2020/11/30

22.職場体験学習

他の地区でもあると思うが、中学生を対象とした職場体験学習という制度が始まったようで、私の出身校の生徒5名がセブンスで学びたいと言ってきた。

人手不足が懸念される熱帯魚業界で、そこを目指す若者が5人もいるなんて嬉しい限りだと、その場で受け入れを承諾し、どんな内容にしようか真剣に考えた。

そして本番当日。男女合わせて5名の精鋭達を前に、どうして熱帯魚業界を目指しているのかを聞いてみた。すると現場は妙な空気に変わり、そのうちの1人が「目指してはいないです」と。じゃあ、どうして熱帯魚屋に来たのか?と聞けば「なんとなく楽しそうだったから…」と。

これが老舗のラーメン屋だったら全員ビンタされて突き返されただろうが、そこはグッと堪えて笑顔で対応した。

翌年から受け入れを断ったのは言うまでもない。

2020/11/29

21.ピッチャー返し

私は新聞が嫌いだ。新聞に限らず「安っぽい紙」全般が苦手で、電話帳や少年漫画誌には触りたいとも思わない。原因は不明。

特に新聞には独特な臭いがあり、その紙質と相まって紙界最悪の存在である。

ある日、何気ない雰囲気でオッサンが店にやってきた。世間話をしたかと思うと、いきなり商品券や洗剤を机の上に並べ始め、最後は1ヶ月でいいから新聞を買ってくれと。

しかし、私が新聞を触れないという話をすると、論点がズレて新聞嫌いの説明になり面倒くさいったらありゃしない。

挙げ句の果てには密閉袋に入れておけば買ってくれるか?なんていう本末転倒な話になり、二度とこんな問答はゴメンだと思った。

私が熱狂的な阪神ファンになったのは、その日からである。

2020/11/28

20話毎にコメントを挟もうかな?

田舎の熱帯魚屋から生まれた100話のコラム「セブンス百景」の連載も1/5が終わりました。20話のうち、今後の伏線にする予定のもあれば、単純に思い出しただけのもあります。

特に房総半島へ行った話は、この企画をやらなきゃ二度と思い出さなかったと思います。今もさほど変わりませんが、あの頃はホントにアホな事ばっかりやってたんですよ。

当初は100個もかけるか不安でしたが、おそらく余裕です。むしろ100個に絞るのがもったいないぐらい面白い事に溢れていた店だったんですね。

だって10年で3000投稿してるんですよ?このブログは。だからブログ前の10年にも3000ネタあるってことですから。

20話までは創成期が中心でしたので、そろそろADAと出会ってからの展開になっていくのか?楽しみですなぁ。

2020/11/27

クラフトジン YASO

初めてクラウドファンディングをやってみました。払う側で。

この企業は目標の5倍以上の金額が集まっていましたが、並大抵の事じゃないなと。

怖いのは署名の時みたく、自分の価値が数字でハッキリと出てしまうところ。俺の場合100にも満たなかったらショックで落ち込む程度じゃ済まないだろうなという不安が大きかったです。

