2013/04/30

チーム矢追

終業間際に気づいたいのですが店の電話の調子が悪くてつながりにくい状態でした。今日はやけに電話がかかってこないなぁと思っていましたが一体いつからこんな状態だったのか見当も付きません。自分の携帯で店にかけても話中状態ですし、まれにつながってもノイズだらけで会話なんてできたもんじゃない症状でした。
もし、今日電話で用件があった方にはご迷惑をおかけしたと思います、定休日中には復旧させたいと思っています。

携帯電話で話していても雑音が混じったりして、なんだか店全体が電波障害を起こしているような気もして…まさか某国による電波妨害工作の標的になっているとか?衛星で見ると格納庫が○○○○発射基地に見えるなんてことじゃないだろうか?

いやまてよ?太陽嵐の影響も捨てきれない。特に最近は黒点の活動が活発になっているらしいからソーラーストーム直撃の可能性もあるかもしれない!

つまり最近の異常気象や巨大地震の続発はセブンスの電話が不調なのと深い関係があるってことなんだ。

そのうち宇宙人来そうな予感!

2013/04/29

いつもならバスで行きますが、オイル交換前なのでエヴリィです。

地元産のコシヒカリを3合炊いて、それで15個のおにぎりを作って、グローブやサッカーボールや遊び道具を詰め込んで広い芝生の公園へ行きました。見上げる山々には残雪残るロケーションですが公園は日差しが暑いぐらいの絶好のコンディションで開始3分でバテました。家族四人2対2で分かれたサッカー試合は開始4分絶妙な俺のパスから娘が押し込んでゴール!と同時に四人全員芝生に倒れました。

午前だけで子供の体力を全て消耗させるという私の目論見は達成されましたが、私自身の体力と気力までもが消失し、こんな状態で店頭に立っていても気を失いそうになるだけですので、先日じいちゃんの家から頂戴してきた戦後の学習椅子のリメイクをやっておりました。スチールの脚の部分の形が良かったので持ってきたのですが、座面と背もたれはよくある緑のビニール地で子供部屋が良く似合う普通の椅子でしたが、私はすでにその状態からコレはいけると確信しておりました。

スチール脚のメッキが剥げた所には錆塗料で経年劣化の雰囲気を演出。つぎに座面と背もたれを取り外し、覆われているビニール地を剥ぎ取り木製のベースの状態にします。ベースはいつものステインでペイントし、乾いたところで再度組みなおし、仕上げにペーパーでほどよくダメージを与えてやれば格納庫にお似合いの作業椅子に変身してしまいました。

完璧な素材を選ぶよりも、誰も見向きもしないような素材に自分なりの感性を加えた物の方が「その先」までも思わせるような作品ができるはずです。流木在庫補充完了です、目利き修行の実践はこちらでお願いします。

2013/04/28

業界No.1 (入り口の大きさ)

サンゴ水槽の水換えをやろうと昨日から準備しておいたのに、結局その作業が終ったのは終業直前。天気が良くて青空で、風が気持ちいいなら外で作業をしようじゃないか、ビオトープを気合で移動させて、ジグソーで木材切って、鉄板を火花散らしてぶった切って、インパクトでバリバリやればあっという間に日が暮れた。でもこれ以上の生き方はないんじゃないの?これがマテリアルハンガーの提案するライフスタイル、何かのCMで言ってた「好きなことやろう!」それでいいんじゃない?

邦画公開直後の「大ヒット御礼」CMは信頼度ノーマルリーチ以下ですが、格納庫&燻製機の大ヒット御礼はホームラン磁石に玉が付いた並みの信頼度でございます(たまにハズれる)。
足場の外された格納庫はさらに存在感を増し、まさに「格納庫」たる名称にふさわしい風貌になりました。激変した外観とは正反対に中身は以前と全く変わりません、うわべだけのハッタリ店舗は私の人生そのものであります。
優良店ユウハ様が陽(ひかり)なら、セブンスは陰(かげ)。売上や男前では勝てませんが、せめて外観だけでも勝ちたいと勝手にライバルにさせていただきました。そしてよきライバルの光が強くなるほどにまた、影も色濃くなってゆくのでございます。

格納庫と燻製機に釘付けになるのはそこにB級の神が宿るからでございます、地球上で7番目に天国に近い所は泥沼のB級世界への入り口でもございます。お気をつけください。

2013/04/27

ゼニガタイム

連休特有の同窓会のような雰囲気の営業が始まりました。いろいろ企画したにもかかわらずアクアジャーナルを並べただけで流木はまだ箱に入ったままですし、結局いつもと何も変わらないですが1ヵ月前と比べて外装だけは激変しておりますし、明日はビオトープの並べ直しをする予定なのでもうしばらく筋肉痛は続きそうです。

今日は朝から「ルパ~ン!逮捕だぁ!」と叫びながら嵐の中での原付走行、夕方にはウソのように晴れ渡り、せっかくなのでもう一台の原付(不動車)を格納庫へ引っ張り出してやりました。まだまだ格納庫の内部はぎこちない雰囲気ですが、今後ジワリと時間をかけて熟成させてやるつもり。

明日は朝5時起き、そして昼まで消防団活動であります!営業開始には間に合うと思いますが、仕事ができる状態でないのは確実です。

2013/04/26

ディーン氏のエッセイ風に仕上げました

昨日ハーレーの車検が終ってバイク屋から家まで乗って帰ってきたのが原因だと思うのだが…。黒い皮ベストを着た大男バイカーの巨根をくわえさせられる悪夢をみてしまいました。目が覚めてしばらく吐き気に襲われながらも今まで感じた事の無い興奮を覚えたのでありました。

この数日は栄養ドリンクを常習しております、悪夢を見た原因に蓄積疲労もあるかと思います、昨年は一年間ずっとこんな調子でしたのでそれに比べれば屁の河童なのですが連休にもかかわらず全く子供の相手をしてやれないのが申し訳なくて仕方ありません。

自分で追い込んでおいて自業自得ですが、その要因のひとつである水族館に下見に行ってきました。確認したかったのは給排水設備と照明、それとメンテナンス性などですが意外にも条件は2階の水槽よりも良いかもしれないので思いきって攻めても良さげな展開です。ちょうどそこへ職員様がきましたので今回の計画案を伝えました、今までの生物展示水槽のイメージを相当ぶっ壊すような計画で却下されるかと思いきや「注目度を思いっきり上げてやってください!」というありがたい一言をいただきました。どうよ?セブンスもついにここまで来ましたよ(タダ仕事ですけど…)、連休明けには作業を開始して、イルカショースタートまでには形にしてやろうと思います。楽しくなってきたでしょ~?

