2014/11/30

ササッガワ・ヒロッコ

去る金曜日の話ですが、歯医者さんの水槽設備の設置が無事に終わりました。

フロア上にポツンと独立した状態で置かれるので安全面では過去一番悩まされた環境でした。最低でも配線は露出させたくありませんでしたし、ホースを消すにはオーバーフローかなと思ったのですが、45キューブでの配管はあまりも目立つので却下、外部フィルターにしてもガラス管は論外、既製配管はフランジ付きの水槽には対応できず…などなど、見事なまでに私の頭脳を引っ掻き回してくれました。
それでも今までの私の遊びを生かした要素が存分に取り込まれた面白いモノができたと思います、水槽台には無性にポチッと押してみたくなるスイッチがありますが、それは単なるダミースイッチ。子供が「ライトが消えたりしたらどうしよう?」とか思いながらも我慢しきれずにスイッチを押すけど、結局何も起こらないというオチを想像しただけで笑えます。
安全上の問題で一番怖いのが地震ですが、その次は子供です。だからあえてワルサができるようなエサを与えておけば、その他の部分には興味を示さないのではないか?という私の作戦ですが結果いかに?
それでもクソガキは大人の想像を超えた奇行をするからなぁ…現行犯だったらその場で説教してやりますよ。

「終わりました」とは書きましたが、やっぱり大事なのは「中身」なわけで熱帯魚屋としての仕事はここからが本番です。次回は植えます。

2014/11/29

火曜に石垣便が届くらしいけど大丈夫だろうか?

アロワナ(種類問わず)の30cm以上の個体を探しております、譲ってくださる方いらっしゃいましたら声をかけてください。

龍王石が届きました、値段つける前ならちょっとだけお得だと思いますので集めている方いましたらどうぞ。

前回不調だったのでポポンデッタフルカタを再入荷いたしました、大き目の個体にしましたので今回は良さそうです。

週明けに冬が来るような予報が出ています、月曜からは12月なので不思議なことではありませんが、どうしても気分が沈みがちになってしまいます。我がミンチョは「雪が降っても走れるぜ!」と言っておりますが、俺が無理です。
次週の日曜は休業ということもありますので、お買い物は明日のうちに済ませてしまいましょう。

2014/11/28

12月の臨時休業など

今年もまもなく終わろうとしております。残る年内はほとんど休みなし、仕事と共に散り逝く男のロマン。…なんて暢気なこと言ってられません、インフルエンザや怪しい風邪が流行しているので体調管理に注意が必要です。

とりあえず12月7日(日)はお休みさせていただきます。あとは年末ですが今年は曜日の並びが悪く、メンテナンス業務が29日に集中してしまいそうな気配で開業時刻に店に戻れない可能性があります。なるべく調整して影響の無いようにしたいのですが、12月中旬頃に年末年始予定をまとめてご案内させていただきます。

栄養ドリンク無しでは生きられない体になってきております、吸血鬼が美味くもない血を吸うのは理解できませんが、人間の血液がリポDだったら私も深夜の散歩に出かけるザンス。

2014/11/27

他社製品を批判する製品広告は逆に信用を失うのだよ

意外かもしれないけど、初めてちゃんとしたLED電球を買いに行った。とにかく明るいのが必要だったので並んでいるサンプル電球を凝視して、その中のダントツで目が眩む明るさの物を選んだらなんと税込4,200円!思わずその価格にも目が眩む。
ワゴンセールの三流品なら500円程度なのだが、出力が弱いので暗いし熱耐性にも疑問がある。たぶん一流並のワット数だったら数分で壊れると思う。

それにしても電球1個で4,000円はキツイ、仕方なく2番目に明るいのを探すと3,600円のがさらに1割引になっていた。 それ以下のは明るさ自体が足りない感じだったのでこれに決めた。パッケージを見ると消費電力15W…なんと電球型蛍光灯並のワット数。この電球1個で30キューブの草がどれだけ反応するのが楽しみであります。

昨日の話だと9回は失敗ですが、資金にそんな余裕はありませんので今回だけは1発でキメさせていただきます。

2014/11/26

意欲製作中

コンディション不良で販売を見合わせていたリコリスグラミーですが、順調に回復しており、人工飼料も超スローで食べておりますので今週末には販売できそうです。

最近「水槽台を作ろうと思っています」という話が多くなりました、常識という籠に閉じ込められていた鳥たちが開放され、羽ばたいてゆきます。その先の旅路は10回のチャレンジのうち1回が成功、残りの9回は失敗ですが、その繰り返される失敗の中に成功を超える収穫と楽しさがあります。ぜひ「お金で買えないもの」を手に入れてください。

