2021/02/28

78.滞在時間

趣味の店だけに来店者はこだわりの強い人が多かったし、いきなりドハマりする人もいる。

初来店から週5日ペースで来る人もいた。気持ちは分かるけども、さすがに疲れた。

滞在時間が1番長かったのは、昼過ぎに来店して流木を選び始め、終業前にはある程度の感じで組めていたのだけども「また明日来るので、このままにしておいてください」と、まさかの二日跨ぎ。

それでも目の前の事に対し真剣に向き合う姿勢は素晴らしい。

でもね、どんなに上手く組めたと思っても、翌日はショボく見えちゃうんだなこれが。

2021/02/27

店舗使用備品売ります。差し上げます。

ガラス製のショーケース差し上げます、中身はナシです。
追記:ご成約済




120cm水槽で使用していたアメリカ仕様の4灯ライトです。直結配線にしてありますので、普通の40型直管LEDランプが使えます。水槽でも使えますが、部屋やガレージ照明とするのが最適でしょう。

電源はコンセント式ですが、ご希望であればシーリング仕様に変更できます。価格は8000円です。

どちらも店頭渡しのみ、休業中でも対応します。メールかクロスアーツのコンタクトフォームから連絡ください。


2021/02/26

77.脱線

長い人生の中にはいくつかの転機があるものだけど、子供が産まれたのは大きな変化のきっかけだったと思う。

幸運な事に長女、長男と立て続けに年子の子供を授かり、自ずと私は長女の面倒をみる担当になっていた。

1歳といえば離乳食の頃。野菜や鶏肉を刻んで冷凍ブロックを作り、風邪をひく度に小児科へ行き、夜泣きに耐え、そして38度を越える熱を出して倒れた。私が。

時期的にインフルエンザだと確信し、最寄りの内科医院で診てもらうと「相馬さん…過労ですね」。

この時なぜか心に誓った事があった、それは「俺、バイクの免許を取る!」これがアクアリウムの外側に出た最初の一歩だった。

2021/02/25

仮性12号

息子の塾の送迎も残り数日で終わります。コロナで騒ぎ始めた頃から夏の猛暑、短かった秋、豪雪の冬を車中でダイレクトに体感することができました。

この先90分間座っているだけなんて事はありませんので、このブログ上に時事コラムを書くのもこれで最後になります。時折お知らせを挟む日もあると思いますが、これまで長きに渡りご拝読いただきありがとうございました。

もちろんセブンス百景は100話まで続きますが、すでに原稿は出来上がっております。悶えるような「息切れ」が見え隠れしていると思いますが、力を振り絞って完結させましたので最後まで楽しんでやってください。

最近はテレビのスイッチを入れるのも嫌になるぐらい二つの話題ばかりが繰り返し流れます。その中でも唯一癒されたのは同伴国会議員の話題でした。

緊急事態宣言なんて目も暮れずに性欲全開で飲み遊ぶ男の姿は削ぎ落とされた動物そのものの姿で潔さすら感じます。

私の尊敬するコラムニストの先生は以前このように言っておられました「若い男はちんちんの手先」だと。

この言葉を知っているといないとでは、ちんちんに支配されていた先の男の対する感情が全く異なってきます。造詣の深い人ほど豊かな生き方ができるのでございます。

NASAの宇宙探査機が火星に降り立ち、地球外生命体の調査を始めたというニュースを観て、すごい時代になったなぁと思いました。しかし、すでに地球は火星人によって侵略されているのに誰も気付いていないのです。

今回のNASAの調査でそれが明らかになるはずです。砂漠と化した火星の地中からは火星人の祖先であるちんちんの化石が大量に発掘されるからです。

ただし、NASAがその事実を公表する度胸があればの話ですが。

2021/02/24

76.貸駐車場

たまに近所で道路工事や住宅建設がある時に短期間だけ駐車場を貸す時があった。別に満車になることなんて皆無だし、ちょっとした小遣いにもなるし大歓迎だった。

ある日、不動産屋が近所のアパートに越してきた人の車を停めさせてほしいと頼まれた。1台なら全く問題ないので快諾したのだが…。

その人が車に乗ってきて駐車場の端に停めると…降りない。30分後、まだ乗っている。電話でもしているのか?1時間、降りる気配はないし、電話もしていない。3時間、5時間、ついに空が暗くなって中が見えなくなった。

翌日、どこかに出掛けているようで車が無かった。ちょっと安心したのも束の間、帰ってくるなり再び籠城開始。どういう人なんだろうか?激が付くほどの車好きか?はたまた降りると車が爆発するとか?まさかキアヌリーブスか!?