次はサンゴ水槽狙います。

2013/04/25

大型連休中の営業日などのお知らせ

今年は大型連休というよりも二連続連休というべき感じなので特に営業日に変更はなく、いつも通りに水曜と木曜の定休日以外は営業する予定です。ただ、諸事情で臨時休業もありえますので特に遠くからのお客様は出発前に必ずこのブログをチェックしてください、よろしくお願いします。

毎年この連休だけはお騒がせ企画をしております、今年は格納庫のお披露目だけで十分だとは思うのですが、そんな自己満足だけで終らせたらさすがに怒られますからこんなのはいかがでしょうか?

Do!aquaウッドキャビネット60用中古品入荷しました、このキャビネットは廃盤になってますので入手機会が少なくなってきました。純正台のいいところは水槽の3年保障が適応されることです、水槽台がどんなにボロくなっても新品で水槽買えば問答無用の3年保障!この利点は大きいです、コンディション良好のキャビネットは\16,800で販売予定です。

先日入荷したソーラー150W中古品の販売価格を決めました、年式などを考慮した結果\25,000で販売します。メーカー保障はありませんが、セブンスが可能な限りサポートいたします。

そして連休中限定企画として予備でストックしておいたアクアジャーナル(新品)を放出いたします!180号から210号までの30冊を全て店頭に並べます、すでに廃刊になった物も多数ありますので過去に買い逃してしまった特集をぜひゲットしてください!

ADAのハサミ、ピンセット関連の在庫につきまして現在2013年モデルの店頭在庫はありません。現在あるのは全て旧モデルですのでご希望の方はお問い合わせください。私が使っている道具は全て実際に触っていただいてかまいません、ご希望であれば店頭の水槽で使って試してもいいです。

海水ファンには私の愛用している人工海水計量販売に加え、今年はアラゴナイトサンドも必要な分だけ計量販売します、普段はどちらも定量でしか購入できないので、小型水槽ファンには手を出しづらいですが、今だけ期間限定でご提供します。

最後にちょっとだけ入荷情報

熱帯魚
・ラスボラアクセルロディ ディープブルー
・ボララス ブリジッタエ
・エピプラティス アニュレイタス

海水魚
・ヒラニザ(ハギの仲間)
・チョウハン
・ハナガササンゴ 薄パープル

山谷石、渓石などの石素材、そしてホーンウッドは多めにストック中です。連休勝負のフリーク達にアマゾニアご用意してお待ちしております。

2013/04/24

セブンス有機化計画 24

ここからはラストスパートで完成に突き進んでゆくはずなのですが、とにかくこの工事は天気に恵まれません、想定外のトラブルや変更は全く無いにも関わらず、2週間程度で終る予定の工程がまもなく1ヶ月経過しようとしています。俺にとって楽しいことが長く続くのは良いのですが、職人さん達にとっては次の現場もあるでしょうから大変だと思います。

今日も強風と雨ゆえに作業予定もあまり進んでいないと思うのですが、ありがたい事に吊戸用の鉄パーツを急いで作ってもらったので本日受け取ってまいりました。南京錠をかける冠と取っ手を兼ね備えたゴツイ持ち手はかなりの重量で指詰め厳重注意の代物です、お子ちゃまは触らない方が無難です。
コレを取り付ければついに扉(表側)は完全体で木材と金属が融合した建造物としての存在感を遺憾なく発揮してくれることでしょう!

それと同時に極太の鉄鋼と木製のパレットを軽トラに積んできましたが、軽トラの上全体を覆うような大きさのパレットがモロに嵐の強風を受けて吹っ飛ぶかと思いました(縛ってなかったら確実に飛んでた)。完成前から早くも格納庫カスタムが始まっております。

2013/04/23

セブンス有機化計画 23

午前中に巨大吊戸の取り付け作業があることは聞いていた、だが今日の午前はメンテ業務がガッチリと詰まっていて参加することはできないだろうと思っておりました。

11時過ぎにメンテが終って幹線道路をフルスロットルの時速45kmで店に向かうと駐車場には何台もの車が停まっていて、吊戸は…まだ付いていない!間に合ったぜ。放り投げるようにバイクを停めてムリヤリ作業に参加する、だってこんな経験一生に一度だぜ?手際のいい職人二人がかりで上部のレールを取り付けて、いよいよ扉が吊るされる!壁のような戸板が立ち上がり、レールの中に滑車が滑り込む、そして数歩下がって全体像を…

笑ったね、日本人は表現方法に迷った時はとりあえず笑うらしい。でもコレに関しては本当に笑えた、だってバカだもんこんなデカイ入り口。もはや意味があるとか無いとかそういう次元を超えているよ、これは完全に想像以上、提案したのは俺だけど完全にノックアウトされた感じ。
定休日中には鉄製のパーツを取り付ける予定です、どんな鉄物が仕上がってくるのか楽しみですし、残る仕上げは私の仕事です。

