2018/12/30

本年の営業は終了いたしました、ありがとうございました。


新年は1月5日(土)より営業いたします。

年末までにはブロック積みを開始したいという目標をギリギリでクリアしました。その奥に見える部分でさえ分かる人が見れば釘付けになるぐらいの出来栄えなのですが、あくまでもそれらはアクアリウムの背景であり、それを凌駕するほどの水槽がその前に現れることになります。

たぶんコレがセブンス店内で作る最後の作品です、これまでの全てを注ぎ込んでやります。

クロスアーツ元年、楽しんでいただけましたでしょうか?スタートのタイミングは周囲に流されてしまいましたが、ちょうどセブンス終息の準備開始と同じタイミングになったので、今年がその交差点になったわけです。クロスオーバーってやつですな。

そのせいか、まぁ渋谷の交差点みたいにゴチャゴチャした1年間でした。しかし、それらを乗り越えることができたのもマニヤのみなさまのおかげ、ありがとうございます。

19時まであと2時間あるな…よし、もう一段階積んでやるか!

2018/12/29

怒られたり、キレられたりに比べれば笑われるのなんて何ともないよな。

先ほどLYONロッカーのお問合せいただいたお客様、確認しましたところやはり当店ではシングルサイズのみ取扱い可能ということでした。お役にたてませんでした、すみません。


年末の営業日もラスト1日となりました。来年の事を話すと鬼が笑うと言いますが、ここまで来れば許容範囲だと思いますので少しだけお話しします。

地元公共施設での展示水槽(海水)のクオリティが良くないという意見を聞きます。1人、2人程度なら好みの問題かと思うのですが、同じような事を何度も耳にするのでネット上の意見を調べたら確かにそういう話が多いのです。

実際に私自身が確認したわけではないのですが、状況的に考えても良くない事が起こっているのは間違いなさそうなので困ったもんだと。

だからといって直接私がどうのできる問題でもないわけで、やれる事と言えば店内にあるサンゴ水槽のクオリティをもう一段階上げて「見る側のレベル」を上げることぐらいかなと。

死にかけのサンゴが並んでいる水槽や、虐待だと世界から非難を浴びているショーを見て喜んでいるような現状をそろそろ変えてもいい頃なんじゃないかと思っていましたので、できるところからやってみようと思います。

店のサンゴ水槽は撤去のタイミングを見計らっていましたのでコンディションが低下していましたが、来年コレをもう一度ブラッシュアップしてやって、少なくとも上越地区でトップクラスのレベルにもっていけば少しは世論が動くと思うんです。

数十億円の公共施設よりも年商???円ごときの熱帯魚屋の水槽の方が良かった…なんて話になればイヤでもやらなきゃいけなくなるんじゃないかな?

私が直接行動したり意見を言っても微動だにしなかった方々ですので、ぜひ地域の皆さまの世論の力で動かしていただければ幸いです。だってピラルク水槽は市民の希望で増設予定だったんですから、そういう事でしょ?

厄年終わったのに来年も激しそうだけど、とりあえず営業日のラストを楽しんでやりましょう!

2018/12/28

湯と水


ラブ…レター…フロムカナーダーアァ
もしもあなたが 一緒にいたら
どんなに楽しい旅でしょうぅ

ラブ…レター…フロムカナーダーアァ
色づく街を
歩いていると
涙がほほに
こぼれてきま〜すぅ
あなたの声を…

誰か止めろよ!最後まで書くぞ。というわけで、カナダからではなく、ドイツから初ラブレター到着!germanyの文字がリアルでいいねぇ、ダンケシェーン!

ゾクゾクするなぁ。この小洒落ていない感じが今の俺が目指している「何か」にドンピシャなんだよ。なので、もう少しドイツ物を収集してそのフィーリングを吸収してやりたいと思います。

ポーランドの荷物の方が早く出たはずなんですが、ドイツの封筒が早く届いたってのはどういう事?小さいから飛行機に乗ってきたのかな?その辺の事はよく分からんな。

年の瀬ギリギリになんとかモチベーションを上げられそうなプレゼントが届いて良かったよ(自腹だけど)。


今週の定休日を利用して富山のコストコに行ってきたんですよ、忘れもしないスーパーカブで行くLED廃盤事件以来でしたが、なんとLED電球が復活しておりました!正確には仕様変更という事になりますが、明るさと光の色は同じっぽいです、強力な14ワットは再販しないと聞いていたので嬉しくなって大量に買ってきましたよ。

察するにコストコの社員の中にブログマニヤがいるんだなと。で、原付で片道4時間かけて行ったにも関わらず廃盤。ホットドッグ2本食って帰ったら夜に下痢してモウロウとしていた俺のために14ワットを再販させてやろう!と、社内会議で言ってくれたんだね。

いやぁ、180アステリティ水槽(正式名称)の電球をどうしようかと思っていたので助かりましたよ。あとはカッコイイ照明器具が手に入れば万全です。

会員じゃなくても1回だけ入場できるコストコの招待券もらいましたので、コストコ行きたいという方に差し上げます。射水店限定、期限は1月20日までです。わざわざオークションで買う人がいるぐらいですので、捨てるにはもったいないよね。

2018/12/24

「あの女社長か?」と、某ホテル会社と同じだと思っている親父の言動にイラつく。

今日が終われば今年の営業日は28、29、30日だけです、その後はちょっと長めのお休みがありますので、ご用命のある方はご注意ください。それと、締切日になりましたので用品、生体のお取り寄せは新年からの対応とさせていただきます、年明け後の本格稼働は少し先になりますのでご了承ください。

ADA石材用の木箱が1つありますので、ご希望の方に差し上げます。30日までにご来店ください。

ADAキャンペーンのステッカーも残りわずかとなりました、こちらも年内で配布終了にさせていただきます。


AUのガラケーとiPhone5以前のスマートフォンがあと3年ちょいで使えなくなるというのをご存知でしょうか?思い起こせば今年の春、あれだけ苦戦してたどり着いた2台持ちのケータイ生活なのに強制的に打ち砕かれるというのです。

これでガラケーは絶滅、私の愛機と共に日本独自のガラパゴス文化も終焉を迎えます。じゃぁ次は?と、いきたいところですが、3年もあれば世の中ガラリと変わりますので、その時また考える事にします(決してジャージ姿のAU店員には相談しない)。

もう一つ気になったニュースはアパマン爆発事件ですね、スプレー缶の売り上げ本数を基準に表彰していたというのが非常にイヤです。それって顧客にとっては何の判断基準にもならないわけでしょ?とても親身になって引越し相談に乗ってくれていてもスプレー売れてなきゃ認められないわけ?どうなのよ?

品揃えの量だけでランク分けされるのと同じだと思うんですよねぇ、それはお客さんにとって良い店かどうかの基準になるの?コンビニならともかく、アクアリウムのような専門職で。

だからスプレー缶方式でやってるような不動産屋には私の大切な物件は任せたくないねぇ、ウチの平屋は外装を白ペンキ塗装してもらって可愛らしくなりました。実の娘よりも大切な娘だね、来春から内装工事に着手いたします!

2018/12/23

ティッシュが手放せない

公言したからにはいつか脱がなきゃいけないなぁと思っていたんですが、なかなか良いタイミングがなかったんですよね。そんな時にペントラッチャで使うスペリアキューブを何か別の事にも使えないかなぁ?と、さらに削ぎ落としマイブームの到来で「これだ!」と。

そこから3ヶ月かけて減量に取り組んだのですが、本格的な減量をしたのは今回が2度目で、10年前は外食での「大盛り」をやめて、コーヒーをブラックにしただけでグングン減ったんですよ。だから今回もちょっと食う量を減らせば落ちるだろうと思っていたら全く変化がなくて、10年で俺の基礎代謝量はここまで衰えたんだなとショックを受けたわけ。

で、けっこうギリギリの食生活をしてなんとかノルマを達成し、撮影のスケジュールが定まってきた頃に世田谷ベース総務さんのゼロヨン大会に行って見事に風邪をひいたわけですよ。そして、その風邪がようやく治りかけてきた時に行われた撮影作業。

会場はフォトグラファー岩崎さんの出来立て新築の撮影スタジオ。ただし、外は雪混じりの悪天候で、空調暖房を入れても肌寒く、そんな中で結露がつくぐらい冷たい水道水がたっぷり入った水槽を素肌で抱えていたんですよ。

寒さと、冷たさと、水槽の重さの三重苦と戦いながらも「我が子を見守るような表情」を作るのは拷問でしたね。本物の我が子にでさえそんな表情したことないのに(家ではブタ死ねぇ!と叫んでいる)、出来上がりがアレなわけですよ。俺スゴくない?

表情だけじゃなく腕の角度とかも全て計算されていて、優しさを表現するために腕でアールを描くようにしているんです。でも、それらの打ち合わせ中ずっと裸で水槽持ってるのツライじゃん?そんな時に手伝ってくれた宮越さんが代わりにポーズ取ったりしてくれたんですよ。「服着てると腕の感じが分かりにくいので僕も脱ぎます!」みたいな…って、外から見られたら年末に男3人で野球拳やってる怪しいヤツらかよ!?って。

岩崎さんはコンテストの時にセブンスの水槽を撮ってくれた方でもあり、最近ついに独立してプロになった新鋭フォトグラファーであります。領収書を発行するような本格的な仕事は今回が初めて。初仕事がオッサンの裸撮影って…(笑

でもホントにお二人には感謝ですよ。巨匠も脱いだ時あったっけ?たしか全裸の「影」ってのはあったよね?まぁ、どちらにせよアクアリウム界に爪痕(黒歴史)を残した事は確かでしょう。

著作権を放棄する訳ではありませんが、使い道があるなら好きに貼り付けてください。私は最期の遺影として使わせていただきます。

2018/12/22

スルーされるぐらいなら、せめて問題作として大炎上してほしい。

2018年を締めくくるべく密かに水面下で進められていた破壊力抜群のクロスアーツ作品をC.A.O.のフェイスブック上にドロップアウトいたしました。

私はこのブログやNAパーティの出席者の前で「アクアリウム業界の発展、そしてアクアジャーナル存続のためならいつでも脱ぐ覚悟がある」と何度も申してまいりました。偉そうなことを言うだけで実際には何も行動しない口先野郎は大嫌いですので、この機会に実行した次第でございます。

撮影は地元上越の新鋭フォトグラファー岩崎良太さん(研修生の岩崎君とは別人です)、撮影時のアシスタントとして宮越写真機修理店の宮越さんに手伝ってもらいました。

私が岩崎さんに依頼した事は「水槽を持った自分を撮って欲しい」のと「可能な限り削ぎ落として欲しい」の2つだけ。そこで準備されたのが何もない背景と、特別な機能を持たないシンプルなフィルムカメラ、そしてモノクロフィルムでした。

さらに岩崎さんからの「お腹に近い位置で水槽を持ってほしい」という指示によりあのポーズになったのですが、それには胎内に生命を宿すような「命を守る」というメッセージが込められています。

そしてフォトグラファーの真骨頂とも呼ぶべき光源の使い方ですね、水槽内が暗くならずにちゃんと「水感」が出ているところがすごいなと。だからよく見ると見どころ満載の作品なんですよ(ただ脱いだだけではないのです)。

文面で出てきた「アステリティメソッド」というキーワードはチャーリー先生が命名してくれた私の削ぎ落とし手法です。侘びの感覚に近い「削ぎ落とす」というニュアンスの英語が無くて、それが一番近いのだそうです。アステリティとは緊縮とか辛抱するという意味で、テクニックではなくメソッドにしたのは独自の手法というよりも手解きとして世界に広まってほしいという意味で採用されました。

と、まぁ、真面目な話だけ書けばアートな感じですけど、ご存知の通り一筋縄ではいかなかったわけで…そんなウラ話は明日に。

2018/12/21

道具が良ければ中身も売れる

アクアジャーナルアニュアルエディション2をご注文のみなさま、ご用意ができております。お待ちしております。

あとは注文ではないのですが、渓石の10センチ前後のサイズが欲しいというご要望が多かったので補充してあります。

巨匠が他界してからカレンダー需要が低下している感じですが、新築や賃貸物件にお住いのユーザー様からは壁掛けではなく卓上型のカレンダーが欲しいというご意見がございます。来シーズンは卓上型にしてみてはどうかと。

それともう1つ面白いご提案がありました。セブンスで過去1本しか売れていないボトムレリーズですが(しかもその1本は最後に見本用として寄贈された)、ピンセットのような形にすると良いんじゃないかと。先端を半円形にしてボトム肥料を掴みやすくすればレリーズを使わなくても済むし、レリーズは分解できないので内部が錆びるんですよ。ピンセット型なら水分の拭き取りも問題ありませんからキレイなまま長く使ってもらえるはずです。

一度ぐらいは一般ユーザーやショップを対象に製品アイディアの募集を募っても面白いんじゃない?あなたのアイディアがADA製品になる!なんて話になれば世界中から意見が集まるし、夢があっていいよね。コンテストだけではなく、そういう面でもユーザーとの一体感を求めても良いタイミングだと思う。もちろんデザインはADAが手がければ良い、買う側はそれで納得できるはず。

ボトム用ピンセットが発売されたら俺も買います、モタモタしてると実用新案取られちゃうよぉ!

2018/12/17

魅惑のゴミ袋収納術


「最新のIT技術を取り入れた」というアピールポイントがすでにダサく感じてきている私が定休日前のシメの作文を書くとしましょう。

「どこが?」と言われても全く反論できませんが、改装作業は順調に進行しております。周囲よりも色使いのトーンを落としたので、店内でもここだけ「空気」が違うようで面白いですね。

水槽で使う照明器具はポーランドの首都ワルシャワから旅立ったようです。ただし、同時にドイツでもヴィンテージランプの捜索が進行中で、良い物をゲットできたらどちらか雰囲気の合う方を採用するという贅沢な話になってきました。

そしてゾクゾクするようなヴィンテージドアノブが先日ベルリンを旅立ったという一報が!ついに夢のドイツルート開通!これで日本のショップを介さずに直接手に入れる事ができます。慣れない英語メールを何度もやり取りした苦労が報われました(ドイツ語じゃなかったのが唯一の救い)。

送料を含めれば日本のショップで買うよりちょっと安い程度なんですが、ショップを介すという事はその店のオーナーさんの好みの物しか来ないわけで、直接だとその選択肢が大幅に広がるのです、そこが魅力。

上越地区でここまで東欧ルートに強い雑貨屋は無いんじゃないかなぁ?アメリカとイタリアはあるんだけど。あ、でもウチは熱帯魚屋だけどね。

残念ですが古物商資格のないセブンスではこれらを販売する事ができませんし、それにこんな錆びて腐りかけた照明器具を3万も出して買うやつが上越にいるか?っての。

水槽なんかに使うから面白いんだよね、それが小洒落たリビングのテーブルの上にぶら下がってても嫌味なだけなんだよなぁ。「よく分からないけど、何故か良い」それがちょうどいいんじゃない?今は。

世の中はそろそろ派手さやインパクトだけの薄っぺらい演出に飽きてくる頃だと思うから、心に染み込むような渋さみたいな感覚を提供できたら嬉しいよね。

2018/12/16

You 出しちゃいなよ!

月に一度、年12回行われる「I  CAN目標達成セミナー」の最終日でした。私にとってこの1年は生涯で最も悲惨と言えるぐらいゴッチャゴチャでありました。

そもそも厄年なので「クレイジー方とイージーな方」の二択があったら迷わずクレイジーを選んで、自ら厄年をぶっ壊してやろうと決めてスタートし、チャーリー先生が「来てよ」と言うので内容もよく分からないまま行ったわけです。そして「今年の目標を考えましょう」と言われたので、さすがに1つじゃ少ないだろうと3個書き出して発表し「じゃぁ、それを今年中に達成してください」と。えっ、そういう集まりだったの?みたいな。

その時宣言したのが、まだ始める予定じゃなかったクロスアーツプロジェクトの発動で、今年中に3個の作品をフェイスブック上で公開するというのと、ピアノ1曲マスター、そして英会話でした。

コレが悲惨な一年の全ての元凶だったわけです。1000回を超えるスピードラーニング再生、腱鞘炎になったピアノ練習、そして実現力の鬼であるイタリア料理おじさんとのコラボ
です。おじさんが「どうですか?」って言っちゃうから「やります」としか答えられないでしょ?そういう厄年にするって決めたんだから。

原点が厄年の二択で、そのクレイジーの方に目標の3個がある、さらにその3個を達成するためにNAパーティでのぶっ込み劇や10kg減量、ヴィンテージ品の収集、彫刻家先生とのコラボ、物件や土地探し、平屋修繕などなど、そうiPhone購入までも関連していたのです(海外勢と連絡を取り合うため)。

でも、この苦労が最後にはアクアリウム界と地域の発展、そして家族のためになると頑張って来たんですよ、それを家族の1人に話したら「家財の散財になるだけだからやめろ」って言われて超ショックですよ、俺の苦労は何だったんだよ!?って。モチベーションガタ落ちですよ。

そういうオチだったんですよ、見事に厄年でぶっ壊れましたね。どうやら私に味方はいなかったようですけど、俺は自分だけ幸せになるっていう状況は嫌いなんですよね、まずは周りの人に充実してもらって、最後に自分が満たされればそれで良いんです。だから今やってることは決してムダにはならないと信じています。

だから来年も参加しますよ…I CANセミナー。上等じゃぁ!やってやるぜ。

2018/12/15

煙が出てこなかった玉手箱

今日は遅めのティータイムです。

アクアジャーナルのアニュアルエディションVol.2でましたが、カレンダーも合わせて店頭在庫の予定はございません。お取り寄せ対応とさせていただきますので、店頭もしくはメール等で申し付けてください。

年内のADA製品の取り寄せタイミングもあと1回か2回しかありませんので、必要な商品があったら早めに声をかけてください。

カボーションルビー未使用品の買取りがありました。パッケージも旧ロゴの美品です、コレクションにいかがでしょうか?


店の展示水槽で唯一濾過付きだった120水槽のエーハイムを撤去してスッキリさせました、これで店の水槽は全て濾過ナシだぜ!と思ってエーハイムの掃除をしようとしたらなんと中にろ材が入っていませんでした(笑

すでに過去の自分の手により削ぎ落とされていたんですね。それまではお客様に対し「少量だけろ材が入っている」と、ご説明差し上げてましたが誤報であったことをお詫び申し上げます。

アクアリウムに関して余計な物を削ぎ落とすと設備費用の軽減やメンテナンスが楽になるようなイメージが出てくるかもしれません(濾過槽が無いんですからフィルター掃除も無いわけで…)。
過去にサンゴ水槽のベルリン方式というのが話題になった事がありました、濾過層を使わずに水換えもせず、自然の濾過作用だけを利用するという手法なのですが、その手法の中の「水換えをしない」という言葉だけが一人歩きして、いつの間にか「水換え不要の楽チン方式」みたいなキャッチコピーで一気に日本に普及しました。
当然ですがそんな意識では上手くいくはずもなく、仕舞いには「ベルリン方式なんてインチキだ」なんて事になったわけです。

私の濾過ナシ論の発端はこのベルリン方式から始まっています、海水でできるなら淡水にも通用するはずだと。両者に共通することは「不要だから使わない」というよりも「必要だから使わない」という事でした。より良い結果を見出すための選択で、決して苦労を減らすためではありません。

デザインのためのデザインはしない。物事の鉄則は意外にも大昔に確立されているのかもしれませんね。

2018/12/14

蛋白宣言

さて、今日も不機嫌なセブンス店長代行が皆さまの午後のティータイムのお茶を濁すことになるのですね。

子供に観せたくない番組は多々あるようですが(特にテレ朝系)、国会中継ほど子供に観せてはいけない番組はありません。いい歳こいたオッサンどもが相手の揚げ足取りに夢中になり、責任をなすりつけ、平気でウソをついて、論点のずれた答えをニヤけながらマイクに向かって喋っている…全国中継ですよ、カメラの前ならともかく子供が座ってる前でソレできますか?っての。

消費税増税対策でもめていますけど、現時点でセブンスから皆さまに対して軽減負担になるような事は何もできません。食べ物のテイクアウトもないし、カード決済もできません。
最初に「増税した分をポイントで還元する」と聞いた時にまさか本気だとは思えませんでしたよ、こんな不公平な軽減措置はないし、ムダが多すぎますからね。

還元決済用のプログラムを作ったり環境を整えるために莫大な費用がかかりますし、買う側もこのためにカード作るのなんてアホらしい。しかもカード決済だと店側がカード会社に5パーセントぐらい手数料を払わないといけないんですよ、だから経営者は増税と手数料のダブルパンチですよ。それを指摘された国会議員が何を言うかと思ったら「カード会社は手数料の割合を減らしなさい」ってもうムチャクチャですよ。

本当に引き算のできないアッタカサばっかりですわ、そして自分の非を絶対に認めない人種ね。

何年か前から古い車に対する自動車税が増税されたわけですけど、古い車に乗っている事の何が悪いんでしょうか?そういう車に乗っている人って本当に物を大切にしていたり、深刻な経済状況の人ばかりなんですよ。それを「旧車乗りは道楽だから」みたいな目線で見ているわけでしょ?そんなお前の心が一番貧しいってんだよ!

そんな人達が考えてる経済対策で景気が良くなるとは到底思えないよね、ホリエモンの方がよっぽど良いと思うよ(キャラクター的に好きになれないけど…)。

我が家のジジィもさ、最近テレビに向かってボヤいてるんだけど、だったらお前が動けよ!ってんだよね、文句だけ言って何もしないなら国会議員と同じだよと。だから俺は動くよ、尽き果てるまでね(限界目前だけど)。

嗚呼、あの頃の無敵のサラリーマン戦士はもう絶滅してしまったのか?黄色と黒は勇気の印、365日…いや、こうなりゃ年中無休で24時間働かせていただきます。

2018/12/10

今年は30日に燃えつきそうだから大晦日はやる気ナシ!

ちょっと気が早いですが、年末に遠方からのご来店を予定されている気の毒なマニヤの方のために年末年始の営業予定をお伝えしておきます。

年内の営業は30日(日)まで、年明けはなんと5日(土)からを予定しております。通常なら4日が仕事始めなんですが、今回は曜日の並びが非常に悪く4日にメンテ業務が集中してしまうため店舗は5日からという事になりそうです。

ですのでご来店チャンスは年末ですね、その頃にはブロック積み作業が始まっている頃でしょうか?というわけで今日は「新180削ぎ落とし水槽(仮称)」作業の経過報告をお届けします。

今日の段階で塗装作業が終わりました。青だった工具棚をグレーに、壁面を白に塗ってやりました。壁は「クロス用塗料」というもので、壁紙の上からそのまま塗れるという優れもので色乗りも全く問題ナシ!

これだけで雰囲気が激変しましたね、壁は微妙な刷毛ムラがとてもいい感じで超理想的です。ムラが良いってのも変だと思うでしょ?でもね、ビニールクロスのキッチリ繰り返されるプリント柄の方がよっぽど気持ち悪いんだよ…って聞くともう壁紙が嫌になってきたでしょ?さぁ次の休日は部屋の壁塗装だ、塗っちゃえ、塗っちゃえ!

水槽を置くために壁塗装から始める…なんてのはコレ読んでる人なら慣れちゃってるど、料理は畑を耕すところから、建物は土地を開墾するとこからがセブンス流。

こんな楽しい事を人にやらせて、しかもお金払うなんてもったいないよ!

