2016/04/30

二次販売ですけど

P.F.Sパーツセンターで買い付けてきたCRAWFORD社のペグボードフックが届きました、ちょとした壁掛け収納を作る事ができます。

このメーカーはアメリカならメジャーなんですけど、意外と日本で買えるところが少ないのです。たぶんその理由は取り付けピッチがインチ仕様なので、日本で売られている2.5cmピッチの有孔ボードでは取り付けができない事があるからだと思います。

無骨でカッコイイうえに、豊富なラインナップで楽しめるのにもったいない。そこで、インチ仕様の木製ボードを買ってきましたよ。これなら全て無加工で取り付ける事ができますし、ご要望があればスチール製の物も取り寄せが可能になりました。

ただでさえ手に入りにくいインチ仕様のボードが、まさか熱帯魚屋で買えるなんて!…まぁ、誰も買わないと思いますけどね。

嗚呼セブンスよ、君はどこへ行こうというのだ。

2016/04/29

テレビに映るかもしれないぞ

先週たんぽぽラーメンさんへ昼飯を食べに行ったら水槽の水草がボーボーになってた。水やガラスの透明度は良いのでトリミングする時間だけがないのだろう、完全放置なら藻だらけになるだろうけど、そういう感じではないので単純に時間不足と思われる。新店舗の開業準備で水槽どころじゃないんだろうな、最近はテレビ出演回数もやたらと多いし…。

熱帯魚屋として気にはなるけど、水槽管理は本人の問題ゆえこればかりはどうにもならない。仕事として依頼されれば別なんだけどなぁ、なんて考えながらラーメンを食べていると…

  「1回だけやってもうらおうかな?」

キタッ!待ってましたその言葉。そして昨日これでもかとばかりに大暴れしてきましたよ。

作業直後ゆえ水が濁っております
ソイルを覆っていたヒドコロティレの分厚い層を全て引き剥がし、無尽に延びきっていたアヌビアスやボルビをぶった切り、今後忙しくても維持できるような種類の草でリメイクしました。とはいえお店の看板水槽でもありますから地味な雰囲気にならないように仕掛けをしてあります。

作業をしながら「1回熱帯魚屋にメンテナンスを頼むと、あまりのラクさに戻れなくなる事がありますから気をつけてくださいね」と言ったら「うん、すでに半年に1回ぐらい頼もうかと思ってる」って…ありゃ~。

こりゃ契約近いか!?ラーメン食べに行ってあげてください。

2016/04/28

第4回東京ブラリ旅

7時
上越インター近くのバス停に到着。

7時30分
バス乗車完了。あとは片道6時間の苦行に耐えるだけだ。

9時
越後川口SAでトイレ休憩、すでに腰がヤバい。



10時
関越トンネル通過中。去年か一昨年だったかは思い出せないけど、前回東京に行ったのは5月の末ぐらいだったはず。あの時はP.F.Sの取扱店になるために行ったんだと思う。あれから電話とメールでしか連絡していないので、一度くらいは会って挨拶したいから地元清里区の米を手土産に訪問する予定。

残りの時間はカフェを中心に既存の建物を上手く利用して作った店舗の雰囲気を味わってみたい。

相変わらずアクアリウム探訪ではないので、純粋なフリークには申し訳ないのだけども、俺はもっとアクアリウムが生活や文化に溶け込んでいくべきだと思う。特別なインテリアではなく、日常の生活空間に当たり前のように水槽があって、街には植木のような感覚であちこちに水槽があったら素敵なんじゃないかって。
そのためには水槽と向き合っているだけじゃダメだし、だからといって何でもアクアリウムと結び付くわけでもない。そんな繊細な感覚を個性がせめぎ合う東京なら学べると思う。

到着まであと3時間、楽しみだなぁ。

11時
上里SAにて休憩。両替ついでにガムを買ったら、記念品(?)に紅白饅頭を渡された。徒歩の旅にこの饅頭は正直言って余計な荷物だ!断れば良かった…

13時
池袋到着!まずは恒例の腹ごしらえを。東京一人旅のスタートは必ず半地下の居酒屋ランチメニュー。ご飯大盛り無料が嬉しいチキンカツカレーはワンコイン…あっ!?550円に値上がりしてる。増税とかあったからなぁ、でも馴染みの店が続いてくれているだけでもありがたい。ここで気持ちを落ち着かせて、いよいよスタートであります。


14時
P.F.Sでの買い付け終了。出荷担当の方にもご挨拶できました。何よりも5キロの米が無くなった事が嬉しい!重かった~。



15時30分
新橋の聖地で「デイトナ」用の景品を買い揃える。2階のサーキットに行くと、なんとメビウスチェンジャーが!?
残念ながらマシンを持ってきていないので、最速のラップタイムは出せなかったが、原因不明の腹痛に襲われ、別のモノは出してきた(まさかカレーが原因か?)。
手荷物が増えてきたが、やはり饅頭の比重がデカイ。どっかで食っちゃおうかな?


17時
清澄白河にあるカフェ「ブルーボトル」に到着。せっかくなのでコーヒーを頼みたいが注目の仕方がわからない。悩んでいたらオススメのやつにしてくれた(豆の焼き方を選ぶようなのだが…)。
真の目的は建築。倉庫を改装して作ったという店舗は相当良かった。混んでいなければもっとじっくり見たかったのだけども、たぶんこれでも空いてるほうなんだろう。

天気があやしくなってきたので次を急ごう。


18時
清澄通りを徒歩で散策しながら両国に到着。両国国技館キター!場所中じゃないから誰もいないけど、今度中継観ながら「ここ行った事あるぜ!」と言える。ちょっと感動。


19時
秋葉原でLEDの補修部品を探すもマニアック過ぎて意味不明。らしいのがあってもやや高額で手が出ない。ネット通販モノよりもグレードが良いのだろうか?