いやはや建具師には完敗でございます、提案者の想像以上の物をサラリと作ってくれました。作業中パチンコの事しか考えてなかったのはご愛嬌ということで。

2013/04/22

セブンス有機化計画22 & セブンス専用車両を作ろう6

ダブルタイトル炸裂で猛烈かつ強烈でしたので内容鮮烈にお送りします。

朝9時に店の駐車場で待っていると荷台に木のフタが付いた面白い2tトラックが入ってきました、近づいて見てウケたのは、それはフタではなく格納庫に取り付けられる吊戸の本体!高さ3m、幅1.8mの巨大な戸板はちょどトラックの荷台の大きさと同じだったわけで。その戸板はまだ骨組みだけで、これに外壁で使われている白い野地板を打ち付けるわけです、俺が。

プロの建具師が正確に切った板を俺のテキトーな釘打ちでガンガン打ちつけていきます。素人仕事で多少曲がった釘の並びや関係無いところを殴ってささくれた木の部分、それらの雰囲気もすべて建具師の計算内。作業をしながら気になったのは枠の太い木がやたらとヤレていて、こりゃ外に放置しておいた余った木で作ったんだな?と思っていたらなんと!わざわざそんな木を探して作ってくれたらしい、やられたぞこれは!何も言わずに粋な仕掛けをしてきやがる格好良すぎ。

青空の下での大工作業は気持ちよすぎ、作業が進む度に手袋を取り去り、防寒具を脱ぎ、マフラーをはずし、額に汗しながら響かせる玄翁の打音は例えようの無い至福感に思えた。その興奮が納まりきらず、最後の作業にしようと思っていた格納庫のプレートを取り付けてしまいました。鉄枠窓の10cm下にマイナスネジで固定して…ダハァ~ッ!鼻血大噴射するぐらいキマり過ぎ、やっぱり最後のすればよかったなぁ…でももう取れませんから、タミヤのパテでがっちり固定済み。

巨大な戸板を気合で格納庫に運び入れて、油断したのもつかの間に今度の2tトラックには180の水槽が積まれていて再び格闘。完成前にも関わらずに格納庫は物であふれております、それにしてもすばらしい収納力。

そして最後にセブンス専用車両ワーゲンに取り付けるロゴプレートの見積書をいただきました。その金額はノビタが叫ぶ「わ~い!やったぁ~」であります、男には妥協するべき事と、妥協を許せない事がある、そういう事だろが! だが断言する!このプレートを取り付けたワーゲンバスは間違いなくカッコイイ!そしてサンバーを買って全塗装するよりも遥かに低価格だ!

今日届いた中古の180×60×45cmオーバーフローは無骨いい感じのステンレスの台が付属します、正直言って現在置き場所が無いので現状渡しでよければご奉仕価格でご提供いたします!

有機化&専用車両、この企画の請求書が届いた時点でブログタイトルと共にセブンスは倒産でございます。

2013/04/21

ADAコンセプトガイド(Do!aqua製品掲載)配布中です

空調を夏モードにしてしまったセブンスにとってこの寒さは相当ヤバい、水槽の水温がみるみる下がって明らかに調子が悪そうである。なんとかガスヒーターでしのいではいるものの、突然エラーで2台同時に止まってしまった。マジか?こんな時に2台とも故障かよ!?いろいろ試すとガスが来ていないようで、元栓は開いているしならばと外のメーターを見に行くと安全装置が作動していたらしい。要するに長時間使いすぎという事だ、しょうがねぇだろ?それが熱帯魚屋なんだよ。

明日から格納庫の吊戸製作作業が始まります、戸の無い状態の格納庫は鳥にとって子育てに都合の良い施設らしくセキレイが枯れ草を銜えながら何度も出入りしておりました、予定だと火曜には戸が閉まってしまうので、申し訳ないですが巣作り計画は白紙撤回してもらいましょう。
最近の建築は鳥が巣を作るような場所もないんだと思います、スズメは明らかに数が減りましたし、数年前は店の横に置いてあったスコップの隙間でセキレイが巣を作ってました、地面との隙間のわずかな空間にヒナがいたので絶対にネコにやられると思ったのですが、惨劇の跡がなかったので無事に巣立ったのでしょう。

完成前なのに利用されるとは…動物にとってもあの格納庫は「アリ」なのかもしれません。

2013/04/20

セブンスターズ(スピンオフ)

ずっと独りで暮らしていた義父のじいちゃんが一昨年に亡くなり、住んでいた家がずっと空いたままになっていたようで、そろそろ片付けるなり壊すなりしないといけないらしく、その家にある使えそうなものがあれば貰っていいと言うことで行って来ました。

昭和30年に立てられた町屋…防犯機能があるとは思えない歪んだガラスの戸を引きずるようにあけるとそこは…納屋かここは!?とても人が住んでいたとは思えない、どのように表現してよいかもわからない、一番わかりやすく言うならば「汚ねぇ~っ!」土間から床に上がろうにも靴のままでいいんじゃねぇの?ってか靴で上がらせてくれ~!

初めのうちは使える物なんてあるわけないように思えていたものの、冷静になると今まで自分が金を出して買ってきた産業廃棄物と同レベルのものがあるのに気づく、さっそくバールを取り出して鉄のフックを剥ぎ取り、擦りガラスの窓を外し、錆びたデスクランプを失敬し、今まで感じたことのないようなドキドキ感の中で宝探しをしているようだった。

私のツボではないものの、そこには昭和のテレビや黒電話、よくわからない古道具などがあり、築70年というその建物の歴史と共に時間が止まっているようでした。できればこういう建物は保存しておくべきなんだろうけど、結局修繕費や維持費などを考えると壊さなくてはいけないんでしょう、それにしても私が高額で買っている物々はこういう物件から掘り出されているというのが良くわかりました。

ちょっと怖くなってきました。

2013/04/19

ウール

午前のうちに耐圧部品を買いにムサシへ…、ホムセンなのに結構部品がそろっていてラッキー。異径のユニオンと8mmの耐圧チューブを10cm買って、店で使おうと思ったら太くて入らない!こりゃ10mmチューブじゃねぇか…切り売りじゃ返品もできねぇか?