2018/12/09

今は「ホーン」よりも「ボーン」だね(骨盤あたりの)。

それでは今日はホーンウッド厳選3本です。

こちらは私の好みというよりもニーズに応える事に重点を置きました。枝振りのバランスはもちろんですが、根の部分が細く枝分かれしたタイプが人気ですので3本ともそうしました(画像が逆光で見づらいです、すみません)。

できればうねるような枝振りのも欲しかったのですが、最近のロットではほとんどないのと、あっても根の部分が付いていて組みわせて使うのが困難な事が多いのでスルーしました。

同じホーンウッドという名前で流通してますが、初期のロットと比べると別物です。むしろ今のロットに「ホーン」という名前は合ってないように思います。

まぁ、名前なんてどうでもいいですが、これだけのサイズだと水質への影響もありますので覚悟の上ご使用ください。



2018/12/08

特大ブランチウッド放出!



もう店内に置く場所もないんですけど、寒さに負けず作品制作に励むアクアリューマーのためにブランチとホーンウッドの特大サイズ、しかも私が厳選した極上物を放出いたします。

今日はブランチだけ紹介しましょう。なお、後ろに写っている水槽は幅120高60です、サイズの参考にしてください。

ブランチウッドはホウキのような細い根の物が多く「枝」として見せたい人にとっては選択肢が多くありません。仮に太めの根状タイプの物があってもバランス良く枝が並んでいる物はほとんどありません。

そこで今回は枝として見えるだけでなく、バランスまでも整ったものを確保いたしました。これなら複数の流木を組み合わせる必要がなく、1個だけでサマになります。

そして今回のピックアップはアーチ状のブランチウッドです。コンテストで人気のあるアーチレイアウトですが、ここまで整った形状のアーチをもっているブランチウッドは今まで出会った事がありません(意識してなかっただけかもしれませんが…)。両脇に石を積み上げるだけで天然アーチできちゃいます。

形状と同じぐらい気になるのはプライスだと思いますが、この大きさから入荷単価が一気に上がるので決してお買い得とは言えません。それでも良い天然素材との出会いは運命とタイミングです、よろしければ使ってあげてください。

なお、過去にトラブルがあったため、素材関連商品のお取り置きはお断りさせていただいております。ご了承ください。

2018/12/07

8日(土)は再び消防の忘年会なので、ちょっとだけ早く帰ります。

黒いクマノミお取り寄せのお客様、ご用意ができましたのでお待ちしております。なお、海水設備が不十分なため、すみませんがなるべくお早めのご来店でお願いいたします。

削ぎ落とし180水槽の照明設備はポーランドになりそうです、ドイツはまだルートの確立に時間がかかりそうなので、とりあえずポーランドのを3台確保しました。あまりお目にかからない形状のエナメルランプですので、面白い雰囲気になりそうな予感。

ただ、水槽周辺の雰囲気はドイツに合わせて作っているので、実働までにドイツルートが確保できれば変更になるかもしれません。別に急ぐ理由はどこにもないわけですから。

型破りのような事をやっていますけど、私の中では守破離の段階の中ではまだ「守」のつもりで取り組んでいます。あと5年ぐらいかけて巨匠から学んだ基礎をしっかりと身につけて、そこから少しづつ自分のテイストを探っていこうと考えています。

リノベーションとかピアノとか、そっちの方は遊びですから好き放題やった方が面白そうなので勉強しません。

基礎といえば彫刻家の松尾先生と打ち合わせする時なんですが、向こうは造形のプロですから黄金比率みたいな構図の基礎なんて言葉にも出さないし、当たり前のように「その先」の感覚で話をしてくるので油断できないんですよ、アクアリウムなんて黄金比率の存在を知ってるかどうか程度の世界ですからアートとしてのレベルの違いを教えられた気がしがします。

だからアクアリウムにはまだまだ伸びシロがあるはずなんです、基礎の習得が済んだらぜひそこを掘り進めてやりたいですな。

2018/12/03

面白い事は見えないところで起きている

クロスアーツプロジェクト作品第4弾となるであろう(3番目はどうした?)ペントラッチャ水槽のために先日、松尾准教授と現場打ち合わせを行いました。

高波オーナーから提案された3本の石柱に沿って3作品を並べるという事案に基づいて計画されていたのですが、電源のある石柱と無いものがあることが発覚!彫刻作品だけなら関係なかった事ですが、さすがの削ぎ落としアクアリウムといえども最低限の電源は必要です。

ならば電源のある石柱にだけ作品を据えると配置がバラバラになって作品テーマがボヤけてしまうのです。

松尾先生と店内をウロウロしながら設置場所を考えましたが、コレという場所がありません。万事休すか?というタイミングで高波オーナー登場。

事情を説明すると「なるほど」と一言。石柱のコンセントや店内の電源位置を見て回るも打開策は無さそうな感じ。

そういえば、最初にクロスアーツプロジェクトについて協力をお願いした時も具体的に何をして良いのか分からない感じだったけど、いきなり「1日だけのレストランで水槽を置こう!」なんて無謀な事を言い出したんだよなぁ…と、私の中には一抹の不安が過ぎったのですが…突然

 「ここに3つ並べて置きましょう!」

と手招きされたのは店内奥の天井まで8メートルのそそり立つモルタル壁、幅は約4メートル!いやいや、そこに16センチの水槽を3つ並べてもバランス悪すぎですよ、せめて180とか、3本並べるなら45ぐらいじゃないとねぇ先生…って、もうそこに置く気満々で妄想スイッチ入っちゃってるし!スケール伸ばして「だったら作品の高さは3メートルは欲しいな…」とか、高さ3メートルの作品バランスに合う水槽ってどんなだよ!?

やっぱりそうだよ、このおじさんに相談するといつも悩んだ末に暴走スイッチが入るんだよ。あぁ…と頭を抱えている私に向かってそのおじさんが「どうですか?相馬さん!」と。はいもう分かりましたよ、何でもやりますよ、乗りかかった船ですから。

そんなガックシしてる私の様子に先生が気付いてくれたようで、彫刻の方で天井までのバランスを合わせてくれるということで、水槽は16キューブのままで良い事になりました。ありがたやぁ。

今まで石とか木を3本並べる事はやってきましたけど、シンメトリーはタブーだったでしょ?でも今回の作品は私初めてのシンメトリー作品なんですよ。想像するだけでも3つ物のシンメトリーってかなりのエネルギーを発するような気がするんですよね、面白い事になると思いますよ。完成を待て!

2018/12/02

夕飯の支度途中に突然アスファルトの補修を始めた主婦

駐車場補修工事の第2回目を行いました。前回は初めての作業という事もあり心の余裕もなく終わったのですが、今回は補修剤のパッケージを見る余裕があったんですけど…


このサザエさんみたいなご婦人は平然とした表情で袋を持っていますが、袋はさほど大きくないにも関わらず内容量は30kgもあり、運ぶには私でもけっこう苦労します。さらに、その隣ではしゃいでいる子供もおりますが、この商品は運んできた車内の臭いが消えないほどの石油系の激臭を放っており、臭いに敏感な幼年期の子供が近くで平然としているというのも不自然です。

「お手軽感」をアピールしたいという販売側の意図は十分に理解できますが、ウソはついちゃいけぇぜと。どうしてもサザエさんと子供を起用したいのであればドラ猫追っかけてるぐらいの気合の入った表情で袋を持ち上げさせるべきだし、子供は青ざめて吐きそうになってる表情にすべきだろうと。

たかが日曜大工レベルの商品だと思って油断しちゃいけませんよ、私の研ぎ澄まされたアンテナは何処に突き刺さるか分かりませんからね。

私生活が荒れているだけに、せめて天気だけは穏やかであってほしい…

2018/12/01

R-1食べてもダメな時はダメさ。

必要な時ほど欲しい物が無い。これまで数え切れぬほどこのパターンを経験してきましたので、だったら別に必要じゃないけど集めておこうと決めたのが鉄製のドアと窓です。

軽さや防錆の面ではアルミや樹脂製の方が断然有利なので、ドアはともかく窓なんて今や鉄製は作られていないと思われます。必要になった時に作ってもらう事もできますが、リプロダクトではどんなに頑張っても出せない「味」があるんですな。例えば役に立つとは思えないガッチガチの石みたいなコーキングとかね。


しかし、いきなりそんな物を「ください」と言っても貰えるものではありません。なので、手当たり次第思いつく限りの解体屋さんに現場にそういうのがあったら欲しい!とお願いしておいたんです(普通は断られますので参考にしないでください)。

そしたら先週の水曜に一報が入り現場に行くと推定築40年の倉庫に鉄ドアと窓があったんですな。で、連休中なら現場が休みだから外して持ってって良いと言われて、唯一スケジュールを確保できたのが金曜祝日の午前中だったと。その日の夜から神奈川に向けて出発する予定だったので、できればそんなリスキーな作業はしたくなかったんだけど止むを得ず。しかもタイミングの良いことにシーズン初の寒波到来だったじゃないですか、前日夜からアラレが降るような寒さだったわけですよ。

唯一の救いは倉庫の中だったので、防寒対策だけしっかりしておけば大丈夫だろうと現場に行ったらすでに屋根が壊されていてそこは雨ざらしで「ぎょぇ〜!」ですわ。

冬の日本海側特有の冷たいどしゃ降りの雨の中、上着も靴もビショビショで窓枠をグラインダーで切ったりして…こりゃ確実に神奈川で熱出るなと。しかも外した窓が重いのなんのって、冷えた体でフラつきながら軽トラまで運んでいると「ヒサトさん、俺運びますよ」って手伝いに来てくれた後輩がヒョイッと持って行って…

  「惚れてまうやろっ!」

危なかったなぁ、あの時だったら抱かれても断らなかったと思うよ。それにしても俺よりも小柄なのにどういう鍛え方してるんだろうなぁ?しかも彼は全身雨対策してあるし、現場慣れしているところがカッコ良いわぁ。

結局ほとんど彼に任せてしまって今回の収穫作業は終わったのであります。あとはまだドア2枚と窓10枚、できれば鉄製の吊り戸も欲しいんだよね。有力情報お待ちしております。

2018/11/30

土曜日は消防分団忘年会のため、ちょっとだけ早く帰ります。

「総務雄一郎とゼロヨンカップ」に出場したマシンが運営陣のインスタグラムで紹介されています、私の新作二輪も載ってますのでインスタグラムをご覧になれる方はチェックしてみてください。インスタグラム上で「総務雄一郎」と検索してもらえばヒットすると思います。1台ずつ回転させた動画で紹介するってのも斬新です。

通常のタミヤレギュレーションのイベントとは異なった面白いカスタムマシンがたくさんあります、俺が子供の頃のミニ四駆大会はこんな個性が入り乱れた面白いマシンばかりでした。思い出させてくれて感謝です。


おかげさまで体調も良くなりました。店内改装作業も順調に進行しておりますが、水槽を入れ替えるという目的で水槽だけ替えれば済むワケではない…というのがセブンス定番で、今回は店内のメイン水槽という事もあり「壁を塗るところから」やらないとダメっぽいです、稼働開始が春ぐらいっていう理由がわかりますよね?

さらに、それよりも先に元の水槽があった周囲のモノを置く場所を考えないと作業すら始まらないのです。書籍類は終わりにしたのでいいんですが、水槽の横には流木を飾っていたし、前には石材、水槽下は収納として在庫商品がありましたので、新しくそれらを飾る場所を作る作業から…しかも、それらを置くためにさらにそこにあったモノを別の場所に置く場所を考えて作る…ってもう負のスパイラルなわけですよ!

モノ多すぎなんだな、この店は。格納庫だって酷いもんだよ、錆びた枠の窓どかドアで埋まってたりして…って、この話まだしてなかったっけ?じゃぁ、明日はその話だね。

2018/11/26

だからあの時言ったのに…

やや風邪気味で本調子ではありません。24日にピークを合わせた反動もあると思いますが、寒波騒動で念のため前日夜10時に出発して国道を通って長野の県境を越え、そこから上信越道に乗って、午前1時ぐらいに横川のサービスエリアで力尽きたんです。そこの寒さがハンパねぇのなんのって、スノーボードウェアを着てさらにひざ掛け毛布や布団をかけて、でも鼻だけは露出させなきゃダメでしょ?呼吸のために。そしたら鼻周辺だけ寒さでマヒするような状態になったんですよ。

さらにその日は関東も寒くて、湿度の低い乾燥した都会の空気が私の気管を傷めつけたわけです。せめて屋内イベントだったら…

それとは別にもう一つ体力低下の原因があります。3カ月ほど前から取り組んでいた減量ですが、開始から9キロほど減って現在65キロになりました。数値的にはそこそこなんですが、コレが「削ぎ落とされた身体か?」と聞かれたらどうかなと。さらにその向こう側に答えがあるような気がするので、もうしばらく闘いは続きます。

ハーレーチョッパーに出会って覚醒した「削ぎ落とし」の美学、それをアクアリウムに取り入れるようになって数年が経ちました。店頭の水槽を見て植物や魚のコンディション、水の透明度など「どうすればこのようにできるの?」というご質問もいただけるようになり、最近ようやく自分の中で「手法」として確立されてきましたので、ちょいとここらでプレゼンテーションをしてみようかなと。手法のネーミングはチャーリー先生が名付け親になってくれました、チャッピーの名を考えた人と同一人物とは思えないクールな感じです。

まぁ、そんな人の体型が削ぎ落とされていなかったら説得力ありませんからね、そういう事ですよ。

発表は年内中にウェブ上で行います、アクアリウム界屈指の問題児に二言はございません。

2018/11/25

総務雄一郎とゼロヨンカップ出場レポート


11月24日神奈川県厚木市、厚木トレリスにて行われた「第2回 総務雄一郎とゼロヨンカップ」についてのレポートです。

事前申し込み制で集まった参加者は約80名、それに加え15名ほどのスタッフさんがいましたので、プライベートのミニ四駆イベントにしては大きめの規模だったと思います。

進行役のMCと共に総務雄一郎さんがマイクを持って会場を盛り上げますが、オープニングイベントでの登場パフォーマンスがあったりして上手に雰囲気を作っていました。


レースは400メートルの直線をミニ四駆と同じ1/32スケールに縮小した12メートルほどの自作直線コースで行われ、タイムで勝敗を決めます。ただし、大会趣旨としては速さよりもマリン作りのアイディアやパフォーマンスの方を重視しており、タイムとは別に出場マシンによるカスタムコンテストも並行して行われています。



イベントの途中からミニ四駆の「デクロス」やホンダの原付バイクなどのデザインを手がける「やまざきたかゆき」さんが進行役として加わり、こちらも登場パフォーマンスで中盤のちょっと落ち着いた会場の空気を再び盛り上げるあたりがウマイなと。

奇抜な容姿のやまざきさん(緑の髪)ですが、お話してみると非常に物腰の柔らかい方で好感を持てました。今春のスピードキングにご協力いただいたお礼をお伝えしておきました。

そしてやっぱり、会場にはいないものの大御所「所ジョージ」の存在感は凄まじく、会場にて初公開された所さんの新作ミニ四駆発表やがあったり、電話での生スピーチというサプライズでは、逆に会場に緊張感が走るぐらいのエネルギーがあり、イベントに華を添えておりました。




テーブルの上に所さんと総務さんのマシンが並んで置かれていたので、そこに私の車を置いてのスリーショットを撮らせてもらいました。世田谷ベースファンからすれば鼻血が出るぐらい嬉しい事でしょう。

基本的には参加無料のイベントですが、同時にグッズ販売などの物販が行われ収益の調整をしていたようです。

情熱的な総務さんと礼儀正しいやまざきさん、そして68メディアクラブの下支えで行われたわけですが、なるほどこのメンバーなら上手くいくわけですな。プライベートのミニ四駆イベントの中ではあらゆる面でトップクラスだと思います。とても参考になりました、今後の糧にさせていただきます。


そして、総務さんは三条市からイベント開催のオファーが来ていると言っていました。新潟でもやってくれるんだ!という嬉しさと、先を越されちゃったなぁというちょっと残念な気持ちです。

会場での私の様子ですが、それは文字よりも後日公開される動画にて。

2018/11/23

24日(土)は臨時休業です

臨時休業のご案内ですので、今日は早めに投稿させていただきます。

24日(土)は世田谷ベース総務雄一郎さまのイベントを手伝いに行きますので営業はお休みさせていただきます。無事に帰る事ができたら25日は通常通り営業いたします。

なぜに不安なのかと言えば余裕でノーマルタイヤで神奈川まで行けると思っていたのに、よりによってこのタイミングだけ寒波到来ですよ。しかもフィット用のスタッドレス持ってないし…。

上信越道で長野、もしくは関越道で群馬まで、つまり山一つさえ越えれば全く問題ないのに…これだから雪国ってやつは。

今ところ長野経由なら雪が少なそうなので、妙高越えで行こうと思っています。仮に行けたとしても帰りは分かりませんので、日曜までに帰って来られたら営業するという感じです。

今回は遊びではなく仕事…いや、任務であります!世田谷ベースとクロスアーツしたいなぁ…。

2018/11/19

むしろ向こう側が問題である

180中古一式は引き取りのご連絡がありました、使っていただきありがとうございます。お渡しは25日予定という事でしたが、解体作業が終わりましたので23日でも大丈夫です。ご都合のよろしい時にご来店ください。

今の雑然とした感じがいかにも「セブンスっぽい」なぁと思っておもわずカメラ片手に撮ってしまいました。得体の知れないものが生み出される瞬間というか、何かが始まる期待感みたいな。

この水槽を作ったのは約15年前、私の初期のDIY作業でしたが、この頃は楽しんで作るというよりも本当にお金が無くて、低予算で可能な限りカッコ良く見せるために奮闘していました。道具もまともな物がなかったし、技術も素人なんてもんじゃありませんでしたので、木材はまっすぐ切れてないし、ビスだってナメまくってます。そもそも使うビスの種類が間違ってましたね、バラしながら「我ながらヒドい仕事だ」と情けなくなりました。

それでも心のピュアさはこの時期の方が勝っていたはずです。この数年後にB級神の事を知ってしまってから変な方向に堕ちていった気がします。

そして、さっそくですが「水槽を片付けた後あるある」の精神状態に陥っております。

ずっとこのままでいいんじゃね?

2018/11/18

水槽差し上げます

180をカラッポにしました。実質3時間で終わらせましたので、我ながらこの手際の良さは経験に勝ると思いますね。中古販売の話ですがアクリル面に鉄分等の固着があり、再使用時に研磨が必要なコンディションでしたのでご希望の方に無料で差し上げる事にしました。水漏れに関しては心配ありませんのでまだまだ使えます。90用の水槽台もビスの跡がありますので、こちらも差し上げます。90用の台を2台並べて180を乗せてますので、まとめて持ち帰ればそのままセットアップできます。

ご希望の方は19日(月)の19時までにご連絡いただき、25日(日)までに引き取りに来ていただきます。配達も可能ですが、さすがにこれは無料とは言えませんのでご相談ください。

もう数年前の話だったら何処かのボランティアで使ったかもしれませんが、今じゃ体力もモチベーションも衰えまくりです。水族館をタダでやる!って言ってた頃がピークでしたね。

この投稿を終えたら照明部分の解体作業に取り掛かります、久しぶりにインパクトドライバーの音がセブンスに響きます。

2018/11/17

新レインボータワーは木造で

古民家再生で有名になったドイツ人建築家のカールベンクスさんの話が聞けるという事でオーレンプラザへ行ってまいりました。何と言っても現在個人的に超ドイツブーム到来中で、しかも本場の建築の話が聞けるなんて幸運極まりなし!迷わず参加を決めました。

ホールには200人近い人が来ていましたが、この中で本気で建築に興味がある人は何割いるのだろう?というような雰囲気でしたが、古民家を民宿にしたりする話でもあるので、もしかすると山に廃屋を所有している人とかもいるんでしょう。

ご本人登場の後、冒頭「モダン」とか「コルビジェ」なんていうワードが飛び交ってキタか!?と思ったのですが、やっぱりカールおじさんは茅葺き屋根がお好きなようで、その後はドイツでも日本でも木造茅葺きの話で持ちきり…個人的には鉄筋RC派でしたので、カツ丼屋に行って「今日はカツ終わっちゃいましたけど、カレーならありますよ」と言われたような気持ちになってしまいました。

茅葺き業界じゃ神様みたいな人のはずですよ、だから上越で講演会をするってだけでもスゴい事だと思うんですけどね。でもRC派からすれば単なる茅葺きマニヤのおじさんなんですなぁ。

ちょうど建築の話になりましたけど、上越って「建物だけは素晴らしい」という公共施設がけっこうあります。「だけ」って事は中身が残念だって話なんですけど、逆ならカッコ良かったんですけどね「建物はボロいけど中身はスゴい」みたいな。

見栄を張らずに身の程に合った暮らしが一番という教訓ですね。

2018/11/16

ノーソックス ノーライフ

冬本番になると穏やかに晴れる日が貴重になる新潟ですので、今日のうちに軽トラで買い付けなければいけないような水槽用資材を揃えてしまおうと思いホムセンに行きました。

木材やコンクリートブロックなどですが、こういう買い物は久しぶりで、やっぱりワクワクしますなぁ。そして、そのついでに以前から使ってみたかった補修用アスファルトを購入しました。

セブンスの駐車場はひび割れや陥没箇所が多く、除雪中に重機を使っているとバケットが引っかかってしまう事があるんです。これは悪徳業者による手抜き工事が原因らしいのですが、建物も欠陥が多くて本当にガッカリです。こんな気持ちをセブンスのお客さんには絶対に味あわせてはいけないと肝に銘じて仕事をしておりますが、そんな建物と付き合ってきたおかげで自分で何でもやる習慣が身に付いたというのもあります。

で、駐車場のデコボコを少しでも直せればと思いアスファルトを買ったわけですが、使用方法には「ある程度は自分で叩き固める必要があるけども、それ以降は車や人の往来による重みに任せる」という製品コンセプトの開き直り加減が面白い(笑

澄み切った青空の下、汗をかかないちょうどいい気温。アスファルトを敷いたり、軽トラからブロックを運んだり、楽しかったなぁ…。

さぁ、悦に浸っているヒマはない。早く水槽をカラにしなくては!