20時
古本屋街を目指して前回は(なんとなくイメージで)神田駅に降り、道に迷って日本橋を渡っていた悲劇のリベンジ。今度はちゃんと調べて神保町駅で降りました。
ところが、どこの店もシャッター閉まっちゃってるんですよ、遅かったらしいんですな。
ガッカリしながら歩いているとポツリと1軒だけ営業していて、店先には古い洋書が並んでいる!
小さい店ながらもラインナップはストライクで、店員さんに探している本を聞くと親切に探してくれました。新潟から来たと言うと、本の探し方とか教えてもらい、楽しい時間を過ごせました。
「他の店は早く閉めちゃうんですね」と聞いたら、ココも19時までだけど、残業があって偶然開けていたんだとか!?素晴らしい!
お礼を告げて店を出て、振り返ったらシャッターが閉まっていた…すみませんでした。


足も痛くなってきて腹も減ったが、この疲労度でファミレスメニューは避けたい気分。良さげな店はないかと裏路地を歩いていたら、なんとも風情のある食堂を発見。このボロさで今までやってこれている理由を知りたい!と、意を決して入店した。
イメージ通りの老夫婦が迎え入れてくれて、選んだ夕飯は「煮魚定食とほうれん草のおひたし」どうだ!しかもご飯はおかわり自由!味の染みた魚で飯2杯ガッツリいただきました。
家庭の味に元気をもらったと伝えると喜んでくれて、しばらく新潟の話などで盛り上がりました。神保町…いいねぇ。


22時
新宿到着、もう足が痛くて限界。オープンしたばかりのバスタ新宿で力尽きる。あと1時間遊べるんだけど、明日の仕事もあるしここまでかな?


23時
バス出発、6時間うなされながら眠れば旅は終わりです。
結局埼玉でもらった饅頭は食えず、東京を巡り、新潟へ運ばれる事になりました。それが無ければもう少し移動も楽だっただろうに…(帰宅後に箱開けたら6個も入っていやがった)。それ以外は充実した内容でした。


詳しい収穫の話はまた後日、それでは新宿からお別れします。

2016/04/26

前回は道に迷ったあげくに日本橋を渡った

連休に合わせてメンテ業務のスケジュールを調整していたら明日と明後日の予定がポンッと空いたんです(その代わり前後は地獄ですけど)、仕事もなし、家族奉仕もない連休なんて何年に1度あるかないかの好機、この2日間で何をしようかワクワクしながら考えました。

ハーレーは車検とってないから、原付で1泊2日行ける所まで行ってみようか?初めてのワーゲンバス車中泊の旅もアリかな?しかし、想像が膨らむごとに不安になるのは金曜からの体力、2日間で消耗したまま業務に戻るのは不安。ならば水曜だけ無茶して、木曜はゆっくり休めば大丈夫かなと。そして去年の秋ぐらいからずっと東京へ行きたかったのを思い出した、行ってみたい店があったり、これからのセブンスのためにいろいろ学んできたいのだ。

朝出発して、帰宅は翌朝という高速バス恒例の東京弾丸一人旅、でも次の日ゆっくり休めるから大丈夫…と思ってたら、午後から仕事が入ったよ。まぁ、そんなもんさ。

明日は休載ですが、携帯片手にリアルタイムで行動を綴っておきますので報告は木曜の夜にお届けします。

2016/04/25

詰めが甘すぎだろ?

営業中に何気なくワンセグをつけたらNHKでオリンピックエンブレム発表の中継をやってたんです。どういう段取りなのか分かりませんが、会場ではまだ発表されていないのに、NHKアナウンサーは「エンブレムはA案に決定され、これから発表されます」と言っているんです。

ならばせめてジャ~ンと発表されるところだけでも観ようと待っているものの、会場ではオッサン達が入れ替わりでつまらない話をしているもんだからイライラしてくる。しかもそのオッサン達はまだ誰も結果を知らないテイで今までの苦労話をしているもんだから観ている側からすればウダウダなのである。

式典の時に長話でウダウダになるのは日本人の悪いところだ。もっとリズム良く進めていけば式典の印象も良くなるのだろうに、きっと挨拶を頼まれないと機嫌の悪くなるジジィがいるんだろうな。もくは頼まないと失礼だと思い込んでいる会場側か?卒業式なんて良いイメージ無いでしょ?甲子園の開会式だってそうだよ、第1試合の選手の体調のこと考えろよと、早く試合やらせてあげろよと。