出勤後はついに手ぬぐいデザインを提出、製作のゴーサインを出してしまいましたのでもう後には引けません。最終的な色の確認をしてませんがモニターでかなりの差があるのに大丈夫なんだろうか?出来上がったらぜんぜん違う色になっていたらどうすんだろ?相手がアップルのディスプレイなのを祈る!

そして出勤後は久しぶりにミニ四駆をいじり倒してやりました。伝説は第二章へ、新車のキットを購入して今まで集めたパーツを総結集させます。今度のコンセプトは軽量と強度の両立、定番のドリル空けではなく、誰もが当たり前のように使っていたパーツを取り去る事で車重を減らし、シャーシの強度をそのままに保ちます。つまり最近(俺だけ)流行の濾過無しカスタムであります。
さらにボディペイントは錆塗装に挑戦予定、これを機にプラスチックを錆びさせる脅威のウェザリングテクニックを会得してみせます「この車ホントに走んのか?」な見た目なのに速い!

それはまさに羊の皮を被った羊!?、高見山二枚式掛け布団は寝具界のホットロッドでございます。

2013/04/18

ラスベガスのスイートルームで富豪がワイン飲みながらやるツイスター

熱帯魚専門店オーナーの本日は朝からミンチョで片道30分のお宅の水槽メンテ。玄関外にある90cmの川魚が泳ぐオーバーフローの大掃除です、桜散るとはいえ気温は10℃以下、推定水温5℃の水に手を入れれば冷たいというよりも痛いという感覚、アクリル面をスクレーパーで数秒削げば「ングォァァァーッ!」という悲鳴と共に手をを上げて、また水槽に手を入れるの繰り返し(オーナ様は留守です)。容赦なく水道水で換水してヒーターで少し水温を和らげてからタナゴとモロコを追加して作業終了。

11時前には店に戻ったので、まずば気になっていたテレビアンテナの撤去。昨年の強風で根元から折れ曲がり、見た目が悪いので廃棄しようと思っていました。ちょうど足場が組まれているので屋根には簡単に上れますのでスパナでボルトを外してヨイショ!と引き抜けばその姿は屋根の上で躍る火消しの纏(まとい)。意外な重さにアンテナごと下に落ちそうになったので隣の空き地に「ンォラァッ!」っと放り投げてやりました。

続いて、格納庫完成までにやろうと思っていた天井裏の断熱材の敷き直しをやるために上りました。外は防寒具が必要なほどの寒さなのに天井裏はサウナ状態、シャツ一枚になったにもかかわらず10分後には汗だく、さらに梁と柱とケーブルが絡み合った高さ60cmほどの空間を移動するにはボルダリングで水平移動しているのと同じ、両手足のほかに両肘両膝を駆使しての全身運動、時々「ンナラァングゥーッ!」という奇声が天井裏から発せられるのでとても営業中にはできない作業です。なぜこんな事をしなければいけないかと言えば、建設時の電気工事屋が天井裏の断熱材を剥ぎ取ったままの状態で放置していたからで、どうしてお金を貰ってこんな素人以下の仕事をするのか理解できません(照明の取り付け方もひどかった)。そしてこんな電気屋にしか仕事を依頼できない工務店のモラルも理解できません。しかし、一番悪いのはそんな工務店に任せた私自身です、だから汗と埃と花粉症の鼻水まみれになっても自分でやるべきなのです(格納庫を任せている職人さんたちは全て別の人達です)。

というわけで、今日も熱帯魚専門店オーナーとしてすばらしい仕事をさせていただきました。見えない所ほど妥協しない、男の仕事とはそういう事でございます。

2013/04/17

苔と錆は尾翼を失った航空機同様に操作不能

天候の都合で有機化工事は現在停滞中ですので今のうちに水族館道場破り水槽の準備を進めます。

今回も例外なく完全ボランティアゆえ、機材選択もかなりストイックな物になります。
欠かすことのできない炭酸ガス添加設備ですが、5kgボンベとレギュレーター、電磁弁まで揃えたフルセットを6000円で揃えました。はっきり言って私の店で販売している商品は1つも使っておりませんが、バイトもできない超高校級レベルのアクアリューマーになら伝授いたしますので直接私に聞いてください(爆発しても責任はとりません)。

現在の照明は蛍光管が付いておりますが、LEDに(勝手に)変装します。150cmの水槽ですが1万円以内で済ませます。

中身は全て売れ残りの流木で組みます、今まで誰も見向きもしなかったブランチの売れ残りで度肝を抜いてやります。

小綺麗な商品売るだけなら激安通販で十分です、ショップの存在意義はどれだけユーザー目線を貫けるか、どれだけ己を汚す事ができるかでございます。

最近のCMはどれも同じ人気女優でいい加減に嫌気が差します。人気があるから採用するのではバカの一つ覚え同様、売る気あんのか?と聞きたいです。セブンスCMの出演女優はミンチョに跨がる一色紗英で申し訳御座いません。

2013/04/16

1-2-3

昨年度から消防部の会計係をやってますが3月の決算が終って収支報告などを作成しないとなりません。内容を見るかぎり明らかにワードやエクセルで作成するのが得策でありますが、過去15年間アドビ一筋でやってきた私にとってエクセルなんざサルに電卓、初心者以下であります。唯一学生時代に数時間ロータスをやっていた(ロータスって何?って言わないで!)のが頼みの綱であり、その頃の記憶をタンスの奥から引っ張り出して格闘しておりました。
それでも1時間ほど経過するとそれなりに機能を理解し始め、来年度からはさほど苦労しなくても済みそうなテンプレートが出来上がりました。なんでもやればできるもんです。