だから目標の5倍の評価を得るってことは、コッチが知らない何倍もの苦労と、それを乗り越える努力があったんだろうなって。

自分もいつか募る側の立場になる時が来ます。署名活動の時も「無条件で1万投資してやる!」なんていう心強いメッセージがありました。そんな方々の気持ちに…今度は必ず。

2020/11/26

20.無濾過

開業時のセブンスは非常にオーソドックスなスタイルで、魚のストック水槽は大型のブロアでの投込み濾過、海水魚はオーバーフローの集中式で循環していた。

水草水槽に関しては水中式を使う予定だったようなのだが、時間の都合か、予算の都合だかで、しばらくの間はフィルター無しで毎日の水換えで凌ぐことになった。

それが、しばらくのつもりだったのが1ヶ月、半年、1年と過ぎて行き、結果その水草コーナーを解体するまでの10年以上を無濾過のまま過ごした。

今でこそフィルターを使う概念は消えたものの、無濾過スタイルの根底はそこで刻まれていたのかもしれない。

2020/11/25

火事起きてもすぐメール来ない

さらばポケットWi-Fi生活、さらば悪しきau。今日から内蔵されたUQシムを通して皆さまと交流しております。

4台持ちから1台持ちになった開放感は大きいですが、ジーンズの前ポケットに突っ込めたインフォバーに比べるとiPhoneは大きな荷物に感じます。

心機一転、過去の記憶も消去ところでしたが、窓口でSIMカード入れる時に奮発して買った純正レザーケースを「ムキッ!」と、ねじり取られて悶々しているところに、UQなのにキャリア表示がauと表示される謎の現象。こんなの絶対嫌だ!と思ったのに「そういう仕様です」という無慈悲な回答に怒りが募る。

どうして心機一転なのにスタートからこうなんだよ!?結局auグループに変わりはねぇってか?

ガックリしながら帰宅し、ガラケーのアドレス帳データをiPhoneに入れると、名前などの全角文字が認識されないらしく、誰のか検討もつかない電話番号とメールアドレスが無数に並ぶ恐怖の電話帳が!

結局200件近いアドレス帳をガラケーと照らし合わせながら修正するのに3時間…。

10年も電話変えないとこうなるんだな。もう懲り懲りなので、あと10年は機種変更したくない。

2020/11/24

19.誤発注

短い期間ではあったけども、水草専門の輸入業者と取引していた事があった。そこはとにかく安かった、その仕組みはこちらの注文を受けてから輸入するので中間コストが一切かからない。だからオーダーから届くまで一週間ぐらいの時間が必要だけど、急いでいなければ全く問題なかった。

その日も段ボール箱で水草が届いた。しかし、いつもよりも箱が大きかったので違和感を感じた。箱の大きさの割に中身がスカスカの時もあるので、そうなのかな?とも思ったのだが。

なんと箱の中には頼んだ覚えの無い球根が大量に入っていた!請求金額も高額で、明らかに業者側のミスであるように見えた。

しかし、思い当たる部分もあった。この業者の発注方法は他とは違い、水草の名前ではなくリストに載っている6桁の番号で書く事になっていた。念のためこちらが送ったFAXの原稿を確認すると原因が分かった。

本来は有茎草を50本という注文につもりだったのだが、番号のどこかを間違えて書いたらしい。しかもその間違えた番号が謎の球根5個セットだったので、250個もの球根が届いたというわけだ。

当然ながら責任は100%こちら側にある。だけども、これまでのオーダー履歴から考えれば間違いだなんてすぐに気付きそうなものだが…。危険なので、この業者との取引は終了させてもらった。

2020/11/23

18.省電王

赤字続きで、自転車操業だった日々。飛び込みのセールスマンがやってきた。

ブレーカーの近くに小さな器具を取り付けるだけで電気代が最大で2割も下がるというから驚いた。

しかし、そんな器具を買う金がないと言ったら、電気代が下がった分の金額でローンを組めるから、実質の負担はゼロに近いと。

今なら即断る話だが、その頃は完全に追い込まれていて、1円でも節約なるのならばと2年ローンで契約した。

翌月の電気代をワクワクしながら確認すると、ほとんど差が無いように思えた。その旨を伝えると、調整作業をしますと同じセールスマンがやって来たが、結局機械には触らずに当たり障りのない説明だけして帰って行った。

その翌月も、また次も電気代は下がらなかった。そしてある日、その会社が倒産し、詐欺容疑で裁判沙汰になっているというニュースを観てようやく気付いた。騙された。

自分の人生経験の少なさに腹が立って仕方がなかった。今でも思い出すと頭に血が昇るような感覚になる。

近所の家でも被害があったらしい。そのほとんどが器具を撤去したみたいだけど、俺はあえてそのまま壁に付けたままにしている。同じ過ちを繰り返さないというのと、自分のお客を絶対にこんな気持ちにさせないという戒めとして。

2020/11/22

ソーラーミニ ブラック中古品




ソーラーミニ36cm水槽用が手に入りました、しかも希少なブラックです。

今でこそ人気のブラックカラーですが、ADAロゴマークの転換期であった当時、ガンメタ以外のカラーは人気が無く、見慣れない新ロゴであったのも要因して販売数が極端に少なかったゆえ、中古市場でも滅多に見ることはありませんでした。