2018/11/12

巣立ちの時

昨日の投稿内容で一つ反省点がありました。物販に関してはメーカー保証やアフターサービスの問題があるのである程度の区切りが必要だと思いますが、お客様を楽しませるという事に関しては最後の1日まで全力を尽くすべきだと。

すなわち、あと8年だからといって手を抜いているようでは8年経つ前に倒産するだろうし、その後のクロスアーツプロジェクトにも繋がらなくなるわけで、そこで悩んでしまった自分に対して腹が立ってしまったんです。ほんの少し前に引退寸前にも関わらず最後の1日までお客様を楽しませていたコクピ店長の生き様を見させてもらったにも関わらずです。

というわけで新企画発動!すぐさま新水槽(アクリル)を発注!この思い立ったら転げ落ちるようなスピード感がセブンスって感じだわなぁ。

水槽サイズはまだヒミツです。理想は240だったんですけど、さすがに見積りを聞いて断念しちゃいました。超大型水槽はクロスアーツのお楽しみとしておきましょう。

もちろん濾過はナシ、照明器具もこれからポーランドで探してもらいます。水槽の納期は年末ぐらいですが、現水槽の撤去や新しい水槽台の制作などを考えると始動は3月ぐらいになると思います。

とりあえず現時点で決まっているスケジュールをお知らせしておきます。

・今週中に収容している魚を取り出します。
・月末までに水槽をカラにしますので、中の水草や中古水槽を購入したい方はお早めに声をかけてください。また、使用している90用の水槽台も格安で販売できると思います。
・水槽がカラになった時点で撤去作業を開始します、12月初旬には何も無くなる予定です。
・撤去が完了次第、水槽台の制作を開始します。
・この企画に伴い、書籍類の店頭展示を終了します(販売は継続)。

最後の1日までと言えども、さすがに大規模な店内改装はこれがファイナルになるでしょう。仕上がりがクールすぎるのはもちろんですけど、作っている工程も負けないぐらい面白いのが私の仕事の特徴です。2週に1度ペースでご来店いただくと存分に楽しめます、クロスアーツプロジェクトの指標、そしてセブンスヘヴンズとしての集大成として全力で、そして年中無休で尽くさせていただきます。

2018/11/11

消える前の一瞬だけ燃え上がるやつ

今「気持ちが揺れ動いている」事が二つ同時に起きています。一つは15年以上維持してきた180水槽の入れ替え、もう一つはニュービートルの乗り換えです。

自分でも決めきれないところもあるので、決定打を「運命」に委ねてみることにしました。

180アクリル水槽を3万円で買ってもいいよと名乗り出てくれる方が現れたら水槽を入れ替えます。そして、ニュービートルを3万円で買ってもいいよという方もいたら車を乗り換えます!

さらに「両方まとめて買ったる!」という男気に溢れた方には合わせて5万円でどうだ!

水槽は年数経っていますが、劣化症状は少なそうですのであと10年は使えると思います。ニュービートルの詳細は直接お話ししますが、タイミングベルトやウォーターポンプも替えたばかりですので、そこらのビートルよりはマシなはずです。

水槽に関しての一番の悩みは、あと8年間のために多額の設備投資をするべきなのか?という点なんです。経験を積むためには有益なんですけど、大型水槽で8年って意外と短いんですよ。5年だったら確実にやりませんね、だから決断するなら今なんです!

ニュービートルはいつもの気まぐれですよ、次は何を乗るかって?そりゃもちろんニュービートルに決まってるじゃないですか!今のはバッテリーが弱ってきているみたいなので、次はバッテリーが元気なニュービートルにするんです(?)もちろん今のを買ってくれたら元気なバッテリーに替えた状態でお渡ししますけどね(???)

良い中古品と出会えるのはタイミングですよ、お問い合わせはお気軽にどうぞ!

2018/11/10

滅びの言葉

そろそろ2019年の年賀状デザインを考えなきゃなぁと思っていたんですが、日本郵便のテレビCMで「年賀状は丸投げで」みたいな事を言ってたんですな。

あぁ、それでいいんだと。郵便局に頼む?いえいえ違います、日本郵便自体が年賀状文化を「面倒な事」と認めているんだから、だったら最初からそんな文化やめちまえばいいんだなと。

そりゃ今までほとんどの人が面倒臭せぇと思ってましたよ、でも日本独自の伝統文化でもありますから、できるだけ口に出さないようにしたり、面倒な中から少しでも楽しい部分を模索したりして頑張ってきたわけじゃないですか。でもトップが面倒って言っちゃった以上はもう協力する必要もないわけですな。

アピールすべきところは苦労の軽減じゃなくて、年賀状を楽しむ方法の方だと思うんですよ。トップがそれを主張できなくて誰が参加するんだよと。そうでしょ?

というわけで、これまでずっと年賀状を作ってきましたけど、来年は手書きで一言書いてある年賀状を送ってくれた方にのみお送りする事にいたしました。業務的な場合は別ですが、例えばそんな事で壊れるような人間関係だったらとっくに壊れてるでしょうからね。

とはいえ、枚数は減るにしても送ってくれた方のためにデザインは心を込めて考えなければいけません。今までは干支にちなんだ一言シリーズでしたけど…アレを俺が自作してるって気付いてくれてますかね?あまりのクオリティの高さに既製品だと思われていたらショックだなぁ、そもそもサル年にプロゴルファー猿なんて既製品じゃ(大人の事情的に)ありえませんからね。

ちょっと過去の投稿を確認してみたら一言シリーズは2015年の妖怪オバケ(名前忘れた)から始まっているみたいですね、そこから猿、シンプソンズ、ウナギイヌ…来年はイノシシですよね?イノシシ…イノシシでネタって何だ!?

2018/11/09

酒屋の書き入れ時だ!

それでは本日より12日(月)までは火災予防運動活動のため15分ほど早く帰宅させていただきます。11月9日で119だから防火週間なんですけど、実際に暖房器具を使い始めるこの時期に火事が多いんですよ。上越も今週だけで2件も火事起きてますから火の用心をお願いします。

水槽用のヒーターも規制が変わって燃えづらくなってはおりますが、それでも絶対安全というわけではありません。水槽が原因で火事…というニュースが流れる度に市場が萎縮する傾向がありますので、こちらもご協力をお願いいたします。


火曜日にたんぽぽラーメン様の水槽を手直しいたしました。前回は水草の全体量の8割を有茎草にするという半ば拷問のような内容でしたが、それに加えて今夏の猛暑もありボロボロの状態でした。

来年に内容を一新する予定という事ですので、それまで気力を温存できるように成長が穏やかな水草をメインに使用して、さらに「どうしても手を入れるヒマがねぇ!」という時のためにエマージェンシーライティングシステムを即席で作ってきました。セブンス店内の水槽をよく見ている人なら私の仕業だとすぐに気付くはずです(笑

ラーメンはどの季節に食べても美味しいですけど、特にこれからは味噌ラーメンが良いよねぇ…腹減ってきた!

2018/11/05

コレが海水だったと思うとゾッとする

メンテの現場でエーハイムのエコシリーズを使っているところがあるんですけど、ポンプを止めた状態で水槽の掃除をしていると、キャビネットの中から「バチッ」という音とともに立ち小便をしているような水の音が聞こえ始めて、こりゃただ事じゃねぇなと。

見ればフィルターのヘッド部分が半分外れた状態になっていて、そこから水が噴き出していたんですな。原因はヘッドをロックするためのハンドルが引っかかる出っ張りが折れた事。

実はこの事例は過去にも経験していて今回が2度目。双方とも設置から4年ぐらい経過して、ポンプが止まっている時に出っ張りが折れた。停止中は排水による負圧がかからなくなるので、モロに水槽の水圧がフィルターに押し寄せて出っ張りをヘシ折るのだと思う。

1度ならまだしも、2度目となるとさすがに設計上の問題だろうなと。今まで数種類のメーカーのフィルターを使ってきたけど、壊れるのはいつも「余計な機能」ばかりで、コレも特許か実用新案か知らないけど「画期的システム!」みたいな売り文句の機能らしいけど、耐久性が犠牲になっちゃ自慢の特許も泣けてくるわな。

同じエーハイムでもクラシックシリーズに関しては悲運な破損以外全く問題ないわけで、30年も前の設計にも関わらず、その時点で完成されてたんだなと改めて感心してしまいました。

運良くセブンスでのエコシリーズ販売はほとんど無かったはずですので、お客様にご迷惑をかける事はなさそうですが、もし当店でエコシリーズをご購入された方がいらっしゃいましたら無償で部品交換、もしくは同スペックのクラシックと交換させていただきますのでご相談ください。

2018/11/04

熱帯魚屋兼ピアニストに荒縄を素手で持たせるなんて…

たんぽぽラーメンさまの水槽手直しを頼まれたので、セブンスの180センチに入っている水草をガバッと持っていかなければならなくなりました。しばらくはスカスカになってしまうと思うのですが…これを機に180を作り直すか!?いやいや、そんな事をしたらまるで一流熱帯魚店みたいになってしまうのでダメですな。

まぁ、やっても良いんですけど…どうせやるなら黒オビの付いていない水槽にしたいとか、ソレ用の照明器具をポーランドから調達するとか…やべぇ、想像するだけで楽しすぎる!

イヤァァァァァ、我慢だぁ!ここは我慢の時ぞセブンスの店長(代行)。その創作意欲はクロスアーツプロジェクトに捧げるべきだろ!でも特大水槽を無濾過で維持するシミュレーションもしておきたい!こんなネタを書き始めてしまった今日の投稿を激しく後悔する!

どなたか180センチ以上のメンテナンス契約いかがでしょうか?無濾過シミュレーションにご協力いただけるならお安くお見積もりさせていただきます。

2018/11/03

iPhoneを自宅に忘れてヒマだから、たくさん書いちゃいました。

21年間、大きな故障もなく活躍してくれたCASIOのレジスターに別れを告げ、ついにセブンスからレジスターが姿を消しました。

これで現段階で削ぎ落とせる物は無くなったと思います、ざっと見回しても気に入らなかったり、仕方なく使っている備品はありません。非常に居心地の良い空間になりました。

削ぎ落としたのがもう一つありましたね、ブログの更新を営業日だけにした事により読者数がかなり落ち着いてくれました。私の妻もようやくルーティン呪縛から解放されたようで、毎日チェックしていたのが今ではほとんど読まなくったという事です(これで内容に気を使う事もなくなる)。

それでも読み続けているという諸君は相当にヤバい猛者という事になりますが、そこまで慕っていただけるのであれば墓場までお付き合いさせていただきましょう。

ヴィンテージの定義に明確な基準はありませんが「製造から30年以上経過したにも関わらず、その存在価値が損なわれていないもの」というのが定説になっているようです。だからCASIOのレジスターもあと10年使えば可能性があったかもしれないのですが、平成初期酒場みたいな店ならともなく、私にとってはすでに現時点で存在価値が無くなってしまっているのでアウトでした。あの頃は初代iMacのデザインが世界に衝撃を与えていた頃ですが、日本製プロダクトは本当につまらないものばかりで、さらにそれを気にする人もほとんどおらず、そんな暗闇のような世界でしたから余計にADA製品は輝いて見えたものでした。

ですので「日本で最初のADA専門店を作ろう!」と思ったのは自然な成り行きだったのかもしれません。アマノ以外の製品在庫を処分して、お金がないのでイメージカラーに近いホワイトの安いカラーボックスを大量に購入して陳列什器を作りました。当時はインターネット上にアマノ製品を掲載しているサイトが無かったので、カタログに載っている製品画像を全てスキャンしてトリミングし、メーカーよりも先にウェブカタログを公開しました。当時の頃を覚えているのは数名のマニヤぐらいだとは思いますが、意外にも海外からの問い合わせが多かったのには驚きました(並行輸入品になるので海外販売は不可)。

当時は同業者の先輩方に「ADAだけでやっていけるわけがない!」と苦言を戴いた事もありましたが、20年経った今、それが普通になっている現状を見ると判断は間違っていなかったと思います。

そして現在、同業者の先輩どころかお客様にでさえ「セブンス店長(代行)は何をやろうとしているのか分からない!」と苦言を戴いております。セブンスが至高のヴィンテージと呼ばれるその日まであと8年、年中無休で働かせていただきます。

2018/11/02

レギュレーションは「規定の枠に収まらない」こと

11月中に予定されているセブンスの予定をご案内しておきます。

まず、4日は営業に影響はないのですが、午前中に地域の綱引き大会に(不本意ながら)出場いたしますので、営業時間中は魂が抜けている状態になっております。

9日から15日までは秋の火災予防運動です、19時から夜警巡回をしなければならないため、通常より15分ぐらい早く帰らないといけません。消防団活動にご理解とご協力をお願いいたします。なお、営業中は二日酔いで魂が抜けている状態になっております。

24日は世田谷ベース総務雄一郎さま主催のミニ四駆イベントのお手伝いをしてきますので、臨時休業にさせていただきます。ネイチャーアクアリウムパーティよりもプレッシャーが重いため、翌日の営業中は魂が抜けています(日本語が通じるだけマシなんですけど)。

営業に支障がありそうなのはそれぐらいですね。エントリーするミニ四駆も今日中には形になりそうです、今の私のミニ四駆遊びは町おこしのためですからね、変な方向に向かってしまったもんだなと。さすがミニ四駆だけあって、一度コースアウトすると二度と本来のルートには戻れないんですな。

2018/10/29

鍵がかけられないなら、中に盗まれるようなモノを置かなければ良い。

クロスアーツの手洗い場に絶対設置したかったティシュディスペンサーをやっとゲットできて興奮しております。

ヴィンテージ物なんですが、入荷情報メールが届いてすぐにサイトをチェックしても売り切れているぐらい人気があるらしく、ならば情報メールよりも先に入荷に気付けばいけるだろうと日々こまめにサイトをチェックしてたら再入荷しててケツ浮いたんですわ。

手を洗った後にペーパータオルをシュッと取るためだけのクロームの箱なんですが1万6000円、イチマンロクセンエンですよ!(ジャパネット風)

自分でも気狂いだと思いますが、でも良い物は単純に良いんですよ。良い物は売れて、そうでないものは売れない。物販って意外と単純なものだったりするんですが、売れない原因を景気とか流行の責任にしてると、あっという間に取り残されちゃうんですよねぇ(あぁ怖い)。

あと、今の私のマイブームは「ドアノブ」なんですな。試験的に解体現場から防火鉄扉をもらってきましたので、それを素材にドアノブの研究を企んでいるところです。たかがドアノブ侮るなかれ、この世界の深いこと。水槽で言えば水深2メートル以上の奥深さです(分かりにくい)。

今のところのナンバーワンはフォートナイトの変電倉庫みたいな建物のドアのドアノブなんですけど、ネット上で探しても全然ないんだよなぁ。現実世界に無いのかな?それにしてもあのゲーム内の建物のドアとかキッチン周り、倉庫の雰囲気、どこを切り取っても凄いセンス良いんだよね。じっくり見たいんだけど、よそ見してると撃たれるから落ち着いて見てられないのよ。

建築とアクアリウムのクロスアーツ、歴史に残る名作になること間違いなし!早く土地ほしいなぁ。

2018/10/28

私、失敗しないので。

今週のはギリセーフみたいですけど、今年の沖縄地方は毎週のように台風がやってきて本当に大変だったと思います。そんな石垣島から久しぶりに魚が届いたんですけど、オオモンハゲブダイってのがいるんですよ。そりゃもうカラフルな素晴らしい魚なんですけど、あまりにもひでぇネーミングでかわいそうなんですわ(何故だか親近感も感じるから不思議だ)。

世界各国さまざまな呼び名があると思いますが、特に日本名はヒドいのが多いよね「ニセ
とか「モドキ」とか「ダマシ」なんていう言葉が付く名前もある。

モドキダマシはまだしも、ニセはどうかと。ソイツから言わせれば「俺の方が元祖なんだよ!」と言いたいじゃないだろうか?先に発見された方がオリジナル扱いされちゃうので、後から見つかった似たようなのは全部ニセ扱いですから、ちょっと安易すぎませんか命名者様?

人間なら一生で済みますけど、生き物は子孫代々絶滅してもその名前で呼ばれなければいけないんです、だから学者様はもっと真剣に名前を考えてあげてください。

2018/10/27

俺『が』作った水槽って言っちゃうから…

秋の功労勲章みたいな賞が毎年この時期に表彰されていますね、今年の受賞者もテレビで紹介されていましたが、その男性率の高さに「おや?」っと思ったのです。

科学、文学、伝統技術、その他いろいろジャンルはあると思いますが、それらの功績を成し得たのも奥様が面倒くせぇ家事育児を請け負ってくれたからこそ、勉学や研究に打ち込めたんじゃねぇの?と。

だから表彰するなら夫婦、もしくはそれを支えてくれた人も含めて賞賛すべきですよね。まぁ、功労章もらうぐらいの人達ですから、普段から奥様のことを労っていると思いますけどね。

でも、女性のそういう部分を評価しないところが日本のダサいところなんですよねぇ。

2018/10/26

今でも「署名したかった」という声が届いております。ありがとうございます。

鳴かないホトトギスを殺すという武将の例えがありますが、気に食わわない鳴き方をする鳥も殺されるような国があるようで、自由の意味を改めて考えさせられております。

3年前に多くの方々に協力していただいた水族館にネイチャーアクアリウムの設置を嘆願する署名活動について、詳しい結果の報告が行き届いていないというご指摘がありました。店頭やフェイスブック上ではある程度お伝えしていると思いますが、たしかにこの場では書いていない気がします。

長文になるとは思いますが、時間が経って考えが整理できた分も含めて書かせていただきますので、ぜひ多くの方に読んでいただければと思います。

あの時は本当に多くの方に協力していただいて本当にありがとうございました、署名活動を先導するのは初めての事でしたが皆様のご協力がなければ成し得なかったと思います。結果から言って私達が要望した事項については1パーセントも受け入れてもらうことができず、そのまま今年のオープンを迎えることになりました。

それも全て私の責任。計画性から提示案の脆弱さ、プロジェクトを進める上での戦略性も完全に裏目に出てしまいました。もしかしたらわずかな芽があったのかもしれませんが、それを摘んでしまったのは間違いなく私です。本当にごめんなさい。

8年ぐらい前の事だったと思いますが、縁があって旧水族館施設で180センチの水槽を任される事になりました。私はこの機を利用して今後リニューアルされるであろう新水族館(この頃はまだ決まっていなかった)にネイチャーアクアリウムを設置してもらえるように進めてみようと考えました。

仕事として契約すると内容に制約が出そうな気がしたので完全ボランティアという事にして、そのかわり私の好きなように水槽を使わせてもらえるようにしました。その時も照明器具の作成などには予算削減のために地元企業様に協力していただきました、ありがとうございました。

当時の旧職員様は手間がかかる上に枯れる水草なんて止めたほうがいいという考えのようでしたが、二酸化炭素を添加した王道のネイチャーアクアリウムを実際にご覧になり、他の水槽でも自然観のある展示方法にするべきだという職人魂に火がついて雰囲気が盛り上がったのは良き思い出です。

私はこのままボランティアを続けてネイチャーアクアリウムの展示を続けていれば自ずと新水族館でも設置されるだろうと思っていました。こちら側から強引に要望して置くよりも、施設側が設置する意義を理解して、施設側から要望してもらえるのが最善だと考えていたからです。

ところが、その5年後に発表された設計図にネイチャーアクアリウムどころか水草水槽がどこにも載っていないことに愕然とし、どうにかしなければ火が消えてしまうと思い立ったのが署名活動でした。

その時すでに設計は最終段階に達していて、もっと早くから行動を起こすべきだと後悔していました。それでも私の提案に賛同してくれたアクアリウムファンのおかげで、たった1ヶ月という短い期間にも関わらず900人近い署名が集まりました。

その頃の意見としてはアクアリウムファン、そうでない普通の市民の人でも「えっ!?そういう水槽って無いの?」という声が多く、要望は確実にあるという事を実感しました。上越はもちろん市外から、近県からも要望があれば必ず何かが動くと、その時は自信に満ちていました。最後はカネの問題になるだろうと予想して、提案時には設備費は全て私が負担するとも伝えました。

署名提出の約2ヶ月後、私は市役所に呼ばれました。吐きそうなぐらい緊張しながらも、少しは可能性を感じていた私に突きつけられた言葉は以下の通りです。

・上越では前例がない
・私に実績がない
・上越に関連する展示物ではない
・すでに設計は変更できない
・私のブログ上での言動に問題がある
・水族館に設置する理由がわからない

項目にもありました通り、この場で個人的な意見は書けませんので皆様で感じていただければと思います。事実だけ伝えるとすれば、この半年後に「ピラルクの水槽だけ追加で設置する」という事案が話し合われていました。設置する理由は「市民からの要望が多いから」だったそうです。

一番ショックだったのは「どうして水族館に設置しなければいけないのか?」という問いに対して即答することができなかった事です。なぜなら今まで「存在して当然」だと思っていたので、理由なんて考えた事がなかったからです。実際に私は今までそれを楽しみにして多くの水族館に足を運んできましたし、水族館だからこそ可能な技術やスケールがあると思っていたからです。

その場でひねり出した答えは「多くの人に見て、楽しんでもらいたいから」と伝えたら「だったらイオンモールとかの方が良いんじゃないの?」と。嫌でした、雑多な商業施設に置くのには抵抗がありました。でも、その時はその理由でさえ分かりませんでした。

そしてブログ上での言動を指摘された時にこの計画の失敗を痛感しました。

それから2年ほど反省と、後悔と、訳のわからないネガティブな感情で押しつぶされそうな日々を過ごしました。結果を詳しく伝えなかったのも、この話を避けようとしていたからなのかもしれません。


最近やっと気持ちが落ち着いてきて、少しずつでもいいから責任を果たしていこうと考えるようになりました。市民がネイチャーアクアリウムのある水族館を望んでいることは間違いないので、今すぐではなくとも次の世代、もっと先の未来で夢が叶うような地盤作りをしていこうと決めました。

まずは指摘されたことを改善するのが先決で「前例、実績、関連、理由」この4項目を一気に解決できる方法として生み出されたのがクロスアーツプロジェクトなのです。公共が無理なら民間でやるしかありません、民間の力で10メートル規模のネイチャーアクアリウム水槽がある施設を作り、それを教育、福祉、地域活動等あらゆる分野で活用してもらいます。さらに芸術や観光分野にも利用してもらえば、いつか必ず上越にアクアリウムが根付いてくれる事でしょう。そこ頃には「どうして水族館に?」なんて疑問を抱く人なんていないはずです。

そして水槽の設置場所ですが、専用の施設を設けることがベストだと考えました。これは未来ではなく、すでに現時点で考慮しなければいけない事項ですが、魚類に限らず生き物に楽しませてもらう以上は、その生き物に対するストレスを限界まで軽減させられる設備と環境で飼育すべきだと。それが騒がしい商業施設に置くべきではない明確な理由です、さらに静かな環境であれば鑑賞する人間側もより深くアクアリウムから多くのことを学んでもらうことができるはずです。

過去のブログで「結果オーライは運ではなく、自分で生み出すもの」と書いた事がありました。失敗した時よりも、それを超える結果を目指すことが結果オーライなのです。いきなり10メートルの水槽なんて作れません、今はその地盤となる私自身の技術と人間としての器を磨いているところです。

そしていつか必ず「もう一度チカラを貸してください!」とお願いする時がやってきます。それを言うのはもう私ではないかもしれませんが、その時に夢は必ず叶います!

2018/10/22

おにぎりを食べよう

早くも年末の事が気になり始めるこの頃ですが、岩崎君読んでるかぁ?そろそろ年末の予定を擦り合わせたいので連絡くれたし。一応フェイスブックでメッセージ送っといたけど、俺にトモダチ申請を送るのは危ないのでやめといた方がいいぞ。アジア人のトモダチ200人欲しいなら別だけどね。

こんな早くから年末の予定を?と思うかもしれないが、大人の年末スケジュールは複雑なんだよ。消防部の忘年会とか、消防分団の忘年会とか、年末夜警後の飲み会とかあるからね。

そして私、ついに平屋オーナーになりました!今までは母の名義だったのですが、確定申告で不動産所得を申告するにあたっては自分の名義じゃないといけないという事で手続きをいたしました。

フハハハハッ、これでセブンスが不動産業界に正式参入。上越の賃貸住宅界にセンセーショナルを巻き起こしてやるぜ!

