2019/06/30

実現する意義、また一つ増えちゃったね。

上越地区は思いのほか降雨量が少なかったです、おかげで街はいつもと変わらぬ状況ですが、昨日から気象庁がプレッシャーをかけてくれていたおかげか、午前中に予定されていた消防団の意味不明な合同訓練はおかげさまで中止になりました。やったー。


さて、15年ぶりぐらいだと思うのですが高校の同窓会があるようで案内が届きました。生徒数は200人ぐらいだったと思うので、こんな面倒な企画を実行する幹事さんは素晴らしい誠意の持ち主なんでしょう。

前回はどうしかたというと、当時はまだマジメに仕事をしていましたので、日曜日に臨時休業なんてとんでもない!ということで欠席にさせていただきました。それと8000円という当時の俺からして驚愕な会費の額に意気消沈しのたもあります。

じゃぁ今回はどうするか?もはや日曜を臨時休業にすることに罪の意識など全く感じません(笑)。25年ぶりの再会かぁ…で、会費はやっぱり8000円。

うん、再会は50年後の楽しみにしておきましょう。企画してもらってなんだけど、会場なんてショボくていいからさ、もうちょっとなんとかならないかなぁ?じゃぁ、60歳での同窓会はCROSS ARTS PROJECTでやろうよ!食事とお酒はペントラッチャのキッチンカーに来てもらってさ、特大のアクアリウムを観ながらなんて最高の同窓会だよね?いいの、いいの、貸切料金なんて。でもトイレ清掃費用として10万だけもらっとくよ(地味にリアル)。

まぁ、仮に参加したとして、そろそろ年齢的に社長とか有名人になってたりしてもいい頃だと思うし、そういう奴が集まるんだったらクロスアーツのロビー活動として割り切れるよね。でも、そんなウワサ全く聞かないんだよなぁ…どうなの?

って、そもそも友達ほとんどいねぇし(笑)、笑えねぇわ!

2019/06/29

店の前の電柱にもHI VOLTAGEって描いてほしい。

昨日の午前中の雨ぐらいであわや消防団出動か!?という状況でしたので、明日の予報だと本当に出動かもしれません。そうなると巡回で外出を余儀なくされますので、遠くから来る予定の方は電話かメールで営業確認してからの方が良いかもしれませんね。

大雨、洪水警報が目安になりますが、そもそも警報が出た時点で熱帯魚屋に行くべきではありません。そこらへんは大人の判断でお願いします。


東京進出のためのクロスアーツ製作を進めなければいけませんが、いろいろ悩んだ挙句にADAのストックに理想的な流木があったんで、それに合わせて構想や水槽サイズを決めていたんですよ。で、翌日にその流木をオーダーしようと思ったらsold outになってやがって、そこまで悩んだ事が全てムダになったんですな。どうして先に流木をオーダーしておかなかったのか非常に後悔しましたが、最終的にソレ以上のものを作れば結果オーライになるわけで再び頭を抱えているんです。

パートナーは「世田谷に民間飛行場を作る」なんて発想をした人だけにかなりの曲者ですからね、今の私の限界を超えたモノを持っていってやりますよ。

追い込まれる度に限界を超えてきた私ですからね(結局ドMなだけだが)、今回はアクアリウムの限界ですら超えるつもりでございます。

灰になる日も近いね。

2019/06/28

スタッドレスもイタリア製。目指せ両方売って5万超え!