で、結果は分かっているのにも関わらずそんな状態だったもんだから、肝心のエンブレム発表の時の会場の反応の無さったらヒドかったよ。拍手すら聞こえなかった気がする。

エンブレム自体は良いと思うけどね、デザインしたのはトコロさんと聞いて「えっ!?」と思った人…多いはず。

2016/04/24

もはや国民病といえる

まもなく大型連休ですが、セブンスは祝日関係なく火、水、木曜がお休みです。特に5月の3日、4日5日は祝日ですが全てお休みですのでご注意ください。

連日の激戦の影響なのかWiiUコントローラーの左側のスティックが誤動作するようになった。特にこの部分は戦果に大きく影響するため修理は不可欠、さっそくニンテンドーのサイトで修理代を調べてみると送料含めて5000円近くするらしい。
思ったよりも高額で、なんとかならぬかと調べていると、どうやら日本中で同じ症状を抱えるユーザーが多数いることが判明(ほとんどの原因はスプラトゥーンのようだ)。その中に自分で部品交換して修理する猛者がいるのを発見、指摘の方法に従いアマゾンで(たぶん)パチもんの交換パーツと専用のドライバーを購入した。

ドライバーでネジを外し、裏カバーをパカッと開けるとそこは黒くて四角い何かが無数に付けられた緑色の基盤、そして何本ものケーブルが這い回っている世界があった。「アカン、これはきっとあれだな。NASAが開発した宇宙人殲滅装置の一部だ。間違いない」何が何の役に立つ部品なのか全く分からない、見ていても何も面白くない。このご時世にミニ四駆がウケる理由が分かる気がする、あれはどの部品が何のためにあるのか一目瞭然だからな。

クラクラしそうな気分に耐えながら猛者の解説通りに部品を交換して、作業は10分程度で終了した。自宅に戻り息子に試させると快調な動きが戻ったようだ。ミッション完了、費用は半分以下に納まった。

どっかのクーラーメーカーもそうだったけど、自己責任で直すのなら部品だけ供給したっていいんじゃないかと思う。 それがダメだというのなら工賃と送料は無料にするべきだ。アフターサービスってのはそういう事だと思うのだがどうだろうか?

自分で言うのも変だけど、それが常識というのなら、セブンスのアフターサービスは宇宙人殲滅できるぐらいの非常識サービスという事になる。

2016/04/23

とりあえずソイル買っとけ!

地域にアクアリウムの魅力を広める「Creative Aquarium Organization」がミニ四駆レースの協賛をすることになりました!

…と書けばソレっぽいですが、要するに俺がまたやるって話です。でも今回はいつもと事情が違って、福祉のリボーン様から私に大会の運営をしてほしいという依頼が来たんです。つまり…

 「仕事としてミニ四駆大会を開催してほしい」

という事なんですよ。いやぁ~、ついに私もプロデビューですよ。まさかレーサーとしてではなくコミッショナーとしてデビューするとは予想外でした。

それにしても困ったな~、今は熱帯魚屋も忙しいからなぁ~、ミニ四駆の事なんて考えてられないしなぁ~、どんなコースにしようかなぁ~、営業中にサーキット作らなきゃなぁ…グフフフ。
いや違いますよ、リボーン様が困っていたから(仕方なく)引き受けたんですからね。その代わりリボーン様にはC.A.O.の宣伝をタップリしてもらいます、持ちつ持たれつです。

セブンス主催ではなく、セブンス(C.A.O.)が正式に協賛するミニ四駆大会。つまり優勝賞品は…!?

こりゃスゴイ事になるぜ!

2016/04/22

入荷情報

調子が悪いのもいましたが、火曜に届いた生体の入荷情報です。

淡水
・ハニーバンブルビープラティ(原種じゃないと思うけど、原種のようなワイルドさが良い)
・オトシンクルス
・グリーンファイヤーテトラ(残念ながらコンディション不良、個人的に今後攻略したい魚)

海水
・スプリンガーズデムワーゼル(虫食い模様が美しいスズメダイ)
・アカハラヤッコ(安価、丈夫、凶暴の三拍子!)
・ニセモチノウオ

サンゴ
・キクメイシ
・キッカサンゴ
・ウミキノコグリーンSサイズ(ネギ坊主のようだ)


ジャパンカップスケジュール発表されたし、またしても最寄は福井、もしくは東京…そろそろ新潟来いよ、高田本町で実車アバンテ走らせてよ(公道は無理か?)。

それにしても今年は過激なセクションが多いなぁ、バーチカルチェンジャー…ベニヤ板で作れるのか?

2016/04/21

蚊が出る前に勝負を決める

先週カブをいただきました。野菜ではありません、原付バイクです。エンジンの始動とアイドリングが不調という事ですが、キャブレター周辺をしっかりメンテナンスしてやれば復活するんじゃないかと思います。
そこで、半年以内にコイツを走行可能な状態にして饅頭を買いに行ってやろうという作戦ですよ。

午前中に今シーズン初めてミンチョで走りましたが、やっぱりヤレヤレでいつぶっ壊れてもおかしくない状態ゆえ、このカブを2代目として仕上げてあげましょう(ホンダは高校時のNS-1以来だな)。

カスタムプランはまだ決まってませんが、今度はあまり過激な事はせずに、のんびりと旅に乗っていけるようなツアラーに仕上げてやりたいですね。キャンプ道具を積んで時間の許す限りどこまでも…(そういうのはハーレーで行けよ)。

ミニ四駆卒業したら今度はバイクか?水槽かまってる場合じゃねぇな!

