれるので電源ケーブルや照明タイマー、ポンプのための集合スイッチなんかをどこかに納めないといけません。作品の中に入れる事も不可能ではないのですが、機材が故障したり、ポンプをオンオフする度に作品を動かしたりすると思わぬ事故のリスクが高まりますのでイヤなだぁと(ミドボンは作品の中に納まります!)。

例えば作品の端っこにポンプ用のスイッチを付けたとして、あれだけ人が出入りする飲食店ですから絶対に悪さをするクソ…いや、お子様がいらっしゃるはずだと。だからスイッチは見えない場所に。

その他のケーブルやタイマーは「隠す必要のない」モノであれば良いんですけど、タイマーはもちろんの事、インダストリアル志向とは異なる店内で無骨なやつを使うのも違うなと。

それらを一気に解決させる手段が作品の近くに電源ボックスを置き、そこにまとめて納めるというものでした。

当然そんな気の利いた既製品があるわけもなく自作したわけなんですけど、本体は作品と同じように黒塗装した木材で作り、ステンのメッシュ部分はいつもの江口金属さんにお願いしました。私の伝えた事は「旧macPROの通気面」というのだけですが、見事に具現化してくれましたよ。

コレが木材だけで作った物ならヤボったい感じだったでしょうけど、メッシュ効いてるよなぁ。今度個人的にアルミのメッシュで作ってもうらおう…。

アクアリウム業界もプラグやケーブルをカッコ良く作らないなら、せめてこういう気の利いた箱を作ってほしいよね。別に使い方を限定したものじゃなくてどう使うかはユーザーに委ねるようなのでも面白いと思うんだけどな。

私の作業効率が300パーセントまで達したら製品開発部門を立ち上げます。

2019/02/17

我が生き様に一片の無駄なし

BS放送の世田谷ベースで総務さんのミニ四駆ゼロヨンの映像が流れていましたね、ここで俺が映っていれば全国デビュー!と思ったんですが、ギリギリのところでフレームに入っていませんでした。もっと目立つところに立っていれば良かったです。

まぁ、デビューがミニ四駆ってのも本望ではありませんので、ちゃんとアクアリウムでメディアデビューできるように精進したいと思います。

…ホントはね、テレビよりも記事にされたい雑誌があるんですよ。クロスアーツの建築コンセプトは完全にソレ狙いです(あぁ、言っちゃったぁ)。

何にせよ高い目標を掲げるってのは良い事だと思いますし、所詮人間が想像できる程度の事は全部実現できるはずですから。

1年ちょい前ぐらいだったと思いますが、今後のセブンスの展開としてスタッフを増やして事業拡大するか、1人のまま作業効率を限界以上に高めてやってくかの二択を定め、1人でやってく事に決めたんですけど、海水魚販売を辞めたりメンテ現場の設備やレイアウト内容を再構成して(手抜きは一切してません)ようやく100パーセントに近いところまで近づいてきました。

目標は150パーセントの作業効率ですが、100から101に突き出るところが正念場だと思うんです。身体を酷使するだけでの100超えは自殺行為ですから、頭を使わなきゃいけませんね。どうすりゃいいのかなぁ?

ブログ書くの辞めるだけで10パーセントぐらいは上がるんだけどな(笑)。いやでも、脳が衰えるから逆効果か?どっちでもいいや、ピアノ練習しよっと。

2019/02/16

アンモニアの特徴を書けという理科のテストで「くさい」と書いたら不正解だった。

昨日書いたミニM水槽は新しいオーナー様が決まりました、捨て犬が拾われた時ぐらい嬉しいです、ありがとうございます。

そして先週の予告通り温室内のスクエア水槽の淡水化作業が始まりました、180アステリティに比べれば華もありませんけど、温室全体の雰囲気には影響あると思います。なんというか、熱帯魚屋っぽくなると思います(今までは何だったんだろう?)。