約1ヶ月ぶりに「半日間何もスケジュールが無い時間」をゲットしましたので、ずっとやりたかったニュービートルのホイール交換を実行いたしました。

今までは前オーナーの趣味であろうイタリア製アルミレーシングホイールに蛍光グリーンに塗られたブレーキキャリパーという組み合わせでしたが、カチっとしすぎていて性に合わない上にノーマルキャリパーをさらに塗装で目立たせようという貧乏くさい手法が許せなかったのです。

一番渋いと思うのは強化キャリパーにも関わらず目立たないようにコッソリと装着して、目を凝らして見ると「スゲェの着けてんじゃん!」みたいなのが最良、ノーマルを蛍光グリーンに…なんてのは正にその正反対そのもので、納車以来ずっと恥ずかしい思いをしてきました。

さらにあの車は細部まで手を加えられており、一片の隙もないみたいな状況だったのですが、悪く見れば足し算しかできない人の終着駅なわけで、前オーナーの才能を全く感じませんでした。

水槽製作と同様に手を加える前からある程度の構想を考えていたわけですが、ダッシュボード上にあったオモチャっぽい3連メーター、一度は外したんですけどスチールホイールにドレスダウンを施せば逆にバランスが取れるんじゃないかと予想。ココを今回の見せ場としました。

前ビートルで使用していたゴルフ4純正のスチールホイールに履き替えさせて、そのついでにブレーキキャリパーをツヤ消しブラックの耐熱塗料でペイント。アルミホイールはスペーサーを使ってツライチにしてあったようですが、オフセットも完全ノーマルに。全ては意味があっての設定のはずですから、見た目だけで安易に手を加える事はしません!そういう事したい人はミニ四駆で好きなようにすればいい。

全部の作業が終わって遠目から全体像を…最高でしょ、コイツは。今までは10人中7人がカッコいいと褒めたかもしれませんが、これからは100人中の3人のB級マニヤが釘付けですよ。そして乗ってみてすぐに違いを感じた旋回性の良さ、そういう事なんですよね。

3連メーターの存在も予想通り許せる範囲になりましたよ、引き算でバランスが取れました。

ニュービートルは最初からしっかりデザインされていますからカスタムの難しい車だと思います。ノーマルよりもカッコ良く出来てる人は少数ですよね。まぁ、好きでやってるんですから文句言える立場じゃないですけどね。

デザインでデザインを殺さないように、そしてデザインしすぎないように。売り出し中のキューブキャビネットに貼ったプライスタグはそのトレーニングとして描き上げたデザインです。気にしてくれたら嬉しいね。

2019/06/24

展示品スペシャルセール おかわり

約10年ぶりに上越市消防点検に参加したわけですが、ある程度はプログラムの整理が行われて所要時間も短くなっていましたが、それでも開会式と閉会式はまだまだヒドイ。無意味な事が多すぎる!

上越市消防点検とクロスアーツできるならムダな部分を完全に削ぎ落としたストレスフリーの消防イベントになること間違いなし!まぁ、そんな団長でも日当800円なんでしょうけど。


おかげさまで45ハイタイプは引き取り先の目処が立ちました、こうやって私の水槽を引き継いでいただけるのは本当に嬉しい事です。

ついでなので、その水槽周辺もガラッと変えてしまおうと思います。つきまてはそこで使用していたキューブキャビネット(しかも希少なミストタイプ)を売却いたします!狙ってた人も多いんじゃないの?

木製ベース大、小もセットにして税込27000円でどうだ!今から30分間オペレーターを増員してお待ちしております。ただし、7月7日(日)までに引き取りに来ていただくのが条件です。

「どうか大切に使ってくれる人が買ってくれますように…」七夕のお願いはこれで決まりです。

2019/06/22

23日(日)は臨時休業です。

23日(日)は上越市消防点検に(不本意ながら)参加いたしますので、店舗は休業させていただきます。

臨時休業のご案内がありましたので今日は早めに書いておきます。8月にまた消防休業が必要なんですよ、しかも日当800円ですよ!?仕事一日棒に振って800円って中学生の小遣い以下ですよ。それで団員不足が…なんて言ってますけど当たり前です、人が嫌がる仕事はその分報酬で補う、単純な計算だと思うんですけどねぇ。