そんなアクアリウムライフを後押しする新たなるアイテムをご用意いたしました。店内の有孔ボードで使用しているCrawford社のフックやトレイの個別販売をいたします、これらはガレージツールなどの壁掛け収納向けに作られたものですが、ハサミや添加剤などのアクアリウム用品でも流用できます。さらに、これらは必要なパーツを好きな配置でアレンジする事ができるので、自分の使いやすいようにカッコ良く作っちゃってください。
有孔ボード(ペグボード)はインチ仕様が手に入れば最適ですが、日本のセンチ仕様でもほとんど大丈夫です(簡単な加工が必要な場合もあります)。

開放されたセブンスはイチイチ格好良すぎて申し訳御座いません。

2014/11/25

高校時代は海苔と漬物だけで3日間耐えた事がある

歯科医院デスマッチ第2回目。

照明はジェルデ(ブラッシュスチール)に変更する事にしたのだが、照明の重厚さに対しガラスとメープル色の木材の印象があまりにも軽すぎてドラえもん状態が予想されるので、用事があるように見せかけてさりげなく撤収してきた「錆架台」の板を外し、木材にウォルナット色のニスを塗る。1度塗りではまだまだ薄い、2度塗りでもイマイチ、3度目…かなり重厚感が出てきたがムラがある、そして2日間かけてコッテリと4度の重ね塗りをして輪島の漆塗りかってほどの黒光りした板に仕上がった。さらに板を固定するマイナスネジを太い物に代えて重さと力強さを強調、作業期間中に地震があったので念のため薄手のウレタンマットを用意して滑り止め処置も完璧。

いざ現場で組んでみる。たぶん見た人は「店長やっちゃったなぁ~(笑)」と言うであろうほどの出来栄え、照明が超A級ゆえ「俺的」なイメージはほとんど感じられなくなってしまったが、それを犠牲にしてでもオーダーに応えるべきなんだろう。
うん、負けてねぇ。座るのが怖いレベルのチェア(できればリプロダクトであってほしい)と並んでもこれなら勝負できる。

そのかわり財政が火の車だ!

2014/11/24

12月の第1日曜は臨時休業かも?

午前中に水槽メンテナンスに行きましたが、90cm以上の水槽の方が被害が大きい傾向にありました。揺れの周期が合ってしまったのか?学者じゃないので理由はわかりませんが、熱帯魚屋として言えるのはフランジ+ガラス(塩ビ)フタ装備であれば被害は限りなくゼロに近いという事です。
地震で水浸しになるあの空しさは体験した人にしかわかりませんが、被災するとアクアリウムに対する気力が激しく低下しますので、メーカーや外観気にしない人なら最初から装備しておいた方が良いです。

やならなきゃいけない事があったのに、やっちゃいけいない作業に没頭してしまい、現在反省モード中であります。おかげで明日は朝っぱらから出勤です…ってか、ほとんどの人は朝っぱらから出勤だよな?もしや俺の仕事ってかなり怠慢なんじゃかなろうか?

まぁ、収入相応って事で。

2014/11/23

泣くのはいつも酒屋と熱帯魚屋だ

22時08分 地震発生。すぐに水槽を管理してる各所に点検に行きたいが日曜日でしかも夜ゆえ、たぶん事業所は留守。とりあえず(夜分失礼ながら)個人宅だけ訪問するも大きな被害はなし。
ならば店も大丈夫かなと駐車場までたどり着くも外のビオトープの周りが濡れている。この規模の地震は何度も経験しているが、揺れでビオトープが溢れた場合の店内洪水確率は100パーセント。格納庫を開けると入り口ドアの下から水が出てきてる…あぁ~、帰りは夜中だな。

これで何度目かも忘れたけど水びたしであります。何から手をつけていいのやら分かりませんが、とりあえずラジオをつけて余震情報を確保し、漏電のリスクが高い海水被害から雑巾1枚で格闘。気を付けてはいたのだけども、プラグにこぼれた海水が付着してジリジリ鳴ってるし…間一髪だったかも。
結局2時間近く格闘して応急処置が終わったのが12時過ぎ、そして今日出勤してから後片付けを1時間、ガッカリしちゃいますが家を失った方々と比べればこんな被害は屁でもない。

こんな時なのに街宣活動している政治家がいた、車で自分の名前を連呼していたけど、せめて今日ぐらいは自粛だろ?だって車で1時間の距離のところで家崩れてるんだぜ、本気で日本を背負うつもりなら無意識に被災地行って支援活動してるはずでしょ?俺の友達なんか東北の翌日に起きた長野北部地震の時に「役場の派遣で来た」ってウソついてまで速攻で支援活動行ったのに(マネはしてほしくないけど)。

…俺、立候補するか!?