本当は今日に「珈琲工房かさはら」オーナーと対談予定だったんですけど、待ち合わせ時間の9時半を2時半と間違えてたという事で延期に…

1時と7時ならともかく「に」と「く」ってどうなの?そもそも電話でのアポイントメントだったので「午前9時半」と言っておけば万全だったのだろうけど(まさか夜中の2時に来ないよな?)。

かなり楽しみにしていたんだけどなぁ、アクアリウムとコーヒーを掛けたら何が生まれるのか?お楽しみは次回ですな(時期未定)。

雪も落ち着いたんで、ぜひ遊びに来てくださいよ。ただし、海水水槽解体中のため店内が若干臭いです。

2019/02/15

アステリティメソッドのオリジナルが買える!

書きたい事がいろいろあるんですけど、読者様の貴重なお時間を浪費してまで伝えるほどの価値の無い話は除外します。

フォートナイトシーズン7、オーバータイムイベント勃発!なんと全てのチャレンジをクリアすると次期シーズン8のバトルパスが無料でゲットできる事が判明!これによりシーズン8はデフォルトのアウトフィットプレーヤーの数が激減する可能性が極めて…えっ!?この情報必要無いですか?

上越市消防団春日分団の新統括部長がまだ2月だっていうのに分団の仕事が始まっていることに若干の不満を持っている事が判明!本人によると、せめて3月下旬ならわかるが、気持ちの準備がまだ出来ていねぇんだよと…ん⁉︎コレも必要ない?そうですか…

今週14日(木)にフェイスブック上に突如CROSS ARTS PROJECTの公式ページが登場し、カッコ良すぎる(本人談)と話題になっている模様。運営者によると「デザイナーアシスタント時代に乗り越えてきた修羅場とデッドラインの数が違います、15年前の最新技術で申し訳御座いません」とのこと。このページは最終的に…まさかこの情報も必要ない?そんな事は許さん!最後まで語ります。

このページは最終的に施設のコミニュティサイトとして稼働する予定ですが、現段階では英語表記専用サイトとして、海外に向けての情報発信の場として使ってみます。そうすればC.A.O.からの投稿は日本語だけで済むので、より詳しく国内の方々へ内容を伝える事ができるんじゃないかなって。

カッコ良いのは当然ですよ、2週間前から入念に下準備をしてきましたからね。そしてまた別のデッドラインが近づいていますので、今日のところはここまで。

あっ!本当に大事な話書くの忘れた!セブンスの温室内にあるミニM水槽なんですけど、オーダーいただいたお客様の止むをえぬ事情でキャンセルになってしまいました。ADAの水草をふんだんに使用した渾身の有茎草レイアウトだったのですが残念です。
コレを現状お渡し8640円で販売いたします、つまり水槽と素材料だけで水草と製作料はタダです。例えば現在ミニMを使っている方で水槽も中身もクタクタだったら、そのまま入れ替えるだけでリフレッシュできちゃいます。お得です、間違いなく。

あと数日で解体しちゃいますので、現品確認などご希望の方はお早めにどうぞ!

2019/02/11

ラストフロンティア

今日はこのあとに確定申告をやっつける予定なのでサッと書いて終わりにしちゃいますよ。

先日の通販バトルで久しぶりに族族するアイテムと出会ったのですが、もうちょっと数が欲しいのでネットで調べてみても国内じゃ全くヒットなし。仕方ない、ならばダイレクトで仕掛けてみるかとドイツルートにメールして調べてもらうとすぐに返信が…「こんな程度のモノならあるっぽいよ」というメッセージと共に大量の画像が!