辛抱とはサンゴ岩の下でじっと待つが如く、サムは海パンだけで十分でございます。

2013/04/15

ノベルティ製作進行中

銭の花が咲かない仕事が山のように滞っており、今日は接客中以外はずっとパソコンに噛り付いておりました。

手ぬぐいデザインは製造側から指摘された所を校正して最終決定間近です、多少の変更はありましたが、原案に近い物が作れそうな感じですので完成が楽しみです。

現在はステッカーデザインの詰めの段階です、今までステッカーのような物は数回製作いたしましたが、今回は水槽周辺はもちろん家具や車にも貼れるような本格的な仕様にするつもりです。手ぬぐいの時もそうでしたが今回は「販売」が前提ゆえデザインには相当悩みました、長時間模索した末にいつのまにか「どんなデザインなら売れるのだろう?」と考えるようになってしまい何の面白さも見出せませんでした。計画の中断も考えましたが、燻製機を作っている時に「シンプルに自分が貼りたいと思うような物を作ればいいんじゃないか?」と思い立って描き上げたものです。
オイル缶のラベルをモチーフにアクアリウムのイメージを少しだけ加えた意味不明な物ですが、理論的に理解しようと思うと意味不明で、感性で捉えればしっくりくるセブンスにしかできない表現。初登場のキャラクター「赤ずきんちゃん」には「ばぁちゃんのバケツ」を持たせました。
と、文字で書いたところで何にもイメージできないと思いますので完成を待て!

格納庫完成(予定)記念ノベルティは全部で三部作!最後はボールペンですがこちらはまだ完全白紙状態。 しばらくはスクレーパーとマウスの両刀使いの日々が続きます。

2013/04/14

短期連載 「俺の分身は30m!」 その5 (終)

朝6時起床、冷たい風が吹く近くの施設の駐車場で8時まで朝練習。9時、暖かい日差しの中で市役所近くの駐車場で12時まで訓練。13時、季節外れのうなる猛暑の市役所近くで救命ボートの講習会。途中で会場から逃げ出して14時過ぎにはセブンス営業開始、春は消防隊員の憂鬱な季節。しかし、これも全て愛する家族と市民の安全のため!相馬団員(会計係)はこれからも消防団活動に尽くさせていただいきます。なお、来年度には部長昇格が内定しておりますので、来年のこの時期は頻繁に週末臨時休業があると思います(めんどくせ~)。

早起きと訓練で仕事をやる気にもなれませんでしたが、今日中に燻製機をやっつけておかないといつ手をつけられるか見当がつかないので、やっつけ仕事で終らせました。ラプラタビッグを薄さ2cmという植栽限界ラインで敷き詰め、渓石をありえない角度で突き立てた石組(タミヤのパテ使用)で作られた景観はとても生命が生存できる環境には見えません。だから、そこにわずかながらの草と苔を添えて完成です。
その草にとってそこはとても満足に生きることはできない世界でしょう、しかし!もはや彼らの意思ではそこから出ることはできない悲運な運命。その運命から逃れることのできない絶望感、それゆえ必死に生きる力強さを存分に感じることができるのであります。
肥料をたっぷり与えられた花壇の花に侘びはありません、ひび割れたアスファルトの隙間からもがくように這い出る粗草こそが私の素材でございます。

これが世界で唯一の30cmキューブフルセットでございます、金で買えるフルセットとどちらが本物かは見ていただければわかります。30クラスの集大成、本気過ぎで申し訳御座いません。

2013/04/13

14日は午後3時から営業します

明日は3時からの営業です、よろしくお願いします。

消防の飲み会がありましたのでめずらしく深酒をくらってきました。熱帯魚屋でもね、たまには酒飲んで忘れたい事があるんですよ。だからね、4杯半飲んでやりましたよ(何を?)。頭痛くなりそうだなぁ~…

最近は店にいても仕事以外のことをする時間が無くて調子狂っちゃいます、だからといって家で子供といるときは絶対に仕事はしないと決めているので根性で消化してやります。
そんな午前中は子供にせがまれて高田公園に行って来ました、桜満開で晴天の週末…これ以上混雑する条件は整っていませんから出発は朝9時、そして露店では「くじ引き」系のやつはぜったいにやらない事!という条件でのご一行です。
さすが書入れ時とあって朝9時であってもほとんどの露店が営業しておりました、そして「くじ引き」系の店も数多くありましたが色あせている景品の(カラ)箱を並べていたり、それ絶対パテント料払ってないでしょ!?と言いたくなるキャラクターグッズを売っていたり。食い物屋はそれが何かもわからないような料理だったり、それ絶対売れないよ!ってな置物を真剣に売っていたり…。
こんなので商売が成り立つなら苦労しないよ、とは思うけどコレが(風俗以外での)商売の原点なんだろうし、実際セブンスよりも年商は遥かに上なはず。

なぁ~んて考えていたら空しくなってきたので10時過ぎには会場を出て、昭和の建築が残る城下町を歩いて帰りました。明日は燻製機水槽に草植えます!