2014/11/22

拡散不要です

本当はね、先月のバカ騒ぎ終わって「しずかぁ~」にフェードアウトしようと思っていたんですよ。でもね、歴史は繰り返されると言うけれど、またしても同じような事が起こってしまうんですね。

 「あれっ!?サーキットないんですか?」

俺にとっては悪魔の雄叫びですよ、だけど俺はそんな熱いレーサーをほっとくわけにはいかない!

だから…

2015年5月あの伝説が格納庫に帰ってくる!?しかもタイプ系シャーシ限定!?あの頃の熱き記憶が目覚める!だからタイプ系シャーシ用意しといてね。

2014/11/21

出勤したらウツボが干物になっておりました。

歯科医院様の改装工事を見に行ったらメイン部分が完成しており、私の持ち込んだ水槽器材だけがまるでガラクタのように残されておりました。私の作業はこの後のサブ部分も終わらないと始められないのですが、出来上がったこの空間で俺の水槽がどのように見えるのかと思うとガマンできなくなって(今なら修正もできるし…)ジャマにならない場所のだけ水槽を設置してみました。
職人たちが作り上げた完成度の高い空間の中で感じる完全なアウェー感、まるで「お前に何ができるっていうんだ?」と言われているようです。ですが他から見れば俺だってその「職人」の中の一人であって「まだまだ素人だから…」なんていう言い訳は通用しないのです。

外観だけわかるように組み上げて空間全体が見える位置から眺めてみると少し浮いた感じがある、別に水槽が飛んでいるという意味ではなく雰囲気に馴染んでいないのである、ほんの僅かだけど。そこは俺が自作した部分で、ハードウェアの最大の特徴でもあるはずなのに足を引っ張ってしまっている感が否めない。これは周囲の環境によって変わる印象、つまりガラクタに囲まれているセブンス店内では感じなかったものが、清潔感のある歯科施設で浮かび上がってきたのだ。

これは決して誤算ではなく、狙っていた事のはずなのだが、この強烈なアウェー感によって後ろめたさに変わっているようなのである。さらに裏の主役である30キューブの照明をデイザーのデスクランプにしようと思っていたのだが、周辺のインテリアに飲まれて存在感が消えてしまう可能性が高い、最終兵器のジェルデなら戦えるかもしれないけど照明の重厚感に対し、下の水槽台があまりにも軽すぎてドラえもんのようなバランスになってしまう。

ここからは戦いだね、建物がハードウェアであるならば水槽はソフトウェアになるだろう、だけど俺はあくまでもハードの一部として勝負したい。周囲に馴染ませるのは簡単だけど俺はあの建築を超えるような存在のものを作りたいし、それぐらいのモチベーションでなければクオリティを突き詰められないしね。でもどことなくB級感が漂うやつ(笑

2014/11/20

ハイドロが社名の由来なら、それも率直で良い。

150海水魚水槽の大掃除をしてきました。かなり前から頼まれていたのですが、まとまった時間がないとできないので今日までお待たせしてしまったというわけです。オーバーフローゆえ給水パイプを抜けば濾過槽だけで循環させられるので、メイン水槽と濾過槽の清掃タイミングを完全にずらす事ができるのが便利なところ。海水はメンテナンス後にコンディションを崩すことが多いので、引き受けた以上は時間がかかっても慎重に進めさせていただきます。

今回のオーナー様より、石垣島の海水魚のオーダーをいただきましたので、ついでにサンゴとかを頼む事ができます。何かリクエストがありましたら今週末の連休中にお申し付けください。

入荷情報の追記なのですが、最近は外国製の機材を選ぶようになって、その中で日本語表記の物を使うのがどうにもモッタイナイ感じがする(そういうのを貧乏性を言う)ので小型水槽のフィルターや水流用のポンプはhydor(ハイドール)製を使うことにしました。イタリアで展開しているメーカーですが、筐体のメインカラーはブラックであるものの、一部にダークレッドを使用するなどの遊びが日本人にはない感性を感じます。そして機能とは無関係のアールヌーボー…生産効率重視の工業製品ではありえない無駄さ。さらにちょっと手を加えないとノイズの消えない非精巧な駆動系、とても価格に見合う製品ではありませんが少し多めに買っておきましたので、そこが面白いと思える方には販売できます。
これは普通に通販などでも購入できますので、アフターケアとかを気にしない人はそちらでどうぞ。

明日も天気良さそうですねぇ、どっか行きてぇ~!