車を停めるだけなら全く問題ないが、さすがにコレは落ち着かない。仕舞いにはご近所さんから[最近お宅の駐車場に不審車両が…」なんて話になってしまったので完全アウト。見事に解約となりました。

サイン貰っておけば良かったかも?

2021/02/23

75.飛び込み営業

最初の頃から来ていたのだけども、店のイメージが小綺麗になってきてから一層と飛び込み営業の訪問が多くなった。今なお「熱帯魚は金持ちの趣味」という観念があるのだろうか?セブンスが儲かっていると勘違いしている人が多かった。

完全な赤の他人であれば遠慮なく追い返せるのだが、運悪く親や知人と接点があったりすると厄介だ。そういう時は「メンテの契約話を持ってきてくれたら、その収入分で御社と契約します」と、言ってみる。

意気揚々と店を出て行く営業マン達。しかし、戻ってきた者は一人もいない。そんなに世の中甘くない。

2021/02/22

74.葛藤

店内の展示水槽も増えてきて、来店者からそれなりの評価を得られるようになった。それと比例するように消化不良のような気持ち悪さを感じるようになってきた。

褒めてもらえるのは嬉しいけども、自分が作っているのは巨匠作品のコピーなので、自分が評価されるような事は何もないのである。

製作のオファーが来ても「ADAみたいにして欲しい」という依頼がほとんどで、セブンスじゃなきゃいけない理由はどこにもなかった。

「俺って何なんだろう?」路頭に迷うような日々が続き、再び目指すものを見失った自分はアクアリウムを私生活から切り離すようになった。

2021/02/21

73.不良在庫

開業当初は180センチ水槽なんてボコボコ売れる予定だった。たしかに海水魚やディスカスまで扱っていたので、ちょっとハマった人のためにアクリルの180センチ水槽を2本在庫していた。

1年、3年、5年経ってもまだ売れず、最終値下げまでやっても10年超えてしまった。その頃にはADA専門になっていて、黒帯付きの水槽なんて全く需要がない上に、さすがに10年在庫の水槽を平気な顔で売るほどの悪人になれず、1本は別のショップに買い取ってもらい、もう1本は自家用で使うことにした。

しかし、水槽があっても周辺機材は何もない。当然ながら既製品を買い揃える予算もない。この黒帯アクリル水槽をどうやってADA専門店に溶け込ませるか?が非常に難題だった。

まず、中古の90用水槽台を2台並べてベースを作り、水槽を取り囲むように木材で枠を製作。照明は安いベースライトを配線して、蛍光管だけはNAランプを採用。それらを全て覆い隠すボードを貼るのだけども、ベストはホワイトなんだろうけど、水槽の黒帯がどうしても目立ってしまうので、ブラックのプラダンでまとめ上げた。

これがこの後10年もの間、セブンスの看板を背負う水槽となる。

2021/02/20

72.地震

震度4から被害を受けるのは酒屋か熱帯魚屋ぐらいだと思っている。

これまで幾度かの大地震の影響を受けてきたけども、幸運にも震源から少し離れていたおかげで致命的な被害は受けなかった。

それでも店内が水浸しになったり、物が倒れた事もあった。

もう一つの幸運は地震発生時にお客様がいた時が一度しかなかったこと。揺れている最中に水槽の前に立つのは本当に危ないから。

その唯一の時は小さい男の子を連れた夫婦が来ていた。一瞬照明がチラついたと思ったら突然グラグラッと揺れ出して、そんな時に男の子が俺が自作した不安定な陳列棚の前にいたもんだから、とっさ抱えて広い場所に連れて行き、揺れが止んでから父親のところに連れて行こうとしたのだけども、なんとその父親は電話をかけ始め「今熱帯魚の店にいるんだけどさ、スゴイ事になってるよ!」と。たしかにボンベは倒れてるし、水槽の水は溢れかえっていたから普段とはかけ離れた光景だっただろう。

さらに電話を切った後に魚の値段を聞き始めたのでもはや限界。冷静を装ってお帰りを促すので精一杯だった。

地球の上に住まわせてもらう以上、地震に遭うのは仕方ない。だけども、その後の「二次災害」はモラルさえあれば確実に回避できる。

2021/02/19

今のセブンス 続報

 

先週2時間かけて掘った連絡通路が一晩で埋まり、再びやってるところです。こういうのをデジャヴと言うんだろう。

3月中旬の再開は絶望的か?