2016/04/20

バイバイン

午後は半年に1度メンテナンスに行く「池の平」へ。仕事の内容はともかく、帰りに赤倉温泉の饅頭を買って帰るのが恒例。薄皮、こしあんのこれ以上ないシンプルな温泉饅頭だが、俺は世界一だと思っている。

現場まで片道1時間という割に合わない仕事も、この饅頭があれば耐えられる。向かう車中で「今日は何個買って帰ろうか?15個じゃ少ないし、20個じゃ多すぎる…」あぁ~悩むなぁ。

現場に着いて仕事中も頭の中は饅頭フィーバー、せっかく出してもらったお茶菓子も「今甘いもの食べると一口目の感動が薄れるなぁ」、巻貝退治用にアベニパファーを入れた説明では「今日は丸い身体の(おまんじゅうのような)フグをいれましたよ」。よし決めた、バラで2個余計に買って帰りに食べながら帰ろう。

速攻で仕事を終らせて、いざ饅頭直売店へ車を飛ばす。半年振りのお久しぶりで~す!店の在庫全部買っちゃいますよ~!「お客様困ります、明日の出荷用の在庫が無くなってしまいます!」なぁ~んてね。


   「まんじゅう屋やってねぇ!」


入り口が閉鎖されてる!倒産か!?いやまて、張り紙が…

「3月9日から4月28日までお休みさせていただきます」

休み長すぎだろぉ?つまりこういうことかい?雪解けてスキー場が終ってからゴールデンウィークまで約2ヶ月休んじゃおうって事か(なんてうらやましい)。

俺はこんな境地まで何のために来たんだよ、あと半年俺はどうやって生きていけばいいんだ…いや、リベンジだ!半年以内にアレに乗って饅頭を買いに行ってやる!

(明日に続く)

2016/04/19

燃え尽きてるヒマもない

セブンスカップの疲れが全然抜けない、しかも事前準備のために後回しにした仕事が怒涛で押し寄せてくるのであります。定休日に魚が入荷って…やっぱり別の日に調整すればよかった。コンディション良ければ定休日明けに入荷情報にします。

サメ水槽に再度ホンソメワケベラを投入しましたが、投入と同時に他の魚がホンソメにワラ~っと群がってきた。用事もなくホンソメに掃除を頼むことはないだろうからやっぱりヤツ(もしくは他の何か)がいるんだろう。
ホンソメ君、もう頼れるのは君しかいないのだ。俺の安らかな未来のためにも力を尽くしてほしい(最後はアイツに食われてしまうだろうけど)。

明日も定休日ですが、夕方まで飛び回っています。店長独りの自営業に残業や超過勤務という言葉はありません、法に守られる事のないこの戦場で年中無休、尽きるまで働かせていただきます(最後は俺も食われる)。

2016/04/18

光陰矢の如し

次の日曜は上越市議の選挙があります。今まで出馬した候補者の苦労なんて理解できなかったのですが、署名活動を経験してその一部を知る事ができました。選挙にしろ署名にしろ自分独りがどんなに努力をしても、他の人の協力が無ければ何もできないんですよ。投票してもらわなきゃ、署名してもらわなきゃ、自分にどんな実力があろうが何もする事ができない。過酷な世界でした。

4年前の選挙の時、新水族館計画の江口候補の当選にご協力いただいたみなさまには本当に感謝です。おかげさまで「計画」は「建設」へと変わり、夢は実現となりました。

が、それはあくまでも江口候補の話で、俺の夢はどうなのかと言えば行動の遅さが原因で設計には加えられず、署名騒動で迷惑をかけたあげくに提案却下という最悪な結果を残してしまいました。
それでも署名陳情の時に豪華な会議室に招かれた事や、各メディアに取り上げてもらったのは江口候補のお膳立てがあっての事です。

夢が叶っていれば今頃「お世話になりました」とか言っていた頃なんでしょうが、もう一度お世話になってしまいそうです。江口候補の再選はもちろんですが、やっぱり市議ってのは獲得票数が多いほど発言力も強くなるってもんでしょうから、頑張っていただきたいところです。次の任期以内に俺達の夢を!

もし、投票に行くつもりがない人がいるなら、ぜひその票を俺に投じてください。だからって用紙に「相馬」って書いちゃだめですよ(←4年前も同じこと書いたような気がする)。江口候補を上位当選にさせてもらって議会でガツンと言ってもらいましょう。よろしくお願いします!

2016/04/17

メイストーム

お休みいただきありがとうございました、おかげさまで充実した1日を過ごせました。セブンスカップに来て頂いた皆さんには、せっかく来ていただいたのにあまりお話をすることができず申し訳ありませんでした、後日店頭にて反省会をしたいと思います。

昨日の午前中は本町のイベントを覗いてみたんですけど、まだちょっとジャンクな雰囲気もありますが地域で協力し合って盛り上げようとする団結感がうらやましく思いました。ああいうイベントはやっぱり「続ける事」が重要なんだと重います。始めのうちは苦労すると思うけど、あるラインを越えると「今年もやるんでしょ?」みたいな反応に変わると思います「継続は力なり」まさにそういう事です。

しばらくは平穏な熱帯魚業務に戻れると思いますが、春の嵐は突然やってくるのでございます。

2016/04/15

17日(日)は臨時休業です。ホワイトウェーブにいます。

お伝えする事がたくさんあります。

まずは明日16日ですが、消防活動やセブンスカップの事前準備のため営業時間を18時までの短縮営業とさせていただきます。というわけで、本町へのお手伝いは行けなくなってしまいました。スピードキング運営陣のみなさんごめんなさい、イベント成功を心よりお祈りしております。