まさにソレじゃん!しかも箱付きのデッドストックが山のように!?  ブハァッ!は、鼻血が…

結論…「本国には在る!」

いやぁ、トモダチって素晴らしいなぁ。そしてやっぱりあるところにはあるんだね。逆に日本にしかない物で海外のマニヤが探しているっていうパターンもあるのかな?そのうちセブンスのショーケースに入っているモノを売りに出すつもりなんですが、それはクロスアーツ設立のための資金にしたいので、できるだけ高値だと嬉しいんだよなぁ。

クロスアーツのためならカネの猛者、鬼畜、なんと呼ばれようが構わない!大金積んでくれる海外マニヤをご存知でしたらご紹介ください。

2019/02/10

身につけよう防火習慣

芸人が来店した際のラーメン店オーナーのツイートが大炎上したって話で、それに対する抗議電話はほとんどが非通知で、リツイートだってほとんど匿名に近いわけでしょ?日本にケツの穴の小さいヤツがどれだけいるんだよと思ったら可笑しくなっちゃって、そのうちウンコ出なくて困るだろうからコーラックがバカ売れするんだろうなと。大正製薬の株買っておこうかな?正論だという自信があるなら堂々と言えっての。

こんな世の中だからさ、ネット上に文句書いてる人いっぱいいるわけだけど、同じ文句でも実名かそれに近い名前で書いてる人の内容って愛を感じるんだよね、今はダメだけどいつかは良くなってほしい!みたいな。

それ以外のはもう希望の光も見えない残念なのばかりで、この意見が一体なんの役に立つんだろう?と。

それでも相手を追い込む力は存在しているわけで、今は誰もがデスノートを持ってる時代なんだなって。それを世の中のためか、単なる人殺しに使うかはその人次第なわけで、その辺をよく考えてから名前を書いてほしいものです。

一つだけ確かな事は、残念な書き方をしている場合は巡り巡って最後は自分の元に返ってくるって事で、失ったモラルを取り戻す事は容易ではないと。なぁんて、それが理解できるような人だったら最初から書いてないか…。

数年前に私が実名で訴えていた事と同じ事が今になって市民から実際に言われているのに気付いているのかなぁ?で、それに対する回答は「前任者が決めた事ですので」とか言っちゃうんだよな、きっと…。

いかん、いかん!私も同類になってしまう。気を付けなきゃ。

2019/02/09

ごめんねアミーゴ

午前中は何年かに一度のペースで頼まれていた海水魚水槽の不定期メンテナンス、おそらくこれが不定期海水メンテの仕事納めです。「次からはどこで買えばいいの?」というご質問に対して…

「一番近くて三条市…です」

すみません、本当にすみません。でも前に進むためにはこの選択肢かありませんでした。その代わり必ずや水草界で天下獲りますので今後もご支援をお願いします(次回のメンテから淡水にしてね)。

水草で天下獲るっても水槽の中とは限りませんからね、まぁいろいろですよ。

でもって、コレを書き終えてから温室の海水水槽の濾過槽をドバッと解体して、来週末にはメイン水槽の淡水化作業です。1メートル四方の水草の水槽ってのも本気でやれば魅力的なんですけど、そこまでの余力がないのでラストまで水中ファームとして稼働させます。

長岡のホムセンも海水辞めちゃったんでしょ?こなりゃ鈴木アミーゴでも青春アミーゴでも何でもいいから海水ショップ来てちょうだいよ。開業予定のアナタ!今がチャンスですよ、需要はあるんです、とりあえず売れるんです、とりあえず…。

2019/02/08

コボちゃん

もう5時を過ぎてしまったか…

定休日明けでやる事が多かったのと、入荷連絡から5分で注文を決めないと良いモノが売り切れちゃう通販サイトに集中していて出勤してきてからの記憶がほとんど無い。

特に通販注文が激しくて、欲しいモノがあっても予算の都合で全部ってわけにはいかないので、レア度とか相場とか(ヴィンテージ品なので価格が妥当なのかも重要)を考慮しながら優先順位を考え、さらに買った後にどう使うか?とか、取り付けた後のイメージなんかを猛烈に妄想して厳選。「注文を確定する」ボタンを押した後はもう脳が低血糖状態になってるのか目眩がするんですよ。