クロスアーツプロジェクト次回作のために作っていた45ハイタイプ水槽なんですけど、どうやらそれ以上のモノを作らないといけないみたいですので解体します。

あの立ち上がってるなんて流木なんですけど、せっかくブセやらミニボルビやらを固定したのにもったいないので、どなたか現状で購入されますか?流木代(13000円)だけで植物分は全部オマケにしちゃいます。必要でしたら中身もそのまま水槽ごとオマケでプレゼントしちゃいますよ、自作の木製ベースも付けちゃおう!。濾過ナシでも維持できるぐらいに仕上がっておりますので、そのままポンと置くだけで大丈夫でしょう。前向きな方は来週末までにご連絡ください(安いと思うけどなぁ)。

明日の天気予報は雨っぽいんですよねぇ…せめて日当倍にしてよ。

2019/06/21

モチベーションの維持が難しい…

侘び草「キューバパールグラス」2個をご注文いただいたお客様、ご用意ができましたのでお待ちしております。なお、23日(日)は臨時休業ですのでご注意ください。


小型のスーパージェットフィルターES-150とES-300が新型ポンプを搭載してモデルチェンジいたしました。初代をお使いいただいている方でポンプを新型にしたい場合は天板ごと交換する必要がございます。そのため、それなりの費用になってしまいますので、その救済措置として、セブンスでフィルターを購入していただいた方にはご奉仕価格で天板とポンプのセットをご提供させていただきます。期間は7月末まで、金額などは店頭にてご案内させていただきますのでご検討ください。

初代と新型ではけっこうな価格差があります。初代ポンプの難点はノイズでしたので、設置環境によっては初代でも良いのかもしれません。新品がその値段ならその後のパーツもその値段なわけで、コスト重視なら検討の余地ありです。今ならどちらでも対応できます。

あとは知らない間に廃盤になった商品がそこそこあるようで、基本的にはプロダクトブックに載ってない商品は在庫限り。あとはアマゾニアライトも終わりだったと思います。アクアリウムグッズがどんどん減っていくので店の棚がスッキリし始めました。こんなんで良いのだろうか?

あとは後日詳しく説明いたしますが、来月以降90センチを含むそれ以上の水槽及び設備関係の販売を終わりにさせていただきます。それに伴いソーラーRGBやライトスクリーン90等の在庫販売もできなくなりますのでご了承いただきますようお願い申し上げます。
最後までキッチリとセブンスに面倒見てもらいたい方は今月中でのご購入をご検討ください。

たぶんこの先、当分の間は謝りっぱなしですね。

2019/06/17

一発オッケーよりも、一度追い込まれた方がより上に行ける。

タウンジャーナル様にディナーイベントの様子が紹介されていましたね。えっ?俺が写っていない?どこを見ているんですか!会場の様子を写した画像を目一杯ズームアップしてみてくださいよ、薄毛の黒縁メガネがいるでしょ、そこに!

ナゼかその時の俺は立ち上がっているんですよ。で、席に座ってたら確実に写らないアングルなんですな。シャッターのタイミングに立ち上がってるなんて、さすが持ってるよなぁ俺は。発見したときはもう可笑しくて1人で笑ってましたよ。

水槽もなんとなく写っていますので、とりあえずメディアに載るという公約はクリアですな。ダメですか?じゃぁまた別の方法を考えなきゃ。


パシフィックファニチャーの石川さんからメールがきました。お土産に持っていったモッツァレラチーズが美味しかったようで喜んでもらえました。

保存料を一切使用していない本格モッツァレラだけに要冷蔵なんですけど、あまりの緊張のせいですっかり忘れていて、打ち合わせ中ずっとイスの上に置きっぱなしだったんですよ。

3時間経って「じゃぁメシ行くか?」って話になった時に「あっ!?」って気付いて…10日経ってからのメール報告、まさか食中毒で入院してたなんて事は…ないか。

P.F.Sとのクロスアーツはまだお互いに手探り状態ですけど、今秋を目標に企画を叩き上げていきますのでご期待あれ。公開は来年、オリンピックイヤーで。

2019/06/16

ボンジョルノ山本

じゃぁ、金曜のスペシャルディナーの報告をしましょう。

本来はイタリアでレストラン事業を展開しているご兄弟を招いてのディナーイベントだったわけです、味の分からない俺なんかが飲むのがもったいない限定ワインや、目の前でスライスしたトリュフが散りばめられたリゾットが出たりして、お恥ずかしながら人生初トリュフでしたよ。