熱帯魚屋が手掛けるリノベーション物件第1号、今月より本格的に着手であります。今なら家賃格安!スーパーまで徒歩2分、閑静な住宅街で敷地に畑スペース付き!ご契約いつでもお待ちしております。

2018/10/21

人生の捧げ方

今日は早く帰らないといけないので、先に投稿を済ませてしまいましょう。

ラジコンや模型の店として36年間営業されていたコクピット様が今月末で長い歴史に幕を閉じます。「閉店」という言葉にはネガティヴなニュアンスを感じるので、私はいかなる時でも使わないようにしています(気づいてました?)、今回のコクピット様もネガティヴな事は一切なく、むしろ「やりきった」上でのクローズなので私の憧れでもあるのです。

ネイチャーアクアリウムパーティの帰りにこれまでのお礼を兼ねて店舗に行ってきました。そしたら10台以上停められる駐車場は満車、敷地の隅にまで車が停められていました。

ミニ四駆を卒業してからすっかりご無沙汰でしたが、ちゃんと私の事は覚えてくれていたようで上越でもミニ四駆が楽しめる環境になった事を嬉しそうに話してくれました。

感謝の気持ちもそうですが、私が一番聞きたかったのは誰にも迷惑をかけずに仕事を辞める方法です。経営者としての大先輩が、どのようにして決断したのか?その真意をお聞きしたかったのです。

重野店長は今回に限らず、これまで何度も店を辞めようと考えたそうですが、やはりお客様を裏切れないという気持ちが引っかかっていたみたいです。結論としては「やっぱり迷惑かけずに終わるのは無理なんだよ」という事でした「最後はそれをお客さんに許してもらう事、それが最後の仕事なんだよね」と。うわぁ、ちょっと泣きそう。

誰かに引き継いでもらう事とか考えなかったのか?という問いに対しては、こういう模型店はラジコン、プラモデル、ミニ四駆、多種多様な専門知識がないと対応できないので、いきなり他の人が引き継ぐのは難しいと。たしかに、それは熱帯魚屋でも言える事ですね。

ユーザーの「物の買い方の変動」にはやっぱり苦労されたそうです、それでも駐車場が満車なんですから、相当な努力をされてきたんでしょう。

経営者の先輩として超カッコいい終わり方です、尊敬します!と伝え、握手をさせていただきました。最後にお客としてではなく、経営者同士としてお話ししてくれた事に感謝です。

店舗の二階には先月で終了と告げられていたミニ四駆サーキットが今でも置かれていて、顔なじみのレーサーが遊んでいました。そういう重野店長の優しさが36年間愛され続けてきた一番の理由なのかもしれません。

本当にお疲れ様でした!

2018/10/20

21日(日)の営業時間は13時〜17時までです

21日(日)は急用ができてしまいましたので、13時〜17時までの短縮営業にさせていただきます。すみません。


昨日の投稿内容には多くの反響がありましたが、そのほとんどは賛同意見でした。疑問に思っていたのは私だけじゃなかったんですね。

できれば真面目内容のフェイスブックにも賛同意見が殺到してくれたらうれしいのですが、どういう訳か私が真面目な話を書いても誰も喜ばないんですな。ところが、今週書いた記事を1人の方がシェアしてくれたのを発端に炎上したんです!燃えたのは私に対するトモダチ申請であります。

始めのうちはパーティ参加者やヤゴさんからの申請でしたので喜んで承諾していたのですが、翌日にiPhoneを見ると「60件の申請が来ています」みたいな表示があって、何じゃこりゃ?と。

たぶん承諾済みのパーティ参加者のトモダチなんでしょうけど、出身地のほとんどがアジア。シンガポールやインドが多いか?中には中東っぽい読めない字の人もいて、何がなんだかさっぱりわからん。しかもプロフィールを見ても全然アクアリウムに関係ないヤツばっかで、どうして俺に申請を送ってくるのか意味不明なんだなこれが。

だからといって世界交流を目的に立ち上げたフェイスブックアカウントなわけだけら無視するもの同義に反する。よし、全員オッケーにしちまおう。ただし、こっちの仕事が成り立たなくなるのでフォローチェックは外させてもらうぜ。中東最新ニュースを知っても別に石油に投資しているわけでもないからね。

1アカウントに対して承諾ボタンをタップし、フォローチェックを外す。地味な作業だけど意外と面倒くさい。やっと60人分のリストを終わらせて就寝、翌朝再びiPhoneを見ると「72件の申請が来ています」…え゛ぇー!!

何なのコイツら?絶対に俺に興味なんかないでしょ?そっちはトモダチの数で競い合うのが流行りなのか?しかも怪しい人ばっかりだよ、サングラスかけた「じゅんいちダビッドソン」みたいなのもいるし…(あくまでもケイスケホンダではない)。

そしてまた翌朝40件オーバーの申請が…。受け入れ作業面倒くせぇ!よぉし、お前らがそう来るなら俺だってやってやるよ、全員受け入れてやろうじゃねぇか!世界人口75億、だったら75億タップすりゃ終わりってことだろ!?上等だよ。

できればアジア以外からも来て欲しいです…

2018/10/19

ジュリーの流儀

華々しく終わったように見えた今年の世界コンテスト及びネイチャーアクアリウムパーティですが、今度は先日のレポートとは反対の陰の部分もみなさんにしっかりと知っておいていただきたいと思います。

ポイントは今回から出品料が無料になったにも関わらす参加者が減ったこと、そしてパーティの雰囲気ですね。ミニ四駆イベントをやっていた頃、ある程度の回数を重ねると毎回同じようなメンバーばかりが高順位を独占してしまい、新しく参加してくれた方が楽しめなかったり、リピーターになってくれなかったという経験があります。それと同じような雰囲気をこのコンテストにも感じるのです。

今まで通りのやり方ではここが頭打ちなんでしょう。常連メンバーは主催者側にとっても大切な存在ですし、ビギナーを拒むなんてもってのほか、むしろウェルカムなんですが、今のラインよりも向こう側の人達はそこまで真剣にアクアリウムをやろうとは思わない人達なので、常連組の作品を見ても競おうなんて考えないのでしょう。

それと面白くないのが「勝つための方法が定義化」され始めているところです。ミニ四駆上位組のマシンが全て同じ造りをしているのと同じで、見ていても全く面白くありません。これまで撮影方法に関しては細かい規定がありましたが、そろそろ製作方法に関しても誰もが楽しめて、高順位を狙えるようなレギュレーションを考える時期なんだと思います。


もっと問題だなと感じたのはその後に行われた特約店会議です。新製品の発表や今後の方針の説明を受けたのですが、過去参加した会議の中で危機感を感じるぐらい空気が冷めていました。メーカー側の話している説明にほとんどのオーナーが興味を持っておらず、聞き流している状態。先生の授業に全く耳を傾けようとしない生徒で溢れた学級崩壊と同じ状況です。

原因として考えられるのはメーカー側の方針とショップ側の要求が完全にズレてしまっていて、ショップ側が「コッチ側をもっと充実させて欲しい」と思っているのに対し、メーカー側は大事な方をそっちのけにして別の方に進もうと躍起になっているからです。だから質疑応答の時間になっても誰も質問なんてしやしない、あったとしても金銭関連の苦情だけで製品内容に関する事は無し、結局「どうでもいい」「勝手にやれば」そんな感じなんですよ。まさか質問がないのは「反対意見がない」だなんて思ってないだろうな?それ以上にマズい状況になっている事に気付いているのだろうか?

もう20年も前の話。巨匠が私に対して「もっと地に足をつけて物事を考えろよ」と言ってくれたおかげで今の自分があるのです。その巨匠が作り上げた会社の足が今、地面に足がついているとは思えません。急ぐ必要はないので今やるべき事をしっかりと見据えて進んでほしいと心から願います。

2018/10/15

片道3時間で参加できる英会話実践教室

壮絶という言葉をそのまま具現化したような2日間でした。お休みいただいたお詫びも兼ねて今日はタップリ書きます。

帰宅後はしばらく放心状態になるぐらい燃え尽きましたが、まずは宴会の話からしましょうかね。私の席は案の定日本人席でした、しかも何で調べたのか話の合うメンバーをしっかりと揃えておりました。しかし「話が合う=事情を知っている」というわけで、逆に乾杯後すぐさま「行ってこい!」と、出陣できたんですけどね(笑

会場が暖まった頃合いを見計らって仕掛けたんですが、最初にブラジル勢にアタックしようと決めた作戦がマズかった!俺の中ではブラジルといえばサンバ、常に陽気な雰囲気でウェルカムしてくれると思ったんですよ。ところが俺の見た目と言葉遣いが想像以上に怪しかったみたいでもの凄い警戒されてしまったらしく…

不穏な空気が立ち込める中で噛み合わない会話をするうちにテーブルの一人が「あっちにもメンバーがいるぜ」と、いかにも俺をタライ回しにしようとする発言があったのだが、残念ながらアタック3年目の俺はメンタルが違うんだぜ!

3年前に同じリアクションをされたら消えてなくなりたくなっただろう、2年前だったら死にたくなっただろう。しかし、今年の俺はこうだった「オッケー、じゃぁ質問を変えよう」と。

すごくね?俺の成長ぶりハンパねぇよと、自分でも驚いたよ。でもその後もアクアリウムの話題じゃ全然盛り上がらなくて、こりゃダメだと。で、唯一ブラジルのローカルな話題を知っていたのがフォルクスワーゲンタイプ1(ビートル)の事を現地ではフースカと呼んでいる事だったのよ、だから「フースカって知ってる?」って聞いたけど最初「は?」っていう感じで「ほら、フォルクスワーゲンタイプ1のビートルだよ」って言ったらテーブル一斉に…

 「オォッ、フースカ!」 『オォッ、フースカ!』 「オォッ、フースカ!」

キターッ!この反応待ってたよ。よし、もうブラジル終わりでいいやと次のテーブルへ(たぶん『あの日本人は何をしに来たんだ?』と、思っていただろう)。

スペインのヤゴさんが暇そうだったのでヨーロッパのテーブルに決定。もうヤゴさんとは問題なく話せるのでいろいろ聞いてみたんですけど、リスボン水族館のアマノ水槽は入場者が続く限り展示が続くとか、カナリア諸島の動物園で作った10メートル水槽の制作費はナイショだとか、そんな話をしていたら隣の席のダンディなおっさんが乱入してきたんですよ。

とりあえずそのオッサンもスペインみたいですが完全に俺をオモチャにしてるみたいなんですな(身長も俺よりデカイ)。で、「お前は何も飲まないのかい?」なんて言うから近くのカウンターからジンジャーエールを持ってきたんですよ、そしたら「お前は未成年か!?」みたいなツッコミをされて「違うよ自分の席で日本酒を(ユウハ店長から)注がれまくったから、もう酒はいらないんだ」と。で、せっかくだからスペイン語で「乾杯」って言葉を教えてよって聞いたのに、いざその時になったら「カンパーイ!」ってオッサン日本語で言うんじゃねぇよ!と。

その後も「サグラダファミリア最高!」みたいな話をしていたんですけど、俺が言葉に迷って考えていると「まぁ、飲めや」って感じでジンジャーエールを注いでくるんで「このオッサンなかなかシブいじゃねぇか!」と。

その後もハワイ出身のアマノマニヤとの劇的な再会とか、もちろん日本人も含めてスゴかったんですわ。


後は何の話を書こうかなぁ?真面目なレポートはフェイスブックに書くから、ここでしか言えない事にしようかな。

今回初めてタナカカツキ先生とお話したんですよ、漫画家でありながらレベルの高いアクアリウムの作品を世に送り出しているでしょ?それってクロスアーツの先駆けみたいなものだから水族館の話とか相談してみたんですよ。そしたらビール片手に訳の分からない事ばっかり話し始めて「この人ホントに大丈夫なのかな?」と思ったんですけど、聞いているうちにまるで落し物をしたかのようなタイミングで核心をついた事をポロッと言うんですよね。こういう人って滅多に出会えないんですけど、感覚で生きてる頭の良い人間タイプな気がするんです(もしくは本当のアホか?)。なので慕うファンが多いのも納得です。

残念なのは私は努力だけが取り柄の凡人なので、こういう天才肌の放つパルスは上手く受け取れないんですよ。今後も年に一度は会えると思うので、少しずつ解析していこうと思います。


笑える話はこんなもんかなぁ?虚しさとか、憤りを感じる事もあったし、本当に内容の濃いイベントでした。補足なんですけど、担当S氏によれば当初私の席はブラジルチームにぶっ込まれていたようなんですが、上層部の指示により修正されたもよう。たしかに今回ブラジル席にぶっ込まれていたら途中で帰ってたと思います(笑)。でも来年は大丈夫、ポルトガル語もマスターしておけば良いのさ!

2018/10/12

【重要】13日(土)と14日(日)は臨時休業いたします

ネイチャーアクアリウムパーティ参加のため13日(土)と14日(日)は両日とも休業させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、今後のための経験でもありますのでご理解ください。


可能な限りアグレッシヴに楽しんでくるつもりなのですが、毎年の事ながらそつなくイベントを終わらせようとする主催者側の視線が…。気になる座席配置もブログ上でフリを書いたにも関わらず、おそらく地元席に配されているはずです。

そういうところが殻を破れないというか、一歩先に進めない要因だと思うんですけどね。万が一マジで外国勢の中に私がブッ込まれていたら「担当S氏なかなかやるな!」と、「会社の未来も面白い方向に行くか?」と期待しちゃうんですけど、ないだろうなぁ。

別にイベントを荒らすつもりなんてサラサラありませんからね、むしろファンの交流イベントという主旨を忠実に全うしようとしているだけなんですよ。そうでしょ?

荒らしを狙っているのは特約店懇親会(という名の飲み会)の方ですよ、今年はマイク持たせてくれないだろうなぁ(笑

まぁ、とりあえず行ってきます。結果報告は月曜日です。

2018/10/08

頑張ってはおりますが、やはり1週間の差は大きいな。

英語の勉強をしていて気づいた事ですが、英語には「よろしくお願いします」という言葉がないのです。

それに気付いてから「よろしくお願いします」という言葉の便利さというか、懐の深さのスゴさが分かったわけです。例えば日本人なら初対面の挨拶の時から日常の別れ際の一言、ちょっとしたお礼からお詫びの言葉まで全て「よろしくお願いします」で済んでしまうのである。

で、英語の場合はどうなのかと言えば、初対面は「お会いできて光栄です」別れ際は「また会いましょう」みたいに必ず(心には無くとも)具体的な内容が伴うわけで、このまま「よろしくお願いします」に頼ってしまっていては、いざ英語で挨拶をする時に言葉が出てこないかもしれない!?と、脱「よろしくお願いします」に挑戦中なのであります。

そしてコレがまた難易度が高いのなんのって、ついつい言ってしまうんですよ。買い物をしたお客さんには「またお待ちしております」でオッケーかなと思うんですが、製品不良相談の方に明るく「またお待ちして…」というわけにもいかないし。宅配ドライバーさんには何て言えばいい?みたいに、まだ半分も減らせない状況であります。

そんな私ではありますが、今後ともよろしくお願いいたします。

2018/10/07

まぁ、昔に比べりゃマイルドさ。

このブログも始めてから5年以上経ってると思いますが、これまでは自宅のパソコンから投稿したり、店で原稿を打っておいて家に帰ってから投稿しておりました。でも、今はポケットWi-Fiを持ってるんですから店から直接投稿できるんですよね。だから今日は初めてセブンスから直接リアルタイムで初投稿する記念すべき日なのです!

だから今までアップロードされる時間帯は夜の9時前後だったのですが、これからは営業中のお茶の時間辺りで公開されるわけです、マニヤの皆さんは必見ですな。

そもそもTwitterやその他SNS全盛期の時代にブログってのもどうかと思いますが、私は賛同も反論もできないこの「ただ一方的に好きな事を書ける」この環境が好きなわけで、だからこそ裏表なく正直に書けるのだと思います。

全てを削ぎ落とした作品を作る前哨戦として自らの肉体を削ぎ落としているわけですが、ようやく4キロほど体重が減って、体型にも変化が出てきました。私の身長だと71キロぐらいが標準で今は68キロですので、標準以下はキープしているものの「削ぎ落とした」とは言えません。

例えばハーレーダビッドソンで言うならば華美な装飾を取り払った姿が標準であり、チョッパーはそこからさらにフェンダーやフロントブレーキ、保安器具などを取り去っているわけで、私の目指すところはチョッパーの肉体表現といっても良いと思います。

娘には常々言っているのですが、ダイエットが苦痛らしいですけど食わなきゃいいだけの話なんです。重い物を持ち上げろだとか、痛い思いをすることなんて一つもない、汗ひとつかかない事なのに、どうしてそんなに文句ばっかり言うんだろうか?と。

水槽一本ベストコンディションで維持する事に比べれば屁のカッパ、そろそろ私の保安器具も外れ始めたようでございます。初のリアルタイム投稿はあまりにもノーブレーキで申し訳御座いません。

2018/10/06

ロールの切れ目が縁の切れ目

まさか10月にエアコン冷房を使う事になるとはね。ちょうど試運転も兼ねて稼働させてますけど静かでパワフルですねぇ、20年でエアコンも進化するんですね。ただし、噂によると最近の家電製品はあえて10年で壊れるように作られているらしいですから先代とどちらが長生きするか比較してみようと思います。

話は変わりますけどセブンス店内は無意味に大量の時計があるのですが、壊れたら別のを稼働させてってのを繰り返していたら、ついに最後の1個が壊れやがったんですよ。約1ヶ月間時計が無い生活をしていましたが不便のなんのって相撲中継がいつ始まるのかも分からないし、帰宅の時間も分からない。なので、外から夕方6時のチャイムが聴こえたら魚にエサをあげて、タイマー制御の水槽のライトが消えたら帰宅する…なんてのをやってましたが、本日ようやく1台だけムーブメントの交換を行いました!

GE製のヴィンテージ時計をクオーツ化したものですが、今回はスイープ式にしましたので静かさはもちろん、雰囲気も当時のオリジナルに近い状態になったわけです。

本来であればマッチする形状のムーブメントを選ばないといけないのですが、元々クオーツじゃないのにマッチもクソもありませんからテキトーに買ったらマジで相性最悪だったんですよ。時計盤とムーブメントの間に2センチものスペースができちゃって。

だから小さく切ったダンボール詰め込んで埋めてやりましたよ、これが売り物だったら買った人分解して驚くだろうな。でも自分だからいいんですよコレで。そして電池(パワーチャンプ)入れて動いた時の悦に入るあの感覚…久しぶりだったなぁ。

調子でてきたぁ~!

2018/10/05

ココにいる時がフリータイム

来週末は土日とも臨時休業ですので、取り急ぎご用命の方はこの連休中にご来店頂きますようお願い申し上げます。

いつもなら暑さが落ち着くと心機一転で水槽を作りなおすというアクアリューマーが多数ご来店されるのですが、今年は半数にも満たない状況。事情を聞けばあまりの猛暑で水槽どころか自らまでもが疲れ果て、作りなおす体力も気力もないという話を聞きました。

なるほど、そういう事情なら仕方ありません。営業上でもそういう事情なら仕方ありません。しかし、万が一別の理由でご来店が半減しているのならば仕方ありませんでは済まされません。

いや、それでも他店様の方が魅力あって、そちらの方に行っているのであればそれでも良いんです、ユーザー様が満足しているんですから。ダメなのはアクアリウムしたいんだけど頼れるショップがないという状況。現実問題としてオークレール様がクローズしてから上越の水草市場は明らかに縮小してしまいました、それを補うために業務内容を変更するなどして対応してきましたが力不足だったようです。

1週間後に世界数カ国を含め日本中のショップオーナー様と話をするわけですが「地元は盛り上がってるの?」と聞かれて返答に言葉を詰まらせているようではダメですからねぇ。

クロスアーツプロジェクトのおかげでクオリティーの高いアクアリウムの認知度は少しずつ上がっていますが、実際に作って楽しんでいただく方が少ないと寂しいですし、一つの文化としての存在が成り立たなくなっちゃいます。

というわけで、久しぶりにヒマしてますので時間を気にぜず私に面倒な相談をするなら今がチャンスです!

2018/10/01

大衆焼肉店「やすらぎ亭」

ラピュタに出てくる飛行戦艦「ゴリアテ」の事を、ちょっと前まで「ゴリラ艇」だと思っていた私が定休日前のシメのブログを書き綴ります。

子供の頃はドラえもんが好きだったせいか、時間を往来するストーリーの映画やテレビアニメが気になります。時をかける少女(アニメ版)なんて良かったですね、あの頃は…。

で、春ぐらいから時間往来モノのテレビアニメをやってたので最終回まで観てみたんですよ、それがまぁ素晴らしかったんですわ。

一言で言えばグッチャグチャで、何が何だかよく分からないうちに終わりました。主人公が時間を移動する回数があまりにも多く、その度に周囲の出演キャラクターの素性や性格が変わったりして、その原因は「過去を変えたのだからそうなるのだ!」みたいなどっかの世界の巨匠のような強引な説明で済ませてしまうし、途中から謎の少女が登場するにも関わらず最終回までナゾのまま終わるし。最後は世界を救う唯一の手段だからって過去に戻って自分に電話をかけるんですけど、直接会うと不具合が起こるからって物陰に隠れてもう1人の自分のスマートフォンに電話してましたが、感動シーンに水挿して申し訳ないんですけど自分の番号に電話しても話し中状態になるだけなんじゃねぇの?って。

書き出せばキリがないほどツッコミどころ満載で久々に楽しませてもらいました。

最初から最後まで、まるでアドリブオンリーの舞台演劇のようなドタバタ感でしたけど、こういうのってちゃんと原作があるんですよね?週刊連載のマンガを直接アニメ化してんじゃないの?ってぐらい話がブレまくってましたよ。特に謎の少女がナゾのまま終わるってのが良いよね、最終回なのに出演キャラの誰もがその話に触れないし、もはやコントですよ。

俺も人生やり直してぇなぁ。

2018/09/30

すでに第4弾まで進行中

先週フェイスブックで公開したI CANにビオトープを設置した話題のこぼれ話をしましょう。

クロスアーツプロジェクト待望の第2弾だけに手抜きはしたくありませんでしたからね、ネイチャービオトープの角型と、植物は侘び草をベースに私がアレンジを加えたものを使用。メダカは流行りの変りものではなく黒メダカにしました。あらゆる生物と自然環境に留意するのがクロスアーツのルールゆえ、万が一メダカが流出しても生態系に影響が出ないようにと。

派手な事をすることだけがクロスアーツではありません、むしろ今回のような地域交流の一端を担うような内容の方に重点を置いています。それらが両立できるのが最善ですけどね。

メンテナンスに関してはセブンスヘヴンズが最後まで責任を持ってサポートいたします、自己完結するのが本当のボランティアって言いますよね。

チャーリー先生は通行人による破損や盗難が心配だと言ってくれましたが、もしそのような事が起きたら所詮日本人はそれだけの民族だったって事です。私はどんな事でもまず相手を100パーセント信じるところから始めています、そうでなければ相手から信じてもらう事なんて出来ませんからね。だから壊されたりなんて事はありませんよ、でも台風は大丈夫かな?

