2013/01/31

冬のバイク屋に集まる客層のアクの強さ

2013年ミンチョ覚醒。

今年の雪解けは早そうな気がするので、今のうちにリアのベアリングの交換をやってもらおうと、今日の晴れ間を利用して早くもエンジンを始動させました。キック数発で見事に目覚めた愛車で路肩の雪で狭くなった大通りを堂々と走ってやりました。すっかり車の速度に慣れてしまった体にはスローに感じましたが、バイク特有の風を切る感覚は「ならでは」であります。

到着して挨拶を済ませれば用事は終わり。その後は徒歩で散策したり、本屋でゆっくりと本を読んでいたりして家に着いたのでありました。

帰宅後一息ついた頃にバイク屋から電話がかかってきました、こりゃ~思った以上に重症だって報告だろうと覚悟して話を聞くと原因はベアリングではなく、ブリーザーのノズルが行方不明で、そこから雨水が入り込んでプライマリー内のオイルが乳化したしたのが原因だとか?それだけであんなに抵抗になるのだろうか?ちょっと信じがたいけどメカニックが言うんだから間違いない、処置はオイル交換だけで終了、工賃も微々たるものでした。

いやぁ、どれだけの出費になるのか不安だったけど助かった。これで今シーズンも走りまくることができそうです。ちなみに年末に予定していた前後のタイヤ交換は予算不足の為来年に延期になりました、たまには予算の事も気にします。

2013/01/30

渡る世間はみのもんた

先日お世話になっているメーカー様から「月刊誌でお店を紹介する順番がまいりました」というお電話をいただいたのですが、お断りさせていただきました。業界発行部数最大手の本に載るというのはビジネス的にはかなりの効果だと思いますし、順番といえども声をかけてもらったのは大変光栄な事です。しかし、セブンスは実際に来ていただいて全てを判断してもらいたいという意志の下に作り上げた店ですので、今までほとんどの取材をお断りしてきました。セブンスのウェブサイトでも詳細な画像は掲載してありませんし、特約店リストに掲載されている画像も当初は店の画像は無しにしてほしいとお願いしたのですが受け入れていただけませんでした。

それでも創業当時はタウン誌や地元のテレビなどにも出演したりしました。今とは違えど自分なりの考えをもって仕事をしていたので、取材時にその事を書いてもらいたいとお願いしたのですが、実際記事になると編集側の都合の良いように内容が捻じ曲げられているのに非常にストレスを感じるようになりました。結局編集側は本や番組が売れなければ意味が無いと思っているのか、自分らの媒体のマイナスイメージになるような内容は載せません。そんな事をするぐらいなら最初からマスコミなんかやらなければいいと思います。

結局自分で伝えたい事は自分で直接言うのが一番で、今のようなスタイルで言葉を述べるようになってきました。もちろん匿名で書くような事もしません。

「自信があるから電話はしません!」というCMの化粧品、本当に自信があるならCMもやる必要はありません。千客万来よりも1日1人のお客様に全力を捧げる男のロマン。

2013/01/29

予算10万

車が無いのでいつもよりも遅れてホットバイクを買いました。編集長のコラムあいかわらず超カッコイイっす、そしてボヘミアン氏の生き様は心底憧れます。読んでる本は数あれど、私の根底を作っているのはやはり本誌、毎回金出して買ってるのはホットバイクだけで御座います(えっ!?)。

格納庫の工事が始まるまでに30を1本作りたいのですが、探している材料がなかなか手に入らなくて困っています。30を作る理由は俺の中で新ロゴを受け入れるための一歩であるのと同時に、ちょっと気合を入れれば同じように組める手法をご提案するためです。あの錆びた60は私専用ですので、今度は大丈夫だと思います。

ガラス器具はADA。フィルターはエーハイム。照明はフランス製。水槽台はアメリカ製です。

2013/01/28

初めて新車が欲しくなった話 後編

今日もボコボコの雪道をクロスバイクのように低速ギアで猛烈にチャリを漕ぐ、昨日それが男のロマンのように書いたが、自分の親父がそんなだったら嫌だなぁ…。息子に申し訳ない。