アクアジャーナルと一緒にADAの新しい小冊子が届きました、ご希望の方に差し上げます。

コレ読んでる人で熊本の人いますか?新潟もいろいろありましたが諦めなければ必ずなんとかなります、あまり先の事を考えずに1日ずつ乗り越えていくと良いと思います。

明日のブログは休載です、ただでさえ前日でバタバタしてるってのに予定が重なりまくってヒドイ事になっちゃいました、完全に自分のスケジュール管理ミスなんですけどね。最近は理想と現実がうまく噛み合ってないというか、自分でも何してよいか分からなくなる事があるんで、頭脳明細の参謀かマネジャーがいてくれたらなぁと切に思います。

セブンスカップ出場予定のみなさま、天気悪そうですけどよろしくお願いします。お待ちしております。

2016/04/14

水面下でいろんな事が起こっている…

来月にC.A.O.が協賛するイベントを計画中です、実現できるといいな~。

水族館とか大きな公共施設に水槽を置けたらそこでイベントをやりたいですね「セブンス・アクアリウムフェス」みたいな感じで。巨匠とは違った解釈の俺流の水槽解説(濾過無用論)とか、超速石組30秒一本勝負とか面白そう。奇跡の傑作が誕生する(笑

ADAから雑貨が発売されるのをご存知でしょうか?ステンレス製のタンブラーやノートなんかもあります。雑貨に関してはギャラリーでも買えるようなのでセブンスでは侘び草と同様に取寄せ扱いにさせていただこうと思っています。
すでにセブンスはADAを並べるには汚れすぎたのであります、これからはユウハ様のような小奇麗なショップにお任せしましょう。その代わりADA以外の小汚い(売れない)雑貨は増えてくと思います、光が輝きを増すごとに影の色も濃くなってゆく…私のウェザリングテクニックはミニ四駆を越えて経営理論にまで及んでいるのでございます。

今週17日(日)はお休みですので、お買い物は金曜、土曜にお願いします。

2016/04/13

真面目な方で長文書いたから疲れたよ

先日観た「プロフェッショナル仕事の流儀」に触発されて今日は焼き鳥を焼こうと。わざわざ精肉店で国産の鶏肉買ってきて、妻に串刺ししてもらって(そこは自分でやらねぇのかよ)、庭の特設七輪で本気の炭火焼。

香ばしい煙の中、プロフェッショナルの気分に浸る。頭の中に流れるスガシカオのあの曲…

 「一生、未熟者」

名言でました。ところで出演依頼来まだですか~?情熱大陸でもいいですよ。

たぶんオンエアの8割はミニ四駆作ってるシーン。

2016/04/12

近くに無いのは不便だが、それが利点でもある。

イケアのビジネスメンバーカードが届きました。ビジネスメンバーになると店舗まで行かなくても家具のメールオーダーができるらしいのです。

今まで気になっていたのですが、なかなか機会がなく、先月の東北旅でやっとイケアに行く事ができました。最近の雑貨チェーン店はパッケージだけ作って中身はどこにでも売ってるアジア製ってのがほとんどですが、イケアはちゃんと自社企画しているところがスゴイ(製造はアジアだけど)。

量産品ゆえ「無いものは作る」という持論のセブンスで使う事は少ないと思いますが、リノベーション事業部で展開している平屋やアパートのアイテムとして使うと面白いんじゃないかと。蛇口や照明などの備品も充実しているしね。

今まではニトリで買う事が多かったのですが、お値段相応だし、これからの賃貸激戦時代を生き抜いてゆくには何か仕掛けていかないといけないし。

唯一の欠点は直接行く費用と送料がほぼ同価格だという事。

2016/04/11

そのうちヤンソンとの三つ巴論争になるだろう

住民を震え上がらせている抗争は極道の世界ばかりでなく、うがい薬の世界でも起こっています。「カバ」の奪い合いが治まったと思えば、今度はテレビCMで元祖と本家に分かれてのネガティブキャンペーン。

そういう立場になると使う人の気持ちって分からなくなるもんかねぇ?つまり「元祖だろうが本家だろうが、結局ヨウ素ならなんでもいいんですよ」そんで、自分が使ってるヨウ素がカッコ悪いCMしてるのなんて嫌でしょ?すると半額以下のどっかミサイルみたいな名前のやつ買っちゃうんだよ。

争ってる時こそ相手を尊重してみろよ、「向こうは私達の製品より10倍優れていますよ」ってCMしちゃえよ、それでも自分達のを使ってくれる人達を本気で大切にすればいいじゃん。そういう会社の方がカッコイイよ。

我が家は白い缶だけどね。

2016/04/10

耐震強度はマグニチュード2.6まで

今まで在庫水槽を山積みにしていただけでしたが、梱包を痛めてしまうこともありましたので強固なシェルフを作ってやりました。

どこかで木製パレットを使って何か作りたいと思っておりましたので、重量に耐えられる水槽置き場なら最適であります。木製パレットは数ヶ月前からずっと探していて、ホームセンターのバックヤードとか、農協の倉庫などを物色していて(盗んではいません)気づいたのは、パレットにも色んな種類があって、中でもコルク素材を使用したものや、英字の焼印がされているタイプのがカッコイイなと。ですがそこら辺にあるパレットはほとんどが日本語のステンシルが施されたような普通の物で、なかなか良いものに出会えなかったのです。
ところが、とある鉄工所の裏に「ド」ストライクのパレットがあるのを発見してしまったんです、サイズも水槽台にピッタリでしたので、許可をもらって2枚ゲットしました。