当然そんなイベントに参加する方々は普段お目にかかれないような人ばかりゆえ、呼ばれた理由としてはこの機会を利用してクロスアーツの普及活動をしろ…と直接言われたわけではないのですが、たぶんそういう事なんだと思います。

紆余曲折ありましたが、作品タイトルを刻印したステンレスプレートも前日にギリギリ設置する事ができ、お披露目体制を万全の状態にして本番を迎えたわけです。

余談ですが、このステンレスプレートは47センチ四方のステンレス板にレーザーで作品タイトルとクロスアーツのロゴを入れてもらった物です。正直言って、作品本体よりもカッコ良く出来上がってしまい、そこまでしてタイトルを掲示しなきゃいけない作品って凄いモノなんじゃないの!?という予想外の効果を発揮しております(実際スゴいんですけどね)。

そんな効果もあってか、作品に興味を持ってくださる方が多く、去年の旧第四銀行の時とは比較にならないほどの手ごたえを感じました。さらに嬉しいのは見てくれた方から「クロスアーツプロジェクト」という言葉が発せられたことですね、これは企画の浸透度をダイレクトに表す指標になるわけで、1年間の活動の努力が報われた瞬間でした。

おかげで席を立つ時間も多く、せっかくの料理が冷めてしまう事もしばしば。だけども今回の私の目的はコッチの方でしたし、宣伝費も考慮すれば参加費以上のお得なイベントでした。

今後はこういう活動もしていかなきゃいけないんでしょうね、自費で社交イベントに参加してコネクションを広げて…苦手なオトナの世界だけど、これも乗り越えなきゃ先に進めない壁だよね。

さぁ、臨界点を越えましたよ。もう戻ることはできません、メルトダウンのギリギリ手前までクロスアーツプロジェクトに尽くさせていただきます。

2019/06/15

これが極限のクラシックカーライフ (後編)

謎の四角頭ボルト。レンチを合わせてみたものの14と17の間っぽいのだけども、そんなサイズのレンチはサンデーメカニックの工具箱にあるわけがない。仕方ないので挟む工具を持って来てグッと握りしめて回したいのだが、奥まったバッテリー位置が絶妙で腕に力が入らない。スペースがあればマイナスドライバーをあてて叩いたりもできるが空間がない。

せめてもうちょっと広い所にバッテリー位置を動かす事ができれば…よいしょ…ズルっ…えっ!?今まで裏側になってて全然見えなかったけど、四角ボルトの反対側は普通に六角ナットじゃねぇか!

あとは錆びて固着していないか…って、全然余裕で回るじゃねぇか!つまりコレは逆だろ?と。だったら最初から六角ナット側を表に向けておけよ!知ってる人ならい良いけどさ、少なくとも俺と同じ事やったサンデーメカニックは世界中にいると思うよ。なんだよもぉ…。

その後全く問題なくバッテリー交換が終了、あとはセルモーターが回れば完璧。

現代の車オーナーには分からない気持ちだと思うが、キーを回す前に両手を合わせて拝む…

 キュルキュル!ズボボボボボボボッ!

一発始動かよ!?マジでバッテリーだったんだな、バグワークスの知識ハンパねぇな。それにしても絶好調だ、2年ぶりの始動とは思えん。それぐらい毎回の車検時の調整が良いんだろうね。

というわけでエンストする事もなく富山に着いたのでした。乗り回す旧車マニアでもなく、嫌になって売り払うでもない、車検だけ取り続ける…この奇妙な旧車ライフはいつまで続くのだろうか?