「普通車を買おう」という話は10年も前から夫婦の間で続いている議論で、目的は祖父母も含めて一緒に乗っていける車が1台はあった方が良いだろうというもの。今我が家には軽自動車しかないので(例外あり)、家族で外食でもしようもんなら軽自動車で隊列を組んで向かう。なのでデカイのが1台あればというわけで、その10年前はエルグランドかアストロのどちらかにしようという事になり、連日の議論を重ねた結果エブリィワゴンに決まった。その数年後、狭くても3列シートあればいいだろうと候補になったのはキューブキュービックそれは見た目を受け入れることができずにお蔵入り。そして子供が2人できて、いよいよマジで普通車必要だよという事になり、とりあえずでいいからステップワゴンのボロイの探してください!といつもの(サンバーを頼んでいる)車屋さんにお願いして「…でもせっかくならもっといろんな車を見てみよう」と出会ってしまったのがバス(コラム参照)。
さらにその後、キャンピングのバスでは常用は厳しい、ならばバスは寝かせてもいいから何か普通に乗れるものを…と言われて俺が上げた候補はタイプ3バリアント、ミラウォークスルー、T360。もういいかげん古いのと貨物は勘弁してくれと散々怒られていた矢先のあの本だったので、そりゃぁ奥様も快諾するわけで。

誤解の無いように書いておきますが、我が夫婦はとりあえず資金の事を考えないので、バスを契約した時も家に帰ってから口座の残高を調べたり、定期や積立保険を解約するなどしてギリギリ支払ったぐらいで本来車を買う余裕なんてありません。ただ、お金の事を先に考えては何も始まらないという思想は一致しているので「どうよ?」「買おう!」という会話になるわけです。

昨日の話だけなら「セブンスどんだけ稼いでんのよ!?」と思われてしまうので、この誤解を解きたかっただけに今日の分を使ってしまいました。明日もチャリで通勤します。

2013/01/27

初めて新車が欲しくなった話 前編

大雪で数日間店に置き去りだった(事実上)ノーブレーキのチャリ…、今日のこの晴天なら路上の雪も無くなっていると信じ、終業後に路上へと走り出す。除雪の効いた歩道は難なく走りぬけ、後半の歩道のない狭い道に入った途端にボコボコの圧雪がそのまま残ってやがった!男のプライドとしてはそこを押して歩くのは許される行為ではないので半ドリフト状態で悪路を走破してやった。リアが滑るのはいいけど、フロントはマジで怖い。

街ゆく人々から見ればバカかもしれないが、乗り物を選ぶ行為に理屈などは必要ない、乗りたいから乗るだけ。

先週本屋で車の雑誌を立ち読みしていた時に、初めて新車で欲しい車を発見してしまった。それはフォルクスワーゲンのアマロックというやつで商用のピックアップトラック、日本のワーゲンは(中の上)高級車イメージが強いのだけれど、ワーゲンの真骨頂はこういう働く車にあると思う。
興奮して本を見ていた俺の元に妻がやってきたので「この車どうよ?」と聞いたら「うん、買おう」という事になった(この会話の理由を書くには長文になるので明日書きます)。

残念ながらこのアマロックは日本では発売されていないようで、手に入れるなら並行輸入という事になる。旧車なんかではよくある話だけど、新車の並行物はかなりやっかいなはず、ちょっと思いつくだけでも順調に運べても車両プラス100万以上はかかるし、新車ゆえに車検基準も日本の最新版だから合わなければワンオフで改良しなければならない。修理はディーラーでは絶対に受けてくれないし、必要な部品もまたしても並行輸入で手に入れる…あぁ~考えただけでも気が遠くなる。そう思うと空冷ワーゲンやハーレーの世界って趣味以上に確立されているんだと感心してしまうよ。

というわけで、買いますので日本での発売をお待ちしております。

2013/01/26

小型重機マニアックス

今日の大雪は予想できたので、昨日はローダーで帰りました。そして今朝家の前をドゥオァーッ!っとやってるとご近所様から「自家用かよ!?」的なツッコミをいただきました。家の敷地面積に対してあの重機はあまりにもオーバーですから無理もないでしょう。

そして今日は初給油をやってみました、チェーンで床が傷つくのでスタンドは嫌がるかとも思ったのですが、無許可で強引にスタンドイン。軽油を溢れるだけくれてやっても25リットル、聞いてはいたがさほど入らない、そして気になる燃料計はちゃんと動いて満タンを指してくれました(ご心配おかけしてすみませんでした)。満タンで一冬いけるとは聞いていましたが、これは予想以上のエコカーかもしれませんぞ?毎年冬はコレで通勤するか!?