猛烈に妄想した事ってありますか?本来なら妄想はぼんやりと行うものですけど、それを100パーセントの勢いでやるんですよ。

例えば2時間の映画作品を4コマにまとめて1秒で上演するって事にしたら、その編集にはもの凄い想像力と計算力と決断力とか必要じゃん?それを5分でやるんですよ、売り切れちゃうから。

石組も悩まずに直感で作れって巨匠が言ってましたけど、この通販に関してはソレを超えてる気がするね。

そんな苦労して買った物ですからココで紹介したいんですけど教えませんよ、これ以上ライバルが増えたら低血糖じゃ済まなくなりますからね。

2019/02/04

アクアジャーナルこの先ずっと差し上げます。

昨日の本の話を書いていて決めた事があります。

今月からアクアジャーナルを無料配布にすることにいたしました、これは当店独自での判断ですが、すでに無料にしているショップさんもあると思います。

セブンスの配布規定といたしまして、配布期間は発行から次号が出るまでの1ヶ月間とし、原則としてお取り置きは受け付けず在庫が無くなり次第終了。ただし、これまで有償でお買い上げいただいていたお客様に限り1ヶ月間のお取り置きをさせていただきますので、ご希望の方はご連絡ください。さらに、毎月購読していただいていたお客様はご連絡不要で、これまで通りお取り置きさせていただきます。

現在100円になってからのシリーズが全て揃っておりますのでコンプリートご希望の方はお早めにご来店ください、こちらも在庫期間は来月までの1ヶ月間です。これまで20年以上ご購読いただき誠にありがとうございました。


話は変わりますが、今頃になってあのアニメーション映画が注目されているようで、しかも海外で。国内であれだけ大ゴケしたにもかかわらず摩訶不思議な事もなるもんだなと。

自分なりに理由を考えたのですが、日本語が分からない人に対してだけ作品の良い部分しか見えなくなるという怪現象が起きているんじゃないかと。

例えばあの映画には「好きくない」というイラっとするセリフがあったはずですが、それが英語字幕だと「I don't like」程度の言葉だと思うので、それなら全くイライラしないのです。

アオリ運転と同様に一度スイッチが入ってしまうと人間は物事を冷静に判断する事ができなくなりますので、作品を楽しんだり深く理解するなんて事は困難でしょう。ですが、海外では日本語が分からないおかげでスイッチが入らないんだと思います。

違う理由だとしたらぜひ聞いてみたいですね、これだけ国内外で反応が変わるってのは面白い事です。

もしくは外国人全員が「みうらじゅん」レベルの感性の持ち主か?ですね。

2019/02/03

君は見たか!?



ご愛顧いただいているお客様から水草の本を貰いました。アクアリウムのショップオーナーがお客さんから水草の本を貰うなんて…(しかもその本の存在を知らなかった…)ショップオーナーとしての資質に疑問を感じるような…まぁ、ともかく本当にありがたいです。

そして、その内容がまた素晴らしく、定番種から最近急速に増えつつある新しい水草の種類のほとんどが掲載されているのです(冒頭の人気水草に付けられている意味不明なキャッチコピーも面白い)。

近頃はこういう本って出版されなかったわけで、その理由は単純に「売れないから」なんですけど、そんな狭い市場と低い需要リスクを抱えながらも出版に踏み切ってくれたアクアライフ様に感服いたしました。

仮にこの本が売れるような世の中であれば水草アクアリウム市場の可能性がまだあるって事だし、そうでなくても逆にこの本が広まる事によって市場の下支えになりますよね。

セブンスはもう書籍の取り扱いをしていないので在庫はありませんが、アクアライフのあるような大きめの書店であれば売ってると思いますし、それ以外でもアマゾンなんかで手に入るはず。それでもダメだったらセブンスで取り寄せますのでどうぞ。

3月ぐらいから水草の在庫水槽を拡張する予定ですので、まずはADAのみずくさの森ラインナップを軸に揃え、それ以外はこの本に掲載されている種類を基準にストックしようと思っています。

本に載ってる水草の実物が見れる、そして買える!うん、素晴らしい連携だ!