このバスはキャンパーなんですけど、家族で出かける機会も減りましたのでパネルバンに乗り換えようかな?なんて事も考えています。極上コンディションのウェストファリアをお探しの方、チャンスかもしれませんよ。

2019/06/14

これが極限のクラシックカーライフ (前編)

今日はもうコレを書き終えたら帰らなければいけません、明日からは通常営業ですのでお待ちしております。

2年に1度のワーゲンバス富山ドライブの時がやってきました。2年前に車検から戻ってきて以来一度もエンジンをかけていなかっただけに念のため出発の2日前にチェックをしてみたんです。

それでも購入以来8年間トラブルはありませんでしたので、今回も大丈夫だろうとキーを回すと…

………

全く反応ナシ!

さすがにバッテリー寿命か、納車から一度も換えていなかったし。ならばとりあえず始動だけできればオッケーなわけで、フル充電しておいたニュービートルの予備バッテリー(中古)をケーブルで繋いでから再びキーを回す…

ニュ……ニュイ…ング…

セルモーター死んだか!?ハーレーの時もこんな事あったからな。こりゃマズイぞ、エンジンかからなきゃ自走で富山まで行けないし。いよいよ本格的に眠らせるタイミングがやって来たって事かな?どっちにしても2年に一度しか乗らないし。

覚悟を決めてバグワークスに電話しました。すると、原因はバッテリーで間違いなから、専用のバッテリーを明日届くように手配するからトライしてみてくれと。そうかなぁ?フル充電のやつで試してダメだったのに…。

で、翌日ボッシュのバッテリーが届いたのですが、バスのバッテリーはエンジンルームの絶妙に奥まった所にある上に、接続端子が見るからに錆びついていて外せる可能性を全く感じさせないのである。しかもボルトの形状は今まで見た事もない真四角の頭で、コイツがさらに可能性を削ぐのに一役買っていたのである。

(書く時間がないので明日か明後日につづく)

2019/06/10

14日(金)の営業は17時までです

ADAみずくさの森インディアンクラススラご注文のお客様、ご用意できております。

14日(金)はペントラッチャ主催のディナーイベントに出席しますのでセブンスの営業は17時までとさせていただきます。

それだけ書くと美味しい料理と極上のワインを楽しむだけに思えますが、私にとってはその日がエヴォルツィオーネ・スパルジオ(そういうタイトルなんです)の正式発表の場でもあるので、メシを楽しむ余裕なんて全くないんですよ。

クロスアーツプロジェクトのメジャーデビューという記念すべき日でもありますが、やっと臨界点に達する事ができたなと。ここまで言葉に表せないほどの苦労の連続でした(もちろん多大なる支援があっての事です)。

臨界は核融合で使う言葉ですけど、ある一定の出力を越えると勝手に連続して核融合が起こり始めるラインの事で、たぶんこの先は私から仕掛けなくてもある程度は私の意志に関係なくプロジェクトが進んで行くようになると思います。

それはとても嬉しい事でもありますが、今度はしっかり制御しないと弊害もありますので。そこも核エネルギーと似ていますね。

何でも臨界させれば良いとは思っていません。前例としてミニ四駆の時がありますが、あの時も臨界を感じたので急遽引退宣言をしたんです。その先をコントロールする難しさと責任の重さを知っているつもりなので。


昨日書いた植物イベントの話ですけど、私の知る限りこのイベントはショップオーナーなどが集まった団体で企画されているはずです。日本のアクアリウムの歴史を辿れば最初はネオンテトラ一匹1万円の時代はごく一部の愛好家が個人輸入していて、その次が大手企業やメーカーが流通や流行の主導権を担い、そして今度は実力のあるショップや団体がリードするサードウェイブ時代なんだろうなと。

企業主導よりも内容の濃いエンターテイメントを提供できるわけで、そこが今の需要と合致しているんじゃないかな。それに関しては私も大賛成で、今まで出来なかった事にもっと挑戦してもらえば良いと思う。だけどその内容の濃さを(レア植物のような)物販で作ろうとすると、その分だけ誰か(今回は生態系)が負担やリスクを被る事になるわけで、私が物販を辞める理由の半分はソレ。