店に着いたら50cm程度積もった雪を一気に押しやる、運転席の外は通行人が立ち止まって耐えるような地吹雪、あぁ~去年までの小型ロータリー(ピーターという名称は上越地区でしか通じないらしいです)に比べれば天国であります!さすがに2時間かかりましたが駐車場はキレイサッパリです。

バイクや車では運転に慣れてきた頃に自爆する事がありますので、コイツもそろそろ危ないゾーンだと思います。シートベルトはありませんが気を引き締めてあと1ヶ月乗り越えていきます。

2013/01/25

朝、頭が寒くて目が覚めます。

春の甲子園は新潟勢出場ならずでしたなぁ、残念ですがどこの県勢であろうともアツイ試合をしてくればそれで十分、毎年の事ですが大阪場所と重なるのがもったいない。というか春の大阪がうらやましいです。

営業中の6時間で30cm越えの積雪は今シーズン最高(最悪?)のペースでした、これから1ヵ月間はこんな状態かと思うと気が重いですが、今年は最終兵器もありますし、何よりも雪解け後に着工される格納庫の事を思えばなんなく乗り切ることができるでしょう。こんな日は地味な仕事をしているのが一番ですので、さっそく海水照明用の配線を作っていました、やや高電圧用のコードを選んだので皮むきにちょっとイライラしましたが出来上がってみれば100円ショップの延長コードよりも上出来です。明日か明後日には吊り下げ作業をするので、あとは電球が届くのを待つのみです。

個人的に3月はイベントモリ沢山ですなぁ。

2013/01/24

ハクホーの土俵入りってキレがあるなぁ

ムサシへ行ってサンゴ水槽照明用のケーブルなどを買ってきました。なるべく今使っている照明の配線と似た雰囲気のものを選んできたつもりです、ケーブルだけでも選択肢が多いので久しぶりに楽しい買い物をしました。それにつけるLEDランプの注文も終わってますので入荷を待つ状態です、いつも頼んでいるところはオーダーメイドなので納期に時間はかかりますが注文通りの配色や配列にしてくれるので助かります、90水槽用のは12個あるバルブ(正式にはバルブと呼ばないと思います)のうち青を8個、白が3個、そして試験的に赤を1個入れて作ってもらっています。今まで赤を取り入れた事はないのでどんな効果が出るのか楽しみです。魚メインの水槽であれば白の割合を多くしますが今回は今までの色の飛びを徹底的に挽回したいので、攻めの青メインです!これもどんな結末になる事やら。

というわけでこれらは全てアクアリウム用ではなく、汎用品として売られているものでセブンスで転売するつもりもありません。アクアリウム用となるだけで化粧箱やメーカー保障、広告費などに経費がかかって倍以上の価格になってきますし、生体に対する効果も手探り段階なのでそんな製品を選ぶ意味がまだ無いと思っています。逆に自分で作ってみるという楽しさを得られるのはプライスレスの世界です、それって安全なの?とよく聞かれますが、売られている物だってどこの国の誰が作ったものかも分からないわけで、だったら自分で真剣に作った方がよっぽど安心だと私は考えます(お勧めはしませんけど)。

昨日メンテ作業に行ってきた水草水槽で2ヶ月前に照明を蛍光灯からLEDに換えたところがあります。そこは2ヶ月に1度だけ行ってるのですが、今まで間延び状態でも育っていたウィローモスがほとんど無くなっていました、たぶん照明が合わないのでしょう。でも、一緒に入っているアヌビアスが今まで葉の表面の藻がひどかったのにキレイな新芽を展開しておりました。LEDで全ての草を育てようとするとアクアスカイのような製品になるのでしょうが、逆に省ワット数でも育つような草を上手く組み合わせてみるのも手法の一つかもしれません。

こんな感じで春まではアクアリウムを多方面からとことん楽しんでいきますよ~。

2013/01/23

入荷情報

熱帯魚
・カージナルテトtラ
・グリーンネオンテトラ
・ファイヤーテトラ
・フライングフォックス

海水魚
・カクレクマノミ
・プテラポゴンカウデルニ
・ヤエヤマギンポ
・ハタタテハゼ
・ヤマブキハゼ
・ナンヨウハギ
・ボタンポリプ
・ウネタケ グリーン
・ディスクコーラル レッド

ナンヨウハギはいつもより大き目の6cmです、多少割高ですがリスクは大幅減ですので結局はお徳かと思います。ディスクのレッドは久しぶりに蛍光色系の本当のレッドがきました、10枚程度付いていたのですがこのままだと超高額になってしまうので、石を割ってバラ売りにしました。1枚1200円予定ですので気合で増殖させてください。

熱帯魚はいつもの補充になってしまいましたので、また次回にでも勝負してみたいと思います。ご来店お待ちしております。

2013/01/22

照明の魔術師

やっと今年初めて生体が届きました、やっぱり先週の方がラインナップとしては面白かったですが仕方ありません、入荷情報はまた後日お知らせします。

120Hの魚を入れ替えました、定番ではありますが群れをなす生き物の姿というのは素直に感動してしましいます。どんな高価な宝石よりも命の輝きには及びません、生き物の命を使って作る作品にしかできませんし、感謝の心を忘れてはなりません。