新潟は影響少ないと思いますけど、もし消防団の出動要請があったら月曜の営業時間が変動するかもしれません。留守にしてたらごめんなさい。

2018/09/29

何者かの陰謀と思われる

今年のネイチャーアクアリウムパーティですが、個人的には20日だと思っていたのですが、今日になって別の参加者から13日だとご指摘いただきました。なぜ勘違いしていたのかは分かりませんが来月13日と14日はお休みさせていただきますので許してください。

店頭にも「20日 21日 お休みします」って貼り紙しちゃってたし、14日にはチャーリー先生のセミナースケジュール入れちゃったし、どうしよう?バックれちまうか?(もちろんパーティの方ね)

気付かないまま翌週に誰もいない会場に行ったという話で面白かったと思うのですが、再会を約束してしまった方に申し訳ないので、やっぱり行った方が良いでしょう。

と、いうことは…もう2週間後って事か!?マズイな、英語の勉強ラストスパートとか言っておきながら全然やってないし。くそぉ、だからフォートナイトなんかに手ェ出さなきゃ良かったんだ、完全に期末テスト前の中学生と同じ状態だよ。

さぁ、早く帰ってフォートナイトやるぞ!

2018/09/28

「てんちょう」はあくまでもハンドルネーム

一生しないであろうと思っていた無料ゲームの課金に手を出してしまった…

ヒマそうな息子の付き合いで始めたフォートナイトであるが、始めてから1ヶ月もしないうちに息子の中1メンバーと意気投合。ただし、戦力構図としては俺がダントツの最下位で、未だに撃ち合いの陰からコソコソと変な物を投げ込んでるだけの存在。

 「てんちょう!先に行ってるよ」とか。

 「てんちょう、助けに行くから!」とか。

 「てんちょう!…もう、死んでるし」とか…

30歳下の中学生に同等の扱いである。まぁ、それがゲームの良いところでもあるのだが、プレイ中にメンバーが近づいて来たと思ったらスッポン爆弾をそっと置いて去ってゆく(笑

それにしても男は単純で良いよね、これだけ歳が離れていても同じ遊びをするだけで仲良くなれるんだからね(現実で会ってないヤツもいるけど)。たぶんだけど、1人だけ小学生っぽいのもいるんだよなぁ、さすがにそいつにザコ扱いされてたのはムカついた。

で、問題の課金なのだけども、このゲームにはパワーアップとは全く関係のない有料オプションが存在しており、キャラクターのコスチュームやリアクションを追加できるのだけども、特に必要ないと思っていたら先日「赤ずきんちゃん」コスチュームが追加されたじゃねぇか!と。

ご存知、今やセブンスのメインキャラクターとして君臨している赤ずきんだけに買わないワケにはいかねぇだろうと。

バケツ持ってる赤ずきんも良いけど、ガトリング持ってる彼女もクールだぜ!今度シルエット描いてみようかな?

2018/09/24

ナヤミムヨウ


今までソレっぽいのは何度か作りましたけど、ここまで本格的に「自分」を作ったのは初めてです。

トータルで言えばとても楽しい作業でしたが、一番の悩んだのは生え際のライン…。

仮にそのつもりが無くても実物より多ければ「アイツ盛ったな…」みたいに思われるでしょ?だから、いつも見ている自分の顔(頭)ですけど、あらためて鏡で確認ながら慎重にラインを決めましたよ(えっ!?いつの間にかこんなに?ってショック受けたわ)。

でも、ちょっと盛ってるかコレ?

2018/09/23

インゲンさんに叱られる

久しぶりのI  CANセミナーでしたが、始めに交わす挨拶とか帰り際にタタタンとリズム良く会話を交わせるとカッコ良いし気持ち良いんですなぁ、フォートナイトのヘッドショットよりもコッチの方が断然気分良いです。

外国人観光客の増加や東京オリンピックの影響で英会話習得を意識する人も多いと思いますし、それに便乗して英会話教室や教材の宣伝も目立つようになりました。

英会話を習得したいと思って真っ先に考えるのがスピードラーニングだと思います、私は幸運な事にお客様からタダで貰ったのですが、それを2年間、再生回数1000回以上聴いた私が購入を検討されている方のために正直なレビューを書きたいと思います。

通常であれば「あくまでも個人の見解です」と付け加えるところですが、実際に受講した人の8割以上が同じ考えである自信があります。

たぶん私がまともな値段でCDを買っていたらキレていたと思います。一番の理由は宣伝内容で「勉強ではありません」とか「聞き流すだけで」という事を言っていますがアレは限りなく100パーセントに近いインチキです。本当に聞き流すだけだったら2万回聴いても全く意味がありません。実際に300回ぐらい聴き流しましたが何も変わりませんでした。

変化が出てきたのはCDとは別に本で短い会話文の暗記をしたり、聞き流すだけではなくて「真剣に聞くように」なってからです。

仮に本だけだったら発音の仕方なんて分からなかっただろうし、チャーリー先生の言うことがある程度聴き取れるのはCDのおかげなので、教材としては素晴らしいのです。つまり、悪の根源はあの宣伝なんです。どうして今までJAROに告発されなかったのか不思議なぐらいですな。

それでも売れてる謎のCDなのですが、どうしても買いたいという人は新品ではなく中古を探してください。たぶん9割の人が「買ったけどあきらめた」というパターンだと思いますからモノは溢れているはずです。そうでなくても今は似たような教材がたくさんありますので「真剣に聴くなら」チャレンジしてみてください。

「相馬さんは完璧主義ですね」とチャーリー先生に言われました。いえ、私は完璧主義ではありません「超完璧主義」でございます。ピアノも英語もプロ級、そうでなくては「熱帯魚屋の向こう側」には到達できないのでございます。

2018/09/22

ONE TOUCH OF THE DEAD

今年中にピアノ動画をアップするというのはI CANセミナーで決めた目標の一つでした。11月ぐらいからは彫刻アートとのコラボ作品の制作が始まる予定ですので、その間の約1ヶ月間は英語強化月間とします。

10月末にはネイチャーアクアリウムパーティがあるわけで、そのためにも今度こそ基礎英会話をマスターしておきたいところ。ちなみに昨年は「いつ日本に来たの?」という質問に対し「昨日はスシを食べたよ!」という答えが返ってきたので玉砕と判断しました。

しかし、今年はチャーリー先生と出会ったことで自分なりに殻を破れたような気がしますので、さらに残りの1ヶ月で猛チャージを仕掛けます。

ところが、今まで立食方式だった宴会ですが、今年からあらかじめテーブルと席が決まった状態になるらしいのです。ただでさえ国籍の壁を感じるパーティなのに、これではさらに壁が高くなってしまいそうな予感。しかも私のテーブルに地元のお客さんがいたら、それを放って違う席を回ることも厳しくなる…こりゃまいったなぁと。

だったら最初から外国勢(英語圏)のテーブルに俺をブッ込んでもらえば万事解決、そのようにリクエストをお伝えしておきましたが、はたして当日の俺の席はいかに!

今年のパーティも荒れるぜ!

2018/09/21

東洋の計算機

次に削ぎ落とすセブンスの備品は何か?むしろ創業10年目あたりから気になっていたのがレジスターの存在なんですよ。そもそもコレ必要なのかな?とずっと考えていたんです。

多くても1日数回、ヘタすりゃ全く触らない日もあるぐらい。複雑な計算が必要なほどセブンスの販売部は盛り上がっていないわけで…。そしてその存在感なんですが、中途半端な平成中期感が気にいらねぇんだなコレが。

箱で良いんじゃねぇの?と、最近思うわけですよ。中を小分けにして硬貨を取り出しやすくしておけば良いし、計算なんて電卓で十分だろうと。

ただし、お金のやり取りに関わる事だけにテキトーな電卓を使うわけにはいきません。ボタンがヘコんで戻らないようなのじゃ困りますので、ちゃんとした作りでそれなりにカッコイイのがあればいいなぁ?と探したらコレが全く無い。

どういうこと?もはや電卓需要が無いからってこと?たしかにちょっとした計算ならスマートフォン使えば済んじゃうからなぁ、そんな状況で何百万も出資して電卓なんか作らないか…。

ソロバンかぁ…

2018/09/17

王様の耳はロバートデニーロ

連休ということもあり、上越地区以外から遊びに来てくれる方も多いです。特にご家族連れ様は午前中に別のところに行って、午後からセブンスに来てくれているようで、午前中に感じたモヤモヤした気分を少しでも軽減したかったというご意見が少なくありません。

せっかく遠くから上越まで来てくださっているのに市民として申し訳なく思ってしまいます、少しでも償えるように店内の水槽コンディションを整えてお待ちしております。

申し訳なく思う気持ちと反比例して怒りが込み上げますが今はガマンです、オトナですから。

長文になりそうなので話題を変えましょう。

ポーランドからの第二弾物資が無事に届きました。今回の関税は大丈夫かな?と思っていましたが、適正に課税どころか全く請求されません。総額は前回よりも多いのですが今回はスルー…何なんですかね?この制度って。取るなら取る、取らないなら取らない、どっちかにしてくんねぇかなぁと。税金なのに運要素があるとか、得する人がいるってのはダメだろう?前回の迷惑料代わりだってなら納得ですけどね。

今回は蛍光灯器具の他に吊り下げのエナメルランプも買ってみたのですが、さすが工場用だけあってデカい!体育館の天井にぶら下がってるのと同じか、それ以上だね。アクアリウムに使うならバランス的に3メートル以上の水槽が必要です(笑

これで照明器具ルートは盤石ですので、次は椅子と生活雑貨ルートが欲しいなぁ。東欧からコレ読んでるマニヤ様、ご連絡お待ちしております。

2018/09/16

本も水槽も丸投じゃダメなのだよ

「まちライブラリー」という活動をしている代表の方の講演会があったので行ってきました。

まちライブラリーとは、賛同者が場所や書籍を提供して運営する民営の図書館のようなもので、規模はショッピングモールの一角から個人宅の玄関先までと様々です。

公共の図書館は制度などの影響で設立数が限られており、自宅の近くに無いという事もありますが、これなら身近に本と触れ合う事が出来ますし、本を通じて人同士の交流も生まれるという…つまり、私がクロスアーツでやりたい事の書籍バージョンなわけです。

細かい説明は省きますが、非営利に近い活動ながらも非常に良くできたシステムで運営されており、その活動は日本中に広まっているようです(とても参考になりました)。

上越地区第1号がフリースクールI CANに決まり、その準備が始まったようです。私も書籍を寄贈しようかと考えています、アクアジャーナルのバックナンバーとか…(別に何も企んではいませんよ)。

それにしてもこういう事をやる人の実行力というか、醸すエネルギーは別格ですよね。そして人を惹きつける「何か」があるんだよなぁ。共通しているスタンスは「行政に頼ると面倒くさいから自分でやっちゃえ!」って感じかな?

ちょっと分かる気がするぅ。

2018/09/15

気分はどうかね?アンダーソン君。

現在10年ぶりに減量に取り組んでおります。

8月から始めたのですが、10年前と同じ方法で1ヶ月間続けたにも関わらず全く体重が減らなかった事に驚きました。10年で代謝が衰えているんですね。

筋トレは10年続けていますが、さらに減量のために運動をすると仕事がつらくなってしまうので困る(そこの衰えは自覚済み)。

残るは食う量を減らすしかありません。体調を最優先にバランスを考え、完璧な1食分の食事を1日かけて食べるようなつもりで続けると、やっと体が締まり始めました。

どうしてそこまでするかと言えば、限界まで削ぎ落としたアクアリウムを作るのであれば、まず自身から削ぎ落とすべきだろうと。ブラザーのために命を張って生きるバイカーがチョッパーの事を語るから説得力があるのであって、プラグの替え方も分からないようなオッサンが語ってもムカつくだけですからね。

やってみると実感できますが、人間が生きるために必要なエネルギーってほんの少しで十分なんですよ。そう思うと日本国民って経済のために無理矢理食わされているんじゃないかとまで考えてしまいます。

腹が張るまで食って農産物を消費して、会費払ってジムに通い、うさん臭いダイエット製品を購入し、成人病になって医療費を支払う…ホントにおめでたい国だよねぇ、日本って。

マトリックスの世界では人間は電池みたいな扱いでしたね、見た目こそ違えど存在意義としては間違っていないのかもしれませんね。

2018/09/14

世界には「やる人」と「やらない人」の2種類しか存在しない

約半年間練習してきたベートーベン「月光」の演奏映像を公開しましたので、そのウラ話を書きましょう。

まず、なぜ自宅で撮ったかというと、店の電子ピアノはスピーカー性能が非常に悪く、さらにiPhoneで撮影したとなるとさらに音質は悪くなるわけで、少しでも上手に聞こえるように本物を使いました。

そして何故カメラが傾いているか?ですが、普通に演奏シーンを撮るだけなら家に人がいても問題ないのですが、ラスト30秒の部分に関しては留守中じゃないとマズいわけで、家族全員が外出したわずか30分間で急いで撮ったのです。なので、まともなカメラセッティングができる訳もなく、テキトーに積んだ本の上にiPhoneを置いた為、あのような傾き画像になったわけです。

一曲丸ごと暗譜できたのが約2ヶ月前、そこからペダルを使う練習、強弱や微妙なテンポの取り方などを試行錯誤していたものの、最後までノーミスで弾けたことは1回もナシ。本番に賭けて撮影に挑んだわけですが、テイク1、テイク2、テイク3…どうしても中盤でつまづいてしまいました。覚えたはずの楽譜が突然飛んだりしたりして、その原因は弾きながら最後のセリフの事を考えたりしたからで…

そしたらテイク8ぐらいで大きなミスもなく終盤までいけたんです!このまま終われば開放される!と考え始めたら緊張したのか手から汗が出てきて、指が動かなくなってきて…んがあぁぁぁっ、ミスったぁ!部屋中を飛び回っていましたよ。

制限時間も集中力も限界で、最後と決めたのがあのテイク12なわけです。その動画はネット上のどこかに必ず存在しておりますので、よろしければご覧になってください。

2018/09/10

え?美化しすぎ!? 失礼だろっ!

たまにはアクアリウムの事を書こうと思うのですが、有名アニメーション映画監督待望の新作がこの夏公開されたわけですが、普通なら公開から1週間ぐらいで「大ヒット御礼」みたいなコマーシャルが流れるんですけど全くナシ。さらに、公開前は情報番組などで話題になっていたにも関わらず、公開と同時にパッタリと触れられなくなった…一体何が起こっているんだ?と、ちょっとだけ調べてみようと検索欄に映画のタイトルを入れると予測候補欄の上部に「つまらない」というワードが…マジか!?

詳しく調べてみると賞賛の声もある反面、他のタイトルとは比較にならない量の批判が飛び交っている事に唖然。

やっちまったかぁ…

メディアが触れなくなったのも納得だわ、この映画を取り上げたら世の批判も受け止める事になっちゃいますからね。どう扱って良いのか分からないんじゃないの?

ストーリー内でアクアリウムが関わるのは一瞬みたいだし、そこに対しての批判は見かけないので、アクアリウムイメージ自体に非があるわけじゃないんだろうけど、それでも2作連続でネイチャーアクアリウムが関わった映画がコケたのは事実。それも自費制作レベルならともかく、どちらもメジャータイトルと言えるほどの監督と役者を使った作品で。

もはやジンクスと言われても否定できないし、仮に次もコケたら「…の呪い」という言葉が出てくるかもしれない。

フィクションに合わないんだよ、ネイチャーアクアリウムは。金魚鉢とか、エンゼルフィッシュが並んでるような水槽ならともかく、ネイチャーアクアリウム自体がフィクション系なのに、さらにそれをフィクションストーリーに埋め込むから気持ち悪いんだと思うんですよね。

例えば牛カルビとホルモンを同時に食べようとは思わないでしょ?一緒に口の中にあったら気持ち悪いじゃん。だからカルビはサンチュと食べたいし、ホルモンには白飯なんですよ。映画にネイチャーアクアリウムを使いたかったらドキュメントなんだろうね、巨匠のリスボン奮闘記なんて(そこそこ)良い作品になると思うよ。

ドキュメント長編映画「男は水中の森に眠る」…良いねぇ。ノンフィクションだったら巨匠役オーディションやらなきゃ!役所広司さん、いかがですか?

2018/09/09

心のブレーキも鍛えられる

昨日の続き

何回か繰り返すとキラキラした模様の手榴弾みたいなのが落ちていたんです、コレは何かと聞くと「ブギーボム」というらしく、周囲のプレイヤーを一定時間強制的に踊らせる事ができるという変な武器で、試しに最前線で激闘を繰り広げている人達に向かって投げてみると…

上空からミラーボールが現れて、それまで殺し合ってた人達が敵味方関係なく武器を捨てて踊りだす!まるで盆踊りである…見ているだけで笑える!

たぶんギャップなんだろうね、命懸けの緊張感マックスの状態なのにいきなり踊りだすっていうギャップの大きさがこの面白さを生み出しているんだろうな。

コレだ!と、俺の役目は一瞬だけども戦場に安息のひと時をもたらすコメディソルジャーだと。さらに便所の詰まりを直すスッポンみたいな爆弾を発見し、スッポン片手に戦場を走り回る姿が超クールで、これも混戦エリアに投げ込むと敵味方関係なく慌てて逃げ出す姿が面白いったりゃありゃしない。

それからは物陰からコソコソと敵に近づきブギーボムかスッポンを投げ込むという行為を繰り返しているうちに、いつのまにか恐怖心や葛藤が消えていたのである…

  「このゲーム…面白れぇぞ!」

さらに同類のゲームをやってる人から「外国の子供と英語でチャットしながらやると面白いですよ」と。なるほど、それは素晴らしい!さっそくマイク付きのイヤフォンを買ってきて試しているところです(今のところ交流なし)。

このゲームに関して、良い部分と悪い部分を比べたら悪い方が多いと思うけど、どうせやるならその悪い部分からしか得られない良い経験を吸収してみようと思います。

課金制ってのがイヤだなぁ…

2018/09/08

関 ロメンバー

息子がリアルな戦争ゲームみたいなのをやってるわけですよ、イカでは物足りないようで。

最初は漢字タイトルのやつをやっていたんですが、別の事情でタブレットの使用ができなくなり、今度はswitchの似たようなフォートナイトというのをやり始めたんです、TOKIOがコマーシャルやってますね。

漢字タイトルには全く興味なかったんですけど、switchでプレイできるなら、そしてTOKIOが勧めるならちょっとだけやってみようかなと(男前長瀬リスペクト)。

やってる事はスプラトゥーンと大差ないんですけど、なんといっても世界が超現実的なわけで、遠くから銃声が聞こえたりミサイルが飛び交うような音が聞こえるだけでチビリそうになるんですよ。

で、運悪く私の銃撃で瀕死の無抵抗状態になった敵プレイヤーが目の前にいて葛藤するわけですよ。無抵抗の相手に攻撃を加えるのは嫌だ、でもトドメを刺さなきゃ後でコイツに殺られるかもしれない…と。

だから意を決してソイツに銃口を向けて引き金を引いたんですよ、そしたら「カチッ、カチッ!」って弾切れだったわけですよ!もう映画の世界でしょ?じゃぁどうするかって手持ちの鉞(マサカリ)で殴るんですよ!「ウワァァァ!」って叫びながら殴り続けましたよ。こんな気持ちをゲームで味わうことになるとは思いませんでしたね。

ならば衛生兵として救護活動に専念しようかと思ったんですけど、結局私に助けられた兵が相手を殺るわけでしょ?それって自分の手を汚さない卑怯者なだけじゃねぇか?って再び葛藤したわけです。

こんなのゲームとは呼べないよ、俺はやってられないわと継続を断念しようと思ったのですが…


明日に続く

2018/09/07

あの頃は毎月第一日曜は臨時休業だった。もはや臨時ではない!?

ミニ四駆でお世話になった長岡市のコクピットが10月末でクローズすることになったそうです。

ブログ上に書かれていた閉店理由は「カラダが休みたがっている」とあり、たしかに白髪の目立つコクピ店長様は70代と思われ(違っていたら失礼)、私でも音を上げたミニ四駆レースイベントを毎月運営する苦労は容易に想像できます。

ミニ四駆以外にもラジコンや模型類の取り扱いも行っていたわけで、私達がイメージしている以上に重労働なのかもしれません。

理由と共にお詫びの言葉も書かれていましたが、36年間ショップとファンを守ってきた功績に負い目を感じる必要は全くないわけで、むしろ私の目指す理想像そのものであります。

36年前と言えばタミヤRCカーグランプリ時代なわけで、ラジコンブームの最盛期だったと思われます。ラジコンはホビーショップに買いに行く時代から、郊外大型店舗の登場、さらに今はネット通販…他にもいろいろな困難があったと思います。それらを乗り切れたのも店長様の情熱と何よりも仕事(趣味)を楽しむ姿勢がファンを惹きつけたのでしょう。

ラジコン、ミニ四駆、そしてアクアリウム、景気低迷や自然災害が起これば真っ先に切り捨てられるカテゴリーにも関わらずここまで続けてこられたのは、やっぱり人間は遊びナシでは生きていけないから、そしてその遊びを守ってきたショップがあるからなんでしょう。コクピ店長様、本当にお疲れ様でした(まだ終わってないけど)。

惜しまれつつの閉店かぁ…憧れるなぁ。

2018/09/03

年金もこれくらい頼もしくあってほしい

昨日出勤してエアコンをつけようと思ったらコントロールパネルの表示が真っ白になっていて、ブレーカーが落ちている状態に。

おかしいなぁ?とブレーカーを戻して電源を入れると同時に「エラー08 要点検」の文字が…

設置から20年、そろそろ何が起きても不思議ではないと心の準備はしておいたが、ついにその時が来たようである。心の準備と共にお財布の準備もしてあったので、全く動揺はしなかったのだけども、仮に35度を越える猛暑シーズンや真冬に起きたかと思うとゾッとする。

さっそく修理の手配をお願いしたのだけども、3日前には全く問題なかったのにいきなり不動になるって何があったんだろう?と。その時に頭をよぎったのが木曜の夜のサンダーストームである。

その晩はずっと雷が鳴り続けていたのだけども、空が裂けたのかと思うような爆音の超至近距離弾が二発あり、もしかしたらそのせいなんじゃないか?と。

今度は保険屋さんに電話して事情を話すと「大丈夫です!お任せ下さい」と。おぉ、これは頼もしい。

おかげでお財布のダメージも少なくて済みそうなんですが、それでも保険で黒字になることなんて滅多にありませんからね。今まで払ったつもりで貯めておけば余裕でお釣りが出ただろうし、突然の大きな出費を防げるっていう意味での保険なんじゃないかな。だからこそ保険業界がやっていけるわけだし。

というわけで、しばらくエアコンがありませんので暑い日は来ない方が良いと思います。

2018/09/02

柿本くん

昨日は諏訪湖の新作花火競技会ってのに行ってきたんですよ。決められたレギュレーションの範囲内で創意工夫が施された花火は、通常の花火イベントとは違った面白さがあって良かったです。

それらは必ず音楽と合わせて打ち上げられるのですが、競技以外の花火も全てBGM付きで一つの「作品」としての存在感が大きくなっているように感じました(選曲のセンスがなぁ…)。

それはともかく、会場近くの駐車場の隣に巨大な廃工場があったんですよ。それがもう激シブのなんのって、すぐさまカメラを持って撮影したり、ガラス越しに中を覗いたりして盛り上がっていたんですが、帰りの車中で詳しく調べたら東洋バルブ工場跡という有名なスポットらしく町おこしの一端でイベントなどに使われている建物だったと。

で、つい最近も何とか坂っていうアイドルグループのロケに使われたってのがすげぇショックで、カメラ片手にウロウロしたり覗き込んだりしていた俺は完全にアイドルオタクに見られていたって事でしょ?