だけども、過去の愛好家の行動があったおかげで現在ロターラなどの多様な水草が普通に使えるわけで、どちらがダメというわけではなく、互いに理解する懐の深さが求められるんですね(オトナの世界ですわ)。

その喜びの分だけ誰かが犠牲になっている事を忘れてはいけません、そんな歌もありましたね。この世は全て等価交換の法則で成り立っている、わからない人は鋼の錬金術師を観てください。

2019/06/09

恵比寿の帰りに大井町でエビスビール (飛翔)

ちょ、ちょっと待ってください!その話はあくまでも最終目標であって、まずはその前哨となるような共同制作をして、恵比寿のショールームでお披露目したいんです。

「そうなの?でも、そうするとさぁ、その展示作品を買いたいって人がたくさん出てくるよ(←相当カッコイイものを作る自信があるっぽい)。そうなるとパブリック志向に反することにならないの?」

そ、そうですね。今までそんな事考えもしなかった…。(このディスカッション詳しい内容は後日フェイスブック上で掲載します)

議論は白熱し、あっという間に3時間が過ぎました。それでも結論が出ない雰囲気だったので石川氏が「とりあえずメシ行こうよ!」と。えぇーっ!いきなりこんな大物とサシ飯すんのかぁ!?緊張して食えねぇと思うけど、せっかくのご好意ですので2人で恵比寿の街に繰り出しました。

14時を過ぎていた事もあり、昼休みに入った店も多々。少し悩んで「蕎麦でいい?」って言うから思わず笑ってしまいました。パシフィックファニチャーのイメージだったからハンバーガーかなと思ってました「じゃぁ、ハンバーガーにする?」って言うから、いや、蕎麦食う石川さん見てみたいっす!って事でザル蕎麦を注文。

待っている間もトークは続きましたが、この蕎麦屋の椅子やテーブルもパシフィックファニチャーが手がけた…というか手直ししたんだそうです。和風家具の仕事も受けるんですね(地元支援に近いかも)。

最後に蕎麦湯を飲みながら今後の展開につて話をまとめました。ショールームは好きに使っていいし、コラボもオッケー。だけど内容はもう少し考える必要がある、それが決まったらやろう!と。予想以上の大収穫でした。

蕎麦屋の前で握手を交わし、石川氏は会社の方へ、俺は反対側へ歩き出す。たぶん渋谷の方角だと思うけど、しばらくは極度の緊張から解放された放心状態で歩いていました。

しばらくすると弧を描く不思議な建築物に出会いました。調べると東横線の鉄道跡を利用して作られた渋谷ブリッジというエリアがなんだそうです。建物のデザインも良いですし、鉄道跡の雰囲気をデザインに取り込んでいるのがグッときましたねぇ。そのまま神宮前、表参道、千駄ヶ谷と午前中と逆のルートで散策すればもう時刻は18時すぎ。ここから先は屈指のADAプロダクトコレクターと夕飯を食べる事になっておりました。

いつもの一人旅だと日没からバスの23時までずっとヒマだったんです。歩くには足が痛いし、8時過ぎれば駅前の店も閉まっちゃうので何もできなかったんですよね、だから今回はヘルプをお願いしました。

大井町というところにあるイタリア料理店でビール!そう、ここでエビスビールをオーダーしたんです。だって今日はお祝いですよ、新たなるプロジェクトは恵比寿が舞台、そしてメニューにエビスビールがあるなんて運命ですよこれは。

昼間の緊張感とは正反対の超リラックスモードで焼きたてピッツァをご馳走になりました、本当にご馳走様でした。ここでは話題も正反対で、クロスアーツがパブリックなら逆のプラベートの方を盛り上げようと頑張っている方々の情報を聞けました。今月の22日、23日に大きなイベントを催すということで、いよいよ波が始まったんだなと(この話は明日書こうかな)。

シメには新宿のブルーボトルでコーヒーまでご馳走になっちゃって、本当に私の好みを熟知していらっしゃるおもてなしでした。

おかげさまでバスの出発時間までキッチリ使いこなし、18時間の東京旅が終わったのでありました。個人的には来年度公開目標で進めます、P.F.Sが手がけるアクアリウムって…想像できねぇ!