そしてサンゴ水槽の照明をLEDに換える決意をしました。今使っている照明ではすぐにサンゴの色が飛んでしまうので我慢の限界です、この照明にこだわる理由もあるのですが、先に道があるなら前に進むべきだと思いますので効果的な組み合わせを考えつつ導入してみようと思います。久しぶりにムサシに用事ができましたな。

未来に向かって突き進む気合が必要なので、このあと久しぶりにバリカンやります。見た目はイカツクなりますが、中身はいつもの私ですのでご安心ください。

2013/01/21

生涯現役

今年の冬は不意の好天が多い気がする。そんな陽気に誘われて工具箱の時に作ったステンシルのデキが良かったのでタイヤショベルの目立たない所にシュ~っとやってみた。しばらくニヤニヤしていた。

久しぶりに真剣にMacに向かっておりました、普段使いはウィンドウズですがイラストレーションだけはこちらの方を使います。使い勝手というよりは気持ちの問題です、でもデザイニングというのはそういう背景すら重要な作業なんだと思っています。

それにしてもPower Mac G4…動き遅く感じるなぁ。

2013/01/20

金曜にまたしても椅子届きます

創業16年目にして初めてアマノではなく、セブンスのノベルテイを売って欲しいと言っていただけました。なんというか感無量であります。

本当は完成まで黙っていようと思っていたのですが、ちょうどよい機会なのでここで予告しておこうと思います。春ぐらいに格納庫の完成を記念してセブンスの手ぬぐいを作ろうと思っていました、なぜに手ぬぐいかというと、私自身が実際に仕事で使っていて非常に便利だからです、濡れてもすぐに乾くしアクリルを拭いても傷が付きにくく、タオルみたいに厚くないので畳めばポケットに収まるコンパクトさ。何よりもこの時代に手ぬぐいを使うという粋な心がいいでしょ?そしてもう一つ実用性に加えて手ぬぐいにこだわる理由は、実は創業1年目の記念に3種類の手ぬぐいを作ったんです、しかも各20本という超限定モデル!がしかし、当時としては恥ずかしいぐらいの過激なデザインで、作ってはみたものの配る勇気がなく、お蔵入りになったという伝説まであります。
でもソレを知る当時からのお客さんからは「セブンスといえば手ぬぐいでしょ!」と言っていただけると思いますので、第一弾は手ぬぐいという事にしました。

ノベルティは利益ではなく夢を売るものであります。作る側には心の余裕と遊び心、そしてお客様への感謝の気持ちがなくてはなりません。

デザインはある程度決まっていましたが、ケツと魂に火がつきましたのでもう1度練り直してみようと思います。

2013/01/19

異国で捕らえた生物を母国で高値で売りさばく

風呂で聞いていたラジオ番組がジャズを琴で演奏するなんて内容だったので、かなり楽しい時間を過ごせました。日本の楽器は意外に他国の音楽文化にも合う物が多く、三味線でロックなんてのもありましたよね。

水景も音楽と同じであらゆる素材と生体が絶妙なセッションを醸し出しているものです、それが作り手の好みだけで素材を選ぶからあの「なんかイマイチなんだよねぇ…」という特有のズレが生じてしまうわけです。 へヴィメタルにピアニカといえば極端か?

水槽を外からではなく、中から見つめる感覚がモノを言う世界でございます。そんな奇才的な解説が今日の番組で語られていたかは知りませんが、今日もニンテンドーの南国密漁ゲームに励みます。

2013/01/18

魂を感じます

用事のついでに水族館に寄ってみました。毎年クリスマスや干支にちなんだ展示をしてますが、2月はバレンタインがらみらしく、過去にチョコレートグラミーやら展示してきたみたいですが、そろそろネタに詰まってしまっているみたいで頭を抱えて悩んでおりました。入場料で稼ぐ施設ならではというか、それはそれで大変ですなぁ。

営業中に大きな荷物が届きました。スタッキングチェアと呼ばれる重ねることのできる会議室のイスみたいなヤツですが、これがなんと生産国が「W-Germany」…西か?どっちだ?方角はともかく、それは東西ドイツ時代の代物であるという証拠なのでかなりの年代物である事は間違いなし!
会議室用とはいったものの、形状にはかなりのコダワリを感じさせるアールデコで、見ているだけでニヤニヤしてしまいます。これだけこだわって買ったイスを大切にではなく、テキトーに使うのがクールなんですな~。わかるかなぁ~?