最悪だね、最悪。ただでさえアレルギーなのにオタク同等に見られるなんて(そういう俺も廃墟オタクなんだろうけど)。

ファーストキスを男に奪われたぐらいにショックだわぁ。

2018/08/31

9月1日(土)は臨時休業です

9月1日(土)は臨時休業です。

みずくさの森シリーズ「パールグラス」と「シペルス」をご注文のお客様、ご用意できておりますが臨時休業ですみません。日曜日かそれ以降のご来店をお待ちしております(ナマモノですので、できるだけお早めに)。

猛暑が終わったと同時に豪雨。火曜日の大雨では消防団よる排水作業映像で全国放送デビュー、アクアリウムで目指していたはずが消防団員として夢を果たすなんてあまりにも皮肉です。

昨日のニュースでは気象庁からの「特別警報」の意味が国民に周知されていない現状を報じていましたが、そのニュース内で特別警報がどういう意味なのかを説明しないまま終わっていました。結局周知されていない理由はそこにあるんだと思います。

だからと言って被災を全て自治体の責任にするのも間違っていると思います。自分の身は自分で守る、それが大前提でしょ?そもそも豪雨の最中に酒盛りしてるような人間を信じる方が悪いよ。

クールジャパンという言葉が虚しく聞こえるね。

2018/08/27

扇風機は冬に、ストーブは夏に買う、これ鉄則。

現在第二弾となる産業廃棄物輸入大作戦を履行中、今頃ポーランドからバルト海への船旅の途中と思われる。

これらの産廃群は今すぐに使う予定の物ではないため保管する必要があるのだが、通年湿度90パーセント前後のセブンス店内に奉納しておくと急速に土に返ろうとするため別の場所に運ぶ必要がある。

春頃に買った3枚羽根のサーキュレーターも同様ゆえ運び出したいのだけども、輸入前の時点から全く掃除をしていなかったらしくモーター内部に至るまで酸化した油にまみれたホコリで埋まっている状態。さらに試運転の時点でショートすらしなかったものの、回転の勢いが非常に弱々しく、このまま保管しておくと本当にゴミと化す可能性があった。

全バラ掃除し、リビルドを行いたかったのだけども、所々錆びついて固着したりボルトがインチだったりして困難…こういう時は外に持って行って丸洗いしてやるのに限る!

ホースの水圧を目一杯に上げてジャーッと水をぶっかけてやると中から真っ黒なホコリがどんどん流れ出て、あっという間に内部のコイルまで見える状態になった。あとはカバーの隙間からベアリングに向けてシューっとグリスを吹いてやればオッケー。

今時の電子制御家電にはできない技である、一昔前ならテレビだって洗えば(まれに)直ったものだ。どうだ!さっきの弱々しい回転がウソみたいにブン回るようになったぜ!

年に一度はアクアスカイも丸洗いだ!

2018/08/26

Do!aqua最希少アイテム

今日もご機嫌ニュービートルを飛ばして出勤してたら路肩の草からヤンバルクイナが飛び出してきやがって急ブレーキですよ。その勢いで後部座席に置いてあるバケツが俺めがけて飛んでくると。鳥も俺も間一髪だったけど、ヤンバルクイナは立ったまま気絶してんのか対向車が来ても棒立ちのままで危ねぇのなんのって。

住処を追われて仕方なく出てきたんだろうね、悪いのは人間の方なんだけどさ。それを言うなら踏切なんですけど、自宅と店の間に踏切があるんですが、1時間に1本しか電車が走らないようなド田舎のくせに、かなりの確率で踏切で止められるんですよ。それが非常にイライラするんですな。

そもそも誰が電車優先と決めたのか?って話ですよ。道路は馬の時代からあったわけでしょ?なのに後から横切った電車の方が優先っておかしいだろと。

そのくせに当たり前のように何分も待たせたあげくに(駅が近いから遅い)、見てみりゃ2両編成に数人しか乗ってないのが走り去っていくわけですよ。でもね、急に止まれないとかいろんな事情で百歩譲って電車優先を認めたとしますよ、だったら待ってる間のガソリン代と俺の失った人生の貴重な時間を弁済しろよ!と。そいういう事ですよ。

電車は排気ガス出さないからエコロジーだとか言いますけど、待たされた車のアイドリング分の排ガスは全然エコロジーじゃねぇんだよ!

器の小さい男?そうですよ、私はキューブグラス15×11×13程度の男です。

2018/08/25

「好きだから別れよう…」ってセリフ、最近聞かないなぁ。

FAX用の電話番号、ウォーターサーバーに続いて、今度は開業から20年以上にわたりお世話になってきた入口のフロアマット契約を終了しました。どのようなカタチになるかは決まっていませんが、8年後の区切りに向けてできる事から少しづつ整理しておきます。

だからといって仕事の手を抜くような事は一切しませんよ、そもそも今から区切りを決めたのもセブンスを支えてくれているお客さんに迷惑をかけずにフェードアウトさせるためであって、最後の1日まで全力で営業するつもりです。

アクアリウム業界から引退するんですか?と聞かれますけどそうではなくて、50歳以降は気が向いた時に長い旅に出られるような生活をしたいだけです(アクアリウムを辞めたら私の取り柄がありません)。

それよかクロスアーツプロジェクトなんていうとんでもない施設を作ろうとしているわけですから、むしろ8年後は今よりも過酷になっているかもしれません。

なんにせよ未来の事なんて神のみぞ知る世界なわけですからどうなるかも分かりませんが、行動を起こした者のみが結果を得ているという事だけは間違いありません。

2018/08/24

スープがなくなり次第終了

次週9月1日(土)は臨時休業を予定しておりますので、ご来店は計画的に。

気温40度を体験できるなんて一生に一度あるかないか(二度と無くていい)ですので、昼過ぎのピーク時に外へ出ようと玄関まで行きましたが、そこから吹き込む南風の暑さで満足しましたので、再びエアコンの効いた部屋に戻って引きこもっていました。

家にいても何かしらの仕事はできるもので、ウェブサイトの更新作業をして、久しぶりにグーグルマップを開いたらなんと心優しいマニヤの方々がセブンスのレビューに星を付けてくださっておりました!

これで星一つの怪しい店から普通の熱帯魚屋になることができました。今度からはヤラセではなく、本当に評価してもらえるような店にするよう努力します(ヤラセだったのか!?)。

よし、今度から星5個付けてくれた人は大盛り無料サービスにしよう!

2018/08/20

ハイヴォルテージ

この夏の甲子園はゲーム外でのフェアプレーが目立ちます。試合中、相手チームにアクシデントがあると水や冷却スプレーを持って行ったり、作戦タイム中に応援のボリュームを下げるなど、観ていて気持ちいいです。

こういうフェアプレー精神は伝染するんですよね。きっと次の春の甲子園ではどのチームも当たり前のように行っていると思います。

惜しくもクローズしてしまったオークレール様ですが、いつ遊びに行っても必ず店長さんは水槽に手を入れている「メンテナンスの鬼」でありました。

メンテナンスは資金力や難易度とは全く関係ない「自制心」の世界です。いわば誰でもできる事、そして当たり前の事なのです。

今の私はオークレール店長様のフェア精神を引き継ぎ鬼と化しております。たとえこの身が尽き果てようとも私の水槽を汚す事は許しません!

2018/08/19

上越も捨てたもんじゃない

ブログの更新を減らした余裕分でInstagramを始めました。さっそくチェックしてくれた方もいらっしゃるみたいですが、たぶん「何だこれ?」という感じだと思います。

今回の利用目的はリノベ事業の方で、建築関係の方にイメージを伝える時の資料として使おうと思っているのです。例えば外出先での打ち合わせでリフォーム後のイメージを伝える時に言葉では伝えきれない事もあります、だからといって写真を持ち歩くのも面倒ですから、そんな時に私のアカウントをチェックしてもらえば場所を問わず見ていただけるので便利かなと。

気になったパーツを撮り溜めていけば貴重な資料庫になるわけで、最終的にはアクアリウムも含めたあらゆる事に役立つライブラリーになってくれると思います。

なのでアカウントは紹介しませんけど、暇な時にでも探してみてください。日頃から私がいかに産業廃棄物を探しながら生きているか実感できると思います。

なお、画像には極力判別できないようには配慮しておりますが、個人宅も含まれておりますので画像内容に関するご質問にはお答えできません。ご理解宜しくお願い致します。

2018/08/18

残暑お見舞い申し上げます

去年は息子と佐渡に行きましたが、今年は息子も中学の部活で休みが無いし、私も猛暑の疲労(エアコン風邪など)が蓄積しておりスルーで終わるかと思っていたのですが、お盆ど真ん中に奇跡的に家族4人全員が休みという日があったのです!

この日に行くしかねぇなと、前日に家族ミーティングを開催して行ってみたい場所を募ったら…

「 別に…」

オレだってこんなお盆ど真ん中の人だらけの日なんかに出かけたくねぇんだよ!と。それでも夏休みに家族でどこにも行かなかったなんて寂しすぎると思って身体にムチ打ってるんだよ!と。

こうなりゃ日本地図塗りつぶしの旅をやるしかねぇなと。で、日帰りで往復できて行った事の無い県を探したら岐阜しかなかったと。さらに岐阜県の中でもっとも近い場所が白川郷だったと。

 白川郷行こうぜ!

と、午前3時に出発して到着したのが朝の6時半。そこにはまごう事なき世界遺産の集落群が存在していたのだが、誰も茅葺建築に興味なんて無い一家ゆえに、滞在30分で帰ってきたって話ですよ。夕飯前には家に着いてましたからね、結局今日1日なんだったんだよ?って。

あれで世界遺産なら、服がボロボロでケツ出ちゃってる佐渡金山の人形の方がよっぽど世界に誇れると思うよ。

2018/08/17

戻ってきたよ

ちょっと変わった雰囲気の2週間にお付き合いいただきありがとうございました。そして営業日だけの投稿リズムにはもう慣れていただけましたでしょうか?

投稿回数は3日分減ってしまったわけですが、それで出来たエネルギーの余裕分を別のところに活かす事で、それまで以上のポテンシャルを発揮することができております。そこは意外な効果でした。

とりあえずは今まで通りの調子で書いていこうと思いますので、明日からまたお付き合いよろしくお願いいたします。

2018/08/13

8/8

ストックルームに2014年版のADA製品カタログが4冊残っておりましたのでご希望の方に差し上げます。黒い表紙に赤文字のロゴが入っている物です。

製品内容や表示価格は現在と異なる部分がありますので、現行販売されているプロダクトブックの補助やコレクションアイテムとしてお楽しみください。

火、水、木曜は定休日のため、17日(金)の営業日より配布させていただきます。

2018/08/12

7/8

A4版アクアジャーナルの在庫が少なくなってきましたので、現在の在庫状況をご案内いたします。

75,83,95,107,110,112,207,225,232,233,236,249,252,253,254

ほとんどの号が1冊限りとなっております。

B5版は全て在庫がございます、お探しの方はお早めにお求めください。

2018/08/11

6/8

地方によっては秋の足音が聞こえ始める頃ですが、まだまだ夏を楽しみたいというお客様のためにDo!aquaのプラントグラスを少量ですがご用意いたしました。

・シリンダー2010
・シリンダー2020
・オーバル17
・ポルカ
・カラフ

また、中古品ですがシリンダー3010が1個ございます。

すでに廃番商品となっております、数に限りがございますので売り切れの際はご了承ください。

2018/08/10

お盆期間中の営業のお知らせ

お盆期間中の営業のお知らせ

日頃よりSeventh heavensをご愛顧いただきありがとうございます。

当店は通常通り火曜、水曜、木曜定休にて営業いたします。見学だけでも楽しめるように水槽コンディションを万全にしてお待ちしております、ぜひお越しください。

2018/08/06

4/8

素材の味を引き出す透き通るようなスープは時間をかけて丁寧にアクや不純物が取り除かれている。見た目だけ良くしようとかき混ぜてごまかしても繊細な味と透明度は決してごまかせない。

さぁ、今宵も精魂込めて仕込んだ極上のスープを召し上がれ!

2018/08/05

3/8

旅行に行きたいと考えて、当たり前のようにガイドブックやインターネットで行き先を調べるけども、その後の人生が変わるような本当の旅はガイドブックになんて載ってない。

自分の中の凝り固まった常識をぶち壊して、もっと自由な場所に感覚を解き放とう。そうすれば今より何倍も毎日が楽しくなる!

2018/08/04

2/8

古いものが好まれる理由には長年使われてきた間についた傷や錆に趣を感じるというのがある、それは朽ちた倒木や水辺の石に生す苔と共通することが多い。

故意に物を錆びさせたり、苔を付けたりするのは地球上で人間だけ。でも、神様が施すヴィンテージ加工に敵う人間は一人として存在しない。

もっと勉強が必要だね。

2018/08/03

1/8

相手に自分の気持を伝えるとき、言葉の数を多くすればより詳細に物事を伝えることができる。しかし、言葉が多くなるほど伝わる感情は少なくなる。

 「いつも朝ご飯を作ってくれて、洗濯や部屋の掃除をしてくれて、楽しい時間を一緒に過ごしてくれて、悩んだ時には相談にのってくれて、出かける前にはキスをしてくれてありがとう」

多くの言葉を使って気持ちを表現することは簡単、相手に誤解を招かれる事もない。だけどそれ以上の事は伝わらない。

 「お前のためなら、いつでも死ねる」

その覚悟の重さに反比例して余計なものは削ぎ落とされてゆく。

2018/07/30

Dr.ストップ

ウェブサイトも新しくなり、まもなく7月も終わり、ちょっとした節目って感じです。昨年から少しづつ終活を進めておりますが、その一つとしてブログの更新をセブンスの営業日だけにしようかと考えて…いや、します!

なぜなら、ごく少数とはいえブログ中毒患者もいるわけで(身内にもいます)、毎日チェックしている中毒者が私の引退と同時にスパッと更新が途絶えたら禁断症状で苦しむ事になるだろうと。なので、今から徐々に更新頻度を減らして引退と共に(願わくはその前に)フェードアウトできたらいいなと思うんですよ(結局クロスアーツの方とか書かなきゃいけないんだけどさ)。

その第一段階として、定休日の火曜、水曜、木曜は原則として更新ナシ!臨時休業などの緊急のお知らせ時のみ書く事にいたします。

さらに!8月3日(金)より2週間、計8回の投稿は超熱帯魚屋風の投稿を行います!そりゃもう定番中の定番みたいな感じのやつで。完全にヤラセですので、読んでて笑えると思います。


ちょっとした市場調査ってやつです、マニヤならジンマシンが出てしまうかもしれませんが、2週間お付き合いください。

それでは次回、金曜日にお会いしましょう。

2018/07/29

生まれ変わるなら剛力彩芽

午後3時、気象台計測で気温37か38度になるであろう時刻。せっかくの機会ですので今季最高気温と最小湿度を体験しておこうと駐車場に飛び出しました。よし、ありがとう。5秒で十分だね。

よりによって日曜日だもんなぁ、今頃メンテ現場の水槽はお湯になっているだろうなぁ。平日だったらエアコンで救われていただろうに…生まれ変わったら生き物を扱う仕事は絶対にしない!むしろ生まれ変わらなくていい!何もしたくない。

輪廻転生の考え方って無理が多いと思いませんか?前世は将軍だったとか犬だったとかいろいろ言ってますけどさ、誰もが生まれ変わるんだったら宇宙誕生から今に至るまで生命の総数の増減がないって事ですよ?

仮に全宇宙の生命の総数が100でしたと、最初は人間が1、猿が5、犬1、猫1…昆虫10、微生物10みたいな配分だったとするじゃん、その後いろいろあって人類が繁栄して70倍の人口になりましたと。その時残りの30にその他を収めるってのはあまりにも無理があるだろ?って。

そもそも最初の100は何処から来たんだよ?って話ですよ、それ聞くと「万物創生の神が…」みたいな事を言うわけでしょ?後ノセで話の都合を合わせるんじゃねぇよ!と。どうせ最初に「その考え方カッコ良くね?」みたいなノリで言いふらし始めちゃったんでしょ?
別にオカルト的な考えを否定するわけじゃないのよ、俺が言いたいのは布教する前にちゃんと最後のシナリオまで考えてからスタートしようぜって事よ。

目先の欲望に気を取られていると足をすくわれますよ「ひと夏の責任」に負われないようにお過ごしください。

2018/07/28

新元号と共に始まるプロジェクトがまた面白い!

リニューアルしたセブンスウェブサイトいかがでしたでしょうか?

内外リンクの判別が分かりにくいという部分は反省ですがそこは慣れてもらうとして、若気の至りのような「やっちまった感」満載の際立った部分を削ぎ落とし、どのモバイルやブラウザでも崩れたり画質が悪くならないように大人の作業を意識したつもりです。

バケずきんロゴにはSVG形式を用いて、どれだけ拡大してもボケないように。各ページのフォントにはウェブフォントを使って「読み物」としての雰囲気を作ってみました。

ワークスの内容が少ないのは撮影状態にまで整っていない水槽が多いからで、準備が出来次第増やしていきます。業務の都合上水草水槽だけになっちゃうと思いますけど。

インパクト抜群だったトップページは廃止にしました。あの頃は匿名掲示板の存在が嫌いで「俺は堂々と顔出して意見するから」という意味を込めたものだったのですが、今はフェイスブックでウザいほど顔出してますので、わざわざトップページに載せるまでもないなと(いろんな意味で衰退したというのもある)。

これほどまでに熱帯魚感が無い熱帯魚屋のウェブサイトは無いんじゃないでしょうかねぇ?どういうわけか恥ずかしいんですよね、そういう雰囲気が。でも逆にクロスアーツのウェブサイトはアクアリウムを全面に押し出しているんですが全く抵抗がありません。不思議です。

ちょうどその二つを両立させながらやっていきましょう。それにしても本買って勉強しながらの作業はキツかったぁ、始めの頃はスタイルシートもメディアクエリも全く理解できなかったし何度も投げ出したくなったけど、こうやって公言しながら目標を決めると適度に自分を追い込めるよねぇ。

次は何を公言しようかな?と考えたいところですが、すでに廃人寸前まで追い込まれておりますので平成が終わるまでは自粛いたします。

2018/07/27

それが狙いか!?

昨日のクチコミのイライラが地味に治らないんですよ、その低評価という部分ではなくてシステムの方に。

そもそも星の数で表すというのが嫌いなんですよ私は。そしてさらに、誰でも評価できてしまうという点もいただけない。そりゃもちろん不特定多数のオーディエンスの評価は参考になると思いますよ。でもね、それらも「ちゃんと物事の分別ができる人」であるならばの話ですよ。

例えばね「あそこのパチンコ屋で勝った事がないからボッタクリ店だ!」なんて話を聞くでしょ?でもね、パチンコってのは打たなくても台を見るだけで結果の分かる唯一のギャンブルなんですよ、もはやギャンブルと呼べるモノでもないですね。それなのに何も考えないでただ座って金突っ込んでボッタクリだの言ってる訳でしょ?

もっと身近な話で言えば「この回転寿司店、ラーメンがイマイチでした」…って、だったら最初からラーメン屋行けよ!と。寿司でさえどうかと思うような所なのに視点を間違えるなよと。

そういう人達が理由も書かずに星の数決めるから危ないんですよ。しかも何年たっても更新されない訳でしょ?仮に店が改善努力をしても見る側は今起こっているかのように思う訳じゃん、そういう諸刃の部分も理解した上で星付けてんのかって言いてぇんだよ俺は!

だからちゃんとシステム側もライセンス制にするとかしろよと。実際に行って真偽を確かめてから公開しろよと。

まぁ、このブログだけでみたら確実に星一つだけどね(笑

2018/07/26

神対応

今日は日頃の行いを徹底的に反省して身体を休めることに専念したんです。週に一度の筋トレも何年かぶりに休みにして、外出も可能な限り抑え、激しいピアノ練習も自粛。もちろん抗生物質は服用済みです。それでもダメならあきらめてマジで死ぬまで年中無休で働いてやります。

ならば今日でウェブサイトのリニューアル作業を終わらせてやろうじゃないかと、いつも通りに朝6時に起床して作業開始!ほぼ丸一日パソコンにかじりついて、あともう一歩のところまで来ました。

今晩中にはアップロードします!ついに見納めですよ、石ツアーは。

ついでにアクセスのページにグーグルマップを貼り付けてやろうと表示させたんですが、クチコミが1件?んあ゛ぁ!?誰だ★1個の最低評価付けた野郎は!

ふざけんな、それだけ見たらセブンスが超悪徳熱帯魚屋みたいじゃねぇか!

だもんよ、最近来客が極端に減ったのはそういう事だったってわけか。上等じゃねぇか、それならこのまま悪徳熱帯魚屋道を突き進んでやるよ!ソイツ見つけたらとっちめてやる。

おかげさまで今日は体力が有り余ってますよ。

2018/07/25

セナキルリスズメ

ちょっと早いですがお盆の営業日予告をしておきます。カレンダーを見る限り特に休業日を設けることなく、通常通り「火、水、木定休」のままで大丈夫そうです。

お盆は里帰りのお客様が来てくれる事が多いのですが、今年はちょうど定休日と重なってしまっていますので予定が合わないという方も多いか?残念。

それよりも困っているのはメンテナンス業務日と世の中の盆休みが丸かぶりという状況。現場が休みならエアコンもつけないわけで、この猛暑の中その状態が1週間続く現場もあるという絶望的な展開が待っております。今から盆休み明けが憂鬱です。

そんな中で来年意図的に10連休を作るなんて話をニュースでやってましたけど、ふざけんじゃねぇよと。休みが続いて困る人間だっているんだよ、どうしてそっちの人達は自分の物差しで何でも決めちゃうかなぁ?むしろ少数意見の方に慎重に耳を傾けるべきなんじゃないの?それが政治ってもんでしょ?

アクアリウムだって一番弱い魚を基準に組み合わせを決めるんですよ、そういう事でしょ?

2018/07/24

その優しさはいらなかった

昨日から腱鞘炎の他に体がダルいなと思ってたら扁桃腺が腫れているようで触ると痛い。もぉ~、どうして今年はこんなに体調が悪くなるんだろうか?

ちょうど内科医院様の水槽メンテだったので、ついでに私の体のメンテナンスをお願いして抗生物質と解熱鎮痛剤をもらって飲んだ。

次の現場の作業をしているうちに体が少しラクになってきて、これなら大丈夫だろうと今度は歯科医院様で歯がしみるのを診てもらうことに。

しかし、いざ診察台に乗ると歯の痛みが無くなっている、これじゃぁどの歯が悪いのか分からないよ…そうか!鎮痛剤を飲んじゃったから痛みを感じなくなっちゃってるんじゃねぇの!?アホだなぁ俺。

この本調子ではない状態でビンゴ大会を手伝いに行って迷惑にならないのだろうか?しかし「祭 男 抗生物質」このキーワードが揃った状態、何か面白い事が起こるに違いない!

3年目にしてついにビンゴ当たるか!?行くしかねぇなとカブを飛ばして高田本町へ。会場設営のお手伝いをしてビンゴゲームスタート!