コンディションはアーム付け根に若干の赤錆、ランプシェード内側に若干の錆と不純物の固着がございます。動作は問題ありません。

メーカーサポートは終了しておりますが、購入後は来年5月までセブンスヘヴンズにて修理サポートいたします。それ以降は有料になりますがクロスアーツプロジェクトのサポートサービスで対応可能です。

コレクションとしても良いですが、実用も全く問題なく、比較的容易にLED化できる仕様ですので、興味があれば購入後にご相談ください。

追記:Sold Out いたしました。

2020/11/21

【重要】ADA製品のオーダー締切について

大切なお知らせですので、今日は早めに書きます。

月に一度の間隔で行っているADA製品のご注文受付ですが、明日22日(日)が年内及び、翌年2月にかけての最終締切日になります。

定期でのご注文は翌年3月より再開いたします。

休業中のご注文も可能ですが、手配するための費用が発生したり、ご要望にお応えできない事がございますので、できるだけ今回の機会をご利用ください。

店頭在庫ですが、CO2ボンベは8本ございます。それ以外のソイル、コンディショナー関係はほとんど在庫ご注文ございませんのでご留意願います。

メールでの受付も対応できます。クロスアーツプロジェクトのコンタクトフォームをご利用ください。


2020/11/20

17.店名の由来

知られているようで、知られていない店名の由来。

高校生の頃、冬の週末となれば毎週のように友人達とスキーに行くほどウインタースポーツが大好きだった。

フォームや技の解説ビデオを買う金を節約するために、深夜の民放スキー番組を録画して、放課後の理科室のモニターで勉強会をやっていたほど。

その番組の中で海外のゲレンデが紹介されていた。普段は雲の上に位置するぐらい標高の高いゲレンデは、青空と雪の白とのコントラストが美しく、山全体を駆け抜けるように楽しめるようなロケーションだった。

いつかココで滑りたい!

夢見る気持ちでいた中で、かすかに聞こえたナレーションが「この場所はセブンスヘヴンズと呼ばれ、地球上で7番目に天国に近い所と言われいます」、決めた!

スキーとアクアリウムショップ、二つの夢が重なったこの名前にする!

かくして、高校3年の時点で店名が決められたのである。ただし、ナレーションがそのように聞こえただけであって、そのゲレンデや名前が本当に実在するかは不明である。

2020/11/19

全て繋がっている

国民的アイドルから普通の女の子に戻ったランちゃん。そして私もショップオーナーから普通のアクアリウムファンに戻ります。

今度は自分のためだけの自由なアクアリウムを作ります。最初に用意したのは水槽でも流木でもなく「家」でした。

家から作るアクアリウム。立場は普通のアクアリウムファンでも、頭の中は反逆者。ウカウカしてると置いてけぼり食らいますよ。

2020/11/18

16.大穴

週に一度の競馬を生き甲斐にしているオジサンがいた。

いつも土曜日に自分の予想を言い、日曜のレースの結果で買う魚が決まるというパターン。

その週は3万円近い海水魚をストックしていて、オジサンも気に入っていたようなのだが、さすがに3万も勝つのは難しいように思えた。

しかも予想していたのは当たれば40万という大穴馬券、コレは無いなと諦めながら競馬中継を見ていると、最終ストレートで大穴予想馬が驚異の追い上げで3着に食い込み3連単的中!