2014/11/19

もう一つの入荷情報

予定よりも早くパシフィックファニチャーサービスから荷物が届きました。

まずはセブンス愛用のスイッチプレート新バリエーションとしてイエローとアルミを追加しました。イエローは和室でも使えそうな感じですし、アルミはインダストリアル剥き出しの存在感。今までのオールマイティなカービングと含めて状況に合わせてセレクトしてみてください。

残りの二つは照明器具です。まずはDAZOR(デイザー)のデスクランプ、15Wの蛍光管を2灯装備しています、クランプで挟むように固定できるので場所を問わず設置できますし、指1本で自在に動かせるフローティングアームでどんな状況でも狙い通りの高さと角度に調整できます。15Wの2灯式…何cm水槽用なんて定義はもちろんありません、あなたはどう使いますか?

そしてもう一つは極めつけ、JIELDE(ジェルデ)のクランプデスクライトです。私の知る限り現行の照明器具の中での最高峰だと思っています、だからこんな所で説明する必要もありません。ただ、ソケットの向きが水平なのでアクアリウムに流用するには工夫が必要かもしれません。それでも熱帯魚屋で正規品のジェルデランプが販売されるのは2014年最大の事件です。

もはやセブンスにとって勝てない相手はもういません。あまりにも不器用すぎで申し訳御座いません。

2014/11/18

久しぶりの入荷情報

とりあえずこんなのを入れてみました。

熱帯魚
・ロージーテトラ
・ブラックモーリー
・アフリカンランプアイ
・リコリスグラミー
・オトシンネグロ
・ダイヤモンドテトラ
・カージナルテトラ
・レッドチェリーシュリンプ

海水魚
・クモウツボ
・ミゾレチョウチョウウオ
・コウキケヤリ(白/赤)

熱帯魚は歯医者さんに入れようと思っている種類もありますので、混泳パターンの参考になればと思います。海水は輸入サンゴも補充したかったのですが、欲しいものが無かったり価格的に手が出ないものばっかりで断念しました。最近は「サンゴ」というだけでイメージが非常に悪いので困っております。
クモウツボは私が趣味の頃に飼った事があるのですが、人に慣れるので魚というより小動物に近い感覚で付き合えます。最後は手からエサを取るようになります(時々噛まれます)。
ミゾレはチョウチョ入門の最適種、入荷直後からエサをむさぼるタフさです。

ウツボはちゃんとフタをしておかないと脱走します、明日出勤したら干物になっているかもしれません。

2014/11/17

大砲とかけて萩本欽一と解く

180の伸びきった草どもを全てぶった切り、多忙によりほったらかしだった店の水槽を全て引き締めました。明日は生体とADA製品の入荷、定休日明けにはパシフィックファニチャーサービス第2弾が打ち込まれます。2014年の締めくくりに「ど~ん」といってみよう!

カウンターで仕事をしているときに今の照明では手元が暗かったので作業灯を付けることにしました。デスクライトは第2弾で届きますので今のうちに天井にコンセントを作っておけば配線の取り回しをスマートに展開できるので必殺のスチール電線管とレビトンのコンセントで仕上げます。
ベンダーでグニャグニャと曲げて柱に合わせて管を取り付け、既存の照明からケーブルを分岐させて電源を確保、続いて差込口から壁伝いに管を下げて終点にはトグル式のスイッチを配せば完璧です。 曲げは相変わらずへたくそですが、別に完璧を求めるわけでもなく、むしろ完璧じゃないからセブンスの「あの」雰囲気になるんですよ、そういう事も全て計算されているのだ(という事にしておく)。
これで本体のスイッチに関係なく、壁のスイッチをパチンとやれば作業灯が点灯する…と思います。

トグルのスイッチ良いでしょ?セブンスで売っちゃいましょうか?