2019/02/02

解体の時点でこのイメージが出来ていたのですよ


いやぁ、今日のコーヒーの味は格別ですよ。作業開始から約3ヶ月、本日ついに水槽が乗りました!やったぜぇ。

それにしてもヤバイね、予想以上のデキだよ。なのにどうしてフルオーダーのオファー来ないかなぁ?既製品の仕事はあるんだけどなぁ…まだまだ未熟なんだな。

本来なら次は二酸化炭素や循環用の配管作業なんですが、資材が欠品中だったりして着手できませんので、先に構図製作を済ませてしまいましょう。手首を負傷しながらも粉砕した万天石の出番ですな。

苦労したけど、やっぱり挑戦して良かったよ。前の水槽は設置から15年ぐらい経ってたからセブンス店内では一番古かったわけで、水槽内外のスタイルが今とは全然違ってましたからね。だから修正という意味合いもありますが、この先の指標となる存在になってくれるところが大きいよね。今度からその水槽を見てもらって「将来はこういうヤツのデカイのをやりたいんです」って言えば間違いなく伝わるし、理想の施設の雰囲気も水槽の周囲を見れば一目瞭然だから打ち合わせがスムーズに進むはず。

あえて言うなら今ぶら下がっている照明は第二候補なんだよね、やっぱりシェードはもう少し小振りで黒が良いな。ドイツから吉報…来るといいなぁ。

2019/02/01

ベクトル

今シーズンは雪が少なくて本当にありがたいですけど、それと同じぐらいイレギュラーな天候が世界中で起きているようです。

そんな中で大気汚染が深刻な国で雨が少ないために空気が浄化されずに困っているらしく、ドローンを使って空から水を撒いたり、最新の科学技術を駆使して雨を降らせるための試行錯誤が為されているとニュースで伝えられていましたが…

それは努力の方向を間違ってるだろ?と。雨で空気を浄化させる前に、そもそもの大気汚染の元凶を何とかしろよって話ですよ。

世界時計が残り2分で終わるとか言ってますけど、必死こいて雨降らせようとしている間は平和なんだなぁって思いますよね。恵方巻きの食品ロス1億円って話ですよ、縁起も何もあったもんじゃないですよね、残った分ゾゾの社長に全部買わせれば良いんですよ。そっちの方がよっぽど世の中のためになると思うよ。

それでも売るって事は1億売れ残っても赤字じゃないってことなんだよね。じゃぁ誰が損してるかって、恵方巻きのために死んだ生き物ですよね。俺たち何のために死んだんだよって。

たった1日の行事のためだから、その日のうちに売れないとダメなんでしょ?だからさ、そういう季節モノの商売は辞めるか、もしくは一年中やろうよ。恵方巻もバレンタインチョコもクリスマスケーキも一年中食ってりゃいいじゃん、誰も損する訳じゃないし、むしろ喜ぶでしょ?美味いんだから。

辺野古のサンゴも全部移植しましたって国会でドヤ顔で言ってたけどさ、こんな短期間にできるわけねぇじゃんって。あれだけの面積のサンゴ移すのにどれだけの手間かかるか知らないんだよね、もし本当にやってたら日本中のエポキシパテが無くなって騒動になってるよ。そんなヤツらが国動かしてんだからさ、本当に一年中お祭りだよね。

そう考えると残り2分…納得かもね。

2019/01/28

人が変わった?いやいや、元々そういうキャラですから。

デラックスなテレビ番組でメダカの話をしていたの知ってますか?終盤の5分ぐらいだけ観たんですけど、あまりにもショックで…

どう思います?私には奇形にしか見えないんですよ。魚に限らず全ての生き物は何らかの理由があって今の姿になっているわけですよね。それを人間の都合で強引に変えさせて高値をつけて楽しんでいるというのが受け入れられないんです。