さて、パレットは手に入ったものの、棚にするには「脚」を付けなければいけません。これが意外にも難題で、当初はスチールのアングルを使おうかと思ったのですが、市販のアングルでは見た目のバランス的に「線が細い」なと。ゴツいパレットの横線に比べて、アングルの縦線が細くてバランスが悪い。だからといって木材で作るのは論外(種類の違う石を組むようなもの)。悩んだ末にいつもお世話になっているセメントブロックにしました。ゴツもさることながら「作りました感」を感じさせない倉庫のような佇まいがアリですな。

パレットを物色するにあたり、焼印の意味が気になっていたのです。調べてみると輸出入の際に使われる木製パレットには燻蒸マークというの付いていて、その中に国籍を表す母国記号があります。JPなら日本、USならアメリカだと思うのですが、今回のパレットはDEでした。過酷な貨物業務を終えて最後に水槽台として使われる事になったパレット…それがどこの国から来たのか?妄想するだけでも楽しくなります。(俺だけか?)
できればシボレーのビッグブロックを積んできましたみたいな物語りだったらいいんだけどなぁ、現実は肥料とか海産物とかそんなんだろうな。

こういう雰囲気にはやっぱりキューブグラスの方が似合います、ついでにキューブグラスの在庫は画像に写っている分で終わりです。お早めにどうぞ。

2016/04/09

チェリオッ!

今年最初の日曜大工日和というべきか、最近やたらと激しい日常のリズムを取り戻すためにも在庫水槽用の棚を作りましたよ。明日画像と共に詳しく語ります。

いい汗かいたのでミニ四駆夜会の時にもらったライフガードを飲んだのですが、いつ飲んでも(5年に1度ぐらい)表現できないテイストであります。とりあえず缶のデザイン変えるだけでもうちょい売れるようになると思うんだけど…。

C.A.O.のステッカーを作りました。材料費の都合でサイズに関わらず1枚100円しちゃいますけど、車とかに貼ってくれると嬉しいです。前を走ってる車に貼ってあったら嬉しいじゃないですか?せっかくのチームなわけですから、いろんな楽しみ方をしたいと思っています。入会してくれた方々のためにもね。

え?どこかで見たようなデザインだって?…気のせいですよ。

2016/04/08

4月17日(日)はお休みです

まいどお騒がせしております、格納庫も異様な資材でゴチャゴチャしていて明らかに変な雰囲気になっておりますが、たとえ土俵が違っても中途半端が許せない私の心情ゆえお許しください。

土俵と言えば上越に大相撲が来るって話じゃないですか!入場料次第じゃ行くしかねぇなと調べてみたらケツ浮いた。最安の自由席でも3000円、でも席表みると自由席じゃ何も見えねぇような位置だし。しかも席料よりも「弁当+土産」の方が高額なんて…。
すごいなこの格差、同じ格闘界だってのに新日レスラーが知ったら泣くぜ(知ってるだろうけど)。

なので店を休みにして相撲観戦は行かないと思いますが、16日(土)の本町ミニ四駆イベントはちょっとだけ手伝いに行った方がいいのなぁ~と悩んでいます。前日の金曜までには決断します。

間違いないのは17日(日)がお休みです、よろしくお願いします。

2016/04/07

俺も書きます

Creative Aquarium Organization」の入会登録用紙ができました、入会なんていうと大げさに感じますが、署名同様に「会の行動を支持します」という意味でオッケー です。もちろん今後水槽の製作やメンテナンス作業が発生したら参加していただいても構いません(たぶんボランティアですけど)。

年齢、性別、国籍問わず誰でも参加できますが「所定の用紙に本人が直筆で名前と住所を記入する」事を条件とさせていただきます。個人情報は私が責任を持って管理いたします、用紙の状態で保管し、パソコンでデータ化するような事は一切いたしません。

店頭ならいつでも記入できますが、セブンスまで来られない方は用紙をプリントアウトしていただいて送付していただければと思います。

ココからダウンロードできます(不具合があれば教えてください)
http://www.seventh-heavens.com/cao/registration.pdf

加盟者数は活動を新聞などで取り上げられる度に掲載されることになります、大きな意味を持つことになりますので、ぜひご協力よろしくお願いいたします。 

2016/04/06

見た目はけっこう良いです

今日は夜に用事があるので今のうちに書いちゃいます。

脇野田駅(私は個人的にそう呼んでます)の新幹線改札前に水族館が企画した金魚水槽があるのをご存知でしょうか?そういう私も今日知ったんですが、その内容どうのってよりも設置許可を得るのが相当に厳しいと言われるJR施設内での水槽とはどんな仕様なのか?を、見てみるためにさっそく行ってみたのであります。

約1メートル四方の浅い正方形水槽に無数のピンポンパール(金魚)、石と流木で作った浮島にはコケと桜(造花)でデコレーションされておりました。問題の安全対策と思えし仕様はエーハイム純正配管をビニールテープで固定するのと、周囲をチェーンで囲むぐらいな程度。水槽には子供でも簡単に手を入れられるような環境です。

許可が厳しいのは安全対策と聞いていましたので、これでいいのか?というのが正直な感想です。結局はネームバリューってことなのかなぁ(いかん、また性格が悪くなってしまう)。

その使われていた流木の中にどうも見覚えのある形のものが…気のせいか。

2016/04/05

実況は御法川法男で

さっそくの「いいね!」ありがとうございます(それがどういう事なのかよくわからないけど)。リノベーション事業部のページは練習用に作ってみたものです、もちろん継続して運営します。