イスは家具の中でもマニヤの多い部類かと思います、用途もないのに集めてしまう危険な素材です。物欲をソソル物とはそうでなくてはなりません。

2013/01/17

土産は饅頭堂ので決まりです

過去何度か行ったスキー場に囲まれたお年寄りの施設へ今後の水槽計画の打ち合わせをするために向かいました。山を登るごとに深くなる雪の山はさすがでありましたが、融雪装置の販売会社と思われる建物が雪に埋もれていた姿は夏の夕焼けのような寂しさが漂うのでありました。

海水水槽で使うための油膜除去装置を作ることになったのですが、とりあえずは市販の除去装置とパワーヘッドを用意しました(ブッパではありません)。通常は濾過槽に吸わせる事が多いのですが、あんな脂を吸わせたら絶対調子が悪くなると思うので私はやりません。

そもそも今回も頼まれたから作るのであって、私自身は油膜取りは必要ないと思います。せっかく水面に汚れが集まってきてくれているわけですから水槽外に取り除いてやれば良いのではないでしょうか?それを再度溶かし込んだりするのはもったいないと思います。

取ればいいだけの水面の油膜と違和感のある除去装置…どちらが醜いかの判断は貴方様次第で御座います。

2013/01/16

張り差し

隣の部屋で息子が算数の宿題をしているのだが、コソコソと答えのページを見ながら書いているだけのようだ。「それはダメだ」と言えばそれだけだが、それでは根本から解決には至らないのではないかと考えているところ。このまま放置してクラスメイトの前で担任の怒号を浴びるのが一番かと俺は思うのだが(俺がそうだったように…)、仮に俺から注意するのであれば理由を理解させた上でそれを止めさせるのはかなりの説得力が必要に思えます。子供と共に親も成長しなくてはなりません。

今日はメンテ業務だけの日でしたが、何故か今日なら迷いなく ぶった切れる気持ちでしたので水槽2本茂った草を刈り切ってきました、気づいたオーナー様はたぶん驚いているかと思います。トリミングは少なからず勇気の必要な作業ですし、作業中に「迷い」があれば必ず結果に影響するシビアな作業です。切った後の草の処理は暴走ぎみのデーブスペクターと同じくらい厄介ですからそれなりの覚悟も必要ですしね。

迷いは禁物、相撲も立ち合いが命で御座います。

2013/01/15

ワタナベ

昨日の事なんですが、朝飯を食べている時にテレビの情報番組で女性レポーターが晴着の着付け体験をやっていました。中継は生放送でいかにもバタバタしている雰囲気だったのですが、そんな現状を伝える為なのかレポーターから放たれた言葉が…

 「見てください!私の下半身がすごいです!」

うん、日本語としては何も間違ってはいない。だがしかし、それを全国ネットの生中継でプロのレポーターが使う言葉としてはいかがなものか?まぁ、それが女性レポーターだから 「えっ!?」って驚いただけで済んだけど、男だったら間違いなく食っていたバナナが吹き飛んだだろう。

さぁ、明日も魚たちが私の至高のメンテナンステクニックを待っています。男は黙ってゼブラの丸ペン。

2013/01/14

久しぶりにニンテンドー以外に大金を使いました

明日生体の初荷が届く予定でしたが、関東荒天で発送不能らしく今回はキャンセルになってしまいました。希望の魚が揃っていただけにちょと残念ですがまた来週にでも発注してみます。
ニュース映像とかあまり見ていないのですがそこまで荒れていたんでしょうか?こっちは全然だったけどこれから雪になるんだろうか?

悪天候で出かけるのが面倒だったり、出かけるにも車が無かったりすると、ネットオークションでの物欲が高まってきているらしく、数寄がウズくというか…またそのうちゾクゾクと宅配便でモノが届き始めると思います。誰もが欲しがる物よりも、見た人全てが「えぇ!?これそんなに高額なのぉ!?」って思えるようなくだらない物の方が買って楽しいでしょ?そもそも欲求というのは自分を満たすことでは本当の満足は得られないもんなんです、他人の為にどれだけ尽くしたかで本当に満たされるかが決まってきます。

水族館のアレみたいに、必要とされないボランティアほど燃え滾ります!

