年内に製作すると断言したトイレ前のミニS。照明とフィルターの配線が安っぽくてどうしようかとずっと悩んでいて、俺なりに答えを出しました。
結論から言うと、そんな事はどうでもよく思えるぐらいのカッコイイ延長コードを作ろうかと。
ムサシで買ってきたスイッチボックスとレビトンのパーツを使って、トイレと同じようにまずは水槽裏の壁にスチールの電線管で照明用のコンセントを作りました、水槽台でもあるリヨンのロッカーの中にタイマーを仕込んで、それで電源を制御できるようになっています。フィルター用の電源はロッカーに穴を開けてボックスを直付けで製作、今までの俺ならリヨンのロッカーに穴を空けるなんて出来ませんでしたが(あんなんで2万もするんだぜ)、専用車両製作時に産業遺産の内装に穴空けてから悟りの境地が見えてるので大丈夫です。フィルター用の電源には手動のスイッチ連動にしましたので、掃除の時にコードを抜かなくてもモーターを止める事ができます。
「店長また無免許で電気工事やっちゃいましたね~」って言われると思いますが、今回の電源は壁の差込プラグですので「露出電線管配線風延長コード!」という事になるはずです!法律は知らないけどそれで良いことにしといてくれ!(なぜか投げやり)
ここまで作り込めばあの黒いコードはだらしなく適当に垂らしておいたほうが良く見えてしまうんです。安っぽいコードを隠すとか換えるとか錯誤してきた自分を根底からぶっ壊してみました。
野菜料理を作るならまず開墾から。永年私財とはそうやって手に入れるものなのです。