例えばオリンピックのためにスポーツの才能に長けた人達だけで子供を作らせて選手団を作るってヒドイと思いませんか?実際にそういう国ありそうですけど…。それで上手く出来たら選手にしてダメだったら出来損ない扱いですよ、どちらも本人の意思は関係なくです。

ただ実際のところ観賞魚業界の収益のほとんどはそういうジャンルで占められているんです、金魚や錦鯉もそうですし、エビもですね。だから止めろとは言えないんですよね、でもせめて私の中だけでも終わりにしようよ、と。

可能な限り機材を使わないアステリティメソッドにはエネルギーに頼らないっていう狙いもあるんですよ。何百ワットもの照明を点けて、その熱をクーラーで冷やして水槽でサンゴ育てている人が「温暖化防止のためにサンゴを守ろう!」って叫んでも説得力ないじゃん。

今のアクアリウムって結構エネルギーに頼っている部分があって、ぱっと見エコっぽい趣味ですけど悪影響の方がダントツに多いわけですよね。

だから後世まで末長くアクアリウムを楽しんで行きたいならそろそろ考え方を見直すタイミングなんだと思うんですよ。

生き物の負担を減らし、種や命を尊重し、石油エネルギーに頼らない新しいメソッドを広めることができなたら本当に観ていて気持ちの良いアクアリウムが楽しめると。

こういう内容の文章を英語で伝えたいんだよねぇ…。

2019/01/27

悪いモン全部改革してやる!

リリパイプミニV-2修理をご依頼のお客様、商品が届いておりますのでご都合のよろしい時にご来店ください。


昨晩は我が消防部の新年会が行われ、うなぎ屋さんの鰻重を部員全員で食べて1年分の英気を養いました。しかし、私にとっては最後の新年会なのであります…

ワタクシゴトではございますが、この春より分団幹部への昇進が決まりました!

ここで「すごいじゃん!」と思った人は消防未経験者、逆に経験者であれば全員が「うわぁ、マジかぁ…」と胃が痛くなるような感覚に陥ります。

ざっくり説明いたしますと、町内のメンバーで構成されている15人程度の組織が「部」であり、分団とはそのいくつかの部を地域でまとめた組織、分団幹部とはそれを管轄するエリアマネージャーのような存在です。さらに上だと上越消防団ですね。

ですので、春日分団というセブンス周辺の部が集まった100人以上いる組織を統括するポストに就くわけです。うぬぅ…。

そうなってしまうとテキトーにやる訳にはいかないんですよ、火災があれば営業中でも出動しなきゃいけないし、訓練だってサボれないので営業に影響ありまくりですし、面倒な会議もタップリですから自らやろうなんて人はまずいません。そう、コレは昇進ではイケニエです。何年かおきに各部から1人イケニエを差し出さなければならない、そこに私が手を挙げたわけです。

唯一の救いはその幹部を6年やれば消防団を辞められるんです。逆算したら40代終盤には終わる事になるので、50歳で人生をリセットする計画ですからちょうどいいタイミングだなと。

まぁ良いんですよ、やれって言うならやりますよ。それで今の消防メンバーが今後も楽しくやっていけるならベストでしょ?最後ぐらいはお世話になった部の役に立ちたいよね。

というわけで今春から6年間、臨時休業や急な外出で多々ご迷惑をおかけする事になると思いますが、それも全てクロスアーツプロジェクトの準備の為でありますので何とぞご理解いただけますようお願い申し上げます。

2019/01/26

ネーミングセンス?やかましいわ!