2013/01/13

精密部品の内職をやってた頃を思い出します

「道具箱に文字を入れる」の件

方法はステンシルにしましたので、パソコンで入力した文字を固めの紙にプリントアウトしてカッターで切り抜くわけですが…これがすんげぇ細かい作業で、ラジオの駅伝中継を聞きながら黙々と切り刻むこと2時間「D.M.H AQUARIUM SUPPORT」の文字が空きました(スペルの正誤は知らん)。

箱の色はアンティーク定番のノスタルジックスタジアムグリーンなので、文字の色はグレー系がベストと判断、ちょうどシルバーのスプレーがあったのでそれにしました。水平を確認して台紙をテープで固定、外まで持っていっていよいよシルバーをシュ~っと吹きかけて作業は終了。

台紙をそぉ~っと取ってみると「!」あまりのデキの良さに鼻血が出るかと思いました、自身最高のステンシルですなこりゃ、。こういう感動をなぜアクアリウムで感じないのか不思議で仕方ありません(俺だけか?)。

そのままラジオは初場所中継に変わり、それを聞きながら今年最初の生体注文をじっくりと決めておりました、入荷次第お知らせいたします。

2013/01/12

サンゴモード突入

連休明け辺りからいよいよ生体入荷が再開されます、ついでに120Hの魚もリニューアルしますので、かなり雰囲気変わると思います。

120cmのサンゴ水槽の製作を依頼されましたので、そのついでにサンゴの入荷頻度が一時的に跳ね上がるタイミングが来ます。予定では1月末~4月までになると思うのですが、入荷した分を必ず1度店の水槽にストックしますので「これは!」と思ったらぜひゲットしてください、悩んでいると120に持っていってしまいますのでこの時期だけは即決をお勧めします。

なお、入荷情報はこちらで全て掲載いたしますのでチェックよろしくお願いします。

2013/01/11

全塗装したくなってきた

アクアジャーナルでました~。チラッと読みましたが出版元がメーカーじゃなければ書けない内容てんこ盛りでございます、以前から思ってましたがアクアジャーナルを買うぐらいの意識のあるユーザーにこの手の他社比較記事は必要ないんじゃないかと思います。製品に自信があるなら他の雑誌に載せちゃいなよ(ジャニー風)。
自社出版で言いたい放題じゃどっかの熱帯魚屋のブログとおなじですぞ。気になる方は500円で買ってください、500円無い人はセブンスでいつでも読めますのでどうぞ。

さて、全日本小型特殊重機愛好会のみなさまお待たせいたしました!久しぶりに雪がドカンと積もりましたので初号機発進いたしました。こまめにエンジンをかけておいたおかげかギリな感じでセルも周りエンジン始動、小雪時の練習の成果が見事に発揮されて30cmオーバーの今日でさえもグイグイと雪を押しやります、アスファルトツライチもかなり感覚が掴めてきており全体の4割ぐらいは路面を出すことができました。なかなか上達早いんじゃねぇの俺?いつもなら3時間はかかっていた作業が1時間を切る早さで終了、しかも肉体疲労は限りなくゼロに近いまさに夢の乗り物ですぞコレは!

唯一気になるのは燃料計が納車からずっと半分の所を指している事、たしかに数日しか動かしてないけどこれが正しいのであればプリウス以上のエコカーって事か!?もしくはタンクに2000リットルぐらい入るって事だな。

私のあらゆる愛車の燃料計は全て不動(もしくは最初から無い)で御座います、ガス欠にビビッたらチョッパーは乗れない。レッカー上等の男の乗り物で申し訳御座いません。

2013/01/10

そろそろ正月気分も終わりにしなきゃ

週明けからちょっと風邪気味で運良く昨日と今日は仕事が無かったので家で静養できました、そして仕上げにタンポポの味噌坦々で汗を一気に出して完治させました!一緒に新メニューの「岩ノリとんこつ」も試したのですが、この反するキャラの組み合わせもいいですね。これはよく新潟で食べる濱系のラーメンで好きだったのでこれからは選択に迷いそうです。

あの水槽に対する情熱を見ればふざけた料理は出してこないのは一目瞭然、私ならではの感性なのかもしれませんが、その苦労が分かるだけにその人の水槽コンディションや情熱の度合いを見ればなんとなくわかってしまうものなのです…。

どの商売でも同じでしょうが、天候で来客数が左右されるのは大変でしょう。ましてや飲食業は保存ができないわけですから毎日が駆け引きで心労も大きいかと思います。魚も長期在庫は経費がかさみますが、それでも1ヶ月モノでやっと最低限のコンディション、半年経って最高に脂の乗った状態でご提供できるので長期在庫に対しての感覚はユルイ方なのかもしれません。

 明日早朝からメンテ業務なんですが雪で車が出ないなんて事ないだろうなぁ?午前中は雪からセブンスを掘り出す作業でしょう。

2013/01/09

セブンス有機化計画 14

専用車両のベース車見つかったという夢をみました、何故かドミンゴ…マニアック過ぎ。

まだ届いていないのですが古い工具箱を買いました、今は100円ショップで買ったプラスチック製なんですが味気ないですし、専用車両ができたらそれを車に投げ込んでおくだけで絵になりそうな気がするんです。