1個め番号ナシ。2個め番号ナシ。3個め番号ナシ。4個目、5個目、6…俺のカード規格違うんじゃねぇの!? 

完敗だね、やっぱり2年や3年じゃ当たんねぇんだよ。とりあえず「なんちゃって水辺セット」は喜んでもらえたみたいで良かったです。

さぁ、明日も俺の活力は抗生物質。体内は無菌状態ですが、心の中はカンピロバクター。それが男のロマンで申し訳御座いません。

2018/07/23

時給16000円

昨日の夜から右の手首に痛みを感じるようになって変だなぁとは思っていたのですが、今朝起きてみると両手首に電気が走るような痛みが!

なんじゃこりゃぁ!?

心当たりは一つしか無い、腱鞘炎である。9月までに月光をマスターすると宣言して、この1ヶ月間猛烈に練習して手首に疲労が蓄積している上に、昨日「激情版ムーライトソナタ:序」と勝手に命名した絶望感満点のアレンジバージョンを弾きまくって遊んでいたのがドドメになったらしい…。

朝から閉店までパチスロ打ってる頃は平気だったのになぁ…。師匠に腱鞘炎になりましたと言ったら「仕事に支障が出たらどうすんだ!」と怒られました。

療養中は手首に負担のかからない本来の静かな曲調の習得に励む事にします(懲りない男)。

2018/07/22

小学生の時は罰ゲームで飲まされた

うなぎパワーは完全に切れてましたが、フリースクール I CAN主催の目標達成セミナー、今月も行ってまいりました。チャーリー先生の目標の一つはダイエットですが、ミーティング開始3分で三ツ矢サイダー500mlを飲み干しておりました…さすが7up(もしくはドクターペッパー)の国で育った人は違うなと。目標達成はまだまだ先のようです。

俺の方はどうなのかというと、たしかに英語は言えるようになってきてる。でもまだ正確に、上手く話そうとしている自分にイライラするんだよなぁ。もっと俺は泥臭くていいんですよ、伝わらなくても勢いで面白ければそれでいいと思うんですけど殻を破れないんですな。

というわけで、次回は「中身薄くてナニゲない英会話講座」をレクチャーしてもらう事にしました。2時間の個人レッスン(三ツ矢サイダー付)が1000円ですよ!?お得だよなぁ。

オマケ情報ですが、英語で「夏バテ」という言葉は無いらしいです。そもそもアメリカでは夏バテ自体が存在しない、夏バテしないという事でした。日本で生きてくのって過酷なんですね。

2018/07/21

人間の本性が垣間見える

昨日はウナギを食べたおかげか体調が良いです。ここ最近は朝起きても50パーセントぐらいしか充電されていないような日々だったので久しぶりにフル充電状態、よく言われる「ロウソクは消える寸前に一瞬だけ激しく燃える」ってやつですな。明日のブログは2行で終わるね。

いよいよ24日のビンゴ大会が近づいてまいりました。今年は1人でも多くの人にアタリの喜びを味わってもらうべく「なんちゃって水辺セット」を3本ご用意させていただきました。

昨年は本物でしたが今年はレプリカです。だから3本できるのです。

詳しくご説明いたしますと「なんちゃって水辺セット」とは「なんちゃって水辺侘び草」と「なんちゃってネオグラス」を組み合わせたもので、さりげなく「なんちゃってDOOAカタログ」が付属されているというモノです。

水槽サイズは3個とも異なり、当選された方がその場で好きな物を選んでいただきます。ざっくり言えば「縦長、キューブ、フラット」です。

金額的にはフラットの人が不利なわけで、金額調整用に「なんちゃって侘び草フック」が付属するかもしれませんが、すでにそれ以前に予算オーバー状態ですので、その時のセブンスの景気と私のご機嫌次第で決まります。

今年もアツい戦いになること間違いなし!私の狙いは審査員特別賞の「旧高田市街地内300坪のなんちゃって土地権利書」ですね…あぁ、誰か土地くれぇ!

2018/07/20

解決方法は耐えるだけ

高齢者は気温の上昇に気付きにくいという事ですので、熱中症には十分にご注意ください。

その症状は車にも起こるようで、すっかりジジィ車の領域に達した初期型のニュービートルですが、クーラントの低水温ランプが点きっぱなしになっているんです。通常なら5分も走れば消えるはずですが、上越市内を走り回っても全く消えません。冬ならまだしも、この猛暑の中でそれは明らかにおかしい。

別に寒いと勘違いしてるだけならいいんですけど、車によっては低水温の時は冷却を抑えたり、アイドリングを上げて発熱を促したりするじゃないですか。そんな無冷房の部屋で激辛鍋焼きウドン食うような事をされたらたまったもんじゃないですよ。

部品交換頼むにも、この暑さの中で作業させるのも申し訳ないでしょ?まいったよなぁ。

空冷エンジンなら無縁の悩みだね…タイプ3バリアントなら…。

2018/07/19

なんとかなるの?

午前の仕事帰りに珍しく図書館にでも寄ろうかと思ったら休館日でやがる。仕方ないのでツタヤに行って2時間ぐらい廃墟の写真集でイメージトレーニングをしていました。

いつも購入している産業廃棄物の真実の姿を知ることもできますし、RC建築が植物に覆われかけている雰囲気がゾクゾクするのです。しかし、店員から相当に怪しまれていたはず…

そんな事は全く気にしませんが、むしろ気になっているのはクロスアーツプロジェクトの設立資金。 なんたって億ですからね、オク。

ここは一発サマージャンボやるしかねぇなと売り場の小屋に行ったんですよ、でもミニの1等7000万あればなんとかなりそうなんで「ジャンボのミニください」…って、デカイのか小さいのか分かんねぇよと。だったら最初から「サマーミニ宝くじ」って名前にすりゃいいんじゃん。

買ったのは1枚だけです、それで当たらないなら何枚買っても同じですよ。

2018/07/18

スネ毛も剃れます

今日はいつもより遅い時間、風呂上がりのサッパリした気分で一日を締めくくってみましょう。

さすがにこの暑さはキツイですね。しかも今日は午前で4軒のメンテナンスというハードワークで、終盤は集中力が切れたのかプロレイザーで指を切ってしまいました(血しぶきは飛ばなかったです)。しかし、たとえこの身がどうなろうと水槽が調子悪くなるよりよっぽどマシ、だから流血したとしてもその手を休めるわけにはいかないのです。

なぁ~んて、真面目な話をしてても誰も喜ばないか?世知辛い世の中ですからね。IT社長達による女優狩りでイライラしてる男性諸君も多いんじゃないかな?だったら稼げよ野郎ども!同じ指一本の動きでもポケモンゲットか日本の株価を動かすかの違いだよ。

せっかく男に生まれたんだから一生に一度ぐらい命懸けで何かやってみようぜ!

2018/07/17

酔ってますけど真剣です。

上越にどデカいネイチャーアクアリウム水槽のある施設を作る!と、2年前ぐらいから妄想を始めて、マジで作ると決めてから半年経ちました。

思い起こせば高校3年の春、熱帯魚屋をやると決めたものの何をすればよいのか全く分からず、とりあえず生物以外の授業は寝ていたのを改め、全教科を真面目に勉強して成績を上げ、夏休み以外でもアルバイトができるように特例をもらい、下積みのために地元の熱帯魚店にアルバイトをさせてくれと頼むも「人は足りてるから」と断られる。

ガッカリして店の外に出るも、こんな事であきらめてたら夢なんか叶うわけがないと再び入店「バイト代いらないから勉強させてくれ!」と頼んだらめでたく採用(ちゃんと時給もらいました)。

その後「熱帯魚の店7th Heavensやります!」と卒業文集に書いて自分を追い込み、さらに紆余曲折を経て開業したのであります。

あれから20年!

再び同じような気持ちになっているわけで、モチベーションが高ぶっているのと先の見えない不安が入り混じっているような感じ。そしてやっぱり何から始めれば良いのかサッパリわからない。まずは土地を買う?土地ってどうやって買うの?アマゾンで売ってるのか?

お客様で現役銀行員の方がいましたので、私の理想論をお話したのですが…

「相馬さん、それって億ですよ…」

オクってなぁに?そうか、アマゾンじゃなくてヤフオクなのね。

本当に8年以内で実現できるのか!? とりあえず今できることは数トンの水量のアクアリウムをろ過ナシで維持する技術を研究する事だね。水槽は10メートルぐらいでいいかな?とりあえずチャームで買っとけ!

2018/07/16

語りません。

海の日ですか…さぞパチンコ店は盛り上がっているんでしょう(ドル箱は盛り上がっていないと思いますが…)。CR海…うみ…。

カラ梅雨で困っている方も多いと思いますが、セブンスでは雨が少ないおかげで駐車場の雑草が少なくて助かっております。店舗も手抜き欠陥工事でしたが駐車場もしかり、アスファルトはヒビだらけで、その隙間から雑草が生えまくるのです。

普通に生えてくる雑草なら引き抜くだけで良いのですが、アスファルトから生えてくるいわゆる「ど根性」雑草だけに引っ張っても葉が切れるだけですぐに復活してきてしまいます。

ここ数日猛暑が続いて地面はカラカラなくせに、それでも選び抜かれた精鋭部隊は青々と葉を茂らせているのです。そんなヤツらですが、それでも水分は猛烈に欲しているはず…そこで、いつも使っている粉末状の除草剤を根元に蒔き、少量の水をかけてやりました。

雑草にとっては「やったぁ!久しぶりの水だぁ!」と、ここぞとばかりに水分補給に精を出しているのでしょうが、その水は光合成阻害成分をタップリと含んだ毒水…一週間後には…ヌハハハッ!

お前はもう死んでいる!

2018/07/15

あの悲劇をピアノで表現する

動画で公開したピアノ演奏ですが、あれはまだ曲全体の1/3程度でしかなく、最近になってようやく曲の終わりぐらいまで暗譜作業が進みました。演奏中は鍵盤見るだけで必死ですし、そもそも音符が読めませんので覚えるしか手段がないのです。序盤は暗記なんて無理だろうと思うぐらいの状況ですが、何度も繰り返すと少しずつ「次」が分かるようになるのです。地道な努力を苦労と思わない私の才能が成果を発揮してます。

そして次の段階ですが、楽譜には音の強弱や音量を表す記号が並んでいますけど、だからといってその通りに演奏しても曲と言えるモノにはなりません。楽譜演奏ソフトなんかで再生させるとわかりますが、何の感情もないというか、セリフの棒読みのような状態です。

なので、そこから先は演奏者の表現次第というわけで、作曲者がどんな気持ちで曲を描いたのか勝手に想像して演奏する事になります。

例えば「あなたを愛していました」というセリフがあったとして、言い方を変えれば悲しい雰囲気にもなりますし、怒りの表現もできます。もしかしたら笑いにもできるかもしれません。

そう思うと録音機すらなかったベートーベン時代の曲がはたしてお馴染みの「あの感じ」で本当に良いのだろうか?という疑問が湧いてくるのです。そして世の中の常識を全く気にしないセブンス店長(代行)が、まともな「月光」を弾くわけがないと。

どう考えても月明かりじゃないね、コストコのLEDだな。

2018/07/14

ムタ永二

どへぇ~。

最低でも月に一度はフェイスブックに投稿をしようという目標でやってますが、あっちの方が一発のパンチが重いので投稿作業が終わるといつもグロッキー状態なのです。

前回のピアノ動画観ました?自分で観ても笑っちゃいますけど、あれでも一番マシなやつで、ウケ狙いだったらNG編の方がもっと面白くて、終盤まで大きなミスしなかったのに最後の音をおもいっきりハズして悶絶してたりとかありましたからね。もうデータ消しちゃったかな?

月イチでフェイスブックよりも30日コッチ書くほうがよっぽど楽です。

2018/07/13

青春時代の傘のように

「みずくさの森」及び「侘び草」シリーズをご注文のお客様、商品が届いております。どちらも一部欠品が生じてしまい全て揃える事ができませんでした、ご要望にお応えできずすみません。よろしければ店頭在庫の水草で代用させていただきます、ご相談ください。

いよいよ45センチ水槽に水が入ります。しばらくは次の仕事で使う水草を育てるためファームとして稼働させますが、循環はパワーヘッド1台、二酸化炭素は拡散器を使わずにチューブからダイレクトに出すだけでやってみます。

濾過不要論はそろそろ不動のものになってきました(個人の見解)が、次に削げるものは何かな?と考え、拡散器に目を付けたわけです。拡散器の効果は説明不要と思いますが、でも「使わなければいけない理由」が無いのも事実。

削いで、削いで、限界まで削ぎ落とした時に初めて物事の本質が見えてくるのでございます。その時に「使わなければいけない理由」があったのであればその道具は「侘びの逸品」であると認められるのでしょう。

2018/07/12

鍋草履

豪雨の被災地では断水が長引いています。アクアリウムにとって停電は致命的ですが、断水もけっこうキツイと思います。

人命が最優先ですが、魚も植物も命の尊さは同じ。あきらめずに維持できる可能性が少しでもあるのならば手洗いが終わった水で足し水をするとか、ギリギリのラインで出来る事もあると思います。

それでも水槽は藻だらけになって無残な姿になると思いますが、魚は生きてさえいれば次の作品で活躍してくれます、水草は枯れさえしなければ必ずキレイな新芽を出してくれます。

水槽内の生命を育み私達を楽しませてくれるのも、そして大切な人の命を奪うのも全て同じ地球上のH2O。私達はこの無色透明な虹色の流れに身を委ね続ける宿命なのです。

2018/07/11

だから飲む前に書かなきゃダメなんだよ

蒸し暑さの中で朝から仕事をして消耗した体に筋トレで追い打ちをかけ、そのまま相撲中継を観ながら枝豆とキンキンに冷やした缶ビール…。

あぁ、天国だ。いつも「地球上で7番目に天国に近い場所」で働いているけども、一番近い…というか天国だ。

よし、もう一本。

2018/07/10

キャストによるバースデーソング合唱演出はご法度

今月は妻の誕生日がありますので、ちょっとだけ豪華な昼食を食べて、明日は薬のアオキでチオビタ100本を購入してプレゼントします。さすがセブンス店長を支える女、私以上に365日年中無休でございます。

駐車スペースを確保した平屋リフォームは外装改良工事のプランニングと見積もり作業に入りました。内装は自分でやる予定ですが、建物にとって過酷な高温多湿の新潟でありますから外装だけはプロに相談して手がけてもらう予定です。築50年を超えている訳ですから、ついでにシロアリ点検にもなるでしょう。

平屋ならではの雰囲気を壊さずに、限られた予算内でどれだけの事ができるか?親父は「あんな家に金かけない方がいいぞ」と言うが、アパート一軒倒産させかけたヤツに言われたのは心外である!

平屋一軒回せないようではクロスアーツ経営なんぞ夢のまた夢。私の実業家としての修行は始まったばかりなのであります。

2018/07/09

妄想から楽しもうぜ!

先日ご紹介したヴィンテージ家具店「GLB STORE」どうでしたか?

私が紹介しなくても以前から気になっていたという方が意外と多くて驚きました、インパクトは抜群ですので地元メディアにも取り上げられていたのかもしれません。

唯一の弱点は駐車場なんですよ、道路側に3台ぐらい止められるんですけど入り口は狭いし斜度もキツイ。車高の低い族族な車だったらいろんな所を擦る、もしくは破壊されると思います。

でもね、それらも全て「元々倉庫だった」だからなんですよ、これがウェルカム体制万全な状況だったら面白くありませんからね。あのムリヤリ店舗にした感じがゾクゾクするんだよなぁ。

最近は倉庫っぽく新築した建物や内装の店が多くなってきましたが、それはリプロダクト家具や雑貨と同じなんですよ。だからセブンスも残念ながらリプロダクトなんです。

だから次の物件はそういう部分も意識したいですねぇ、秋になったら東京散策でも行ってくるか?

2018/07/08

いろんな意味でサマーウォーズ

今月のアクアジャーナルの記事で、この夏公開のアニメーション映画「未来のミライ」の中でアクアリウム、もしくはそのイメージの描写が登場するとの事。

もはや誰の記憶にも残ってないと思いますが、過去にストーリー上でネイチャーアクアリウムが大きく関わった映画が作られて、ついに大ブーム到来か!?と大騒ぎしたあげくに、映画と共に大ゴケしたという惨事がありました。でも今回はアニメーションという事なので、それよりは反響があるんじゃないかなと思うんです。

具体的には説明できませんが、アクアリウムとアニメーションを好む人達には似たような「匂い」を感じます…。

さらに、カクレクマノミが主役の映画で起きた事象ですが、映画がヒットするほどに水族館が便乗する率が高くなるわけで、各々の水族館がどのような反応を示すのか非常に興味深いのであります。

逆に心配なのは過去の惨事が再び起こるのではないかという事。この映画監督は過去にヒット作を多く送り出している方で、今回の作品に対する前評判も非常に高いのですが、万が一コケたとしたら「アクアリウム(淡水)=不作」というジンクスが完全なものになってしまうゆえ、是が非でもヒットさせて欲しいのであります。

それでもアクアリウムブームが起きなかったら本当にこの業界はオシマイです。

2018/07/07

ミステリーレイク

おかげさまでセブンスTシャツのLサイズも完売いたしました、残るはMサイズ2枚とトートバッグが数枚です。熱狂マニヤ需要は落ち着いたと思うので残りは自家用か?

なんにせよ、こんな田舎熱帯魚屋プロダクトを買っていただくなんてありがたい事です、どうか末永く使ってあげてください。


お恥ずかしながら先日初めてチャームでお買い物をしちゃいました。探していたパーツが手に入らなくて困っていたところロハコで発見。あれってアスクル系なんですよね?だからペット関係はチャームなんでしょう。

それにしてもパーツだけで取り扱い製品数スゴイのね。さらに生体もやってるんでしょ?働いてる人は大変だと思うよ。その中にはさぁ、少なからずアクアリウム業界に夢見て入社した若者もいる訳じゃん、たぶん半年ぐらいで人間が変わったようになっちゃって、業界から姿を消しちゃうんだろうね。外見はキレイなイメージのアクアリウムだけどさ、裏は結構ブラックだよね。貴重な若手を消耗品感覚で使うのはやめてほしいな。

さて、数日前に書いた45センチ水槽計画。水槽はDo!aquaのキューブグラスのハイタイプにしました。その決め手ですが、この水槽は最終的にリトルチャッピーとして活躍してもらう予定で、60と同等な容積ながらも幅が小さいので持ち運びしやすいし、何よりも縦横奥比が個性的で多様なジャンルと掛け合わせる事ができそうだなと。

水槽じゃない水槽を使う考えもありましたが、せいぜい20センチぐらいの容器ばかりで45センチを越えるような物は無かったと。

やっぱりセブンスにはキューブガーデンよりもキューブグラスの方が合うんだよなぁ、今でも廃盤が悔やまれるわ。

残るは照明とCO2添加器具です。これも面白い事になりそうですよ、詳しくは後日店頭にて!

2018/07/06

この夏流行「ど突きサングラス」

半年間直接お会いしていないマニヤ様から「最近のセブンス店長は疲労している」とメールでご指摘がありました。つまり、日々のブログの文調に疲労感がにじみ出てしまっているという事か?

心当たりがないと言えばウソになるが、体調コントロールは常に留意しているので大丈夫だろうと思っていたのだが…

今日の出勤直前に急な腹痛、ヒドイ下痢。自宅のトイレでありったけ出して、営業中にトイレにこもる事の無いようにした。

まずは運送会社の営業所に立ち寄り、魚の入った箱を受け取ってセブンスに到着。今日は注文した魚の量の割には箱が大きく重い。ビートルの後部から取り出すべく、大きな箱の両脇に腕を回し、中腰になってエイヤッ!と持ち上げ…

あ゛っ!

ヤバイ、ちょっと出た!最悪だ、この歳でウンコ漏らすなんて最悪だ!急いでトイレへ。

うわぁ~パンツ濡れちゃってるよ、サイテーだ、どうしよう?妻に替えのパンツ持ってきてもらうか?でもどうやって説明すればいいんだよ?「ウンコ漏らしたからパンツ頼む」ってラインするのか?そんな内容のスタンプなんてあるのか!?

ん?でも濡れてる部分が茶色じゃないなぁ、怖いけどちょっと臭いを確認…臭くない。そうか、さっき家でやったウォシュレットの水分が付いただけじゃん。なぁ~んだ。

焦って損したよ。がっかりした?マジで漏らしてたらブログなんかに書けねぇよ!恥ずかしくて外も歩けなくなるわ。


ガンバレ西日本!まずは命を最優先に行動してください!雨は必ず止みますから。

2018/07/05

妄想しているだけで楽しい

定休日を利用してCROSS ARTS PROJECTの候補地を散策します(まぎらわしいですが施設の名称もそれにする予定です)。

ビジネスとしての立地も当然ですが「クロスアーツプロジェクト」ですので地域に貢献できる場所でなくてはいけません。この条件がなかなか難しい。

気になる地域を車で巡って画像を撮ったりして、その後ドーナツ屋さん(前回とは違う支店)でコーヒー飲みながら妻と会議です。はっきり言ってこの施設は地元とアクアリウム業界のために建てるのであって、私の人生にとって絶対に必要という訳ではありません。だから無理してまで押し進める事はせず、妥協点が一切ないこだわり抜いたプロジェクトにしようと思っています。

3年ぐらいで候補地が見つかればいいですね。

…それにしてもコッチのドーナツ屋の店員は全くコーヒーのおかわりを聞いてこない。結局自分から3回要求して4杯いただいたが、前回の店ならこの時点で7杯目に口をつけたと同時に「いかがですか?」とポットを差し出されただろう(いらねぇわ!とキレているだろうけど)。

CROSS ARTS PROJECTも美味しいコーヒーを提供できる施設にしたいなぁ。

2018/07/04

いつもメシ食ってるヒマがないんですよ

ネイチャーアクアリウムパーティ2018の参加申し込みが始まりました、今年は10月13日と14日です。前回からチームリスボンの同窓会的な存在にもなりましたので迷わず参加です。

今回から私のような取引業者もオンラインで申し込む必要があるとの事ですが、会場が例年と異なるという点もあり、少しとっつきにくい感じ。とりあえずやるだけやってみましたけど大丈夫なのだろうか?

まぁ、ダメだったら欠席でいいや(えぇ~っ!?)。

会場が変わって、朱鷺メッセではなくて駅の近くっぽいので、イベント後に街へ散策に行けそうな気がします。ラーメンでも食べにいこうかな?

というわけで、今年は二日間とも参加する予定ですのでお店は連休にさせていただきます。

2018/07/03

雷鳴と共に 空に響いた 鶴の声 

落語会の大御所、歌丸師匠がこの世を去りました。学生の頃、友人達と大喜利をやる時はいつも私が歌丸師匠の役でした(理由は聞くな)。

師匠もボヘミアン岡田氏と同様に、休むことは死んでからいくらでもできると、命果てるその時まで年中無休で戦った男でありました(ボヘミアン氏はまだ生きてます)。

そんなお二人のポリシーを尊敬しながらも、私は50歳、あと8年で表舞台から身を引き、裏方に徹すると決めております。理由はいろいろありますが、変動の激しいカルチャーやビジネスの世界において考え方の凝り固まったジジィの存在が発展の足かせになっている事例が田舎であるほど多いのです。もちろん例外もありますが、私の性格であればそういうジジィになると思うので、迷惑をかける前に裏役に回りたいのです。

だからあと8年で次の世代が理不尽な抵抗を受けることなく、自由に、そして多くの事に挑戦できるような環境を作ってやらなければなりません。簡単な事ではありませんけどね。

これは理想ですが、50歳の私が維持する水槽は1本だけ。でもそれは世界に誇る作品です。朝から晩までその1本に手を入れ続けるような日々を過ごせたら幸せですね。

そのためにもよろしく頼むぞ、若人たちよ!