2014/11/16

今年のサンタさんはダイソーからやってくる

今日は店の水槽の掃除がありませんでしたので「集中製作日」と題してとにかくいろんな物を作っていました。電線管を曲げたり、学習机の水平を出して壁に固定したり、水槽のベースを作ったり、今後の工程表も書きましたし、頼まれていたエサ穴付の塩ビの蓋も作りました。「製作」なんて言うからてっきりあっちの方かと思いきや、今の俺は違いますよ。静岡ドタキャンのショックを拭い去るために無心に働いてますからね、午前中も朝から昼まで町内行事の手伝いに奮闘していたぐらいです。

そしてこれからパソコンの前に座り込んでの発注作業です、久しぶりにまともな生体の仕入れになるかもしれません。あとはアクアリウム用品じゃないのもいよいよ本格導入です、全てが外国製ゆえ最近のドル高が価格に影響しないうちに大物を確保しておこうと貯金を下ろしてまで仕入れます。

迷走?暴走?いや、独走で御座います。

2014/11/15

何かが変わるまで秒読み段階な気がします

今頃は勝利の余韻に浸りながら清水市のホテルで至福のひと時を過ごしているはずだったのですが…それでも多くの方々に来ていただいたので営業して良かったです。そして秋の防火週間も無事にフィナーレを迎えました、短縮営業などでご迷惑をおかけしましたが明日より普通の日々に戻ります。

アクアジャーナル届きました。今回は世界コンテストでしたが、世界のレベルはとんでもない事になっていたんですね、柔道や相撲みたいに発祥地が他国に越えられているような感じです。ただ、それがジャパニーズスタイルかと言えばそうでもないのが唯一の救いです。他国の作品はビューティフォーなのですが、侘びてはいません。日本独自の感性だけは守り抜きたいところであります。

私の選ぶ機材もアルファベットの物が増えてきましたが、中身だけは日本式を貫きます。そこは意地でもありますが融合させるセンスこそが私の武器でもあるからです。まもなく新作の作成にとりかかります、ご期待ください。

2014/11/14

明日15日(土)は…通常営業です。

予定なら今頃はね、上信越道を静岡に向かって爆走しているはずだったんですよ。ところが昨日学校から電話がかかってきて息子が保健室で吐いたと。最近学校で胃腸炎が流行っていて、数日前に同じクラスのヤツが教室でやらかしたらしく、嫌な予感はしていたんだがまさか過去最大の家族イベントの直前に勃発するとは…。

というわけで、逆に家にいると危険なので普通に出勤することにいたしました。猛烈に仕事しないとこの高まった気持ちを抑えられませんのでガッツリ働かせていただきます。

なお、今月のアクアジャーナル遅れているらしく、まだ届いておりません。ご注意ください。

2014/11/13

0.5メガの通信環境では重いのであります

天気の荒れた1日でした、まるで今後のアクアリウム業界を表しているような…

嵐のような天候の中でホムセン買出しを強行して今後の遊びのための材料を調達してきました、しばらくは退屈しなくて済むと思います。ADAのウェブサイトが新しくなったようですね、「いまどき」な雰囲気になりました。そして、我がショップの掲載内容に変更をお願いしてあったのもちゃんと変わっていましたね、お気づきになられましたでしょうか?

   「臨時休業アリ」

この一言に尽きます。これからの私は店に閉じこもるのはやめにして、いろんな所に行って今までになかったものを吸収して、アクアリウムの可能性をもっと広げていこうと思っています。そのためにはどうしてもまとまった時間が必要になるので、やむを得ず休業する事が多くなってしまうと思います。なるべくご迷惑をおかけしないようにしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1ドル100円以下になったらアメリカに行きます。

2014/11/12

カンムリワシに食われちまえ

年末の忙しいときに衆議院選挙なんていう話が広まっています。時期もそうですが、今回の主題は消費税問題なわけで、それを衆議院選挙で判断させようとしている総理大臣(と、その取り巻き)の作戦があまりにも卑怯すぎます。
仮に増税反対なら与党以外に投票することになるのですが、今の野党に日本を任せられるようなのありますか?最悪の場合棄権することにもなりますよね、もしくは他にないから仕方なく与党に投票したりとか。そんな内容の選挙で今の与党が勝ちましたと、だから国民は増税に賛成なんだと、具志堅顔負けの天然ボケもいい加減にしろよと言いたくなりますよ。

現時点では完全に増税不可能な状況だから、必ず勝てる方法で増税の方向に進めてゆくなんて、相当な腹黒い参謀がいるに違いない。なら言わせていただきますよ、それだけの無駄な予算で無意味な総選挙やるぐらいなら、純粋に増税に「賛成or反対」での国民投票やればいいんですよ!

それが巨額債務国家の民主主義ってもんなんじゃないんですか?