ここまで読めば専用車両記事ですがここからが本番です。この箱に文字を書こうと思うのですが、車にも同じ名称を入れたいので真剣に考えなくてはなりません、、建物のイメージは格納庫ですので英語だと「hangar」になると思うので、建物の名称は「daigakumae material hangar」にしようかと思っています。これはあくまでも建物の名称ですので、営業屋号は変わりません(紛らわしいですな)。

あとはそれをどうやって描くかなんですなぁ…。筆にせよステンシルにせよ相当細かい作業になるのは間違いなさそうです。

2013/01/08

相手をそそのかせて高額商品を売りつける場面も…

子供と「どうぶつの森」を遊ぶようになって数日が経ちました、このゲームは村長になって村を発展させてゆくのが目的のようですが、そのための資金を村に生える果実や草花、海岸の貝殻などの天然資源を売ってまかなうのが主な手段らしいです。

通信を使ってお互いの村に行くことができるのですが、相手の村に入ろうモンなら片っ端から資源を横領し、村を去るときには草1本残っていない状態です。こんな事を繰り返すうちに次第に「私の村には来ないで!」という事態になってきたのですが…なんだかこれって現実社会でも同じことが起こっていないか?

愛くるしい動物のキャラクターが話しかけてくるゲームの中にも、現実社会の混沌をジワリと感じさせるニンテンドー恐るべしであります。

2013/01/07

風と寒さと匂いと危険

というわけで、今日はスワップラジオ用の棚作りに挑みました。事前に拾ってきた古板にステインを塗っておいたので、そこにヴィンテージなアルミ製ブラケットを取り付けて壁に固定。久しぶりにこの手の作業をやりました、店で空いた時間に「どうぶつ」をやったりしてましたが、やはりこのリアル作業は格別で確実に血圧が上がりました。憧れのゲームの中の世界が、俺にとってはセブンスで現実にできるんですからすごい幸運な事なんでしょう。さっそくラジオを置いて数歩下がってじっくりと眺める…これはヤバイよ(出川?)、ヤバイ~というかヤバ良いですな。周辺に小物などを置けば完璧でしょう、探す楽しみができました。来週から始まる初場所から活躍してもらいます。

店頭120Hではモヤモヤが大発生したのでリカバリー作業に挑戦中です、完成された水景よりもこちらの方が100倍参考になります、不調時も包み隠さず全てご覧いただけます。

2013/01/06

もう1人の親父

高校野球が好きなご主人の話を覚えていますでしょうか?

4日の朝にご主人が亡くなったという連絡を受けました、患っていた思い病が原因だそうです。去年の夏にお会いした時は乗り越えたかのように見えましたが、現状は思わしくなかったようです。

実はこのご主人は親父の中学時代の同級生で、私が小さい頃はよく我が家に遊びに来て親父と酒を交わしたりして楽しそうにしていたのを覚えています。友人の息子である私を我が子のように扱ってもらい、いつも「ヒサト」と呼び捨てで呼んでくれたり、学生時代にパチンコに明け暮れていた俺を真剣に叱ってくれて、斎場でばぁちゃんを見送った後に号泣していた俺の方を叩いてくれました。血のつながりの無い人に対しここまでの愛情を注げる人間として心から尊敬していました。

体調を悪くしてから大好きなお酒を我慢していたでしょうから、伺う前に清酒を買って可能な限りの心の準備はしておいたつもりだったのですが、お顔を拝見したと同時に感情を抑えきれず泣き崩れてしまいました。ですがそこにはもう肩を叩いてくれる人はいません。

死はこの世に生を受けた時点で必ず訪れるもの、その悲しみを乗り越えるのは残された者の絶対の義務であり、それが去ったものに対する一番の供養になると信じています。 人生を旅とするならば死は故郷へ帰るのと同じ、決して悲しいことではなく、厳しい旅が終わるあの安堵の想いつながるはず。

俺が高校野球中継を必死に聞く理由が1つ減ってはしまったけど、あの暑い夏はまた必ずやってくる。今年の夏はラジオのボリュームを少しだけ上げて空を見上げてみよう。

天まで届け!

2013/01/05

風邪かなぁ?