ミニ四駆を引退してから店内で得体の知れないモノを作る事がめっきり減ってしまいました。

「よく分からないけどスゴイ」と言われ続けたものの、公に認められる事は一度もなく、そしてレースでも一度も勝った事がない。世田谷ベース総務さんからも連絡がないところをみるとカスタムコンテストも落選したようで、無冠の帝王の肩書きからはまだ逃れられないようです。

久しぶりに得体の知れないモノを作ってみたのが50センチほどの延長コードです。別にコードの長さが足りなかったわけではなく、以前から気になっていて、さらにここ最近特にヒドくなってきたのが家電製品のプラグのカッコ悪さです。

LEDやUSB電源のような低圧の電気製品に付属しているアダプターが安っぽいのなんのって、我が家でスマートフォンやゲームを充電するために使っている共用のタップのところはそりゃもう無残な状況になっています。

例えばせっかくコンセントをレヴィトン仕様にしても、そこにプラスチックのアダプターが挿さっていては台無しなわけです。

そこで作ったのがこの「イカす延長コード」です。このコードをコンセントに挿して、見えない部分で家電製品のプラグとジョイントさせれば雰囲気を壊す事がありません。水槽周りもプラグが多いですが、ダサいアダプターをそのまま挿していませんか?小さいことですけど、見た目の影響は大きいですよ。

プラグまでこだわって作るアクアリウムメーカーがあったら惚れちゃうんだけどなぁ…なぁんて、人任せだからいけないんだね。私はこの先も得体の知れないモノを世に送り続けますよ、アクアリウム界の無冠の帝王と呼ばれるその日まで。

2019/01/25

ピンク色の臭い液体はまだ現存しているらしい

芸能人の写真やテレビ番組の画像を勝手に加工して作ったインチキ広告がネット上に出回っていると聞きました。

で、どんな広告なのかなと思ったら大半が「誰でも、無理なく、短期間に痩せる」というのでした…デラックス系が多いね(笑

そりゃ一番悪いのはダマす側ですけど、そもそもガマンしないで簡単に痩せる方法なんてありませんからね。仮に存在していたとしても精神面は引き締まらないので後々おかしな事になってくるはずです。

でも、そう思うと「とりあえず売るだけの商売」だったら簡単なんですね、どんなジャンルでも「誰でも簡単に」というキャッチコピーひとつで売れてしまうんですからね。

アクアリウムも努力しないで維持することは不可能ですので、ダイエットに近い世界だと思います。過去のアクアリウム用品で「誰でも簡単に」というキャッチコピーの商品が多数発売されてきましたが、どれ一つとロングセラーになったモノはございません。

私が一番長く愛用しているのはフレックスのコケとりスクレーパーで、25年ぐらい使い続けているはずです(自分で研磨しています)。結局それも自分の手を濡らして使う道具であり、サボるための商品ではありません。

そんな秀逸な道具を作ってくれたメーカーなのに、同社から売られていた「水換え不要」の添加液はいつの間にか消えていました(まだ売ってるの?)。

兵庫のハーレービルダーが毎日オイルで手を汚しているのと同じ、私も毎日水槽の水で手と袖口を濡らしながら働かせていただきます。

2019/01/21

セブンスの水槽がタダで観られるのも今のうち

バンクシーの落書きに1億円以上の価値があるという話(本人が落書きと言っているらしいのでそう書きます)。
同じアートの世界でありながら、今までアクアリウムで1億がついた作品は存在しないんじゃないかな?リスボンの報酬もそこまでいってないと思うし、しかもそれは買い取るというよりも制作費だしね。

その価値観の差って何なんだろうぁと思ったら少し楽しくなってきたんですよ、まだまだアクアリウムには眠っている潜在価値がありそうだなって。

違いの一つに「投資の対象」になっているかどうかだと思うんです、経験したのはバイクや車ですけど、乗って楽しむモノから投資の対象になった途端に相場が跳ね上がりました。私がワーゲンバスを買った頃が変わり目ぐらいで、その頃のワーゲンはクラシックカーの入門車みたいな感じだったのに、今じゃ手が出ないような値段になっています(国産ミニバンの新車価格も異常だと思うけどね)。