2014/11/11

今シーズン乗り納めです

今週はどんどん気温が下がり、天気が悪くなるような予報。ワーゲンで一気に機材を搬入するタイミングは今日だけかもしれない。って事で店頭で組んでおいた45×2本と30×1本のシステム全てを詰め込んで歯科医院様へ持って行きました。

まだ工事は途中なのでとりあえず現場の隅っこに置かせてもらい、ちょうど監督さんと電気屋さんがいたので「生き物の調子を整えたいのでなるべく早めに設置したい」と伝えると二人で顔を見合わせるなり「そりゃキビシイですわ」と即答…どうして?
まずはオープン直前に仮設状態の壁を壊したりするので水槽がジャマになってしまう事、そしてその頃にブレーカー工事を行うので半日以上の停電が2回あるという事。つまりそれは工事の終わった日の夕方から徹夜で作業して、翌朝までにあたかも自然に草が生えそろって、魚が抜群のコンディションの泳ぎを魅せる水槽を手植えで完成させろという意味である。しかも3本同時に。

…無理だ。決して不可能ではないが、こんなインスタントな事をしても見る人に何かを感じてもらう事なんてできやしない。正直に土下座しよう、とりあえず先生にメールしたら了承していただけました(後日に直接謝罪します)。

そんな事情で設置はもう少し後になりそうです。オーナー様は「羽尾歯科医院春日山」様です、今は道路側の窓際に置いてあるミドボンなどが見えると思います。「医療施設だと具合悪くなきゃ入れないじゃん」というご意見多かったですがご安心ください、リニューアル後は治療だけでなく日頃のデンタルケアも充実するという事なので虫歯なくても利用できます。

あれだけの建築物に俺の水槽でいいんでしょうか?

2014/11/10

半年後には電線管が立ってます

店頭に白いシンプルな60用水槽台があります、いつも水槽台の製作をお願いしている建具屋さんが作ってくれたものです。D.M.Hアクアリウムサポートとしての契約時にシステムを組む時は必ず作ってもらっています。

なぜなら建具師自身がアクアリウムを経験しているという事、なので耐久性は当然ですが見えなきゃバレないような内部にまでちゃんとした材料を使ってくれます。キャビネットの内側まですべて化粧板で保護してくれますので日頃の水こぼれなんて屁でもないですし、地震で水かぶってもほとんどダメージはありません。一生モノの耐久性プラス追加加工や万が一の修理もおまかせという心強い見方なのです。

そんなセブンス愛用と同じ仕様の台でよければ15000円で販売中です、これがどれだけお得なのかは三流キャビネットを1年使えばわかります。売れなければ私がちょこちょことカスタムしていきますので材料費分だけ上乗せされてゆくシステムです。

シンプルなプレーンがよければ今のうち、コテコテのB級仕様がお好みなら半年後です。 格納庫で展示中しております。

2014/11/09

住宅用火災警報器を設置されていないお宅は早めの設置をお願いします

お休みいただきありがとうございました、無事にばぁちゃんの法要を終える事ができました。平屋を激変させちゃうけど、存分に楽しませていただきますと仏前に報告しておきました。

すぐさま来週土曜も臨時休業、それに加えて防火週間中は短縮営業の18時45分終業です。大荒れですがよろしくお願いいたします。
偶然なのか粋な計らいなのか不明ですが、防火週間初日であった今晩のサザエさんは消防ネタでした。もはやイクラちゃんは消防入団確定の逸材でしたが、何年経っても幼児のままなのが悔やまれる限りです。

火事場で「ちゃ~ん、ハィー」しか言わなかったら殴られますよ。

2014/11/08

本日(土曜)は臨時休業、明日(日曜)は13時より通常営業です。

ありがたいお経を聞く前に今日の分を書いてしまおうと思います。

来週末は強行日程の静岡遠征なのでもしかすると数年ぶりの休載になるかもしれません、そこまでのこだわりもないんですけどね。

それでは明日お会いしましょう。

2014/11/07

15日(土)はお休みです。

明日の土曜日は臨時のお休みです、店頭での告知期間が短かったのでご迷惑をおかけしてしまうかもしれません。日曜は通常営業ですが、秋の防火週間が始まるので期間中は15分ぐらい早く帰らないといけません。なにとぞご了承ください。

準備期間中ハプニングの多かった180錦鯉水槽についに水が入りました。中古自作オーバーフロー、水槽台も自作、配管も全て自分でやりましたので心配で仕方がありません。水位が徐々に上がるにつれて「ミチッ」「ピシッ」「パキッ」とそこらじゅうから聞こえるので冷や汗が絶えませんでしたが、とりあえず満水状態になっても崩壊しませんでしたので第一段階はクリアできました。
購入するオーナー様から見えればそんな事は当たり前なわけで、こんな段階で喜ぶわけにはいかないのですが、それでもここまでの工程が長かっただけにちょっと感動してしまいました。