当時店番を頼んでいた姉にクラッカーを買って来てもらい、札束を持って来店したオジサンを祝福した。

水商売とはよく言ったもので、熱帯魚屋も立派な水商売だなと思った。

2020/11/17

15.タチアゲ

セブンスをADA専門店に変えてからまもなくの頃、外国籍の若者がやってきた。

アメリカ出身であるという彼の話では、巨匠を尊敬するあまり、可能な限り近くに住むために来日し、とりあえず柏崎市に住まいを設けたらしい。

おそらく来日前から日本語を猛勉強してきたのであろう、若干のイントネーションのズレがあるものの、見事なまでの日本語ぶりだった。

そして念願の来日を果たし、いよいよ本格的にネイチャーアクアリウムを始めるべく、最寄りの特約店にハードウェア一式を買いに来た。というわけだ。

残念ながらその時点で全ての機材が揃わず、一部は後日発送という事に。住所を聞こうと思ったら自らペンを持ってスラスラと漢字で住所を書いたもんだから二度驚いた。

喋りの時点でも思ったが、コイツは本当にマジだな。むしろヤバいエリアに入りかけているかも?なんて逆に心配になったりしたが、それ以降10年ほど音沙汰が無かったので、当時の記憶も薄れ始めていたのだが…。

2020年世界水草レイアウトコンテスト、その世界ランク2位に彼の名は刻まれている。

一人の若者が、母国を飛び出して、頂点にあと一歩のところまでよじ登っているという現実に鳥肌が立った。やっぱりヤバいぐらいの情熱を持っていないと夢は叶わないんだな、とも思った。

そんな世界2位の彼に「タチアゲ」という言葉を教えたのは私。ちょっとだけ自慢。

2020/11/16

14.一坪ショップ

1年間だけセブンスのアンテナショップが存在していた。

ショッピングモールの大きなフロアを一坪毎に区分けして貸し出すという面白そうな企画があったので挑戦してみることにした。

画期的だなと思ったのは、レジは一箇所でまとめて精算するので、お客はいろんな店の商品を混ぜてレジに持っていけるし、各店舗は店番をする必要もないので、セブンスの営業にも支障がないというわけ。

テナント料は一坪12,000円/月。考えたのは何かを売るというよりも、案内板付きのショールームを作り、セブンスに誘導するというコマーシャル作戦でいこうと。

奮発してグリーングロウ602を2台乗せた60センチのフルセットを導入。展示水槽の横にはセブンスの案内板。残ったスペースには小型のビオトープセットと、売れ残っていた月刊誌をありったけ並べた。

これでもかというぐらいクールなブースだった。こんな店が集まっていたらアウトレットモールぐらいの集客力があったかもしれない。

誤算だったのは他の店の内容だった。倒産品の安売り店、100円ショップもどき、手作り手芸作品販売。小学校の文化祭のような懐かしさだった。

センスの良い店も数件あったけど、ほとんどが半年で撤退して状況はさらに悪化。さらに水槽があるにも関わらずブースの場所を変えてくれと言われたので撤退決定。夢のアンテナショップは1年で終わった。

それから数ヶ月しないうちに、その企画自体も終わったらしい。とりあえず月刊誌が数冊売れただけでも良しとしよう。

2020/11/15

13.ノルマ

開業から何年かは午前10から夜8時までという長めの営業時間を設定していた。

しかし、その10時間のうち8時間は何もしない毎日で、あてのないお客を待つぐらいだったら店内で内職でもやろうかという話になった。

仕事内容は粗品用のあぶらとり紙パックを作るというもの。数千枚という束になっているあぶらとり紙から10枚数え、折り曲げて組み立てた紙パックに入れ、さらにそれをビニール袋に入れる。たしか1個作って1.5円ぐらいだったと思う。

特にノルマはないのだが、事前に希望の個数を指定して材料を受け取り、納期までに納めるというシステム。

初めのうちは営業時間中に作っていれば十分だったのだが、たまに店が忙しい日が続くと家に持ち帰って作る事になる。

それが欲張ってノルマを増やした時と重なると最悪で、明け方まであぶらとり紙を作る毎日の上、手取りは1万円にも満たないのだから気が狂いそうになる。

あぶらとり紙の他に、使い捨ての靴磨きや、携帯電話の部品を作ったりしたが、結局半年ほどでギブアップ。

それ以来、広告入りのティッシュなんかを見ると、知らない誰かの苦労を思ってしまう。

2020/11/14

肴君

美の壺でアクアリウムが取り上げられていました。ネイチャーアクアリウムに続いて二度目だと思います。

月刊アクアライフさまが監修していると思われ、各ジャンルが満遍なく紹介されて、業界の現状から取り残されていた私にとって、とても参考になりました。今って、そうなんですね。