ハダムシ炸裂を覚悟していたサメ水槽は今のところ再発の兆候が見られず、もしかすると水際での駆除が成功した可能性がでてきました。36Wの殺菌灯を2台も点けてるので抑え込んでるだけかもしれませんが、最悪の状態じゃない事はたしかです。しばらく忙しくなりそうなので、頼むから大きなトラブルは起きないでほしい。
予防用にホンソメワケベラも投入しましたが、投入後5日目に食われたらしいです…。

いつもならこの後に水族館へ行くのですが、まだ気持ちの整理がつかず明日行く事にしました。不可通告を受けて以来のメンテナンスなので、現場でどういう態度をとるべきなのか分からないのです。とりあえず感情を表に出すことだけはやめます…クロマティvs宮下の伝説が甦ることになります。

今日は防火週間夜警だし、とりあえずサイレン鳴らして酒飲むか?

フェイスブック始動します


かなりの突貫作業ですが、とりあえずSNSをスタートいたします。意見交換方法はブログとかツイッターとかもあるのですが、ちゃんと一人一人と向き合いたいので匿名性の低いフェイスブックを選びました。
ですがフェイスブックページを立ち上げるのは初めてなので、今の状態で機能するかどうかわかりません。アカウントを持っている方はとりあえず見ていただき、不具合があれば教えていただければと思います。

フェイスブックのトップページから「Creative Aquarium Organization」で検索していただければ出てくるんじゃないかと…。

リンクはコレ↓でいいのかな? 
https://www.facebook.com/Creative-Aquarium-Organization-630983850392697/timeline

アカウントを持っていなくても見るだけならできると思います、何か意見がありましたらメールや店頭で直接お話ください。

活動団体への登録手続きは今週末から開始予定です、合わせてよろしくお願いいたします。

2016/04/03

今日1日を大切に過ごそう

水族館計画について、店頭やメールでの励ましの言葉に感謝です。とりあえずSNSの立ち上げまでもう少しです(今日は寝不足なので無理ですけど)。

なので今日は東北旅のことを書きましょう。
震災から5年が経ちましたが、その間何度も行こうかと思ったのですが機会がなくて来る事ができなかった被災地。もしかすると目前にするのが怖かったのかもしれません。でも、これ以上機会を逃すとどんどん痕跡が消えてしまいそうな気がするので意を決して家族と海岸に向かいました。

仙台市から南下し、名取市に向かって県道を進むと周囲は次第に荒野に変わっていきました、明らかに不自然な感じなので、ここが現場であるというのはすぐに感じました。ADA本社の周囲の水田の雰囲気を知っているなら分かりやすいのですが、その水田が全て荒れ果てているよな感じです。
しばらく進むと荒野の中にポツンと残る大きな建物が見えたので近くに行ってみました、どうやら小学校のようです。
校門があったであろう場所にはバリケードが張られ立ち入り禁止になっていましたが、その離れた場所から見ても1階が損壊しているのが分かりました。そこへカメラを持った70代ぐらいの男性が二人近づいてきたのです。
「同窓生の方ですか?」と聞かれ「いえ、新潟から来たんです」と応えると事情を説明してくれました。この日3月31日でこの小学校が閉校になるらしく、最近記念の式典があったという事。きっと震災がなければ普通に存続していたんだろう。私がテレビでは伝わらないことを知るために来たと説明すると、二人は当時の生々しい記憶を詳しく話してくれました。
私は周囲の荒野が水田跡だと思っていました、海水を含んだ土では稲が育てられないんですか?と聞くと、水田どころか一帯は住宅街だったと聞いて言葉を失いました。小学校の2階まで飲み込んだ津波が一帯の住宅を全て押し流していき、荒野になったのだそうです。
近くに痕跡があるから見てきた方がいいと言われて行ってみると、家の基礎部分だけが残された一帯がありました。
そこはまるで空襲を受けた焼け野原のような光景。荒野の反対側にはすぐに海がありましたが、すでにコンクリートの巨大な塀が立ち、その存在を否定しているかのようでした。仙台平野は本当に高台が少なく、画像でも避難できる場所なんてほとんど無いのがわかります、波に飲まれた人の無念を痛感します。

震災直後は長期間にわたり電気も水も無い状態で本当に大変だったそうです、それ以上に辛かったのは5年前のこの場所の光景で、男性は話の途中で言葉に詰まって目に涙を浮かべていました。「何もできなくて本当にごめんなさい」私が言えたのはこれだけでした。

観光ついでの被災地見学なんて不謹慎かと思っていましたが、二人の話からはそれでもいいから現実を見てほしいという想いが伝わってきました。たしかに自分の中の何かが変わりました、来て良かったと思います。

最後に慰霊碑に手を合わせ、震災の犠牲者そして震災以外に不幸な死を遂げた全て命の冥福を祈ります。どうか安らかに。

2016/04/02

店長ヒマなし

昨日存分に書かせてもらったのでスッキリしました。そして大事なことを書き忘れていました、文句を言うよりも先に協力してくれていた方々に謝らなければいけませんでした、期待に応える事ができなくてごめんなさい。もっと早く行動していれば結果も違ったのに足踏みしていた自分が本当に情けないです。

