2011/12/10

東電の内部文章

月食かぁ…見れねぇだろうな。日食は貴重な感じがするけど、月食って普段の満ち欠けと見た目がほとんど変わらないんじゃないの?見たことがないのでその感動度がいまいちつかめない。

昨日書いた「被害妄想」について、けっこう店で話題になったので、私の立場に影響のない程度に書きましょう。本題に入る前に以前業界内で騒然としたカタログの★事件ですが、あれってメーカーが判断したもので、ユーザー目線ではないのね。判断基準は在庫量とか展示水槽本数重視なのでどれだけ「売上」に貢献してるかという目線の方が正確かも?だってものすごい技術があって、ユーザーの立場になって対応してくれるショップでもソイル1袋しか在庫無ければ星1つなんだよ、だからあんな基準はまったくあてにならない。「四つ星ショップだから来てみました」とセブンスに来てくれた人に申し訳ない。
そんなランク付けは次のカタログで廃止にはなるだろうけど、どうせやるならユーザーからのアンケートとかで決めた方が混乱を招いたりしないので良いと思う。
最近「メダカの学校」ショップってできたじゃないですか、俺の知る限りあれの選考基準って「コンテストの表彰式に参加したショップ」という事です。たしかに積極的な活動をする良きショップさんばかりだと思います。でも、開催地が東京で距離とか、日程の都合とかで参加できなかったショップなんてたくさんあるだろうに、紙面で「掲載されているショップだけが優良店」みたいな書き方をされていてマジで可哀想に思う。
そして今月、ショップごとのコンテストの出品数が載ってたじゃないですか、それが下位のショップに対する嫌がらせに思えてしまうんです。「お前ら恥じかきたくなければもっと人集めれや」みたいに見えて仕方ありません、もちろん上位のショップの努力はすごいと思います。ですが上記同様に地域の絶対的な人口比率の違いとかでどうにもならない場合もあるじゃないですか、上位を褒めるなら上位5位ぐらいまでをピックするだけで十分だと思うんです。

被害妄想というよりも単なる俺のヒガミじゃねぇかよ!?でも、ショップ目線だとけっこう感覚変わるんじゃないですか?まだ今月のジャーナルはパッとしか見てないので誤解もあるかもしれません。俺は上記のような事に翻弄されるとどこのショップも個性が失われて同じような店になるんじゃないかと心配で仕方ありません、熱帯魚屋はコンビニではありません、店名も看板も経営方針も、もちろん取扱い商品もみんなバラバラで良いと思うし、だから初めて行く時はドキドキするんだと思っています、そうでしょ?
こんな事書いてセブンスが破門されないか心配してくれるお客さんもおりますが大丈夫です、この業界は「ユーザー・ショップ・メーカー」が意見をしながら切磋琢磨して成長していけばいいんです、狭い業界なんですから当然ですし、こんな意見ぐらいでヘソを曲げるようなケツの穴の小さいメーカー様では御座いません。

次のカタログの新潟欄はダークな黒塗り部分が目立ちすぎで申し訳御座いません (汗)。