この先の人間の世界はストレスが増す一方だと思います。その癒しの矛先を動物や植物に向けるのは必然なのかもしれません。

ただ、それでは地球全体で見れば何の解決にもなっていないわけで、第三者に負担を押し付けてたらい回しにしているだけです。

番組内で「魚のために」という考え方が盛り込まれたのは、前回との大きな違いであり、僅かな救いでした。

2020/11/13

冬季休業に向けてご協力のお願い

2021年の1月と2月ですが、ウィルス感染予防や様々な負担軽減を目的とした冬季休業の実施を検討しております。

長期休業に伴う問題点として、CO2ボンベ等の消耗品の供給ができなくなる事があります。

つきましては、使用が予想される商品の買い置きをお願いしたく存じます。CO2ボンベは年内に限り可能な範囲で在庫の拡充をいたします。その他のADA商品のご注文は今月22日までにオーダー頂ければ確実に対応できます(メーカー欠品を除く)。

12月以降はタイミングによってご注文にお応えできない事がございます。できるだけ早めのオーダーをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

2020/11/12

12.回遊

フリーマーケットで一緒だった友人と死滅回遊魚を捕りに行こうという話になった。本来ならば季節や潮の周期を調べてから行くべきなのだが、当時は勢いだけで、行けばなんとかなるだろう…なんて甘く考えていた。

目的地さえどこを目指して良いかも分からない。とりあえずソレっぽい場所という事で決めたのが房総半島の最南端。

当時は高速道路を使う金なんて無かったので、当然のごとく一般道。夜9時に出れば朝には着くだろうと思っていたのだが…夜明けの時点で高円寺の駅前だった。

そこから必死に千葉県を南下し、ヘトヘトになって着いた時には昼過ぎ。しかも海は潮が満ちて、魚が岩場に取り残されて…なんて様子は微塵もない。

ここまで来てボウズかよ…疲労と後悔、そして絶望が入り混じった感情の中、呆然と太平洋を見つめていた。

ふと、足元の岩場を見ると赤いモノが見えた。ピンポン球ぐらいの丸い物体が無数にくっ付いていた。

 「ウメボシイソギンチャクだ!」

着替えも無いのに海に入って夢中で捕った。1時間で50個程のイソギンチャクを手に入れた。

その1か月後。俺達は焼肉屋で厚切りの牛タンを食べながらその時の思い出話をする事になる。もちろん移動費を差し引いた儲けの分で。


2020/11/11

悪しきauとの記憶もオサラバ

祝!iPhone12pro導入記念投稿!画面が広い!テキストも打ちやすい!全てが素晴らしい!

半年前から悩んでいたiPhone買い替え問題に終止符!最後なんて、ガラケー、iPhoneSE、ポケットWi-Fi、モバイルバッテリーの4台持ち生活でしたから不便のなんのって、ショルダーホンか!?ってぐらいのボリューム。急いで出かけると大抵どれか一個忘れるんですよ。で、一個でも欠けるとその他が文鎮化するという悪夢。

そんな不便生活を一刻も早く終わらせたかったのですが、なんせ相手は10万越えのスラッガーゆえ、安易に球種を決められない。

たしかに11proもセール価格だった…でもストレージ半分だし、側面丸いし…なんて考えているうちに理性がブッ飛んでヨドバシに注文。初めてミニ四駆パーツ以外の物をヨドバシで買った。

カメラ性能は旧SEの比じゃなかった。今後はもっと見応えのある画像をお届けできるはず!

早く使いこなせるように練習します。

2020/11/10

11.尾鰭

セブンスは幾度かの大規模改装を行いながら独自の「色」を模索してきた。

その中でもカウンターの位置を移動させる時は店内の棚を全て駐車場に出してからでないとスペースが確保できず、やむなく半日かけて商品棚を全て駐車場に運び出した。

店内の模様替えも終わり、心機一転で気持ちよく再スタートしようという雰囲気の中、同業者の先輩から電話がかかってきた。

 「相馬くん、驚いたよ!店閉めるって本当なの!?」

驚いたのはコッチの方だが、駐車場に棚を出しただけで倒産の噂が広まるご時世…いやはや世知辛い。いや、常にそういう気配を醸していたセブンスが悪いのか?