2013/04/12

セブンス有機化計画 21

お先に連絡事項です。Do!aqua製品が掲載されている(らしい)カタログは出荷先の手違いがあったらしく、お渡しは数日後になってしまいました。それと、14日の日曜日は消防団活動に参加しなければならないので15時より営業させていただきます。

目まぐるしく展開してゆく有機化計画、昨日は建物の名称を刻み込んだ鉄製のプレートが仕上がってきました。パソコンで描いた字体そのままにレーザーで鉄板を切り抜いてもらい出来上がったプレートの仕上がりは完璧、工場で受け取った時は舞い上がってあまりよく見てなかったのですが、店に持って帰ってからじっくり見てみると…「あぁ、ダメだこりゃ。カッコ良すぎるわ」あぁ~もう!この計画に登場する物はいちいちカッコ良いね、鉄枠窓も見事にハマって全貌が見えてきましたよ。

そして塗装屋さんとの打ち合わせの話。鉄柱と軒天井の塗りは予定通りでOK。そして、間柱がむき出しになっている中側の壁面を見ながら「この壁はこのままなんですか?」と、それは俺も知りません。あわてて電話で確認するとここから先は塗装も含めてすべての計画は白紙らしい。あぁ~、そういう事ね、そ~なんだぁ~、なるほど~、…塗るか?自分で。なんじゃこの展開!?

この工事に完成という言葉はないのかもしれません、たぶん引渡し直後に誰が見ても完成したとは思わないかもしれません。数ヶ月間私の手と服はペンキ汚れが消えないと思います。

2013/04/11

久しぶりに入荷情報 と 発射宣言

今日も有機化で熱く語りたい事が山ほどあるのですが、ちょっとガマンして入荷情報です。

熱帯魚
・ファイヤーテトラ
・ラスボラエスペイ
・フライングフォックス
・クーリーローチ

海水系
・ウミキノコ
・イエローポリプ(ショボイけどお手ごろ価格)
・コウキケヤリ赤白
・スカンクシュリンプ
・ニシキテッポウエビ
・シリキルリスズメ
・クレナイニセスズメ
・フタイロカエルウオ

自分用にミクロソラムの本ナローとスモールリーフってのを買いましたが、切れ端で3000円もする草など誰も必要ないと思いますので、増やしてからお値打ちで販売します。

それにしても有機化工事に関わるセブンスブレイン達の技術力の高さに感動しっぱなしで、専門職を極めるってのはすごくカッコ良くてたまりません。私の専門職は特に無い…いや、アクアリウムではありますが私も彼らに負けないぐらいに技術を高めなければ店内の水槽レベルと格納庫の見た目が釣り合わなくなってしまうことに焦りを感じ始めてきました。

久しぶり水族館へ行ってきたのですが、2階の水槽は好調を維持してくれているのですが、そっちに手間がかかっているのか1階の方がほぼ手付かずになっており以前から気になっていたのです。ですが2階の水槽を手掛けた当初は勝手に水槽をかまう事など「面倒なことはしないでくれ」みたいな反応で、俺が手を入れるなんて言えばまた冷ややかな返事が帰ってくるので黙っておりました。
事務室で日誌を書いていた時にちょうど職員さんが数人集まっておりましたので一応話だけでも…と「1階の水槽かまっていいですか?」と言うと満場一致で「どうぞ!どうぞ!」のダチョウ倶楽部の受け売りがごとくアッサリOK。ってなわけで、今度は1階の150×60×60をやっつけます。
2階の水槽テーマがフリーなのに対し、1階は見学順路内に含まれているので自由には作れません、たしか自然環境の再現みたいな主題だったと思いますし、アルタムエンゼルがいたりコリドラスもいるので条件はこちらのほうが遥かに厳しいです。
さっそく5月中のセットアップを目指し準備を始めました。ガチガチ空気の水族館に前回以上の衝撃を与えてやります、やるかスミダ超え!?公開まで震えてまて!

2013/04/10

セブンス有機化計画 20

メンテ業務に有機化打合せ、バイクを車検に出したりと慌ただしく飛ぶように一日が過ぎました。

鉛筆で描いたラクガキがそのまま現実化されてゆく様子はまるで夢を見ているようでしかし、オーナーとしての緊張感を高めてゆきます。15年前の創業時の頃を少し思い出したりして…。打合せではまず窓位置を決めます、ラクガキに描いたそのままの小さな天窓と鉄枠のアレです。両方とも運良く間柱の間にスッポリと収まりましたが特に鉄枠は取り付け前から注目度高し!運命的に出会った窓だけに買って良かった~(高額だったけど)。
そして格納庫というネーミングの発端である高さ3mの巨大な吊り戸の制作打合せでの話。私と工務店さんとで今回のB級コンセプトをなんとか伝えようと必死に訴えている最中に建具師が言った事は「あぁ、よく浜辺とかの小屋で釣り船置いてある雰囲気ね」そう!それはまさに有機化計画初期で俺がココに書いた事そのままである!(ちょっと泣きそうになりながら思った)この人なら最高の吊り戸を作ってくれる!そして師から提案されたのは俺自身が吊り戸を組み上げるという耳を疑う発言、それは職人の作るB級には作為があるので俺が仕上げた方が理想に近くなるはず。という事だ。

可能な限り土に返る素材で小屋を作ろうという大義の下で進行している有機化計画は、本来の建築の楽しさを教えてくれているのではないか?計画の時点で日常のペンキの塗り直しや板壁の補修を受け入れて設計した建築は、腐りもしない修理も望まないような建築にはない魂が込められているに違いない。現場に響く職人達の笑い声が何よりの証拠だ。

この有機化計画…全てにおいて想像以上です。

2013/04/09

セブンス有機化計画 19

朝9時前に店に行った時は何も無かったのに、昼に行ったら枠組みが出来上がっていた!作業をしている大工さんは1人だけ、まさかコレを1人でやったのか?
営業中に何度か外を見る度にあれよあれよという間に梁が渡され、屋根が出来上がり、夕方には一般的な「建前」作業が終ってしまった。飯も食わず、休憩もとらず、寡黙かつ無駄のない作業はまさに職人技、おまけに大工さんは俺と歳がほぼ同じ。カッコイイとはこういう事なんだな。