2021/02/18

その後はTwitter再開します

生きている証拠を示すためにも、たまにはコラムを書きます。

セブンス百景も残り30話以下になりました。こうなるとブログの終わり時期も計算できるようになってきますが、3月の下旬ぐらいがエンディングになりそうですね。

セブンスかコロナ、どちらか先に終わるまでという事でしたが、ワクチン普及のタイミングで終わるという中途半端な結末になりそうです。

それ以降は業務的な内容だけになりますが、6月からのオークションに興味のある方は重要なお知らせがあったりしますので、引き続きチェックお願いします。

2月も終盤なのですが、再びの大雪で営業再開の目処が立ちません。遅くとも3月中旬には…と、考えております。

個人、法人共に確定申告が終わりました。法人決算だけ後から税務署に訂正を指示されキレそうになりましたが、やっぱり2年目ともなると訂正作業もスムーズにできるもんです。

おそらく来年はもっと効率良くなるんでしょう。何度も言ってますけど、世の中の事のほとんどはやれば出来ます。想像だけで出来ないと思い込んでいるだけです。

ほとんど家にいる毎日ですが、忙しく遊ばせてもらっています。自分のスキルが上がっているのを実感できます。あとはそれをどのように人のために役立てるか?ですね。

2021/02/17

71.質問

「この店で一番高い魚は何ですか?」「何種類ぐらいの魚がいるんですか?」この2つの質問が大嫌いだった。

一つ目の理由は、それを知ってどうすんの?ってことで、答えた後の会話が続かないのが目に見えているから。

二つ目は、どちらもショボイから言いたくなかったから。実際にセブンス全盛期の頃で一番高額な魚は3800円。ストックの種類は50種類に満たない。きっと数十万円の生きた宝石を期待していたのだろうけど、残念ながらそういう商売は創業1年目にして見切りをつけた。

プチ情報だが「この魚は何ていう名前なの?」という質問も会話が続かないので避けた方が無難である。

2021/02/16

70.管理水槽

ADA専門店にしてから医療施設や会社事務所の水槽管理を任される仕事が増えてきたが、開業当初からの個人宅の水槽掃除の仕事も続けていた。

その中で一番過酷だったのは一人のご老人宅にあった水槽で、昼間は家族が出かけて留守番状態だったので、その暇つぶしがてらに呼ばれていたのは想像に容易かった。

それは別に構わないのだが、季節構わず突然呼ばれ、真冬に駆けつけた時は外の水道が凍りつき「水、出ないんですけど」と、言っても「まぁ、なんとかしれや」の一言で、氷の張ったバケツの水で洗い物をするという地獄のような現場だった。

あのジジィいつか殺してやる…と、毎回のように殺意を抱いていたものだが、残念ながら実行する前に見事に大往生されてしまった。

今思えば、それが良い下積みとなっているのかもしれない。それだけは感謝しておく。

2021/02/15

69.張り込み

使用済みのソイルを入れておく発泡スチロールの箱を店の裏に並べておいたのだけども、その箱が数日おきに破壊されるという事件が起きた。

その頃は周囲の団地におびただしい人数の小学生がおり、犯人の推測は容易だったが証拠がない。

破壊行為はいつも営業時間外に行われており、下校時は営業中ゆえ、登校時に的を絞って張り込むことにした。

いつもは昼まで寝ているのに、早朝6時に起床して店に行き、無意味な店内で子供の声に聞き耳を立てるが、それらしい様子はなかった。

数日経っても犯行は行われなかった。もしかしたら駐車場に俺の車があるから警戒しているのか?翌日から向かいのアパートに車を停めて、そこから小学生の往来を偵察することにした。

しかし、努力も虚しく犯人を捕まえることなく事件は迷宮入りになってしまったのだが、今思えば逆に俺が職務質問を受けてもおかしくない行為だった。

2021/02/13

68.いい石だしてるツアー

コアな読者が多かった「いい石だしてるツアー」連載。表向きは野生の万天石を探すというものだったが、実はもう一つの面があった。

それは彼女(奥様)とのデートでもあった。普通に毎日のように会っていたけど、どこか遠くに行こうとか、温泉宿で一泊するなんて時のルート選びが石基準で、ほとんどが何もない山奥ばかりで無理矢理連れ回していた。