2019/06/08

恵比寿の帰りに大井町でエビスビール (翻弄)

道玄坂のガストで朝食、2時間しっかりと休憩を取って9時に青山方面に向かって歩き出す。

今度は渋谷の街を左手に眺めながら進むと六本木ヒルズが見えたりして、いよいよソレっぽくなってきた。建ち並ぶ店は完全にオトナっぽい店ばかりになって、ほんのひと駅だけの距離なのに雰囲気がガラリと変わるのが本当に面白い。

そんなオトナの街の一角にあるムームーモッツァレラ青山店に到着。開店は11時なんですが、社長さまにお願いして10時にチーズだけ受け取れるように手配をお願いしてありました。

どーもー!新潟の相馬です!と威勢良く開店前の店に入って行くと店員全員が「えっ!?」という表情。な、何この空気?今日のこと社長さまから聞いてますよね?と聞くと再び全員が

「い、いやぁ…」と首を横に。

店内はエアコンが効いているはずなのに全身から変な汗が噴き出してきた。神宮前にもムームーがあるので、そっちと間違えて来てしまったのだろうか?でも、旧第四銀行でのクロスアーツで協力してくれた時のシェフ様がいてくれて、すぐに状況を理解してくれました。「大丈夫ですよ、こちらでもご用意できますから」と、チーズをパッキングしている間に念のため社長に確認してみようと電話をしたら、どうやらこの話は社長の所で止まっていた(要するに忘れていた)らしく、私の行動に問題はなかった事が判明。お忙しいのは分かりますが、イタリアおじさんマジでお願いしますよ!

すぐにでもこのモッツァレラチーズを食べたいところですが、今回はパシフィックファニチャーサービスへのお土産なんです。そして青山ムームーから30分歩けば恵比寿駅前。気温は30度に達しているようで歩いているだけで汗が出てきます。いよいよP.F.S石川氏との直接対談、どういう結果になるか全く予想できないし、今後のクロスアーツの展開を左右する重要な機会だけに緊張度も高まります。駅前でしっかり呼吸と気持ちを落ち着かせて本丸に突撃!

事務所の最上階にあるいかにもP.F.Sな雰囲気の社長室っぽい部屋のミーティングデスクに石川氏と直近の社員さん、そして私の3人でディスカッションは始まった。

私の最終目標なんですが、10メートルクラスの水槽を常設した施設を作って、その施設を色んな使い方をしてもらって地域に貢献したいんです。そうすればアクアリウムはプライベートからパブリックなスタイルに変わるから生き物の負担も軽くなるかな?…って。すると石川氏がタバコに火をつけて…

「いいじゃんソレ!すぐにでもやろうよ!」

なんじゃこの展開!?
(つづく)

2019/06/07

恵比寿の帰りに大井町でエビスビール(序章)

だいたい2年に1度のペースで東京一人旅に出ていますが、最近は体力の衰えもあり、朝に上越発、昼に池袋に着くバスで行って、帰りは23時に新宿発、翌朝5時に上越着。これだと徹夜一回で往復できるので、そのまま出勤してもギリギリ乗り切れてきました。

しかし、今回は久しぶりに23時に上越発、朝5時に新宿に放り出される「二徹」コースで行ってみようかと。もうちょっと選択肢があれば良いのですが、この極端な二択しかないんですよねぇ。

なぜ二徹コースにしたかというと、ついにパシフィックファニチャーサービス代表の石川氏とのクロスアーツ対談が実現いたしまして、万が一話が長引いた時のために午前中のうちにアポイントを取っておいたわけです。

で、夜明け後まもない5時前にバスタ新宿に放り出されました。都心のど真ん中だというのに行き交う車はゴミの集取車ぐらいです。最初の目的地はムームーモッツァレラ青山店ですので、たぶんコッチが渋谷方面だろうなという方向に向かって歩きました。

できるだけ大通りよりも裏道を通った方が面白そうなので、明治通りから1本外れると都新らしからぬウネウネした道沿いにオシャレな店が並んでいる通りに出た。たぶん裏原宿ってヤツだと思うけど、初めて来たなぁ。道がうねっているのも良いけど、この早朝の誰も無い雰囲気がなんともカッコいい!