そんなすばらしい仕事のおかげで格納庫の全形が見えてきました、もはや骨組みの時点でカッコイイ!見た目もさることながら、今後自分でアレンジを加えやすいシンプルさゆえ、柱や梁自体も魅力的に見えるのでしょう。そして窓位置などの細かい所をこれから決めるので、ヘマしないように慎重かつ大胆にデザインしていきたいと思います。

ここからはお知らせとお願いです。
アクアジャーナル最新号が届きました、Do!aqua商品が掲載されたカタログは週末には配布できる予定です。
アクアジャーナルのお取り置きのご依頼を多数いただきありがとうございます。ただ、ここ最近残念な事例が続けて起きてしまい、長期間のお取り置きに関しては3ヶ月分までとさせていただくことにしました。現在3ヶ月分以上の長期のお取り置きされているお客様に関しては、申し訳ございませんがお早めに1度ご来店いただきますようお願いいたします。
なお、毎号の発送手配についてはこれまで通り対応させていただきますので、遠方のお客様はご利用ください。勝手な判断で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

2013/04/08

夏暑く冬寒い ブルーシート工法は侘びの極み

ある程度の覚悟を決めて、朝食もそこそこに店の様子を見に行けばなんと!ブルーシートは一切の被害も無く嵐を乗り切ったのでありました。これは荒天を見込んでの大工さんによる丁寧な作業の賜物なんでしょう。プロだね、まさに。プロ根性。これが創建時の工務店の仕事だったら絶対に崩壊してたな。

来場者全て釘付けの燻製機システムは当店超不人気石素材による石組を終えて、底床には当店超不人気底砂を敷き詰めてやりました。魅力の無い素材を融合させて完成させる私にしかできないB級の技法を目の当たりにしてください。

出勤時の強風によりミンチョもとろも田んぼに突き落とされる寸前でした。子供のしつけに最適な言葉とは「ならぬものはならぬ!」、横風と横暴な態度にはご注意ください。

2013/04/07

ADA製品中古品 先行販売情報

午前中は先日のキャブレター掃除代を支払いにバイク屋へ。週末に行くのは初めてかもしれないが、工場にもショールームにも常連と思しきお客で賑わっていて(失礼ながら)びっくりした。この店は数年前にハーレーの正規店から脱退して(理由は明らかにメーカー側に不備があったと俺は思う)、ビッグブランドの後ろ盾が無くなったにも関わらずのこの盛況ぶりは、まごうことなきこの店の高度な技術や信頼の証。これはかなりカッコイイ!感動して帰宅すると肝心な支払いをすっかり忘れてしまいました、また後日行かなくては。
はたしてセブンスはメーカーの後ろ盾がなくなったら現状を維持して、更なる発展を遂げることができるのだろうか?…いや、聞かなかった事にしてください。

久しぶりにADA製品の買取依頼がありましたので、メンテナンスや動作の最終確認が終り次第販売させていただきます。どれも大切に使っていただいた物なのでコンディションは上々です、ラインナップの先行告知をしておきます。

・キューブガーデン 60×45×45
・ソーラー 150W
・スーパージェットフィルター ES-600
・ニューリリィパイプ V-5
・ポピーグラス PP-1
・パレングラス CO2用
・水草専用ピンセット S
・トリミング専用ハサミ カーブ

全て旧ロゴ、特にハサミは初期モデルで軽量かつ高精度で一番良かったロットの物です。
キスゴムは全て新品の物を付属させます、 メーカー保障は終了しておりますが、セブンスが責任を持ってバックアップさせていただきます。

お問い合わせ、ご予約お待ちしております。

2013/04/06

保湿成分配合ティッシュ 豚セレブ

ヤバイヨ ヤバイヨ~! (出川)

セブンス内部と外界を隔てる唯一のブルーシートがバサンバサンと煽られてます!とりあえず今日の日中はしのぎましたが、明日が本番…というか書いてる今からどんどん風が強くなってきております。ブルーシートで覆われた店の前を通る人達の表情は「あぁ~、風でやられちゃったのね」って…まだ風吹く前だろが!みてらっしゃい、スゴいのはこれからでございます。明日にはシートが見事に剥ぎ取られて御神体がご開帳「でちゃってるよ」と三村ばりのツッコミをいただけるはずです。

新潟ミニ四駆遠征から帰宅後に発注したサーキット(2セット目)が届きました。義理母から預かった息子の誕生日プレゼント代5000円を言葉巧みに巻き上げて購入した今回はバンクアプローチ付属ということでさらに本格的セッティングが期待できます。 早々と帰宅して待ち構える息子と組み立て開始、今まではタタミ4畳程度の楕円形だったのが、もう1セット加えることにより複雑な形状にすることができます。タミヤのウェブサイトからダウンロードしたCADデータでシミュレーション通りにつなぎ合わせれば歴代のご先祖間様が見守る我が家の仏間に完成したロングサーキット!

この夏は格納庫inセブンスカップ開催いたします。

2013/04/05

セブンス有機化計画 18

軒先が無くなって店内が一時的に明るくなってとても健康的な店内です。が、まもなく一筋の光も差し込まない軟白ウドが生えそうな店になります。

店の前を歩く人々は皆、足場とブルーシートに覆われたセブンスを見上げてゆきます。そしてセブンスの存続を心配する問い合わせがチラホラ届き始めております。セブンスは終わりませんよ、あと15年ぐらいは。
日差しが暑く感じるような今日は大工さんが一人で汗をかきながらがんばってくれていました、寸法を測ったり基礎にアンカーを打ったりして来るべき建前(というほど大げさではないが…)の準備をしている様子でした。
気になるのは天気予報。どうやら去年と同じようなバクダン低気圧がやってくるというではないか!思い出せば昨年は町中で屋根が飛んだり、看板が折れたり、セブンスもテレビアンテナが曲がる被害がありましたが、マジであんなのが再来したらブルーシート製の今のセブンスはワラで作られた子豚の家がごとく吹き飛ばされるに違いありません。

ってか、マジで冗談書いてる場合じゃねぇっすよ!シートが飛ばされて屋根裏むき出しのセブンス前で呆然としている自分の姿が目に浮かぶよ、今のうちに保険入っとくか?