2018/07/02

テトラバイタルを注ぎ込む

今年も高水温相談ラッシュが始まりましたよぉ!毎年言ってることですけど、私からのアドバイスは「あきらめてください」の一言ですからね。冬に寒帯海水魚、夏はディスカス飼ってればいいんです。

例年なら7月中旬までエアコン我慢できてますけど、今年はダメだね。セブンスは涼しいですよ、20年間電気代払い過ぎたエアコンは今年も大活躍です。

ディスプレイ用に45センチ水槽が欲しかったんですけど、探してみても水槽として使えそうな良い感じの器が見つからなくて困っております。たまにはキューブガーデン以外の水槽を使ってみようと思ってるんですけど、どのメーカーも似たようなのとか、逆に変なのだったり、どうしてこの業界のデザイナーはセンスが無いんだろうなと。逆にセンスのある人だったらこんな業界には来ないか?

無いものは作る…と言いたいところだが、さすがにガラス製品はキビシイ。

もう一つの問題は、ソレを乗せる水槽台がキューブキャビネットという事。エッジの効いたガラス水槽台に私のB級嗜好品がマッチするなんて奇跡は…無いよなぁ。仮にそれがドンピシャだったら「えなりかずき」がアストンマーチンを乗り回しているようなモンですよ!?許せますかそんなの?信号で停まったと同時に引きずり出されますよ。

ビオトープでディスカス飼うだな。

2018/07/01

消防?それは来週です。

昨日は早退させてもらいまして、チャーリー先生のセミナーメンバーによる夕食会に行ってきたんですよ。

酒も飲みますのでチャリで向かったわけですが、その道中に全文英語のメールが…。たぶん職場に車を置いて行くから、あと数分で着くよ。という内容だと思うのですが、返信しようにも路上なので辞書もない。

わずかな記憶を振り絞って「俺も向かっています」ぐらいの内容の返信をしなければと文章を打ち始めると、英文にも予測変換機能があるらしく、ソレっぽい綴りを打つと丁度いい単語が出てきてくれるんですね。おかげで第一関門はクリア。

会場に着いて宴会スタート。とりあえずは日本語メインで先日アップロードしたピアノ実践ネタで盛り上がり、ある程度の時間が過ぎたところで酒の力を借りた勢いで「今から15分間英語オンリーでいきましょうよ!」と提案してみた。

オッケー、じゃぁスタート!

…。

…(沈黙)。

開始5秒後には提案した事を後悔したが、言い出した責任もあるので先週コストコまでカブに乗って電球を買いに行った事を話してみた。苦戦したのは「一般道」の表現とか、電球の「廃盤」とか、想像以上にいろいろあって、細かい事を伝えられなかったのだけども、現時点で自分の中のにある限られたワードを使って文章を作るのが意外と面白い。

ついに俺の英会話コンプレックスは「消えて無くなりたい→死にたい→意外と面白い」に進化したのである。いつのまにかマイナスからわずかなプラスに変わっていたんですな(景気短観みたいに)。

そうやって作り出した文章は俺オリジナルのまさに活きた言葉であって、宴会終了後の帰り際、チャーリー先生に「もうちょっといいじゃない!」と呼びかけた丸暗記のカタチだけの言葉は一発でバレました。

正確ならいいってもんじゃないのかもしれませんね。言葉の世界は深いですなぁ。

2018/06/30

グッとくるグッドクリフ

セブンスウェブサイトのリニューアルに向けて、いい石だしてるツアーの再編集作業が終わりました。リニューアル以降は「戸隠奥社之旅」からリスボン編の6作のみ継続掲載することにしましたので、それよりも過去の記事は抹消です。20年の月日ってのは長かったねぇ、始めたのはデジカメ登場初期ですが、20年でコンパクトデジカメの存在意義が無くなるとは…。

読み返してみればわかりますが、ある程度のところから「石」なんて関係なくなっており、
単なる旅日記なってますので「いい石だしてるツアー」というタイトルも終わりです。みうらじゅん様からの使用許可もいただいておりませんし…(正直なところ再編集作業が面倒なだけだったりする)。

それにしてもアホな事ばっかりやってたんだなぁと。当時はネット情報なんてありませんでしたからね、自分の勘だけが頼りですよ。地図で地形を見て目的地を決めたり、川の下流に転がっている石を見てどの支流を遡れば山石があるのか判断したり…だからこそ面白い事がたくさん起きたんだと思いますけどね。

今でも石探しは楽しいですよ、何度か行ってみればショップで石買うのなんてアホらしくなりますから。くれぐれも法律に触れない範囲で石ツアーを楽しんでください。

2018/06/29

30日(土)は短縮営業

30日(土)ですが、ちょっと用事があるので18時過ぎに帰らせていただきます。すみません。

もう一つ、ヤマトヌマエビをご注文いただいたお客様へ。定休日中に何かが起こったらしく、今日出勤したら店内床のいたるところにホコリまみれで絶命しているエビがおり、ストック水槽を確認したところ数匹しかエビが残っていなかったので再オーダーさせていただきます。すみませんが、ご用意でき次第改めてご案内させていただきます。

子供の頃、夏といえばタンスの裏からホコリまみれのザリガニが出てきたものです、ちょっとノスタルジックな気分になってしまいました。

ついでに言えば梅雨明けの水たまりに追い込まれた大量のオタマジャクシを捕獲し、家の水槽に入れておいたものの、いつの間にか数が減ったかと思ったら異様に小さいアマガエルが玄関と廊下に点在していたというのも良き思い出です。

それはたしか4歳頃の話ですが、そんな時から今に至るまで水槽遊びをしているんですね。棺桶は1800のキューブガーデンだな。

2018/06/28

あれが真の無双というものだ

でました、息子が荒野行動「ど」ハマリ。

いつかやると思ってましたが、予想外だったのは200kbpasの通信速度でもプレイできてしまうという点。

けっこう前から「コーヤコード」がどうの言っていて、最初は「~Code」みたいな名前のゲームだと思っていたのですが、漢字だという事を知ってダセェなと。

ゲーム内容はともかく、そもそもパクリソフトだという事ですらイマイチなのに、漢字タイトルのゲームにハマるなんぞ俺の息子として許せん!俺はクリエイティブに繋がらない事に価値はないと散々言ってきたのに、いまだに理解できていない模様。というわけで、本日夕食後に説教予定。

どうしても漢字タイトルのバトルゲームやりないなら、戦場の狼だけ許してやる。

2018/06/27

先を越されたぁ~

セブンスの優秀なアシスタントから「ヴィンテージ家具を扱う相馬さん好みの店がオープンした」という情報を聞いていて、ちょうど今日前を通ったので寄ってみたんです。

GLBSTORE
http://good-luck-brand.jp/

このお店は春日新田にあるのですが事務所は木田にあって、以前からその建物のリフォームのセンスに関しては「なかなかやるな」と気になっていたんです。

ショップは倉庫を改装した超俺好みの雰囲気で感動していたものの、私の醸す負のオーラがあまりにも怪しげだったようで入店して1分もしないうちに店長さんがやってきて「もしかして同業の方ですか?」と…。

いやいや、熱帯魚屋です(笑)というと「アシスタント様からお話うかがってましたよ!」という事で、一瞬にして気軽な一見さんモードは終わり、マニヤックな産業廃棄物トークに華が咲いてしまいました。

ニトリもしくは安価なリプロダクト家具が全盛の上越において、ヴィンテージファニチャーで勝負する心意気は称賛に値します。首都圏ではスタンダードになりつつありますが、上越での需要は早くとも10年先でしょう。厳しい10年間になると思いますが、それを耐え抜いた先にはその苦労が必ず報われるぐらいの面白い展開が待っている…はず。

少しでも力になれればと思い、さっそく産業廃棄物の捜索オーダーしてきました。どんなモノがやってくるか楽しみです。

雰囲気最高のお店ですが、それだけ最初は入りにくいオーラもあります(他人事とは思えない…)。そういう時は入店一番に「熱帯魚屋の店長から聞いてきました、いろいろ見せてください」と言えばオッケー、久しぶりにマジでお勧めしたいお店です。

2018/06/26

明日は飲む前に書きます

おかげさまでドラム型ショルダーバッグは完売。2個限定でしたが、二つとも面白い方向へ旅立つことになりました。両方とも県外ですよ、嬉しいよねぇ~、そんな離れた所からでも支持してくれるんですから。

だからもっと地元盛り上がろうよ?もっとアクアリウムレベル上げるために頑張るからさ。

というわけで、アルコール3%の「ほろよいレモン」にガツンとやられましたので、残りは入荷連絡で終わりです。

ヤマトヌマエビご注文のお客様、とりあえず本日届きました。定休日中にコンディションが崩れなければお渡しできます。

発売が遅れておりましたアマゾニア2は金曜日の夕方頃に届く予定です。

お酒コーナーで缶チューハイを選んでいたんですが、原材料をみるとほとんどがウオツカなんですよ。「チュー」って焼酎のことなんじゃないの?中には酒じゃなくて「醸造用アルコール」ってのもありましたからね、ストイックすぎですよ。

さすがにその域には行きたくないねぇ。

2018/06/25

心はいつでも半開き

現在のピアノの腕前を記録するための撮影をしました。iPhoneで簡単に撮れちゃうんだもんねぇ、便利になったよなぁ。

いつもはイヤフォンをしてますけど、撮影ですからスピーカー出力でやらないといけないわけで、途中でお客さんが来ちゃったらどんな顔すればいいのか別の緊張感もありましたが(そもそも営業中に撮る方が間違っている)、無事に終えることができました。

事実をお伝えするのが目的ですから本番一発撮りにするつもりでやったんですが、自撮りのくせに緊張してボロボロで、結局テイク6ぐらいまでやりました。今週中にその中のどれかをフェイスブックに載せます。

思い起こせば1年半前…キーボードマニアから始めたピアノでしたが、やっとこさココまで来ましたよ。今思えばですが、キーボードマニアはやらなくても良かった気がします(笑

男四十にしてのピアノ挑戦、きっと阿久悠サマも草葉の陰で喜んでくれているでしょう。

2018/06/24

否定はしない

今回で3回目になると思いますが、夏の祭典上越祭り大ビンゴ大会(正式名称ではありません)に今年も協賛させていただく事になりました。

記憶の限りでは1回目がキューブガーデンとアクアスカイのセット、2回目はDOOAの水辺セットでした。今年はどうしようか考えているところですが、選択肢としては豪華1点かお手軽なのを複数のどちらかなんですよね。

私が主催のフェスだったら使い道の分からないような世界遺産レベルの産業廃棄物を出すところですが、地元商店街主催ですし、当選した子供が大人向きの賞品を泣きそうな顔で持って帰る姿を想像すると良心が痛みます(毎年そういうシーンがあるんですよ)。

やっぱりネオグラスの水辺セットかなぁ…えっ?在庫処分だって!?失敬な!

協賛させてもらって言うのも申し訳ないですが、本町商店街に店があるならともかく、全然無関係な大学前にある熱帯魚屋が参加ってのがちょっと肩身狭い。購入交渉をしていた本町物件もダメっぽいのでなおさらです。いつかは堂々と参加させてもらいたいよねぇ、中古物件が無いなら土地だけでも!

朗報お待ちしております。

2018/06/23

なんだかんだでやる男

消防仲間が新橋へ買い出しに行くというのでイボタイヤを2セット買ってきてくれと頼んだんですよ。で、レジで精算しようとしたら店員さんに「最近はこのタイヤ誰も使いませんけど大丈夫ですか?」と聞かれ、それでも良いと言ったらさらに「定番のホイール径に合わない事も多いですけど、それでも大丈夫ですか?」と念を押されたらしく、さすがヒサトさん(←消防時の呼ばれ方)の頼む物は違いますね(笑)と。

その店員さんの対応は親切と言うべきか、それとも余計なお世話か?そりゃ変なものを頼んだ俺にも原因はありますけどさ、でも商品として陳列してるんだから購入を制止しようとするってどうなのよ?まぁ、たしかにトルマリンBCをレジに持って来られたら俺も悩むけどね。

たぶん来年だと思うけど、次に作る(4輪の)ミニ四駆にはイボタイヤを履かせてやりますよ。速いだけでなくサウンドもこだわった作品を作ります。まさに…

「五感で楽しむミニ四駆」

2018/06/22

過去最高のデキです

全世界で3人が待ち望んでいたセブンス2018年モデルのノベルティグッズが完成いたしました。シャツとトートバッグ、ショルダーバッグの3種類。サコッシュはプリントサイズの都合で今回は見送りになりました。


まずはトートバッグですが、今回は東欧でよく使われているトートの雰囲気がモデルとなっており、向こうでは図書館や地下鉄などの公共施設や、スーパーマーケットで独自のトートバッグを製作しているほどエコロジー意識が浸透しております。

いろいろ調べてみましたが、どれもお手頃な値段で、生地が薄くてテロンテロンなのが主流なようです。本当にレジ袋の代用とか、ハンドバッグに畳んで入れておいて、とっさの時に使う物なんだと思います。そんな存在感にこだわり、超安物のテレンテレンのエコバッグにロゴをプリントしてやりました。

そしたらそのギャップというか、相性が抜群で前回の限定バッグとはまた違った完成度がありますよ。本当に「ちょっとした時に」使って欲しいですし、破れたら縫い直して味わいを深めていってほしいですね。1枚1200円、 限定10枚です。


それでも、そんな使い捨て感覚より俺は一生使い倒したいんだ。バケずきんと一緒に旅に行きたいんだ!という方のために丈夫なヘビーデューティ仕様を2枚だけ作りました。ちょっと大きめのドラム型が特徴のショルダーバッグです。使い方は工夫次第、洗濯物を放り込むも良し、車載工具を詰めて車に置いておくも良し、何よりもこの世に2枚しかありません。購入者はマニヤ認定です。1枚3200円


今回のデザインはトートバッグのために描いたのですが、それを使ってちょっとだけTシャツも作ってみました。こだわりはドライ生地とラウンドテールですね、普通のTシャツと違ってお尻まで隠れるぐらいの丈があります。ベースはブラックのみ、一応カラーパターンでクロスアーツプロジェクトのコラボになっております(発足記念)。サイズはMとL、こちらも限定各2枚ずつです。
M、L共に1枚3200円

トートはともかく、ショルダーバッグとTシャツは街中で同じの持ってる人に会う事はないでしょうね、自信持って持ち歩いてもらいたいですし、逆に会ったら友達になれますよ。

人気が出たら増産したいですけど、すでにプリント用の版は処分されておりますので、再生産不能です。迷ったら…いや、迷う前に買っといた方が良いですよ~。

2018/06/21

ぶっこわし

片道120キロ、朝6時半に出発して10時過ぎに到着。使ってた電球が切れちゃったからさ、ちょっと買いに行ったんですよ。

でももう俺にはアイフォンがあるからさ、山形の時みたいに道に迷うようなトラブルとも無縁だし、話のネタにもならないんだけどね。

今はガソリンも高いからさ、節約しなきゃいけないんですよ。カブだったら往復1000円以下で済むからね。でもその代償にこの時点でケツが取れたんじゃないかってぐらい痛てぇのなんのって、歩き方が変だったから入口の店員に痔だと思われただろうな。

それでも電球買えれば報われるのよ、これまで色んな種類を試したけどコストコのが一番だったからね。在庫全部買い占めてやるぐらいの気合で入店しましたよ。

そしたら電球売り場に並んでないんですよ、別の種類のはあるんですけど。マジか!?ここまで来て無駄足だったなんて話になったらシャレにならんよ?まずは冷静になろう、とりあえずトイレに行って気持ちを落ち着かせる。

その後、広範囲に店内を散策するも電球は見当たらず、ちょうど店員さんがいたので聞いてみると「あぁ、あれは廃盤に…」

ジョウエツから電球だけ買いに来たんですよ!原付ですよ!そしてこの落胆した気持ちで再び4時間かけて帰れると思うんですか!?

ホットドッグ2本食って帰りましたよ。だからさぁ…もう、そういうオチいらないだって。頼むから普通に終わらせてくれぇ~

♪ガンバレ、ガンバレ、ドカベン、や~まだた~ろう~

2018/06/20

高校時代は不純な動機で通ったものだ

月に1度ぐらい有名ドーナツ店でお茶をするのですが、今日行ったら初めてお目にかかる男性店員がおりまして、接客対応が素晴らしいのであります。

まず初めにコーヒーのおかわりをもらうために席を立とうと、私の尻が1センチ浮くかどうかのタイミングでおかわりを持ってきてくれました、すごい洞察力!

その5分後、カップのコーヒーが残り僅かになったところでポットを持って登場「今度は淹れたてですよ」というミニトークも忘れない。素晴らしい!

さらに5分後、カップにまだ半分ほどコーヒーが残っている頃に「おかわりいかがですか?」と、男として勧められて断る訳にはいきませんからね、たっぷりともらいましたよ。

そして5分後、ニヤニヤしながらポットを持って登場。まだ飲んでねぇのぐらい見りゃわかんだろ!消防団員か!?

久々に楽しかったね、次回が楽しみであります。

2018/06/19

透明なやつ

いきなりできるようになった動画を公開しても俺の努力が伝わりませんからね、近いうちに練習風景を撮ったのを公開しますよ!

ピアノの話ですよ。弾ける人にとっては今さらって話なんですけど、例えば右手の親指と中指と小指で同時に叩く時に親と中は控えめに、小指だけ強く叩く必要な部分があることに気づいたんですよ。

師匠にそんな事あるんですか?と聞いたら「あるよ」と普通に答えたのでマジらしいんですな。

今まで高田純次のギャグみたいな動きだったのから、やっとこさ左右の手が別々に動かせるようになったというのに、今度は10本の指を異なるタッチで叩くって…完全にピアノ界を甘く見ていたわ。とんでもないテクニシャンワールドですよ。

例えばですよ、3本の有茎草をまとめてピンセットで挟むのだけども、そのうち1本だけ折れやすいから、それだけ優しく挟むみたいな感覚ですよ!?そんな事してたら誰だって高田純次みたいな顔になるでしょ?

わかってきた、旧式の電子ピアノじゃダメだってのが。熱帯魚屋にグランドピアノか…悪くないな。

2018/06/18

電力<筋力

昨日の営業時間終盤にビートルの面倒をみてくれている車屋さん(正確には塗装工)が魚を買いに来てくれて、そのついでに先週のタイヤ騒動の話をしたんです。タイヤのサイズも問題ないし、手順も間違ってないから普通ならできるはずなのに…なんて話をして営業時間が終わり、あとは帰るだけだったんですが最後にもう一度だけチャレンジしてみようと残業して挑んだんです。

前回は全身全霊の力を使い、さらにレバーもパイプをジョイントしてテコの原理も最大限に利用しても全くハマる気配が無かっただけに、ちょっとやってダメならやめようとジョイントすら無しの状態でレバーをグイッと…う、動く…もしや…まさか…ズボムッ!

えぇ~っ!?どうしてできんの?きっとマグレだ、次はダメなはず…ズボムッ!どーゆーこと?
よく分からないけど、だったら流れが変わらないうちに4本全部やっちゃおう。

(数分後)

全部できちゃったよ。嬉しいけどさ、どうしてできるようになったのか全くわからん。

一度家に持ち帰りエアーを入れて、そして今日エブリィワゴンのスタッドレス組み換え作業は終わったのであります。俺やったぜ、ひと汗かいた後のコーヒーが一段と美味い(悦に入る)。

それにしても今になっても出来た理由が分からない。まぁ、あれだね北斗神拳とかエイドリアンとか余計な事考えないで無心でやれって事なんだろうな。ブログのネタのために面白くしようという下心が無駄な力を使ってるんだよ、きっと。

ヤバイ時は畳の目の数を数えるってのと同じだね。

2018/06/17

デリソバエクストリーム

コストコに些細な買い物の用事ができてしまったのだが、最寄りの富山射水倉庫でも片道120km、些細な用事にしては距離がありすぎるなぁ。今日みたいな晴天だったらカブで…うん、想像したくもない。あいにく週間予報では今週中盤は雨のようなので、変に期待せずとも大丈夫であろう…たぶん。

新潟市にコストコができるなんて噂が出ては消えを繰り返しているけど、本当にどうなんでしょうね?でも人口の多い所を狙って建ててるかと思いきや、けっこう閑散とした場所にあることも多く、いまいち基準がわからないんですなぁ。俺としては新潟市にできても富山とほとんど距離が変わらないので長岡市に建てて欲しいところ(どうせ上越に話が来ても却下だろうし…)。

上越には新しいものを受け入れようとしない悪い風習があって、商業に関しても一向に進歩しないんですよ。そんな中で何か新しい事をしようとすると直ぐに杭を打とうとするヤツが出てきます。

そんな状況下でもあきらめずに活動している人は本当に鍛えられていて、だからこそ少数ながらも個性の強い会社や店があるんじゃないかと思います。とある経営者の話だと、上越で商売やっていけたらどこでも大丈夫みたいな事を聞きましたけど、本当か?

逆に営業中にミニ四駆作ってても怒られない熱帯魚屋がやっていけるのは上越だけだと思うけどね。

2018/06/16

クロスアーツプロジェクトにはタイヤ交換所を併設する

最近は派手さに欠ける地道な作業ばかりの毎日ですが、セブンスウェブの更新作業も地道に行っております。

まずは単純なページ構成のコラムから着手して、誤字脱字の確認も兼ねて全ての作文を読み返しているのですが、赤面するような下手な文章だったり、当時憧れていた作家の影響が色濃かったりして懐かしいなぁと思っておりましたが、10年ほど前に書いたコラムの一行に「膨張しすぎた自分の哲学に押し潰されそうになってる人…」なんて言葉があり、昔の俺は文才があったんだなぁなんて感心しつつ、その押し潰されてる人って今の俺なんだよねぇと複雑な気持ちにもなったりして…いま流行りの「高校生の自分に言いたい事」じゃないけど、逆に過去の自分にモロに戒められてしまいました。

ならば、すっかり根性の無くなった自分を戒めようと、昨日あきらめたタイヤの組み換えにリベンジしたわけです。昨日は冬用のホイールだったので、今度は車に着いていた夏用ホイールを外し、ラジアルタイヤをやっつけてみようと。

やはり古いせいか硬さは感じるけど、昨日の古スタッドレスとは明らかに手応えが違う!これはイケるぞ!とグイッとやったらズボム!と取れやがった。

やったぜぇ、ならばこのホイールに新しいスタッドレス着ければ終わりじゃん。と、ビードにたっぷりとクリームを塗って逆の手順でグイッと…ヌフォー!ダメだ、全然硬てぇじゃねぇか!?

どういう事?スタッドレスの方が硬くできてるわけ?寒くてもグリップするようにスタッドレスの方が柔らかいって聞いてたのに違うのかよ?

なんだよぉ。結局スタンドに持って行かなくちゃいけないのかよ。やっぱり電動のタイヤチェンジャーじゃないと納得がいかないね、どっかに転がってねぇかなぁ…。