だから今度は数年先のために今から行動を始めます。まずは現在の活動団体である「上越水族館自然再現水槽設立プロジェクト」を解体して、水族館での水槽設置を最終目的に据えながら地域にアクアリウムの普及を目指す新団体を設立します。
新団体では誰でも加入できるようにして、県内外に関わらずより多くの意見を集めて結束し、市政に働きかけていこうと思います。
団体の加盟者数は署名と同じぐらいの力があると思いますし、希望があれば今後の打合せや活動に参加していただく事もできると思います。また、他の地域の水族館で同じような要望があれば積極的に協力したいと思います。

近々の目標としては、水族館オープンに合わせたコラボ水槽のようなのを設置しなくてはいけません。期限は2年以内です、打合せから始めるには厳しい期限ですが、スムーズに進めるためにもアイデアを考えておいてください。
また、水槽設備は使わなくなった物を寄贈してもらう事になるかもしれません。レギュレーターや電磁弁、、外部フィルター、ヒーター、クーラー等あれば助かります、故障していても修理できる程度ならそれでも結構です、しばらく処分せずに保管しておいてください。

俺の体力的に無茶できるのもあと10年ってとこですが、やるだけやってみましょう。

2016/04/01

第二章始まります

まだ気持ちの整理できていない部分もあるのですが、黙っている方がよっぽど悪いと思うので書きます。今もちょっと感情的になってしまっていて冷静に状況を分析できていない所もあります、後日訂正する事もあるかもしれませんがご理解をお願いします。

市役所の水族館整備担当の方が来て、結論から言うと小規模な水槽でさえも設置できないという事でした。理由としては「すみだ」の二番煎じであることと、上越の自然や文化とは関係がないからという理由です。ただし、整備課側は市民からの要望が強い以上は設置すべきという考えなんだそうですが、現場側(設計側)が完全に否定しているんだそうです。まさにマリンピア日本海と同じ事が起こりました。
「すみだ」の二番煎じという理由を聞かされた時点で本当の理由が他にあることがわかります、なぜならその他の展示が決まっているタコやクラゲ、深海生物なんかは二番煎じどころか日本中の水族館で展示されているわけで、むしろ「二番」なら十分に先進的なわけですから当たり障りのない理由を言ってきたんでしょう。よっぽど日本海コンセプトにとって迷惑なんだと思います(もしくは私の人間性に問題があるのか?)。

先日の家族旅行を宮城にしたのにはいくつかの理由があるのですが、そのひとつは仙台の「うみの杜水族館」を見るためです。昨年オープンしたこの水族館は上越と同じ管理会社が経営しているのと(設計会社と管理会社は別です)、三陸の海の生態や文化をメインのコンセプトにしているので、内容は違えど手法は上越と同じなので何か掴めるんじゃないかと思ったからです。
建物の雰囲気も上越のイメージ図とよく似ており、入館するとまず1階が三陸ゾーンでした。ホヤとかオコゼのような代表的な生き物や、三陸の海を再現した大型水槽、干潟を模したコーナーもありました。正直言って華もない感じでしたがきっとこれらが日本海の生物になるって事なんでしょう、そして上越でも予定されている川魚コーナーは9割以上の人が完全スルー、水槽を見ることさえもしません。仙台は2階に世界各地の生物を展示するお馴染みのゾーンがありますが、上越にはそれがありません。なので日本海と上越の川、イルカとペンギン、そしてアザラシで終わりです。想像するだけでも怖くなります。

では仮に上越にも南米ゾーンがあったとして、それがどんな水槽になるのか?ワクワクしながら2階の南米ゾーンに行きましたが、そこで俺は驚愕の光景を目の当たりにしたのです。推定幅3000×奥900×高900の素晴らしいサイズの水槽でした、そこに数個の石と流木が転がり、ネオンテトラが大量に放り込まれている…だけ。あまりにショックが大きすぎます、だって仙台なら夢が叶ってたんですよ、その3メートル水槽を「俺がタダで南米再現水槽を作りますから」って言えばいいだけなのに…。
底が緑に見えるのはコケた砂利です
そのまま5分ぐらい水槽の前にいましたが、観客の3割がスルー、平均滞在時間15秒、最長1分(写真撮影)あまりにももったいない。すみだの天野水槽はスルー客ほぼ無し、平均滞在3分、最長15分、そう思うとすみだ水槽の凄さが改めて分かります。
ついでに、上越には予定されていませんが(無いんですよ)、定番の熱帯海水魚水槽もありました。サンゴが少量配置されていましたが整列に置いてあるだけの配置に再び気分が重くなります。

全てが嫌になりました。でもこれで諦めてもいいのかな?とも思います。現時点で決まっている事は、オープンの時点で水草水槽の展示はありません、ですが今後設置される可能性はゼロではありません。だから今後何かできる事とすれば可能性を繋ぎなら水草水槽の魅力を広げていく事です。
その点に関しては上越市側も協力してくれるそうです、これからの議論の課題はそこにあります。例えば…

・上越の個性を出せる水槽内容にできないか?(地元にいる生物や素材を使う)
・水族館のアピールになるような施設に水槽を設置できないか?

それ以外に水族館設置の可能性を高められるような意見が集まれば何かを動かせるようになるかもしれませんが、もう俺1人では太刀打ちできない状況になっています。そこで今意見を述べ合えるSNSサイトを準備しています、地元以外からも多くの意見を聞きたいし、小さな力でも集まれば大きなパワーになることは署名活動で証明された、なぜなら署名がなければ今の状況にもたどり着けてなかっただろうし。最高の二番煎じ水槽の前で一緒に笑えるようにぜひご協力よろしくお願いします。