2013/04/04

ジブラルタル海峡

子供と公園に行ったが、どこの公園もヒマそうなガキ共でごったがえしてやがる。今も春休みは宿題がないのかよ?だったら家でヤッターマンでも観ててくれ。

店の外装はほとんど取り去られ、屋根裏が丸見えの状態なのでとてもじゃないけど営業している店とは思えない。たぶん今日が一番ひどい見た目なので、定休日でよかったかもしれない。それよりも気になるのが今週末辺りに台風並みの低気圧が接近するという予報、延期前の話では壁が無いときの強風が一番やっかいで、それだけは避けたいと言われていたのだが…おいおい、これじゃぁタイミング最悪の時に直撃じゃねぇのか?
ネタになるようなハプニングは歓迎だけど、ネタどころかシャレにならないんじゃないのこれ?

裸で雪合戦やるようなもんだな。

2013/04/03

何でも思い切りが肝心です

春の甲子園が終わってしまいました。
約2週間楽しませてもらった球児達に感謝です。決勝戦は大差の決着でしたが、得点は大差であれど勝敗は紙一重だと思いました。短期決戦で終盤は連戦になり、ピッチャーなんて気力だけで投げているようなもんでしょう。その気持ちが途切れしまって打ち込まれただけで、実力に差はほとんどないように思えました。また夏が楽しみです。

今日は雨なので、解体作業は明日に持ち越しという話でしたので店には行っていません。なので、不調が理由で昨日の晩からやっているウィンドウズの入れ替え作業を地味にやっていました。OSってヤツは普通に使ってるだけなのに何故に挙動不振になるんでしょうか?それと共にこの入れ替え作業の面倒さもいただけません。なので今回は今後の入れ替え作業の効率化も踏まえて組んでおります。

なお、アマノ製品を発注するためのブックマークごと消してしまったので、しばらく品薄になるかもしれません。

2013/04/02

セブンス有機化計画 17

今日から本番とは聞いていたが、朝に店に行くとデカいトラックが駐車場にドカンと停まっていて、ただならぬ雰囲気が伝わってくる。作業開始と共に二人のあんちゃんが屋根に上ってバール片手に外壁や屋根をバリバリと剥がし始めた。なんか痛そうだなぁ…なんて思っていると中の木材は長年の雨漏りで無残も腐り果てていた、痛そうどころかこのまま放置しておけばヒドイ事になっていただろう。

解体はお任せして私は午前のメンテ業務に。快調にミンチョを飛ばしていると突然エンジンがふけなくなってしまい慌てて裏道に逃げ込んだ。ありゃりゃ、ガス欠だな、近くにスタンドはなかったっけ?とりあえず道端にバイクを停めてタンクを除くとガソリンはそこそこ入っていた。ガス欠じゃねぇじゃん!?なら原因は何だ?なんて騒いでいてもメンテ業務の時間が迫り、自転車ほどのスピードでエンストを繰り返しながらなんとか到着して仕事を済ませ、そのままバイク屋に逃げ込んだ(近くで良かった)。「今度はどうした?(笑)」という歓迎モードで、事情を説明すると燃料系統に異常がありそうとの事、ガソリンはキャブレターまで流れていたので、キャブをばらして掃除をしてもらうとメインジェットの穴に何かが詰まってやがった。ここ数回の修理はすべて洗浄で直ってしまう展開で、それぐらいは自分でやらないといけないレベルなのだがいやはや情けない。時間も無かったのでお礼を言って店に出勤した。

昼に店に着くとすでに外壁は取り去られ、骨組みの状態になっていた。意味不明な鉄骨が混ざるセブンスの構造ゆえに、解体も手こずるかと思いきや何やら強力な武器で鉄骨ごとぶった切っているではないか!おぉっ、ファンタスティック!それがあれば俺の趣味の作業もはかどること間違いなし、チャリにバイクに車まで、これからは何でもぶった切ることができそうだ。
それにしても店主が作る作品がB級なら、建物の内部構造もB級、いくら建築を急いでいたとはいえこれでは開業資金の無駄遣いだったとしか思えない、開業の時は忙しくともちゃんと細かいところまで自分で考えないといけませんよ(読んでますよね?実習生殿)。

いやそれにしても作業の手際の良いことよ。あっという間に半分終わったところで今日の分は終了、職人ってすごいわ。

2013/04/01

セブンス有機化計画 16

延期期間の3ヶ月はあっという間に過ぎ去り、ついに着工の日が訪れました。3ヵ月間のプラン変更の猶予はありましたが、施設名のプレートのデザイン以外は変更無し、方針はまったくブレておりません(考えるのが面倒だっただけか?)。

朝にじゃまな除雪機を運び出す時は何も無かったのに、昼に出勤した時にはセブンスが足場に囲まれていて、これだけで何かとんでもない事が起こるような雰囲気を醸し出しております。

率直な感想として、タダでさえ営業感の薄かったセブンスが足場に囲まれることによって完全にその存在感さえも消え去っております。なので…創業以来初の2週間ほどの長期休暇をいただこうかと企んだのですが、結局は店の魚の世話とメンテ業務をこなさなくてはいけませんので、それなりに営業を続けております。

明日からいよいよ解体です、夕方にこっそり足場に上って今のセブンスに別れを告げておきました。雨漏りに泣かされて散々だった現セブンスですが、創成期を共に乗り越えてきた大切なパートナーに感謝です。完成後にいきなり変わった様子をみるのも良いですが、徐々に変貌するのを見てゆくのも面白いと思います。店に寄らなくても近くを通るときにでもぜひ見て行ってください。