2020/11/09

10.偏差値

そろそろ本格的な雪のシーズンになろうかという時期、日が暮れて薄暗くなった時間に何やら外が騒がしい。近くに居酒屋があるので、どうせ酒に酔った大学生が騒いでいるんだろうと。

しばらくすると一人の若者が店に入って来て、店の屋根に上がらせて欲しいと言ってきた。事情を聞けば、ふざけ合ってケータイを投げたら行方不明になり、屋根に乗った可能性があると…やれやれ。

上がるのは構わないがハシゴは自分で用意してくれと言ったら、上でゴソゴソと足音が鳴り、しばらくすると音がしなくなった。

結果は分からないが、なんとも迷惑な話だったので、すぐに忘れるようにしていた。

春になり、駐車場の端に積み上がった雪の山も小さくなった頃、歩道との境目にiPhoneが落ちていた。

上にあるかも?と考えた時点でアウトだったんだろう。教師を目指す大学生として、先生になる前に勉強以外のもっと大切な事を学んで欲しかった。

2020/11/08

最初からそうだろ?

話を聞いて自分の耳を疑いました。なんと、年明けに出初式をやるらしいんです!

当然中止だと思ってましたよ。だって訓練関係は全て中止だったんですよ?訓練中止でも式典は強行するって、保安組織として汚れすぎてると思いませんか!?

逆なら分かりますよ、式典は中止でも最低限の訓練は行うみたいな。怪我と隣り合わせの活動なんですから(下手すりゃ死ぬ)。それなのにさぁ…統率力下がっちゃうんじゃないの?

参加者の中には俺みたいに「感染=倒産」みたいな立場の人もいると思うよ、そうなったら誰が責任とるんだろうね(消防に就職しろとか言いそう)。

これが会社だったら即辞めてます。私はもう人に仕えるタイプの人間ではないみたいです。

2020/11/07

店頭使用の流木を販売します

まずは個人的な業務連絡をさせてください。リリィパイプV-3修理依頼のお客様、ご用意ができましたのでご来店ください。営業は週末13-16時です。


セブンス店内で使用していた流木をまとめて販売いたします。ご覧の通り80リットル入る樽に山盛りです。種類や購入先もバラバラですが、枝状のオールドブラックのようなお宝も混じっております。

現状お渡し、バラ売り不可、お持ち帰りの際の箱等はご自身でご用意ください。また、形状やサイズに関するお問い合わせはご遠慮ください。

正直言ってメルカリで「アク抜き済流木」としてバラ売りすれば結構儲かると思います。

税込22,000円

2020/11/06

9.ヤヌスの鏡

常連客はもちろん、年に一度のぶらり客まで、水槽サイズから使用機材、収容生物まで全て私の頭の中に入っている。

効率よく適切なアドバイスをする上で、熱帯魚屋であれば当たり前の事である。

「この前買った魚、調子良いよ!」

う〜ん、とりあえず天気の話でもしておくか。

2020/11/05

8.デジャヴ

日本でも有数の豪雪地帯である上越地区であるにもかかわらず、セブンスには除雪機が無かった。

雪が降った日は自宅からスコップとスノーダンプを持ってきて手作業で駐車場の除雪をしていた。

想像容易く、手作業で車6台分片付くのは積雪15センチまで。しかし、ここは豪雪地帯。一晩で50センチ積もる日も普通にある。しかし、その日は一晩で1メートルという記録的な大雪だった。

朝から始めて始業時間の10時(当時)までにやっと車1台分のスペースを確保できた。そのまま営業中ずっと続けて、終業20時の時点で3台分。さらに11時過ぎまで作業して、やっと5台分のスペースができたところで、偶然通りがかった友人に「こんな夜中に何やってんの!?」と言われ、アホらしくなって帰宅した。

翌日。駐車場は前日何事もなかったかのように1メートルの雪に覆われていた。

2020/11/04

落札と同時にシュレッドされます

大人の事情により詳しくは書けないのですが、セブンスに飾ってある2枚の「絵画」を売りに出します。

一枚10,000円ですが、これは大判印刷した時の費用であり、作者への報酬や利益はありません。

現時点でその絵画の作者をご存知である事。転売、譲渡、複製など一切不可。購入者がお亡くなりになった時に棺桶に入れていただく等の手段で処分するというのが条件です。

販売期限は8日(日)まで。己の悪趣味に自信があるという方、いかがでしょうか?