早朝観光が楽しくなって来たところで再び大きな通りに出ると一目瞭然の安藤建築「表参道ヒルズ」登場。ゴローズの前で12時間座ってたのが懐かしい。

ガチャガチャした原宿の先の神宮前はちょっとだけ大人の雰囲気に変わり、今度はビルに囲まれたエリアが登場、渋谷でした。

人生初「渋谷スクランブル交差点」、子供の頃不二家でパフェ食った記憶があるから2度目かもしれないけど、意識して渡るのは初めてですね。この時点で6時半、さすがに人は増えてきたけど観光客は見当たらない。でたぁ人生初109タワー。思わず写真を撮ってしまった(笑)

さすがに2時間歩くと疲れてきましたので7時の開店と同時にガストでモーニングセットを注文してしばらく休憩。

長い一日になりそうである。

(つづく)

2019/06/03

戻ってからのインスタグラムに期待せよ

おかげさまで滞りなく分団訓練と打上げ会を済ませることができました。まぁ、訓練はともかく、打ち上げ会での焼きたてピッツァはヤバかったね。良すぎた。残り5回でこれ以上のコトが出来ないような気がする。

それにしても段取りからゴミの処理までよく頑張ったよ俺。報われるのかなぁ?いや、何もないだろうな。まぁ、いいか。見返りを求めて何かをやるとイマイチな結果にしかならないからね。

今月はもう一度臨時休業があって、次は23日(日)です。やっぱり消防関係です…マジで営業妨害ですよ、これは。本当は9日もあるんですよ、でもこの日はギリギリ間に合いそうなので休まなくて大丈夫っぽいですけど遅れたらすみません。あと6年、終わりが見えているだけもマシですね。


無理な話だと承知の上で書きますけど、ミニ四駆復帰意欲が湧いてきているんですよ。時々思い出すんですけど、あの頃は無条件に楽しかったし、流行り廃りを全く無視して自分のスタイルを貫くのも面白かったなぁって。そして、いろんな意味で自分を成長させてくれたしね。

今週は東京へ打合せをしに行くんですけど、あの頃なら迷わず新橋に立ち寄ったよね。まぁ、道歩いていて偶然そこが新橋だったら寄ってみるけど(んなわけない)。

もしやこれって走馬灯ってやつか?昇天近いか!?

2019/06/01

2日(日)は臨時休業です

2日(日)は消防訓練に参加…いや、消防訓練の運営のため、店舗は臨時休業ですのでご注意ください。


君はもう紙面版クロスアーツプロジェクトを見たか!?いや、まだ誰も見てないだろうな。配られているかも不明だし…。

昨年に引き続いまたしても「納期2ヶ月で」仕上げなくてはいけないシリーズでしたけど(来年はマジで勘弁してほしい)グラフィックデザインの勉強から構想、作図、そして印刷…スゴイのができたんですよ。最初に仕上がってきたのを見たときはトリハダが立ちましたからね、人間ってホントにやればできるんだなって。

パーッと差し上げたいところなんですが、このフライヤーは私の意志で作成したものではなく依頼されたものですので、どのように配るかはその人次第なんですよね。なので、今のところ私からお渡しする事はできないんですよ(当人は今、東京にいるっぽいし)。

私も配って良いようなら差し上げます。ただ、この世に301部しかない(1部はサンプル)のと、結構カネかかってますからね!本気で欲しい人だけです!

画像で紹介できないのが残念ですよ、フェイスブックには載せてますけど、やっぱりホンモノが一番衝撃ですね。

マジでアクアリウム業界自主製作パンフレット世界コンテストがあったらグランプリ獲れますな。10月の表彰式が楽しみです。