結局アクアリウムは水モノで、美術品やヴィンテージ品とは違って長く維持できないところが理由なんだなと。

例えば新潟市内に巨匠が手がけたアクアリウムが僅かに現存してますけど、これが半永久的に維持できるなら億以上出して買い取るなんていう人(日本人にはいないかな?)が出てくると思うし、その相場も上昇を続けるはずなんです。でも、仮に水槽が水漏れを起こして精密に石組を復元したとしても完全にはムリなんですよね。もっと厳密に言えば流木は朽ちるし、石だって少しずつ溶けて形状が変化してますし。

じゃぁどこに価値観を見出せば良いのか?だったら逆に限られた期間しか楽しむ事のできないという生き物ならではの尊さってところかなと。で、その価値を司るのはやっぱりその製作者自身なんですよね。結局バンクシーに戻ってしまいました。

巨匠のアクアリウムの制作費は1メートル100万円でしたが、今となっては安く感じてしまうような…誰でもいなくなっちゃえばそんなもんか。

2019/01/20

気の向くままに、ワガママに。

アステリティ改装作業が落ち着いてきて店内も片付いてきました。積雪シーズンのうちに終わらせる計画でしたので、今のところは順調。水槽と照明器具が届くのを待っている状態です。

この期間を利用して水槽内の素材を準備しておきます、いよいよ中身に着手するわけです。

石と流木を両方使用する予定でありますが、石は万天石で決まったとして流木はどうしようかな?と。スペースが狭いのでなるべく細いのが良いんですけど、今回は「根」逆さまにして立てる手法を控えたい。だからブランチは論外として、最近のホーンウッドも根部分が多いから困ったもんだと。

まぁでも、根でもいいのかな?流木なんだから洪水なんかで流された木が下流で引っかかれば根が上を向く事もあるか…。

気になる構図ですが、全体で一つにするのではなく、リスボン風にいくつかのストーリーに分けてみたいですね。リスボンは主に植物の種類でエリア分けしているっぽいですが、今回はできることなら素材も変えてみたい!だって、自然の川に行くと石も木も多様な種類のがゴチャゴチャに混ざっているんだからね、それでいて統一感があるんだから不思議だよね。

せっかくの機会ですからパノラマ構図じゃなきゃ出来ない事…挑んでみましょう。

2019/01/19

タマネギ型のズラが必要です

昨年もチャーリー先生にお世話になった2019年最初のセミナーに行ってまいりました。

今回で3シーズン目というのと、メンバーの入れ替わりが少ないせいか、昨年とは異なってかなり「ユルい」スタートというか、去年は「今年中に達成したい目標を決めましょう!」って感じだったのに今回は「今年はどうするぅ?」みたいな。ゲレンデにスキーをしにいって昼飯にビール飲んでしまった後の状態です(たしかにウマイんだけどね)。

そういう私も昨年はこのセミナーのおかげで(収穫が多いながらも)地獄のような1年間を過ごさせてもらいましたので、今年は「CROSS ARTS PROJECTの準備を着実に進める」という逃げ道タップリのあいまいな内容にしておきました。

そんな緊張感の無い状況を打破したかったのか、チャーリー先生がいきなり「何か変わった事をやりたい!」と言い出し、そんなザックリな事を言われても思いつかねぇよ!と返したかったところですが、いつもコーヒー飲みながら語り合っているセミナーですので「じゃぁ、このセミナーオリジナルのブレンドを考えようぜ」と、提案したところ、次回にコーヒー店オーナーの「かさはら」氏をゲストに迎えて徹子の部屋風にやってみようという事になりました。

上越のコーヒー好きであれば「珈琲工房かさはら」の存在はご存知のはず、私も一度お会いしたいと思っていましたので面白くなってきそうな予感。クロスアーツブレンド…いやぁ、イイなぁ。