2020/11/03

7.小数点以下の制度

一生のうち何度か「人生の分岐点」というのがある。

ある縁がきっかけで、ウェブデザインのアシスタントのバイトをすることになった。

当時はMacどころかWindowsデビューしたのが数ヶ月前という頃。憧れのホームページを作ろうと躍起になっていたが、そりゃもう恥ずかしい出来栄えで、少しでも得るものがあればと申し出たのがきっかけ。

その人は東京でフリーのグラフィックデザイナーをやっていて、建築やウェブデザインを手がけていた。私はその人を先生と仰ぎ、多大な影響を受けた。

まず、先生が作っていた(シェル型の)iBookを売ってもらい、Macを手に入れた。そのiBookには先生が使っていたソフトがそのまま入っていて(時効?)それを作ってマンションの図面やウェブ素材をトレースして、基本的な技術を身につけていった。

先生は時々「良いもの」に触れる機会を与えてくれました。それが今の私の原点である探究心に劇的な変化をもたらしたのです。

この出会いがなかったら私は移動のためだけのボロい車に乗り、水槽の中身のためだけの熱帯魚屋を営み、薄毛を諦めて坊主頭になっていたでしょう。

別にどちらが正解という訳ではなくて、むしろ変わらなかった方が生き方としてはラクだったと思う。

ストレスが少ないだけ、毛も多かったかもしれないな。

2020/11/02

荒療治

平屋オフィスの敷地には、園芸好きの祖母が残した花壇と二坪ほどの庭スペースがあります。

ここにカツラなどの雑木を植える予定ですが、その前にすでに植えられている草木の撤去と、花壇に手を加えます。

残せる木は残しますが、バラなどの「いかにも」鑑賞向きなのは引き抜いて自宅に移植。そして、花壇の縁を囲む装飾度満点のブロックをハンマーで粉砕します。マリオだったらワンパンで破壊できますが、シイタケ食っても変化ない普通の人間には至難の業でした。

バラは革手袋をしているのに触れる度にトゲが刺さり、恐ろしい植物だなと手のひらを見たら、ボロい手袋は穴だらけで何の防御にもなっていなかっただけでした。

使わない花壇の土は庭スペースに運びます。アマゾニア9リットル分ずつ何往復したか分かりません。

1/1スケールのランドスケープをやっていると、水槽の中で収まるアクアリウムの手軽さが身に染みて分かります。

家一軒手掛ければ世の中の大概の事ができるようになるように、アクアリウムがめんどくせぇという人は庭からやってると良いかもしれません。

2020/11/01

6.モーレツ社員

創業から6年経ってもセブンスは赤字と黒字の境界線を行ったり来たりしていた。

業績に変化は起きなくても、歳だけは増える一方で、同い年である彼女の事を考えると結婚後の事も考える必要があった。

すぐにセブンスを黒字にする事はできなくとも、嫁さんをもらう意気込みだけは示す必要があるという事でコンビニで夜間のバイトをする事に。

当時のセブンスの営業時間は13時から20時。そしてコンビニのバイトが22時から翌朝6時まで。
20時に家に帰って夕飯を食べ、そのままバイトに行き、翌朝に朝飯を食べて昼まで寝る。再び13時からセブンスへ…という生活を1年半。20代後半で体力には自信があったつもりだけども、ついに限界に達したようで逃げるように辞表を出して退職した。

ちなみにバイト代は全て親に渡していた。むしろ無償と思わなければ、1000円にも満たない時給であんな割に合わない仕事なんてやってられなかったと思う(キツい理由は昼間も働いていたからなんだけど)。

今思えばセブンスの23年間よりも、コンビニの1年半の方がよっぽど波乱万丈だった。