記事に彼女はほとんど登場しないが、その大部分は同行していて、珍道中の生き証人となっている。

観光地やテーマパークにも寄らず、石を拾っている時以外はほとんど車に乗っているだけなのに心底楽しかった。そんな女性に出会えて本当に良かったと思う。

2021/02/12

67.髪型

これまで金髪だったり、手ぬぐいを巻いたり、いろいろやってきたけど、最終的に落ち着いた今の髪型は「ボウズ頭からスタートして、一番落ち着いた長さのところで決める」という勝手な企画でたどり着いたもの。

ちなみに若い頃から同情されるぐらいの薄毛だが、植毛やズラを被るつもりは毛頭無い(笑)。

せっかく突き出たものを、わざわざ平均値に近づけようとする行為に意味を感じない。むしろそれをいかにして自分のモノにしていくか?の方が面白いから。

ただし、肥満などの努力で克服できる事は別。

2021/02/11

今のセブンス

 

昭和の記録写真っぽくしてみました。営業再開できる気がしない…。

2021/02/10

巣立ち

北風に煽られながら車内で凍える日々もあと半月で終わり。桜なんてどうでもいいから、早く受験が終わってほしい。

気温氷点下の車内で90分耐え凌ぐ術を模索してきましたが、たどり着いた装備はライトダウンのインナーの上にジャージ上下、さらにダウンジャケットを着る。そして夏用の寝袋の中にスッポリと入り、足元には湯たんぽ。さらに膝掛け毛布を体と頭に掛ければ完成。ここまでやれば90分どころか朝まで耐えられそう。

夏用とはいえ、やはり寝袋が効果絶大だった。ほぼコタツ。その日の気温によっては汗をかきそうになる。

しかし、眠くなるというという欠点があり、この間にブログや百景を書くのに支障を及ぼす。

車中とはいえ、四季を存分に感じさせてもらった。今後はキャンプのような自分の意思で決められる時間であってほしい。

……。

いや、寝てないっすよ。

…。

寝てなんかぁ…いるもんかぁ…話したいことが…山ほど…

いしだあゆみ!?

2021/02/09

66.爬虫類

かなりの頻度で「爬虫類いますか?」という電話の問い合わせがある。

なぜ熱帯魚屋に爬虫類がいると思うのか?結局最後まで分からなかった。

2021/02/08

65.通学路

セブンスの前の道は小学校の通学路になっていて、ランドセル姿の子供が行き交っている。

ある日、下校途中の子供が外から店内を覗いていたので、その日だけ店内に招き入れるつもりが、調子に乗って毎日来るようになった。

ただでさえ子供嫌いだというのに、毎日なんてたまったもんじゃない。しかし、最初に招き入れた自分も悪い。なんとか穏便に解決できる方法はないのか?

そしてその日もランドセルを背負った数名がやってきた。そこで「学校から電話がきてな、下校途中にお店に入れるなって、先生に怒られたんだよ」と言うと、どの先生か?と聞くので「メガネの人」と答える。

メガネ先生は必ず存在する。しかも「怒られた」というワードから、子供の中ではメガネで一番怖い先生を想像する。

作戦は的中し、子供らは小声で「○○先生だよ」みたいな話になり、翌日からセブンスに平穏が戻った。

今頃彼らは20代後半か。おそらく嘘まみれの人生を送っているんだろうな。

2021/02/07

百景94話のアンサーソング

何が発端なのか分からないけど、最近って「物を持たずに生きられる人」の方が立場が上になってきてない?

風向きが変わってきているのかもしれないね。

世界的なストイックブームが起きたら戦争も起きないだろうに。

とはいえ、人の物欲はそう簡単に消えはしないか。

そして今日も地球を蝕む癌細胞はウィルスという抗生物質に屈せず増え続けるのですね。

2021/02/06

春まであとわずか

何日かぶりのリアルタイム投稿ですが、この間に決算作業が終わりまして、残るはデータ送信だけの状況まで追い込みました。念のため数日間熟成させて、何か忘れている事はないか?を確認しているところです。

すぐさまウェブサイトの手直しに取り掛かり、現在は「作業中」画面になっています。セブンスのサイトは先月で完全に終了していますので、もはや新規読者が増えることは無いということ。もしくは偶然ヒットするか?でしょうけど、わざわざ存在しない店のブログ読むような人は少ないでしょう。