こんな事やってるうちに他の仕事の依頼が次々と重なっていきます、年末まで荒れそうな予感。

2014/11/06

平屋でのんびり暮らそう! セブンスリノベーション事業部 1

俺のばぁちゃんが住んでいた家は静かな住宅街の端にある小さな平屋。築50年は経とうかという昭和中期の建物で、周囲には似たような平屋が数件残っているから、きっと当時に分譲されたうちの一軒なんだと思う。

家主がいなくなってしまってからしばらく物置のような状態になっていて、リフォームするにも相当な資金が必要だし、いっそのこと取り壊すか?なんて話が両親の間で交わされているのを聞いて「ちょっと待ってくれ!」と。ここ数年、物の本当の価値というものを意識してきた俺にとって、この平屋は近年急増中の量産アパートと十分に勝負できるだけの素質を持っていると確信しているわけで、ならば俺がこの家を引き継いで立派に賃貸物件として世に送り出してやろうじゃないかとまずは母の了解を得て、次に親父は「…好きにしろ」というわけで、俺はこのポンコツ平屋のオーナーになりました。

まずは建物の現状をしっかりと把握します。間取りは6畳ほどの和室が2部屋と10畳の和風リビングが1室、洋風のキッチンは8畳ほど、トイレと風呂もちゃんと独立していて平屋にしては大きめかもしれない。築年数相応のヤレはあるけど放置されていたわけではないので全体的には概ね良好、天井に雨漏りの跡が数箇所あるけど修繕済みらしい。
過去に中規模なリフォームをして完全なオリジナルの状態ではないけども、随所に「平屋好き」をくすぐる要素が残っている。例えば照明のスイッチはナショナル製の「パチン」とするやつだし、キッチンのシンクは外国製、装飾ガラスのままの窓もあるし、極めつけはタイル貼りの浴槽かな?これは俺も好きで小さい頃は喜んでこの風呂に入っていた。
リフォーム業者に頼むと資金面でもそうだけど、こういう残すべき物まで代えられてしまうので今回のリノベーション作業は全て自分の手でやるとこに決めた。順調に進んでも2~3年はかかるだろうけど楽しみながらコツコツとやっていこう。

記念すべき最初の作業は何にしようかと考えた結果、玄関前アプローチにある鉄の門扉のペンキ塗りに決定。小さい家のくせにちょっとした門が付いていたり、内外装にもちょっと「米軍ハウス」っぽい要素が取り入れらている辺りがばぁちゃんのセンスを感じるところ。雪の重みで多少曲がっているものの、直す必要は無し!そういう歴史や思い出を全て含めてこの家の価値なわけだし、だからこそ俺の手作業レベルの修繕がちょうどいいのである。

ペンキを買ってきて錆取りから始めたのだけども、思っていた以上にヤレていないのに驚いた。普通50年も経てば崩れかけていても不思議じゃないのに、どこも壊れていないし塗装部分も8割以上残ってる。昔の人って本当に良い仕事をしていたんだなぁと感心してしまう、物が多いだけの上辺だけの今の豊かさなんかよりも、この頃の人達の心は本当に豊かだったんだろう。その気持ち、しっかり俺が引き継ぎます。

さぁ!門だけキレイになって違和感たっぷりの状態ですが、きっと最後にはカワイイ平屋に生まれ変わる事でしょう。憧れのフラットハウスライフいかがでしょうか?本気の人は内覧OK、今なら自分で好きなようにリノベーションできますよ。お問い合わせお待ちしております。

2014/11/05

幕末純情伝

「相馬さんは何でもすぐぶった切るんだから…」ようやく私の嗜好がみなさまに周知されたようです。別に破壊行為が好きでやってるわけではありません、バイクも水槽も人生も余計な物を削ぎ落とす事によって隠れていた大切なものが見えてきますし、目の前にあるものを残すかどうかの選択肢が現れた時は迷わずぶった切ると決めているんです。

最近の話、息子がミニ四駆のボディの一部を切り落とすか悩んでおりました。その部分は細い装飾部分で、自分でもかなり苦労して作った部分なのでそこが悩みの元だったようです。そんな息子の葛藤をしばらく見ていたのですが…つい「やっちゃえ、やっちゃえ~」とそそのかしてしまい、意を決してハサミでぶった切った息子はその快感に震えておりました。いらっしゃいませ~

さて、ハイシーズンを終えた水族館水槽はバリスナナが90年代ロックバンド全盛の髪型のようになっておりましたのでどうしようかと悩む…前にぶった切ってやりました。今は角刈りのようになってます。