昨日は年末からの疲れを癒すための温泉旅行でした、今日の朝も氷点下の中での露天風呂で心の毒素までも排出し、今年1年乗り越えるための準備が整いました。

で、今日来ていただいたお客様との会話といえば「魚のトラブル」「水質不調」「金欠」「家庭問題」などなど…みんなどぉ~してそんなネガティブなのよ?所詮趣味の世界なんですからもっと軽い気持ちでいきましょう(家庭問題は別で)。

そして今日の私は店の水槽が不調なので、店中の草をぶった切りました。結局俺もネガティブかよ!?しかし、ウェーブハサミを購入後(約2年目にして)初めて本格使用しました、使い道の無いハサミかと思いきや、砂スレスレのツライチで草を切るにはアリなのかもしてません。

また2年後ぐらいに使おうと思います。

2013/01/04

これが私の生きる道

メンテ業務は今日が仕事始めでした、朝の開院前の内科様で作業をしていると何回かここでお会いしたばぁちゃんが来ました。以前に私がアドリブで入れた生体の存在に気づいてくれていたようで、珍しい生き物を見ることが出来て楽しいと喜んでくれておりました。

仕事冥利に尽きます。

2013/01/03

たぶん明日はコレもお休みです

明日も朝にちょこっと仕事がありますが、店はお休みです土曜からは通常営業ですのでよろしくお願いします。

朝は背中の筋肉と腰が痛くて起き上がることができませんでした、足ならわかるけどなぜに背中なんだろうか?年甲斐にも無く飛んだり(というか軽く浮いたり)していたせだろうか?それにしても外遊びは楽しい、友人のみなさんこれからは屋外でいきましょうよ。

といいながらもインドアもアツいです、お年玉で「どうぶつの森」を買いたいというので大渋滞の「あの辺」まで買い物に行き、クリスマスから続いているであろうレジの大渋滞に並び、同じソフトを3本買ってまいりました(もはや説明は不要でしょう)、なにせこのソフトはうらやましい事に生産が間に合わないらしく、ダウンロード版という支払いだけ店で済まして家で本体にダウンロードするという物です。

さっそく家に戻って作業を開始いたしました、ある程度予想はできていた事なのですが我が家の通信環境は(清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約した)0.5メガのDSLで、家中のネット機器を停止させてもソフト1本落とすのに4時間かかりました、はやくやりたい!とせがむ子供に対し、俺の経済力でこんな契約しかできない事情をどのように説明していいのかわからず「そんなもんなんだ!」の一点張りで明日の朝にはできるからと、とりあえず寝かしつけました(今現在も2本目をダウンロード中であります)。1本4時間もかかった事は友達には絶対に話すなと言ってあります。

いくらでも待ちますよ、10年越しの片思いは実りませんでしたけどね。

2013/01/02

安塚急斜面三兄弟

年初めでメンテ業務もない休みがとれましたので、久しぶりに家族とじっくり過ごす事にしています。
冬休み前にスキーに連れていってやると約束していましたので、一番難易度の低いファミリーゲレンデみたいな所に行ってきました
難易度低いといっても初のスキー場でありますからリフトもありますし、今まででの家の裏とはワケが違います。チケットを買っておきながら昼前には帰路着くなんて初老のオヤジスキー旅行みたいな展開は避けたい所であります。

緊張の初リフトは係員のおっちゃんに抱えられながらなんとかクリア、斜面では裏庭トレーニングの甲斐あってかボーゲンモドキ程度の滑りができるではないか!(ここまで書いてなんですが、俺自身の話ではなく子供の事ですよ)
2本目にはすでに緩斜面でターンができているって俺の子は天才なんじゃないか!?…と思ったが、今のスキーってカービングなんだよね。俺の時代は通称「レルヒスキー」なんていう木の板にゴム靴で履くようなスキーだった(学校指定だったのかもしれない)ので、エッジも無いから体がどの方向を向いていても斜面を落ちるよに真っ直ぐにしか行かないので過酷極まりなかった記憶がある。
だから初めてアルペンスキーで滑った時はあまりの容易さに愕然としたものです「今まででのはなんだったんだ!?」みたいな。

けっきょく今日はまさかの10本超えでガッツリ滑ってきました。しかし、息子はターンよりもグラインドに興味があるらしいです。

コイツは間違いなく俺の子だな。

2013/01/01

これからメーカー様に元日発注いたします(誰もいませんけど)

ちょっと早めに出勤すると駐車場には5cm程度の雪で真っ白になっておりました、こんな雪の量では通常なら除雪作業不要なのですが、ローダーの練習にはもってこいの条件でしたので、アスファルトツライチに雪をそぎ取る練習をやってやりました、これが今年の初仕事。

毎日少なからず仕事に取り組むという昨日までの俺は終わりました、今年のセブンスは私にしかご提供できない創意の世界へご案内いたしましょう。店の入り口にはお神酒と盛塩を施しました、いつもなら普通の食塩でしたが今年は人工海水を盛ってやりました。そんな1年になります。

過去何度か行った元日営業の中で今日が一番多くのお客様が来ていただきました、なんというか売上以上の嬉しさで感動している次第であります。今年も良い年になるでしょう。

余計な目標は書きませんよ~