その分だけクロスアーツのサイトを強化したいんですけど、圧倒的なネタ不足と素材不足で内容は個人サイト以下。画像もロイヤリティフリーのサイトから借用したりして悲しすぎます。来年のリニューアル作業までには実績を増やして画像も一新させるのが目標。

ずっとパソコンの前に座ってたけど、いい天気だったなぁ。


2021/02/05

64.フィーバーネプチューン

まるでラッセンのマリンアート画のような盤面が印象的な…は、ちょっと大げさだけど、そんなパチンコ台がセブンスに設置された。

個人的にも勝率8割の相性抜群機だったので、わざわざ中古台を買って店に飾ろうと考えたわけだ。

しかし、部屋にパチンコ台を置いた人は経験済みだろうが、静かな部屋で稼働するパチンコ台は想像の30倍超の大騒音。あれは元々うるさいパチンコ屋だからこそ存在できるモノなのだ。

当然の如く、その日のうちに撤去された。

2021/02/04

62.ミステリー

田舎は平和というけれど、何回かは物騒な事があった。

看板の代わりに飾っておこうと、子供の頃に使っていたステンレス枠の水槽に、カッティングシートで文字を入れたオブジェを作って店の前に置いていたら一週間後には消えていた。

引き取りを頼まれた120センチのキューブガーデンを外に放置していたら10日で消えた。

そして別の現場から引き下げてきた120のキューブガーデンは、それで水草の屋外栽培を行っていたのだが1ヶ月で中身ごと消えた。

手口からして同一犯と思われるが、どの水槽も欠陥品だったので、そいつの家は水浸しになったと思う。

少なくとも不法投棄だけはやめていただきたい。

2021/02/03

61.ビオトープ

巨匠が自宅の敷地に自然そのもののビオトープを作った。

「すげぇ、俺も作る!」

今は増築されて倉庫になっている場所がちょうど一坪程度の適度なスペースだったので、角材で周囲を囲い20センチ程の厚さに土を入れ、中央にはビニールシートで池を、木々や苔は近くの野山から失敬して、小規模ながらそれなりのビオトープが出来上がった。

そのうち虫や動物達のオアシスになるだろうと期待してみたものの、飛んできた(落ちてきた)のは負傷したトビのみ。

3年もすると囲いの角材がボロボロになり始め、一部を剥がしてみると…!!!

ビオトープは早急に撤去され、跡地は入念な消毒が施された。有機物を土に還そうとする自然の力は侮れない。

2021/02/02

60.一人の苦しみ その2

自分はアイスクリームを食べただけで下痢になるぐらい腹が弱く、営業中もトイレに駆け込むことがあるのだが、トイレ中に来客があると厄介なので、いつもギリギリまで我慢して一回で終わらせるようにしている。

その日も営業中に突然腹が痛くなり、トイレに行くことは確実だった。なので痛みの周期を計算しながらギリギリのところまで粘り「よし、今だ!」のタイミングでまさかの来客!

いつもはカウンターが定位置なのだが、そこまで戻るだけで漏れる危険性大。だからトイレの前で不自然に受け答えを続けるがもはや限界。

お客の前でウンコ漏らすぐらいなら正直に事情を説明する方が100倍マシなので、しばらく店内でお待ちいただきました。

こういう時だけは有能なスタッフが欲しいと思う。

2021/02/01

悪魔的ループ

請求書のテンプレートをクロスアーツ仕様にして、雰囲気に合わせた領収証を買い、そこに押す社名入りのスタンプも完成して、ギリギリ1月中に業務を移行させることができました。これでもう「税金逃れ」なんて言われる筋合いはないのです…たぶん。

スタンプは通販サイトを通じて作ったんですけど、原稿データを送信した翌日に届くんですよ。驚いた。

きっと凄いゴムマシンがあるんだろうね、一瞬にしてゴム掘っちゃうような。それはスゴいんだけど、台座に貼った接着剤が乾いてなくてベタベタしてたのよ。そこは普通なんかい!即納をウリにするなら速乾ボンド使ってよ。

もっと驚いたのが、その日以降に勝手に画面に表示される広告が全部ハンコになって、俺をどれだけのハンコマニアだと思ってんのか!?って。

自動表示なのは分かるけどさ、ハンコなんて一生の何個も作るもんじゃないでしょ?むしろ作った直後の方が買う率低い訳じゃん。なんでもビッグデータとかAIって言うけど、人間のもう一つ向こう側を見ろよと。

饅頭買った人の画面に煎餅の広告を出せってことですよ。そうでしょ?