考えるよりも手が先に出る危険な男になってまいりました。

2014/11/04

優勝あるね

ADAのウェブサイトを見たら「40m水槽で使うから水草を提供してください」という記事がありました、種類はミクロソとアヌビアスとボルビ…もうこれだけでどんな水槽になるのか見当がついてしまうような…。

「すみだ」の流木水槽が不評だというのが作者に届いていないということなのか?水槽がある程度の規模を超えるとほとんど「守りの水景」になっている現状からすると、そこに何らかの限界線があることをちゃんと認めて「大型水槽方式」なる手法を定義するべきなのだ。

俺なら直径5mのワビ草を並べるね。

2014/11/03

車内でテレビが観れるというだけで大盛り上がりの我が家は平和だ。

プロ野球優勝セール、負けても応援ありがとうセール、順位がどうだろうと用意しちゃったから放出セール。もはや野球関係なし、ここまでくるとチームを応援する理由も無くなります。

いつもなら興味のない事なのですが、今年はタイガースに一喜一憂させていただきましたのでスポンサーである家電量販店の通販サイトを覗いてみるとポータブルのナビが目に入りました。我が家の主力輸送車であるエブリィワゴンに搭載されているナビは10年前の代物(友人からタダでもらった)ゆえ、旅行の時は事前にネットで地図を調べてから出発…もはや「ナビの意味あんのか?」というような状態でした。
今なんかはスマートフォンあればナビなんぞ必要ないと思うのですが、我が家でスマートフォンを求めるのは小学生の子供だけという筋金入りのプッシュボタン狂ですので候補の余地もありません。

たぶんこれで遠征も安心ですし、ポータブルですからワーゲンや親父の軽トラの時でも活躍できると思います。これで甲子園の土2グラム程度の支援になれたでしょう。

2014/11/02

病ンデル彼女

いつか聞いた話で「映画監督は自分のマスターベーションのために、2時間も観客を拘束してはならない」…と。つまりクリエイターなら自分勝手な作品を作るのではなく受ける側の事を常に考えなければいけないということなのだろう、なるほどと思った。

映画ほどの多人数を相手にするエンターテインメントならともかく、熱帯魚屋程度のクリエイターならむしろマスターベーション上等、自らの偏った性癖を露呈させるのがエンターテインメントなのでございます。

セブンスは温泉街の路地裏ネオンが誘うストリップ劇場と同じです、お子様連れのお客様はくれぐれもご注意ください。


2014/11/01

納品先は清潔感が第一の施設なのですが…

既製品の水槽台の高さは70cmなのですが、水槽のある高さを100cmにしたいので30cmのかさ上げが必要でした。ガラスの水槽台を載せるにあたり、どんな素材の架台にしようかと考えていると高速道路沿いにある網のフェンスが目に入りました、艶のない梨地のヤレた金属の風合いが気合の入りすぎだガラスの台の気負いをまろかやにしてくれそうな気配でしたのですかざずソレと同じ素材で作ってくれとお願いすると、それは亜鉛メッキといういわゆる「ドブ板」などによく用いられるもので、仕上がった直後はそれこそテカテカ。それが長い年月を経てあのような風合いになるのだという…。

う~ん、やはり私が惹かれるものは年月を経たものばかりなのか?それにしても納品期限は1週間後ゆえ、今さら外で風雨にさらしている時間などありません。そこで、とりあえずスチールで架台を作ってもらい亜鉛メッキを施してもらいました。それを私の手による魔法で3年後の状態に変貌させてやろうというわけです。

さぁ、どうやってヤレ具合をだしてやろうか?まずはいつものようにタミヤのウェザリングキットで表面の艶を消してやろうと奮闘するもミニ四駆と水槽台の大きさのギャップがあまりにも大きく、日が暮れてしまいそうなぐらい面倒だったので、接合面処理剤というわざと錆を発生させる液体を霧吹きで吹きかけてから1時間ほど放置すると…たしかにヤレてきている。だけど薬剤の付着部分にムラができて水玉模様のようになってしまった。
これはいかんとサンドペーパーでその部分を擦っていると、ペーパーで削れた表面のメッキの粉が表面の艶をほどよく消してくれているではないか!?これはいける!と全面をペーパーで擦ってから粉を落とさないようにクリアのスプレーで定着させて梨地はできた。
ここを乗り越えればこっちのもの、あとはいつもの茶色のタミヤカラーで錆塗装を施してやり、今度は艶消しのクリアを吹いて1/1スケールの錆塗装が完了。何度も申しておりますが、それが遊びであろうとも無駄な経験などはありません。

唯一の失敗はあまりにも楽しすぎて錆びさせすぎたという事。